トレクルで登場するシャンクス ムーンナイトキング Happy Scary Halloweenは属性超化性能を持つキャラ。知属性、博識/斬撃タイプです。ここではシャンクス ムーンナイトキング Happy Scary Halloweenの強い点や使い方を評価しています。
別バージョンのシャンクスはこちらシャンクスの評価点と基本性能

シャンクスの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
9.5 | 9.5 | S |
シャンクスの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 博識 / 斬撃 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3524 / 1602 / 291 限界突破時:4374 / 2002 / 466 | ||
【入手方法】 スゴフェス限定 | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 6 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19 →14ターン 限界突破時:17→12ターン 3ターンの間博識と斬撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍、一味に知属性が4体以上いる時、3ターンの間チェイン係数が+1.0される | ||
船長効果 | ||
前のキャラの攻撃タイミング毎に次の知属性の攻撃が最小で4倍、最大で5倍になり、知属性以外の攻撃を3.75倍、一味の体力を1.3倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 限界突破時:- |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、敵からスロット変換を受けた時、次の一味の行動時に博識と斬撃タイプキャラのスロットを[知]に変換する ルフィ ミホーク ベックマン ヤソップ ルウ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
シャンクスの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 簡単に知属性は5倍火力が出せる
- 体力増加とPERFECTタップ回復で耐久も可能
- 知属性以外にも攻撃倍率がかかる
船長効果の内容
前のキャラの攻撃タイミング毎に次の知属性の攻撃が最小で4倍、最大で5倍になり、知属性以外の攻撃を3.75倍、一味の体力を1.3倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する
タップだけで知属性は5倍火力
シャンクスは扱いやすい船長効果でPERFECTタップを出すだけで5倍火力が出せます。カタクリ(知属性)のように体力調整も必要なく初心者にも扱いやすいです。
タップ | 攻撃倍率 |
---|---|
ミス、GOOD | 4倍 |
GREAT | 4.5倍 |
PERFECT | 5倍 |
体力増加とタップHP回復で耐久性能あり
体力増加倍率は1.3倍とそこそこですが、PERFECTタップで回復力×0.5倍のHP回復ができるため耐久性能もあります。
強化 | 回復力 | PERFECT1回の回復量 |
---|---|---|
限界突破最大 | 466 | 233:6体で1,398 |
限界突破最大 回復わたあめ+100 | 566 | 283:6体で1,698 |
船長フレンド同キャラ 限界突破+わたあめ+100 | - | 1,698×2=3,396 |
知属性以外にも攻撃倍率3.75倍がかかる
知属性限定の船長効果ではなく、他属性にも攻撃倍率がかかります。シャンクスのスキルで知属性4体以上でチェイン加算+1.0を考慮すれば、2体は他属性でも運用が十分できます。
船長比較:知属性超化
知属性の属性超化性能を所持する船長で性能を比較しています。
キャラ | 性能/強い点 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 最も癖が強い タイマンにおける与ダメはキャラ内トップ 倍率対象:知属性 攻撃倍率:4.25倍(5倍) 5倍は自分のみ 自強化を繰り返し発動するスキル 1点火力はキャラ内トップのロマン砲 回復が激減するため耐久性能が低い 属性超化は被ダメを伴い可能になる 知属性以外に倍率がかからない… |
![]() | 耐久と火力のバランスが良く扱いやすい 被ダメ30%軽減で耐久力は最も高い 倍率対象:知属性 攻撃倍率:4倍(5倍) 5倍は体力50%以下 属性超化はさらに体力30%以下で可能 超化で強制遅延、スキルで遅延状態ダメージ強化が成立 体力調整が必要… 体力調整の関係上フレンドで選びにくい場合もある 知属性以外に倍率がかからない… |
![]() | カウンターダメージが強力 撃破時復活や対複数に強い 船長効果無効を回避できる 攻撃倍率は攻撃順6番目のみ5倍で最も低い 知属性以外に攻撃倍率がかからない… |
![]() | 最大倍率は5倍で火力を出しやすい 船長効果で痺れを回避できる 火力を簡単に出せるが維持するのは難しい 知属性以外に倍率がかからない… |
![]() | 知属性超化の船長で最も万能タイプ 5倍火力で維持するのも容易 他属性にも3.75倍の倍率がかかる 属性超化にエンハンス効果がない… |
シャンクスのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 3ターン効果で連戦で通用するエンハンス
- 属性相性の強化倍率はトップクラスの2倍
- チェイン係数+1.0も重ねがけができる
- 属性相性強化は知属性編成以外でも役立つ
スキルの内容
3ターンの間博識と斬撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍、一味に知属性が4体以上いる時、3ターンの間チェイン係数が+1.0される
属性相性強化とチェイン加算のダブルエンハンス
シャンクスは属性相性強化2倍とチェイン加算+1.0の火力上げ効果を持ちます。それぞれ適用されるタイプや条件が異なるので注意。
属性相性強化 | 博識と斬撃タイプを強化 発動に条件なし |
---|---|
