トレクルで登場するモンキー・D・ルフィ 想い託された"麦わら"の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
同キャラ性能まとめはこちら
実装されているルフィの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
9.0 | 9.5 | B | S |
最強船長 | リセマラ | ||
A/ランク | A/ランク |
アイコンを押すと性能が切り替わります。
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 格闘 |
【入手方法】 超進化 | 【コスト】 65 | 【コンボ数】 6 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:17→12ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を3倍、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[肉][連]スロットに応じて1ターンの間上段キャラの基礎攻撃力が上昇し(最大[肉]スロット12個で基礎攻撃力+2000)、必殺発動時すでに一味が ![]() | ||
船長効果 | ||
速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を約5.25倍、属性スロット以外の同属性・同タイプキャラの攻撃を5.5倍、体力を1.3倍、一味の[肉][連]スロット出現率が上昇し、[肉][連]スロットを有利スロット扱い、PERFECTでも[肉]スロットを獲得できる | ||
属性超化 | ||
【条件】:一味にゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ、トラファルガー・ロー、キッド、ヤマト、モモの助のいずれかのキャラがいるとき(サポートキャラを除く) 速属性・自由・格闘タイプキャラの必殺ターンを1短縮、一味の属性スロットを[肉]に変換、1ターンの間チェイン係数が+1.5され、速属性を超速属性に属性超化させる |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎ステータスの12%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする 速属性 |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 格闘 |
【入手方法】 超スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 6 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:17→12ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[肉]スロットに応じて1ターンの間自分の基礎攻撃力が上昇する(最大[肉]スロット10個で基礎攻撃力+1000) | ||
船長効果 | ||
速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味の[肉]スロット出現率が上昇、[肉]スロットを有利スロット扱い、PERFECTでも[肉]スロットを獲得できる | ||
属性超化 | ||
【条件】:一味にゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエのいずれかのキャラがいるとき(サポートキャラを除く) 速属性・自由・格闘タイプキャラの必殺ターンを1短縮、1ターンの間チェイン係数が+1.0され、速属性を超速属性に属性超化させる |
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
B | 自分の基礎ステータスの12%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする 速属性 |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
超進化させるべき?
■船長効果:最大5.5倍火力 [肉][連]スロット運用 ■スキル:速属性+2タイプの攻撃強化3倍 限凸拡張とスロット消費条件でスロット強化2.75倍も同時発動 ■属性超化:条件キャラ追加 [肉]変換が追加 チェイン加算が+1.1→+1.5に上昇 ■ラストタップスゴ技:基礎攻撃が1000→2500に上昇 |
超進化後は上位互換の性能
強化段階 | 船長効果 | 必殺技 |
---|---|---|
通常(★6) | 速属性・自由・格闘タイプの攻撃5倍 [肉]運用:出現率UP/有利扱い/PERFECTタップで補給 | 速属性・自由・格闘タイプ攻撃2.75倍 スロット消費条件:[肉]×10個 基礎攻撃+1000 |
超進化(★6+) | 速属性・自由・格闘タイプの攻撃5.25倍 属性スロット以外:攻撃5.5倍 [肉]+[連]運用:出現率UP/有利扱い/[肉]PERFECTタップで補給 | 速属性・自由・格闘タイプ攻撃3倍 スロット消費条件:[肉]+[連]×12個 基礎攻撃+2000 消費数16個以上:自身の必殺12ターン短縮 ![]() |
超進化することで、スキルはスロット強化が追加発動できるようになり、船長効果は倍率上昇に加えて[連]スロットも運用に加わります。
