トレクルで登場するダグラス・バレット 目的を失った怪物は超進化をするスゴフェス限定キャラ。力属性、格闘/野心タイプです。ここではダグラス・バレット 目的を失った怪物の強い点や使い方を評価しています。
STAMPEDEコラボまとめ
![]() ![]() | 実装されるキャラ | |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 開催されるクエスト |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
バレットの評価点と基本性能

アイコンを押すと性能が表示されます。
バレットの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
9.5 | 8.5 | B |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 余力があれば |
---|
超進化後の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 野心 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:4978 / 1809 / 0 限界突破時:5903 / 2169 / 175 | ||
【入手方法】 超進化 | 【コスト】 65 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:22→17ターン 限界突破時:19→14ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを与える | ||
船長効果 | ||
力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.75倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる 限界突破時:- |
超進化前の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 野心 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3810 / 1612 / 235 限界突破時:4285 / 1822 / 335 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 6 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:22→17ターン 限界突破時:20→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを与える | ||
船長効果 | ||
力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.5倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる 限界突破時:- |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする 力属性 速属性 知属性 |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
バレットの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突く
- 実質どの属性の敵でもバレットで編成を考えられる
- 3属性に倍率がかかり編成もしやすい
- 条件なしで自身の攻撃4.75倍は破格
船長効果の内容
力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.75倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる
攻撃倍率は最大4~4.75倍
攻撃4.5倍のルフィ&ローや赤髪海賊団は全てのキャラに倍率が入りますがダブルキャラの3ターン限定です。一方でバレットは常に4倍、自身は4.75倍と破格の火力。
倍率対象は3属性で編成しやすい
バレットの船長効果は力・速・知属性の攻撃を4倍、自身の攻撃を4.5倍にするものです。2属性に倍率がかかるナミ&ロビンやミホーク&ペローナより編成メンバーの幅が広いです。
他属性も編成可能
他の属性を編成すると攻撃倍率が出ないルーシーと違って、技と心属性を編成しても倍率は下がりません。ただし3属性にしか攻撃倍率がかからないので注意しましょう。
![]() | 一味に力・技・速属性がいる時、力・技・速属性は攻撃が2.75倍、体力が1.3倍、[速][技]スロットも有利スロット扱いになり[力]スロット出現率激減、一味に心・知属性がいない時は力・技・速属性の攻撃が1.35倍(攻撃が2.75倍になる効果と重複可能)になる |
力こそパワー!属性関係なく弱点を突く
バレット自身のみですが、敵の属性に関係なく弱点属性を突くことが可能です。属性相性強化と非常に相性が良く、ダメージを多く与える必要がある自身のスキルとも噛み合います。