チェイン加算 | 強化に制限なし 発動は知属性が4体以上 |
3ターン効果で連戦で火力上げができる
強化倍率が高いエンハンスであるにも関わらず、3ターン効果というのが魅力。中ボスからボス戦の2バトルで継続して火力を上げることができます。
特殊割込みを回避できる
ボス戦で属性相性強化やチェイン加算に対して特殊割込みがある場合でも、直前階から発動して火力が継続されるので割込み行動を回避できます。
必殺使用回数制限にも強い
ボス戦で必殺使用回数に制限がかけられる場合でも、3ターン効果を直前階から発揮しておけば影響がありません。
特殊効果打ち消しには弱い…
ボス戦の先制で特殊効果打ち消しを受ける場合は3ターン効果でも火力を継続できません。
属性超化の使い方
属性超化の性能表
属性超化:必殺技 |
---|
[邪魔][肉][連][爆弾][空]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間敵防御力を0にし、知属性を超知属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味にルフィ ミホーク ベックマン ヤソップ ルウのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラは除く) |
特殊スロットを自スロに変換できる
シャンクスの属性超化は編成時点で発動条件を満たせるため発動を狙いやすいです。また、特殊スロットを自スロ変換ができるため実質シャンクスだけで変換+エンハンスの2役。
特殊割込みに強い効果
属性超化によるスロット変換はスキルを対象とする敵に特殊割込みを受けません。変換特殊割込みがある敵に最適正となります。
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6998 | 攻撃力 2603 |
回復力 513 | 速度 200 | 防御力 130 |
必殺技 / CT:30 | |
---|---|
前方大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、敵4体を70%の確率で行動封じ状態にする(6秒) | |
能力 | |
敵全体のミス発生率アップLv3、心属性の敵の攻撃ダウンLv5、バトル開始から40秒間、知属性の仲間の攻撃アップLv8 |
編成例とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
シャンクス(ハロウィン)の編成例と船員候補編成したいエンハンスキャラ
攻撃強化 | |
---|---|
![]() 斬撃/博識 | 20→15ターン 敵1体のHPを15%減、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() 野心/格闘 | 19→14ターン 敵全体のランダム対象に50000の固定ダメージを10回与え、1ターンの間一味の攻撃が2倍、遅延中の敵に与えるダメージが2倍になる |
![]() 強靭/野心 | 29→15ターン 必殺発動時敵の数が多いほど敵全体のHPを減らし (最小で20%~最大で40%)、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換し、2ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から知属性の攻撃が2.25倍になる |
![]() 強靭/格闘 | 30→15ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、自分のスロットを自属性スロットに変換、敵が状態異常無効状態(特定状態のみの状態異常無効は対象外)の時、1ターンの間一味の攻撃を2倍、力・速・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() 斬撃/博識 | 19→13ターン 3ターンの間技と知属性は[力][心][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味に[技][知]スロットを持っているキャラが合計で5人以上いる時、1ターンの間技と知属性の攻撃を2.25倍、それ以外の時は1ターンの間技と知属性の攻撃を2倍にする |
![]() 博識/格闘 | 20→15ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、2ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2倍にする |
![]() 自由/斬撃 | 29→14ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 斬撃/格闘 | 27→13ターン 敵にかかっている防御アップ状態を3ターン減らし、一味にかかっている被ダメージ上昇状態を3ターン回復、敵全体にキャラの攻撃×30倍の知属性ダメージを与え、1ターンの間知・速属性の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「エレクトリカル・チャージ・ドライブ」を使用していれば2.25倍になる |
![]() 野心/強靭 | 34→27ターン 1ターンの間知属性の攻撃とスロットの影響を2倍にし、知属性の必殺ターンを1ターン短縮し、1ターンの間知属性のスロットによる攻撃ダウンを無効化する【他の必殺技を2回以上使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。またこの必殺技を使用した場合、同ターン内で使用できる必殺技はこの必殺技を含め2回までとなります】 |
![]() 斬撃/野心 | 23→17ターン 敵全体にキャラの攻撃×120倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間斬撃タイプキャラの[肉][連]スロットを有利スロット扱いにし、1ターンの間斬撃タイプキャラの攻撃を2倍、このターン内PERFECT攻撃4回成功で次のターン斬撃タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
スロット強化 | |
![]() 打突/博識 | 17→12ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数固定、チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる |
![]() 博識/斬撃 | 20→15ターン 1ターンの間知属性のスロットの影響が2.25倍、1ターン経過後1ターンの間知属性のスロット影響を2.5倍にし、1ターンの間攻撃を受けても倒れない |
![]() 射撃/自由 | 28→13ターン 一人選択したキャラの必殺ターンを2短縮、1ターンの間力と知属性の属性スロットを有利スロット扱い、力と知属性のスロットの影響を2倍にする |
![]() 自由/博識 | 17→12ターン 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
![]() 格闘/射撃 | 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
![]() 斬撃/野心 | 23→14ターン スロットを2回自由に動かし、1ターンの間スロットの影響を倍にする |
ダメージ量強化 | |
![]() 斬撃/射撃 | 19→19ターン 一味の全ての毒状態を回復し、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を激減し、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() 射撃/野心 | 14→14ターン 船長がPERFECT攻撃1回成功するまで船長のスロットをスロット変換不可にし、必殺発動時、一味に[力][技][速]スロットを持っているキャラが合計で3人以上いる時、1ターンの間チェイン係数を2.75倍に固定し、一味に[心][知]スロットを持っているキャラが合計で3人以上いる時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() 打突/強靭 | 16→11ターン 1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを上乗せし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、2ターンの間斬撃・打突・野心・博識・強靭タイプキャラの属性スロットが有利スロット扱いになり、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン遅延中の敵に与えるダメージが2倍になる |
![]() 格闘/強靭 | 30→15ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の知属性ダメージを与え、必殺発動時の敵の数が1体の時、敵の攻撃を1ターン遅延させ、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() 強靭/格闘 | 35→28ターン 一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、敵にかかっているダメージ軽減・ ![]() |
![]() 射撃/強靭 | 21→21ターン 敵全体を毒状態にし、毎ターン毒状態の敵に与えるダメージが1.3倍になる。必殺発動以降、各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する(各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する効果は重複しない) |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | - |
---|---|
同キャラ | 見習いシャンクス&バギー 襲来シャンクス マキノのBARで大波乱 トレジャー交換所 前哨戦《動き出す四皇》 決戦シャンクス&ミホーク |
ステータス詳細
シャンクス ムーンナイトキング Happy Scary Halloween

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 博識 | 斬撃 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1585 | 968 | 94 |
最大時 | 3524 | 1602 | 3524 |
限界突破時 | 4374 | 2002 | 466 |
スキル
必殺技:月光に輝く一閃 |
---|
発動ターン:19 →14ターン |
3ターンの間博識と斬撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍、一味に知属性が4体以上いる時、3ターンの間チェイン係数が+1.0される |
船長効果:赤髪が映える月夜 |
前のキャラの攻撃タイミング毎に次の知属性の攻撃が最小で4倍、最大で5倍になり、知属性以外の攻撃を3.75倍、一味の体力を1.3倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する |
船員効果
船員効果 | 一味の基礎ステ+100 |
---|---|
限界突破1 | 一味は[知]も有利扱い |
限界突破2 |
シャンクス Happy Scary Halloween

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 博識 | 斬撃 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 719 | 445 | 41 |
最大時 | 1585 | 968 | 1585 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技:月光に輝く一閃 |
---|
発動ターン:19 →14ターン |
3ターンの間博識と斬撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍、一味に知属性が4体以上いる時、3ターンの間チェイン係数が+1.0される |
船長効果:赤髪が映える月夜 |
前のキャラの攻撃タイミング毎に次の知属性の攻撃が最小で4倍、最大で5倍になり、知属性以外の攻撃を3.75倍、一味の体力を1.3倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます