トレクルで登場するクザン 師に叩き込む拳の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
同キャラ性能まとめはこちら
実装されている青キジの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
クザンの評価点

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
- | 8.0 | C |
キャラ性能表
画像 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
![]() | 自由 | 射撃 |
入手方法 | コスト | コンボ数 |
海賊王への軌跡 | 40 | 4 |
体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
3868 | 1898 | 375 |
【能力スロット数】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
通常 | 限界突破 | 10→4/20→14ターン | |
---|---|---|---|
通常時 | |||
(1):敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕50倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を2ターン回復、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕50倍の無属性ダメージを上乗せし、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっている![]() (2):一味の必殺ターンを2短縮、敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを上乗せし、必殺発動時すでに一味が5ターン以上の ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
上限突破 | |||
効果 |
---|
自分の基礎攻撃力の9%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せし、サポート対象キャラはガープに与えるダメージが1.5倍になる |
対象 |
黒ひげ バージェス シリュウ オーガー アバロ・ピサロ ラフィット カタリーナ・デボン サンファン・ウルフ バスコ・ショット ドクQ |
能力 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | 一味は[技]スロットも有利スロット扱いになり、自分は必殺ターン巻き戻しを5ターン回復する |
![]() | 一味の基礎ステータスが+60され、自分自身は気絶状態にならない |
![]() | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力+150/被ダメージ増加を2ターン回復する |
![]() | 攻撃開始前体力が80%以上または20%以下で、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視する |
![]() | 自分は船員効果無効状態を5ターン回復する |
通常時 |
---|
冒険開始時自分の必殺ターンを4短縮し、一味の必殺ターンを1短縮、一味の攻撃を4倍、体力を1.25倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇する(最大4ターンで攻撃約5倍) |
Lv上限突破 |
クザンの評価点

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
- | 8.0 | C |
キャラ性能表
通常 | 限界突破 | 10→4/20→14ターン | |
---|---|---|---|
通常時 | |||
(1):敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕50倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を1ターン回復、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕50倍の無属性ダメージを上乗せし、一味にかかっている![]() (2):一味の必殺ターンを1短縮、敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを上乗せし、9ターンの間ターン終了時にキャラの回復✕3倍の体力を回復、3ターンの間チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以上の時、一味の体力の20%を使用し、自分の必殺ターンを4短縮する | |||
上限突破 | |||
効果 |
---|
自分の基礎攻撃力の9%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せし、サポート対象キャラはガープに与えるダメージが1.5倍になる |
対象 |
黒ひげ バージェス シリュウ オーガー アバロ・ピサロ ラフィット カタリーナ・デボン サンファン・ウルフ バスコ・ショット ドクQ |
通常時 |
---|
冒険開始時自分の必殺ターンを4短縮し、一味の必殺ターンを1短縮、一味の攻撃を3倍、体力を1.25倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇する(最大5ターンで攻撃約5倍) |
Lv上限突破 |
超進化させるべき?
トレジャーマップで超進化が可能

2024年10月16日(水)~開催されるトレジャーマップの報酬で超進化素材が獲得できます。取り逃がした場合は、2ヶ月後にトレジャー交換所で素材を交換できます。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容

(2):一味の必殺ターンを2短縮、敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを上乗せし、必殺発動時すでに一味が5ターン以上の




上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 毎ターン回復を継続的に発生できる
- 師のガープと相性が良い性能
毎ターン回復を継続的に発生できる
クザンの第2段階で毎ターン回復を9ターン発動できます。継続ターン数はキャラ内でもトップクラスで、冒険開始時からボス戦まで継続して毎ターン回復状態を維持できます。
師のガープと相性が良い性能
ガープのスキルに条件で「毎ターン回復が発動している場合は最終タップキャラの攻撃上昇」を補強できます。
海賊祭ステータス
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
クザン 師に叩き込む拳

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 自由 | 射撃 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
限界突破時 | 3868 | 1898 | 375 |
スキル
必殺技:師に撃ち放つ 氷拳 |
---|
発動ターン: |
(1):敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕50倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を2ターン回復、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕50倍の無属性ダメージを上乗せし、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっている![]() (2):一味の必殺ターンを2短縮、敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを上乗せし、必殺発動時すでに一味が5ターン以上の ![]() ![]() ![]() ![]() |
船長効果:かつての一番弟子 |
冒険開始時自分の必殺ターンを4短縮し、一味の必殺ターンを1短縮、一味の攻撃を4倍、体力を1.25倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇する( |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味は[技]スロットも有利スロット扱いになり、自分は必殺ターン巻き戻しを5ターン回復する |
限界突破2 | 一味の基礎ステータスが+60され、自分自身は気絶状態にならない |
クザン 師に学んだ生き様

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 自由 | 射撃 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
5 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
限界突破時 | 3848 | 1790 | 354 |
スキル
必殺技:師に撃ち放つ アイスBALL |
---|
発動ターン: |
(1):敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕50倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を1ターン回復、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕50倍の無属性ダメージを上乗せし、一味にかかっている![]() (2):一味の必殺ターンを1短縮、敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃✕80倍の無属性ダメージを上乗せし、9ターンの間ターン終了時にキャラの回復✕3倍の体力を回復、3ターンの間チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以上の時、一味の体力の20%を使用し、自分の必殺ターンを4短縮する |
船長効果:黒ひげ海賊団10番船船長 |
冒険開始時自分の必殺ターンを4短縮し、一味の必殺ターンを1短縮、一味の攻撃を3倍、体力を1.25倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇する( |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味は[技]スロットも有利スロット扱いになり、自分は必殺ターン巻き戻しを5ターン回復する |
限界突破2 | 一味の基礎ステータスが+60され、自分自身は気絶状態にならない |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
ONE PIECE関連記事 | |
---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
ログインするともっとみられますコメントできます