▲バレットのダメージ表記は虹色になる!
一緒に編成したい属性相性強化キャラ
![]() | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() | 20→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップとダメージ軽減( ![]() ![]() ![]() |
![]() | 14→8ターン 船長が格闘タイプの時、1ターンの間格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性をかなり大きくする |
![]() | 21→15ターン 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×20倍の無属性ダメージを8回与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の属性相性の影響をかなり大きくする |
![]() | - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる |
![]() | 32→17ターン 敵全体に攻撃×50倍の力属性ダメージを与え、力属性キャラのスロットを[力]に変換、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする |
速と知相手にも有効
属性編成の場合、ボスとの属性相性が良くないと勝てる可能性が低くなってしまいます。バレットを船長にすれば自身はどの属性にも弱点属性を突けるので、敵が本来は不利属性の速でも攻略ができます。
3種類のスロットが有利扱い
バレットの船長効果で[力][速][知]が有利扱いになります。有利扱いにできるスロットが多いため、道中がスムーズに攻略できます。
全スロット変換と相性が良い
スロット変換には特定のタイプ、隣接、属性などがあります。バレットは属性で編成するため全てのスロットを有利扱いの3種類に変換できるキャラとの相性が良いです。
![]() | 40→36ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×120倍の値以下の敵全てを撃破し、全てのスロットを[力][知]に変換、敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間「サカズキ&イッショウ」になる |
![]() | 23→16ターン 敵全体に無属性超ダメージ、全てのスロットを[力]スロットに変換し、1ターンの間力属性の攻撃を2倍にする |
![]() | 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
![]() | 33→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[力]に変換し、1ターンの間力・速・心属性の攻撃が1.75倍、船長が自由タイプの時は力・速・心属性は1ターンの間[力]スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | 17→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換する |
バレットは船長として強い?
他の船長との比較
同じ3属性編成の船長で比較します。
キャラ | 強み 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 倍率対象:力・技・速属性 倍率:4倍~4.5倍 スロット一致で4.5倍 スロット有利扱いで4.5倍を出しやすい ダブルエンハンス持ち 心・知属性を入れると倍率が無くなる条件あり |
![]() | 倍率対象:力・速・知属性 倍率:4倍/自身4.75倍 自分は全属性に弱点をつける 追撃ダメージで複数の敵も一掃 耐久性能はない スキルダメ弱体化には弱い バレットがエンハンスを持たない |
![]() | 倍率対象:心・力・技属性 倍率:4倍/自身4.5倍 被ダメ20%軽減 船長効果で痺れ+船長効果無効を回復 力・心属性には弱点をつけない エンハンスは自身しか強化しない |
![]() | 倍率対象:力・技・速属性 倍率:チェイン増加で1.75倍~5.5倍 攻撃6番目は5.5倍の化け物火力 ダブルエンハンス持ち 心・知属性を入れると倍率が無くなる条件あり チェイン固定に弱い タップミスで火力が極端に落ちる 船長フレンドは同キャラが前提の強さ |
![]() | 倍率対象:力・技・速属性 倍率:3.85倍 冒険開始時必殺1短縮 タップ条件エンハンスが可能 最大倍率が低い 心・知属性を入れると倍率がなくなる 耐久性能がない |
![]() | 倍率対象:力・技・速属性 通常倍率:3.5倍 セムラ獲得時:4倍/自身4.25倍 食いわずらい時:3.75倍/自身12倍 食いわずらいは操作できない エンハンス対象は上段のみ |
![]() | 倍率対象:力・技・心属性 倍率:約4倍 エンハンスの最大倍率が高い スロット一致時しか最大倍率が出ない スキルで2.25倍を出すには条件が厳しい |
バレットのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 防御無視の割合ダメージで高いHPの敵に有効
- 追撃ダメージが数100万規模で取り巻きの一掃ができる
- 中ボスでも追撃で倒せるほどダメージ量が高い
スキルの内容
全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを与える
自身の与えたダメージ×2倍の追撃
バレットのスキルは、そのターン内で自身が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを敵全体に与えるものです。ボスの周りの雑魚が5体出現するクエストなどで役立つスキルです。
体力1耐えにも有効
バレットのスキルを発動すると追撃のアイコンが出現します。体力1耐えは通常攻撃では倒せないため追撃が有効です。
取り巻きの一掃に最適
ボス戦で取り巻きが出現するとボスを倒した後にダメージを受けて負けることがあります。バレットのスキルであればボスを一点集中で攻撃して倒せば追撃で取り巻きを倒すことができます。
▲ボスに大ダメージを与えれば取り巻きも一掃可能!
エンハンスによってもダメージ量は変わる
バレットと一番相性の良いエンハンスは属性相性強化です。別のエンハンスの場合ではダメージ量が異なるため特殊割り込みがない場合は必ず属性相性強化を編成したいです。
▲エンハンスが違うと約50万ダメージの差が出ます。
ジャックでターン延長できる
バレットのスキルは、フェス限ジャックのスキルで延長が可能です。合計3ターンとなるため階またぎでの使用が可能です。
![]() | 21→15ターン 全ての防御効果を無視して、敵全体のHPを20%減らし、必殺発動時に一味にかかっているダメージ軽減 ![]() ![]() ![]() ![]() |
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 防御型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 9445 | 攻撃力 2820 |
回復力 193 | 速度 122 | 防御力 326 |
必殺技 / CT:20 | |
---|---|
自分の攻撃アップ Lv11(15秒)、防御アップ Lv.8(15秒)、挑発状態になり(15秒)、大範囲の敵の体力を20%減らす | |
能力 | |
力・速・知属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、自分の攻撃アップ Lv.5 |
バレットの編成とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
バレットの編成例と船員候補船員で欲しいスキル
![]() | バレットの火力を上げるのが最優先。無条件で火力を上げる属性相性強化は最優先です。 |
![]() | バレットの火力を上げるのが最優先。攻撃順後半は必ずバレットになるためチェイン加算と相性が良い。 |
![]() | エンハンスを所持しないバレットに対して攻撃力強化は必須。 |
![]() | エンハンスを所持しないバレットに対してスロット強化は必須。 |
エンハンス役の船員候補
![]() 自由/格闘 | ?→?ターン 1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
![]() 自由/射撃 | 18→13ターン 1ターンの間力・技・速属性のスロットの影響を2.25倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、PERFECTのタイミングがかなり易しくなる |
![]() | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
ドロップ入手の船員候補
![]() 斬撃/野心 | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、 ![]() |
![]() | 29→14ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[力][速][知]スロットに変換、一味に力属性が4人以上いる時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、一味に速・知属性が合計で3人以上いる時は一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() 野心/格闘 | 32→17ターン 敵全体に攻撃×50倍の力属性ダメージを与え、力属性キャラのスロットを[力]に変換、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする |
![]() 格闘/博識 | 27→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵全体にキャラの攻撃×100倍の力属性ダメージを与え、船長が力属性の時、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
サポートキャラ
![]() | バレット 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、一味の[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換する |
ギミック解除の船員候補
![]() 斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フレンドで選びたいキャラ
![]() 格闘/自由 | 力属性の攻撃を4倍、[力][肉]スロットが出ている力属性の攻撃は5倍、力属性以外の攻撃を3.75倍にし、一味の体力と回復を1.3倍、一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになる |
![]() | 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃が3.25倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利スロット扱いになり、「ゴムゴムの王蛇(キング・コブラ)」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃が約4倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利扱いになり、PERFECT3連続で以降一味の攻撃が約4.25倍」になる |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。防御効果を無効にする船長効果なためダメージ軽減はNG。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ |
ステータス詳細
ダグラス・バレット 目的を失った怪物

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 格闘 | 野心 | 65 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 2012 | 1121 | 0 |
最大時 | 4978 | 1809 | 4978 |
限界突破時 | 5903 | 2169 | 175 |
スキル
必殺技:最強の拳 |
---|
発動ターン:22→17ターン |
全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを与える |
船長効果:すべてを叩き潰す者 |
力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.75倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自分が速属性に与えるダメージ2倍 |
限界突破2 | 攻撃可能キャラで自分が最後の攻撃順で攻撃+300 |
鬼の跡目 ダグラス・バレット

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 格闘 | 野心 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1621 | 1072 | 49 |
最大時 | 3810 | 1612 | 3810 |
限界突破時 | 4285 | 1822 | 335 |
スキル
必殺技:鎧合体(ユニオン・アルマード) |
---|
発動ターン:22→17ターン |
全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを与える |
船長効果:世界最強の男 |
力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.5倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自分が速属性に与えるダメージ2倍 |
限界突破2 | 攻撃可能キャラで自分が最後の攻撃順で攻撃+300 |
元ロジャー海賊団 バレット

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 格闘 | 野心 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 672 | 342 | 25 |
最大時 | 1681 | 1099 | 1681 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:鎧合体(ユニオン・アルマード) |
---|
発動ターン:22→17ターン |
全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを与える |
船長効果:世界最強の男 |
力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.5倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
バレットと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます