0


twitter share icon line share icon

【トレクル】ルフィ&エース(スゴフェス限定)の評価【ワンピース トレジャークルーズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【トレクル】ルフィ&エース(スゴフェス限定)の評価【ワンピース トレジャークルーズ】

トレクルで登場するルフィ&エースの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。

同キャラ性能まとめはこちら

実装されているルフィの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。
別バージョンのルフィ(別記事)

同キャラ性能まとめはこちら

実装されているエースの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。
別バージョンのエースはこちら

目次アイコン【評価目次】

評価点と基本性能

船長 メンバー サポート 海賊祭
6.0 8.0 B
最強船長 リセマラ
C/ランク C/ランク

アイコンを押すと性能が切り替わります。

必殺技(スキル)
通常時:20→15ターン/ 限界突破時:18→12ターン
敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる
船長効果
自由タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を通常時3倍、スロット一致時約4.25倍にし受けるダメージを20%減らす
入れ替え効果
自分にかかっている痺れ・船長効果無効・スロット封じを完全に解除し、自分のスロットを自属性スロットに変換する([お邪魔]も変換可)

性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。

必殺技(スキル)
通常時:20→15ターン/ 限界突破時:19→14ターン
敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる
船長効果
自由タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.2倍、受けるダメージを15%減らす
入れ替え効果
自分にかかっている痺れ・船長効果無効・スロット封じを完全に解除し、自分のスロットを自属性スロットに変換する([お邪魔]も変換可)
必殺技(スキル)
通常時:20→15ターン/ 限界突破時:19→14ターン
敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる
船長効果
自由タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を通常時2.25倍、スロット一致時3.5倍にする
入れ替え効果
自分にかかっている痺れ・船長効果無効・スロット封じを完全に解除し、自分のスロットを自属性スロットに変換する([お邪魔]も変換可)

限界突破の優先度

強さ習得する効果
:自由タイプの基礎ステ+150
:自身の[肉][連]有利扱い
力属性の被ダメ7%減
技属性の被ダメ7%減
:残り体力50%以下でPEFECTならば回復×1.5倍回復

船長効果の評価

船長効果の内容

自由タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を通常時3倍、スロット一致時約4.25倍にし受けるダメージを20%減らす
  • 最大倍率が4.25倍と高い
  • 入れ替え効果で自身の痺れ、船長効果無効スロット封じを完全に解除できる
  • 自身のスロットも変換可能
  • 2属性で戦える

キャラチェンジで属性を変えられる

キャラチェンジシステムが可能なキャラです。ルフィ⇄エースでのチェンジ、スキル発動によってそれぞれからルフィ&エースのダブルキャラになることが可能。キャラチェンジとダブルキャラ化それぞれでキャラ性能や属性も変わります。

属性早見表

ダブルキャラになると、属性はダブル化前のキャラの属性を引き継ぐため単一属性です。ルフィ&エースになっても、2属性を持つことはありません。

ダブルキャラシステムの解説はこちら

最高クラスの攻撃倍率を発揮

ダブルキャラになると、スロット一致時の火力が4.25倍になります。スロットは自身のスキルで一致させつつ影響も倍にできるので、ほぼすべてのボスをワンパンできるダメージが出ます。

効果は3ターン続く

例えば、コロシアムの4階で発動して中ボスを1ターンで撃破すれば、5階のボス戦でも効果が1ターン残ります。幅広いクエストで活躍が可能です。

「弟なんだ 手出し無用で頼む」

原作通り、ルフィとエースを入れ替えることで敵のギミックを防ぐことができます。以下の効果を自分は回避することができ、中でも船長効果無効の完全解除は攻撃ができなくなるサンジの船長アクションよりも優秀です。

回避できる自分へのギミック

  • 痺れ
  • 船長効果無効
  • スロット封じ

回避・不可避ギミック早見表

自由タイプのキャラで回避が可能なギミックと、まだ回避ができないものを表でまとめています。

早見表はこちら
ギミック対策キャラ
[邪魔]変換
コビー
-
スロット封じ入れ替え効果-
攻撃力ダウン
マルコ
しらほし
チェインブロック
キャロット
セニョール
チェイン係数増加量減少
キャロット
セニョール
封じ状態
マルコ
-
船長効果無効入れ替え効果
痺れ入れ替え効果
しらほし
必殺封じ
しらほし
-
撃破時行動
マルコ
-
ダメージ無効化
セニョール
-
必殺ターン巻き戻し--
船長交換--
スロット有利/不利扱い--
体力1で耐える--
ダメージ軽減--
一定以上のダメージ激減--

キャラチェンジは1ターン1回制限

ルフィ⇄エースに変わるのは1ターン内に1回限りの条件があります。また、1回制限は1キャラのみに適用されるため、同ターン内で他のダブルキャラもキャラチェンジできます。

例)同ターン内に船長のルフィをエースに入れ替え、フレンドのエースをルフィに入れ替えることは可能。

ダブル化はキャラチェンジ後も可能

ルフィ⇄エースにキャラチェンジをした後に、ダブルキャラ化することは可能です。ダブルキャラの属性は元のキャラの属性を引き継ぐため、ボス戦では属性相性を考慮してキャラチェンジしましょう。

ルフィとエースそれぞれ同キャラ扱い

船長としてルフィ&エースを設定した場合、船員はルフィとエースのどちらも同キャラ扱いとなるため編成に入れることはできません。

それぞれ合成して解放できる

ルフィとエースそれぞれが同キャラ扱いとなるため、ルフィ&エースにルフィ単体を合成しても、エースの場合でも能力解放は可能です。

現環境でも通用する強さ

ルフィ&エースの最大倍率は約4.25倍と現環境でも通用する強さを誇ります。さらに入れ替え効果で船長効果を完全に解除できるため長期ターンの船長効果のあるクエストで特に活躍します。

序盤でも扱いやすい

自身がスロット強化のスキルを持つため序盤の攻略が楽になります。自由タイプの攻撃強化を船員で編成すればより強いパーティーを作ることができます。

入手しやすい攻撃強化キャラ

ワイパー

射撃/自由
28→18ターン
自由タイプキャラの攻撃を1ターン1.5倍+全体力ダメージ
ブルック

斬撃/自由
13→7ターン
1ターンの間自由タイプキャラの、攻撃を1.5倍にしスロットによる攻撃ダウンを無効化
アプー

射撃/自由
22→10ターン
2ターンの間受けるダメージが2倍・回復力が激減するが、射撃タイプキャラと自由タイプキャラの攻撃力が1ターン1.75倍
フランキー

強靭/自由
33→17ターン
敵全体に無属性超ダメージを与え、敵にかかっている攻撃力アップ 怒り 追撃 毎ターン回復を完全に解除、1ターンの間一味の攻撃が1.5倍

ルフィ&エースは船長として強い?

他の船長との比較

同じタイプ編成のダブルキャラ船長で比較します。

キャラ強み
見劣りする点
ルフィ&ゾロ倍率対象:自由・斬撃
攻撃倍率:4倍
[和]スロット補正が強い
スロ補正で実質4.47倍
[邪魔]等の変換不可
スロットボーナス2.5倍
入れ替え:自分[和]変換/スロ封じ/必殺封じ/封じ/船長無効1ターン回復
[肉]補給は難しい
[和]スロットボーナスは重複なし
サボ&コアラ倍率対象:自由・博識
攻撃倍率:4倍~4.5倍
入れ替え:船長無効完全回避/自身痺れ完全回避/属性相性1.5倍
連続PERFECTで攻撃順6番目のみ4.5倍
イヌアラシ&ネコマムシ倍率対象:博識・打突
攻撃倍率:3.25倍~4倍
タップHP回復あり
入れ替え:船長無効完全回避/一味痺れ1ターン回復
[肉]補給は難しい
[和]スロットボーナスは重複なし
ルフィ&エース攻撃倍率は4.25倍
対象:自由タイプ
自身がスロット強化2倍+変換持ち
入れ替え効果で船長無効完全回避
倍率対象は自由タイプのみ
ルフィで上位の性能のルフィ&ローがいる
スロット強化が2倍しかない
バルトロメオ&キャベンディッシュ倍率対象:野心
攻撃倍率:4.25倍
入れ替えでダメージ軽減&HP5%回復
スキルで一定以上激減あり
攻撃倍率がかかるタイプが野心のみ
サンジ&ジャッジ倍率対象:全属性・強靭
攻撃倍率:4.25倍
入れ替え:チェイン増加が強い
[連]で戦うため属性不利扱いに強い
ダブルエンハンス持ち
ジャッジは全属性編成時で倍率が入る
強靭6体で運用はできるが編成自由度は低い

必殺技(スキル)の評価と使い方

スキルの内容

敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる
  • スロット影響を2倍にできる
  • 属性スロットを自スロに変換可能
  • スキルのダメージで雑魚を一掃しやすい

自由タイプのスロット強化

スキルを発動すると自由タイプのスロット影響を2倍に強化できます。攻撃強化と合わせて発動することで敵に大ダメージを与えられます。

コビーと相性良し

スキルを使えば、自由タイプの属性スロットを自属性に変換できます。[お邪魔]や[肉][連]などの特殊スロットは対象外ですが、同時に実装されるコビーなどを発動しておけば確実に自属性へ変換できます。

コビー
⑵敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、[お邪魔]スロットを含む全スロットを属性スロットにランダムで入れ替え、一味に速属性が3人以上いる時、1ターンの間自由タイプキャラの攻撃が2倍になる

海賊祭ステータス

海賊祭の評価点

評価B

基本性能

必殺技 / CT:27
自由タイプの仲間の攻撃アップ Lv.3(20秒)、防御アップ Lv.3(20秒)、横大範囲の敵に攻撃×0.65倍のダメージ
能力
自由タイプの仲間の攻撃アップ Lv.5、自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップ Lv.2
耐性
痺れを50%の確率で回避する

関連記事

おすすめ能力解放と育成

能力解放

【解放理由】
攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性は最優先。船長効果無効は回避できる性能なため解放する必要はありません。1体の解放数5でLv1が発動する体力1耐えが残り枠でおすすめ。

能力解放の関連記事

各解説記事はこちら

ステータス

ルフィ&エース

ステータス表

ステータス

体力攻撃力回復力
最大時340016303400
限界突破時41502030560

スキル

必殺技:義兄弟の絆
発動ターン:20→15ターン
敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる
船長効果:背中合わせの兄弟愛
自由タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を通常時3倍、スロット一致時約4.25倍にし受けるダメージを20%減らす

船員効果

船員効果自由タイプの基礎ステ+150
限界突破1自身の[肉][連]有利扱い
限界突破2

ルフィ&エース

ステータス表

ステータス

体力攻撃力回復力
最大時15469061546
限界突破時

スキル

必殺技:義兄弟の絆
発動ターン:20→15ターン
敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる
船長効果:背中合わせの兄弟愛
自由タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を通常時3倍、スロット一致時約4.25倍にし受けるダメージを20%減らす

船員効果

船員効果
限界突破1
限界突破2

トレクル攻略関連記事

トップボタン

キャラ評価一覧はこちら

キャラ評価一覧

キャラ関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トレクル攻略情報
最新情報
キャラ/パーティ/ツール
リセマラ/ガチャ
初心者向け記事
クエスト攻略
海賊祭攻略
ランキング/キャラ比較
能力解放
限界突破解説
サポート効果解説
アイテム関連
劇場版ONE PIECE作品
掲示板
×