トレクルで登場するゾロ十郎 鬼気迫る浪人は属性超化性能を持つキャラ。技属性、斬撃/野心タイプです。ここではゾロ十郎 鬼気迫る浪人の強い点や使い方を評価しています。
同時に実装されるキャラ
別バージョンのゾロ(別記事)ゾロの評価点と基本性能

ゾロの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
9.5 | 9.5 | S |
ゾロの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 斬撃 / 野心 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3780 / 1644 / 222 限界突破時:4780 / 2044 / 372 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20 →14ターン 限界突破時:19→13ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする | ||
船長効果 | ||
技属性の攻撃を4.5倍、技属性以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.5倍にし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、敵から受けたダメージの総ダメージが20000以上の場合、技属性の攻撃が5倍、各バトルの開始時に敵全体のHPを20%減らす 限界突破時: |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、1ターンの間技属性のスロットの影響を1.75倍にする 技属性 |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
ゾロの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 技属性の属性超化性能を所持する
- 技属性以外にも攻撃倍率がかかる
- 必殺封じを船長効果で回避できる
- 受けるダメージの蓄積量で最大技属性の攻撃5倍
- 各バトルの開始時にHPを20%減らせる
船長効果の内容
技属性の攻撃を4.5倍、技属性以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.5倍にし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、敵から受けたダメージの総ダメージが20000以上の場合、技属性の攻撃が5倍、各バトルの開始時に敵全体のHPを20%減らす
技属性の属性超化性能を持つ
技属性の属性超化が可能。キッドと同じく技属性の攻撃を最大で5倍にし、属性超化で相性強化2倍を発動できる船長です。
ゾロ | キッド | |
---|---|---|
技属性:倍率 | 4~5倍 | 5倍 |
その他:倍率 | 4倍 | 3.75倍 |
耐久性能 | 体力:1.5倍 | - |
属性超化 | 属性相性強化2倍 | 全スロ[爆弾]変換 |
スキル | スロ強化2.5~2.75倍 | 攻撃強化2.5倍 |
被ダメージに応じて強くなる船長効果
ゾロの攻撃倍率は被ダメージ量に応じて強くなります。短期決戦で被ダメを受けない絆決戦などでは4倍ですが、決戦や闘技場、長期戦のガープからの挑戦なら5倍発動も実現しやすいです。
蓄積値打ち消しに弱い
船長効果の倍率条件が被ダメージ量の蓄積となります。敵から蓄積値打ち消しを受けた場合はその時点でリセットされてしまいます。
バトル開始時点で敵HPを割合で削る
敵の先制前に割合ダメージを放つため、カイドウ(技属性)と同じ効果です。スキルダメージ弱体化には弱いですが、割合で削ってくれるので敵のHPが高ければ高いほど役立ちます。
船長比較:技属性超化
技属性の属性超化性能を所持する船長で性能を比較しています。
キャラ | 性能/強い点 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 技属性超化持ち船長で万能タイプ 最大火力:5倍 [強化爆弾]を活用できる [爆弾][強化爆弾]一致時5倍/通常時4倍/他属性3.75倍 自身のスキルも攻撃強化2.5倍と強力 体力増加や耐久性能は一切なし… |
![]() | 強制遅延+追撃割合+バトル毎のHP回復性能 火力ではなくじわじわ時間をかけて戦う性能 与ダメ量は火力船長に劣らない 攻略に時間がとてもかかる… スキルダメ弱体化が致命的に弱い |
ゾロのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 必殺巻き戻し2ターンの対処ができる
- 被ダメに応じてスロット強化が強くなる
- 技属性対象でスロ強化2.5倍~2.75倍
- ゾロの攻撃は防御効果を無視できる
スキルの内容
一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする
必殺巻き戻しを対策できる
ゾロは船員なら必殺巻き戻しを完全に回避できます。スキルで2ターン短縮ができるためあらゆる必殺巻き戻しギミックで活躍します。
ゾロの攻撃は敵の防御効果を無視できる
スキル発動によりゾロは敵の防御効果を無視して通常攻撃が可能。ルフィ&ローの入れ替え効果と同じです。
無視できる敵の防御効果例
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
被ダメに応じて強くなるスロット強化
ゾロは受けた被ダメージ量に応じてスロット強化が強くなります。技属性だけが対象ですが、最大で2.75倍はトップクラスの高さです。
被ダメージ | スロット強化倍率 |
---|---|
0~19,999 | 2.5倍 |
20,000以上 | 2.75倍 |
蓄積値打ち消しに弱い…
被ダメージの蓄積量が伴うため、敵から蓄積値打ち消しを受けた場合は効果が2.5倍となります。
汎用性は高くない
対象は技属性限定です。おでんは力属性・斬撃タイプ・自由タイプと対象がやや多く強化倍率と[和]スロット補正を考慮すればゾロより汎用性が上です。
![]() 斬撃/自由 | 20→15ターン 2ターンの間一味の[力]スロットが[和]スロットになり、一味の自属性スロットを[力]スロットに変換、2ターンの間力属性・斬撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にする |
属性超化の使い方
属性超化の性能表
属性超化:必殺技 |
---|
敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージ、1ターンの間技属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、技属性を超技属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味に日和、トコ、ルフィ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルックのいずれかのキャラがいる時 |
特殊割込みに強いエンハンス効果
属性超化の発動で効果を発揮できる属性相性強化は敵から特殊割込み、必殺回数制限による妨害は受けません。また、自身のスキルのスロット強化とも相性が良く、属性超化船長で必須の相性強化を自らが所持する優秀な性能です。
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 7648 | 攻撃力 2657 |
回復力 409 | 速度 167 | 防御力 190 |
必殺技 / CT:28 | |
---|---|
前方大範囲の敵に攻撃×1倍のダメージを与え、残り時間が50秒以下の時、攻撃×2倍のダメージを与え、残り30秒以下の時、攻撃×2倍のダメージ | |
能力 | |
自分の必殺CTのたまる速度アップLv3、攻撃アップLv5、技属性の仲間の攻撃アップLv5、速度アップLv3 |
編成例とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
カイドウのパーティ編成例船員で欲しいスキル
![]() | 技属性に特化したエンハンスが良い |
---|---|
![]() | 編成に余裕があれば入れましょう。 |
![]() | チェイン固定と同様ですが、チェイン固定に上書きされる点に注意 |
![]() | チェイン加算と同様です。 |
![]() | 敵に状態異常が効く場合、編成に余裕があれば入れましょう。 |
エンハンス役の船員候補
![]() 野心/射撃 | 29→14ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを不利スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、3ターンの間船長と同じ属性スロットを有利スロット扱いにし、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が0以上、10000以上、20000以上の場合、それぞれ1ターン、2ターン、3ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
![]() 強靭/格闘 | 20→15ターン 敵全体のHPを20%減らし、1ターンの間力・技・心属性の攻撃を2倍、一味のスロットに[力][技][速][心][知]が全て存在する時、2ターンの間力・技・心属性の攻撃を2.25倍、属性スロットを有利スロット扱いにする |
![]() 野心/打突 | 18→13ターン [力][技][爆弾][強化爆弾]スロットを消費し敵全体に消費した[力][技][爆弾][強化爆弾]スロット(0個~6個、最大3,000,000ダメージ)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空]を[強化爆弾]スロットに変換、1ターンの間技属性の攻撃を2.5倍にする |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | - |
---|---|
同キャラ | [trkr_zprp_drop] |
ステータス詳細
ゾロ十郎 鬼気迫る浪人

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 斬撃 | 野心 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1701 | 986 | 67 |
最大時 | 3780 | 1644 | 3780 |
限界突破時 | 4780 | 2044 | 372 |
スキル
必殺技:両断する "煉獄鬼斬り" |
---|
発動ターン:20 →14ターン |
一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする |
船長効果:斬り伏せる浪人 |
技属性の攻撃を4.5倍、技属性以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.5倍にし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、敵から受けたダメージの総ダメージが20000以上の場合、技属性の攻撃が5倍、各バトルの開始時に敵全体のHPを20%減らす |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味は[技]も有利扱い |
限界突破2 | 自分は必殺ターン巻き戻しを完全に回避 |
トレクル攻略関連記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
サポート対象キャラからサポート効果を所持するキャラを検索するツールです。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます