ONE PIECEトレジャークルーズ(トレクル)で実装されている「パーティ編成」の一覧記事です。スゴフェス限定キャラ毎に船長として最適な船員選びを解説しています。
8月のイベント情報
パーティ編成編成のコツ

パーティ編成は船長効果を考慮するのはもちろんですが、冒険における敵の属性やギミックでメンバーを選ぶことも重要。以下ではメンバー選びのコツを紹介します。
- 属性相性を考える
- ギミック解除役を選ぶ
- エンハンス役を選ぶ
攻略パーティ = 属性相性 + ギミック解除役 + エンハンスセット |
ボスに対して優位な属性で編成する
属性相性をつけば与ダメージは2倍になります。敵の属性がわかれば優位な属性の船長、船員選びをするのが基本で、優位属性のキャラを半数以上(3体)以上は入れたいです。

▲知属性の敵に対して優位属性の心属性が3体いる編成。
攻略パーティ = 属性相性 + ギミック解除役 + エンハンスセット |
一味や敵防御効果を解除するキャラ
状態異常を受けた場合は回復しなければ与ダメージが少なくなる、もしくは攻撃自体できない場面もあります。また、敵の防御効果が展開されると思うようなダメージを与えられないため解除が必要です。

ギミックを把握して解除キャラを入れる
ゲーム内の絞り込みツール、もしくはGameWithの絞り込み検索で解除したいギミックから所持キャラを見つけましょう。同時に複数のギミックを解除できるキャラが強いです。
スキル絞り込み検索トレクルで登場するギミックはこちら
攻略パーティ = 属性相性 + ギミック解除役 + エンハンスセット |
エンハンス効果とは?
enhance=高めるといった意味で、ゲーム内は与ダメージ量上昇効果と言います。
各種数値や効果に影響を与える効果は重複して使う
例として、攻撃力を上昇させる効果と属性相性影響を強化する効果は同時に効果を発揮し重ねがけが可能です。強化する対象が異なると効果は重複して発揮できるということを知っておきましょう。
エンハンス効果と重ねがけについて解説
内容 | 説明 スキル文言例 |
---|---|
![]() | 一味の攻撃力に倍率をかけるエンハンスです。 キャラの攻撃を1.75倍にする |
![]() | 一味のスロットに倍率をかけるエンハンスです。 スロットの影響を大きくする |
![]() | 有利属性の通常攻撃による属性相性を強化するエンハンスです。 属性相性をつけるキャラにのみ影響があります。 一味の属性相性の影響がかなり大きくなる |
![]() | 敵に与えるダメージ量を強化するエンハンスです。 敵を状態異常にしたときに影響があります。 防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | チェイン係数を増加させます。 0.2~0.9までその幅は広いです。 チェイン係数が+0.5される |
![]() | 通常0.3づつ上昇しますが、 攻撃順2体目からチェインを2.5倍などに固定します。 敵から受けるギミックも1.1倍などに固定される場合もあります。 一味のチェイン係数を2.5倍に固定する |
![]() | キャラステータスの攻撃力を上昇させるスキル。他の強化スキルより効果は低めですが、1体完結の強化が可能です。 一味の基礎攻撃力が上昇する |
![]() | 敵に被ダメージ増加という状態異常を付与する効果。実質与ダメージ量が増えることからエンハンス効果として紹介しています。 |
![]() | 特定タイプから受ける攻撃ダメージの割合を変化させる |
倍率対象が同じエンハンスは一緒に発動できない
同じ効果があるエンハンスは同時に発動できません。同じアイコンは共存できないため、倍率のかかる対象が異なるエンハンスを編成しましょう。
例⑴ | 斬撃タイプ強化+格闘タイプ強化 →重ねがけ不可 強化対象タイプは違いますが、どちらも攻撃を強化しアイコンも同じため重ねがけはできません。 |
---|---|
例⑵ | 斬撃タイプ強化+博識タイプスロット強化 →重ねがけ可 異なるステータスに倍率をかけるため重ねがけができます。 |
その他:スロット変換役
敵に合わせて入れ替わる
スロット一致をして攻撃することで、スロットボーナス2倍が加わります。スロット変換ギミックもあるためギミック解除に含めて一致を狙えるキャラを編成しましょう。
スロット状態一覧
![]() | 自属性スロット |
![]() | 有利スロット扱い |
![]() | 不利スロット |
![]() | 邪魔スロット |
変換の優劣関係 |
---|
自属性スロット変換 > 特定属性スロット変換 |
その他:攻撃機会を作る
敵の攻撃を回避しつつ攻めるタイミングを作る
長期戦の特訓の森やガープからの挑戦では、必殺ターンのため直しを耐久して行うことが多い。ダメージ軽減や攻撃遅延は耐久する上で役立ち、次回の攻撃機会を作るために用います。
攻撃機会を作るスキル
![]() | 攻撃遅延 |
![]() | ダメージ軽減 |
![]() | ダメージ無効化 |
![]() | 一定以上激減 |
![]() | 体力1で耐える |
パーティ編成絞り込み検索一覧
ボタン入力でパーティ編成を絞り込み

![]() | キャラ名や属性・タイプから検索することができます。 |
---|
パーティ編成検索結果
トレクルの他の攻略記事はこちら

トレクル初心者はまずこの記事から

ログインするともっとみられますコメントできます