スキルで実質二重発動が可能
スロット消費量が16個以上の時、再度自分のスキルが発動できるようになります。条件として、限界突破による拡張で必殺短縮1ターンがされている必要があります。
属性超化も性能がUP
発動条件となる対象キャラにロー、キッド、ヤマト、モモの助が追加されました。また、スロット消費条件を満たすために必要な[肉]変換も追加。チェイン加算は+1.0→+1.5に上昇しました。
発動1回目 | 速属性/自由/格闘:攻撃強化3倍 |
---|---|
発動2回目 | 速属性/自由/格闘:スロット強化2.75倍 |
超進化素材の入手方法
ロジャーと同様、2月開催のイベントで専用スカルが入手できます。
■冒険「おでんに候の周回報酬」:1個 ■海賊祭グランドパーティ勝利報酬(9勝):1個 ■トレジャーマップ「vsイゾウ」:2個 ■絆決戦「vsイヌアラシ&ネコマムシ」:?個 |
船長効果の評価
船長効果の内容
- 速属性・自由・格闘タイプの攻撃を5倍
- [肉]出現率が上昇して有利扱い
- PERFECTでも[肉]を獲得できる
速属性・自由・格闘タイプの攻撃を5倍
船長効果で速属性・自由・格闘タイプの攻撃を5倍にします。常時5倍なのでダブルキャラよりも高火力の状態を維持できます。体力1.3倍の効果もあり、多少は耐久できます。
速属性をメインに編成
タイプ条件さえ満たせば5倍火力は出ますが、速属性の超化持ちなので速属性をメインで編成したいです。他の属性キャラはギミック解除役など最小限にとどめましょう。
新フェス限は効果が類似
新フェス限3体は、いずれも1属性と2タイプの攻撃を5倍にします。倍率は同じなので、敵の属性などによって使い分けましょう。
[肉]出現率が上昇して有利扱い
[肉]の出現率が上昇し、有利スロット扱いにします。
自身のスキルと相性良し
ルフィのスキルは、[肉]の消費数が多いほど性能がアップします。船長効果で[肉]を消費しやすくなるのでスキルと相性が良いです。
PERFECTでも[肉]を獲得できる
本来はGREATかGOODでなければ[肉]を獲得できませんが、ルフィはPERFECTでも補給できます。そのため、[肉]を取るために火力が下がることがありません。
類似する効果持ち
![]() 野心/強靭 | 力・心・知属性の攻撃を5倍、体力を1.5倍にし、一味の[肉]スロット出現率が上昇、[肉][セムラ]スロットは有利スロット扱い、PERFECTでも[肉][セムラ]を獲得できる |
![]() 自由/格闘 | 自由と格闘タイプキャラの攻撃を3.5倍、体力を1.2倍にし、PERFECTでも[肉]を獲得できる |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容

- 速属性・自由・格闘タイプの攻撃を2.75倍
- [肉]消費数に応じて自身の基礎攻撃力が上昇
- 攻撃×300倍の全体無属性ダメージ
速属性・自由・格闘タイプの攻撃を2.75倍
ルフィのスキルで、速属性・自由・格闘タイプの攻撃を1ターン2.75倍にします。倍率は最高クラスであり、条件がないため同倍率のゾロ&サンジより扱いやすく、同時に実装されるローと倍率が同じです。
![]() 斬撃/格闘 | 30→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間「ゾロ&サンジ」になり、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍、それ以外の時は2ターンの間同タイプキャラの攻撃を倍にする |
[肉]消費数に応じて基礎攻撃力が上昇
[肉]の消費数に応じて自身の基礎攻撃力が上昇します。10個消費すれば、ビッグマムと同様に基礎攻撃力+1000されます。
消費別上昇値
1 | +100 |
---|---|
2 | +200 |
3 | +300 |
4 | +400 |
5 | +500 |
6 | +600 |
7 | +700 |
8 | +800 |
9 | +900 |
10 | +1000 |
予想となるため実装され次第確認します。
![]() 強靭/斬撃 | 16→10ターン 1ターンの間一味の基礎攻撃力が上昇し、(最大残り10万で基礎攻撃力+1000)、3ターンの間「ゼウス&プロメテウス&ビッグ・マム」になり、必殺発動時の体力が半分以上の時、1ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定される |
攻撃×300倍の全体無属性ダメージ
エンハンスと同時に攻撃×300倍の全体無属性ダメージも与えます。倍率は高く、ボス周辺のザコ一掃に役立ちます。
属性超化の評価
属性超化:必殺技 |
---|
速属性・自由・格闘タイプキャラの必殺ターンを1短縮、一味の属性スロットを[肉]に変換、1ターンの間チェイン係数が+1.5され、速属性を超速属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味にゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ、トラファルガー・ロー、キッド、ヤマト、モモの助のいずれかのキャラがいるとき(サポートキャラを除く) |
超進化:[肉]変換とチェイン加算+1.5
超進化することで、発動条件となる編成キャラにロー、キッド、ヤマト、モモの助が追加。また、自身のスロット消費条件を助ける変換効果とチェイン加算が+1.5に上昇しました。
チェイン係数を+1.0
速属性を属性超化し、一味のチェイン係数を+1.0にします。特殊割込みを受けず、確実に火力を強化できます。
必殺巻き戻しに対応できる
速属性・自由・格闘タイプの必殺ターンを1短縮できます。属性超化での発動のため必殺巻き戻しと船員効果無効などを受けても対応が可能です。
属性超化の効果と使い方はこちらラストタップスゴ技
発動条件 |
---|
最終バトルの時 |
効果 |
自分のスロットを[和]スロット(攻撃を2.5倍にするスロットで敵味方変換対象にできない)に変換(お邪魔も変換可)、1ターンの間自分の基礎攻撃力が+2500上昇する。 |
対力属性に最高峰の1点火力
発動条件は最終バトル中です。攻撃順5番目~ルフィのタップの瞬間に[和]変換+基礎攻撃上昇+1000が発動します。ルフィは速属性なため攻撃順6番目で攻撃する状況は対力属性が想定され、ルフィの火力はトップクラスとなります。
LTスゴ技だけで回避できるギミック
- 変換特殊割り込みの[邪魔]スロット:ルフィは必ずスロ一致可能
汎用性はあまり高くない
ラストタップスゴ技は、速属性であるルフィだけ火力が上がる効果です。
対力属性以外なら他属性のキャラを攻撃順6番目にしたいためラストタップスゴ技を使う必要はなく汎用性は高くありません。
海賊祭ステータス

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 | 攻撃力 |
回復力 | 速度 201 | 防御力 124 |
必殺技 / CT:26 | |
---|---|
自分の攻撃アップLv.7(5秒)、大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、速属性の仲間2体を70%の確率で速攻状態にする | |
能力 | |
速属性の仲間の体力アップLv.5、自分の体力アップLv.5、味方が撃破された時、自分の攻撃アップLv.5、残り時間が70秒以下の時、速属性の仲間の速度アップLv.7 | |
耐性 | |
必殺封じを回避、力属性から受けるダメージを30%軽減する |
攻撃アップ後に2倍ダメージ
ルフィは自分の攻撃をアップさせた後大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与えます。ダメージ量が多く範囲が広いため敵を一掃しやすいです。
味方2体を速攻状態にする
速属性の仲間2体を速攻状態にできます。素早く行動できるようになり敵より有利に立ち回ることができます。
他の速攻キャラ付与キャラ
![]() 攻撃型 | 【能力】:力・技属性の仲間の速度アップLv.6、防御アップLv.3、自由タイプの必殺CTのたまる速度アップLv.2、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活させる 【CT】:28【スキル】:中範囲の仲間の攻撃アップLv5、横大範囲の敵に攻撃×3.5倍のダメージを与え、自由タイプの仲間を100%の確率で速攻状態にする |
![]() 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の速度アップ Lv.5、バトル開始から30秒間、速属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップ Lv.2 【CT】:34【スキル】:敵2体に攻撃×2.6倍のダメージを与え、攻撃の高い仲間2体を100%の確率で速攻状態にする |
![]() 援護型 | 【能力】:速属性の仲間の速度アップLv.5、攻撃アップLv.5 【CT】:25【スキル】:中範囲の敵に攻撃×1.5倍のダメージを与え、速属性の仲間1体を100%の確率で速攻状態にし、力属性の敵2体を100%の確率で痺れ状態にする(15秒) |
![]() 妨害型 | 【能力】:速属性の仲間の体力アップ Lv.5、攻撃アップ Lv.5、バトル開始から30秒間、自分の必殺CTのたまる速度アップ Lv.2 【CT】:27【スキル】:20秒間中範囲の敵の防御ダウン Lv3、中範囲の敵に攻撃×1.7倍ダメージ、自分を100%、速属性の仲間1体を50%の確率で速攻状態、バトル開始から40秒以内の時、20秒間敵全体の防御ダウン Lv.3 |
味方が倒されると自分の攻撃アップ
味方が1体倒されると自分の攻撃がLv5アップします。あえて弱いキャラを1体編成しておいてルフィの攻撃をアップさせるのも一つの戦略です。
潜在能力レベルは上げにくい
ロジャー&ニューゲートはラストタップスゴ技の潜在能力を持ちます。しかし石版の実装数が非常に少ないためLv5にするまでに時間がかかります。潜在能力のレベルは海賊祭の戦闘力上昇に直結するためレベルが低い場合不利になる可能性があります。
関連記事
速属性で編成しよう
ルフィの必殺技と能力でバフ効果を得られるのは速属性が対象です。属性を固めることで勝ちやすい編成を作れます。
一緒に編成したいキャラ
![]() 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、速度アップ Lv.6、バトル開始から30秒間、速属性の仲間の攻撃アップ Lv.5 【CT】:27【スキル】:敵2体に攻撃×1.5倍のダメージ、これを3回行い、攻撃の高い敵3体を80%の確率で痺れ状態にする |
![]() 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の速度アップ Lv.5、バトル開始から30秒間、速属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップ Lv.2 【CT】:34【スキル】:敵2体に攻撃×2.6倍のダメージを与え、攻撃の高い仲間2体を100%の確率で速攻状態にする |
![]() 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップLv.7、速度アップLv.3 【CT】:30【スキル】:敵1体に攻撃×6倍のダメージを与え、大範囲の敵に継続ダメージ付与Lv.3(30秒)、攻撃ダウンLv.7(15秒) |
![]() 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、体力アップ Lv.6、バトル開始から30秒間、速属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【CT】:28【スキル】:大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、バトル開始から30秒以内の時、力属性の敵に2000の固定ダメージ |
![]() 妨害型 | 【能力】:速属性の仲間の体力アップ Lv.5、攻撃アップ Lv.5、バトル開始から30秒間、自分の必殺CTのたまる速度アップ Lv.2 【CT】:27【スキル】:20秒間中範囲の敵の防御ダウン Lv3、中範囲の敵に攻撃×1.7倍ダメージ、自分を100%、速属性の仲間1体を50%の確率で速攻状態、バトル開始から40秒以内の時、20秒間敵全体の防御ダウン Lv.3 |
![]() 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、防御アップ Lv.3、バトル開始から20秒間、自分の必殺CTのたまる速度アップ Lv.5、攻撃アップ Lv.5 【CT】:25【スキル】:大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、力属性の敵に攻撃×1.5倍のダメージ、バトル開始から40秒以内の時、大範囲の敵の体力を30%減らす |
![]() 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の体力アップ Lv.5、防御アップ Lv.3、バトル開始から40秒間、自分の攻撃アップ Lv.10、速度アップ Lv.10 【CT】:26【スキル】:大範囲の敵の防御ダウン Lv.3(5秒)、攻撃×2倍のダメージを与え、敵全体を50%の確率で痺れ状態にする(20秒) |
![]() 攻撃型 | 【能力】:バトル開始から50秒間、速属性の仲間の体力アップLv.5、残り時間が50秒以下の時、自分の攻撃アップLv.10、自分の必殺CTのたまる速度アップLv.5、自分の速度アップLv.5 【CT】:33【スキル】:敵全体の防御ダウンLv5(15秒)、横中範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、強靭タイプの敵2体を80%の確率で必殺封じ状態にする(24秒) |
![]() 援護型 | 【能力】:バトル開始から30秒間、速属性の仲間の速度アップLv.5、速属性の仲間の防御アップLv.4、速属性の仲間の攻撃アップLv.4 【CT】:30【スキル】:横小範囲の敵1体に攻撃×3倍のダメージを与え24秒間速属性の仲間の攻撃アップLv.4 |
関連記事
海賊祭パーティ編成
グランドパーティ性能
GPバースト | |
---|---|
発動 | 2回 |
条件 | 敵を6体撃破する |
効果 | 一味の攻撃アップLv7(29秒)、敵4体にリーダー基礎攻撃×4倍のダメージを与え、攻撃の高い仲間2体を100%の確率で速攻状態にする |
GPリーダースキル | |
速属性の仲間の速度、体力、ガード成功率アップLv6、力属性の仲間の攻撃、クリティカル発生率アップLv5、防御アップLv3、自由タイプの仲間の攻撃、防御、速度アップLv3 |
グランドパーティ編成

編成例:速属性編成
キャラ性能の詳細はこちらメイン | |
---|---|
![]() 攻撃型 【CT】:26 | 【能力】:速属性の仲間の体力アップLv.5、自分の体力アップLv.5、味方が撃破された時、自分の攻撃アップLv.5、残り時間が70秒以下の時、速属性の仲間の速度アップLv.7 【スキル】:自分の攻撃アップLv.7(5秒)、大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、速属性の仲間2体を70%の確率で速攻状態にする |
![]() 援護型 【CT】:27 | 【能力】:速属性の仲間の速度アップLv.6、攻撃アップLv.6、バトル開始時から40秒間、力属性の敵の速度ダウンLv.6 【スキル】:速属性の仲間3体を100%の確率で速攻状態にし、横大範囲の敵を80%の確率で痺れ状態にし(15秒)、力属性の敵の攻撃ダウンLv.8(15秒) |
![]() 攻撃型 【CT】:26 | 【能力】:速属性の仲間の体力アップ Lv.5、防御アップ Lv.3、バトル開始から40秒間、自分の攻撃アップ Lv.10、速度アップ Lv.10 【スキル】:大範囲の敵の防御ダウン Lv.3(5秒)、攻撃×2倍のダメージを与え、敵全体を50%の確率で痺れ状態にする(20秒) |
![]() 攻撃型 【CT】:26 | 【能力】:速属性の仲間の速度アップLv.5、防御アップLv.5、バトル開始から40秒間、自分の必殺CTのたまる速度アップLv.3、バトル開始から30秒間、力属性の防御の高い敵の必殺CTのたまる速度ダウンLV.6 【スキル】:敵2体に攻撃×1倍のダメージを与え、これを6回行い、横大範囲の力属性の敵を100%確率で必殺封じ状態にする(10秒) |
![]() 妨害型 【CT】:26 | 【能力】:速属性の仲間の速度アップLv6、攻撃アップLv6、体力アップLv6 【スキル】:横大範囲の敵を100%の確率で痺れ状態にし(20秒)、必殺CTの蓄積が多い敵2体の必殺CTを50%遅延し、残り体力が少ない敵1体に攻撃×3倍のダメージ、これを2回行う |
サブ | |
![]() 攻撃型 【CT】:33 | 【能力】:バトル開始から50秒間、速属性の仲間の体力アップLv.5、残り時間が50秒以下の時、自分の攻撃アップLv.10、自分の必殺CTのたまる速度アップLv.5、自分の速度アップLv.5 【スキル】:敵全体の防御ダウンLv5(15秒)、横中範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、強靭タイプの敵2体を80%の確率で必殺封じ状態にする(24秒) |
※わたあめやキャラレベル、能力数によって戦闘力は増減します。詳しくはステータスの決まり方をご覧ください。
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
モンキー・D・ルフィ 想い託された"麦わら"

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 自由 | 格闘 | 65 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | |||
限界突破時 |
スキル
必殺技:ゴムゴムの業火拳銃 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を3倍、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[肉][連]スロットに応じて1ターンの間上段キャラの基礎攻撃力が上昇し(最大[肉]スロット12個で基礎攻撃力+2000)、必殺発動時すでに一味が![]() |
船長効果:友のために振るう拳 |
速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を約5.25倍、属性スロット以外の同属性・同タイプキャラの攻撃を5.5倍、体力を1.3倍、一味の[肉][連]スロット出現率が上昇し、[肉][連]スロットを有利スロット扱い、PERFECTでも[肉]スロットを獲得できる |
船員効果
船員効果 | 一味の基礎ステータスが+100される |
---|---|
限界突破1 | 一味は[速]スロットが有利スロット扱いになる |
限界突破2 |
モンキー・D・ルフィ 競い合う船長達

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 自由 | 格闘 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
5 | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 3608 | 1670 | 3608 |
限界突破時 | 4608 | 2070 | 392 |
スキル
必殺技:ねじ伏せる“大猿王銃” |
---|
発動ターン:19→14ターン |
敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[肉]スロットに応じて1ターンの間自分の基礎攻撃力が上昇する(最大[肉]スロット10個で基礎攻撃力+1000) |
船長効果:嵐に乗り込む“麦わら” |
速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味の[肉]スロット出現率が上昇、[肉]スロットを有利スロット扱い、PERFECTでも[肉]スロットを獲得できる |
船員効果
船員効果 | 一味の基礎ステータスが+100される |
---|---|
限界突破1 | 一味は[速]スロットが有利スロット扱いになる |
限界突破2 |
モンキー・D・ルフィ 嵐の中の海賊

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 自由 | 格闘 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
3 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 1636 | 1014 | 1636 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:ねじ伏せる“大猿王銃” |
---|
発動ターン:19→14ターン |
船長効果:嵐に乗り込む“麦わら” |
速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味の[肉]スロット出現率が上昇、[肉]スロットを有利スロット扱い、PERFECTでも[肉]スロットを獲得できる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます