トレクルで登場するロロノア・ゾロ 闇王の一撃の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
ゾロの名シーン集
▶アニメ最新情報ゾロの同キャラリンク
| 実装されているゾロの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
ゾロの評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| 10.0 | 9.5 | S | S |
| 最強船長 | リセマラ | ||
| B | C | ||
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 斬撃 | 自由 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| 超スゴフェス | 55 | 4 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 5291 | 2198 | 436 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 麦わらの一味、最悪の世代 | |
| 通常 | 20→15ターン | 限界突破 | 18→13ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| 敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×150倍の無属性ダメージを与え、2ターンの間斬撃と自由タイプキャラの攻撃を3.25倍、船長が斬撃か自由タイプキャラの時、2ターンの間被ダメージ上昇中の敵に与えるダメージが2.25倍になり、必殺発動時自分のスロットが[和]スロットの時、1ターンの間[連]スロットによる攻撃の倍率をスロット有利時2.5倍、通常時1.0倍、不利時0.5倍(本来の有利時倍率が2倍)にし、一味の全てのスロットを[連]スロットに変換、自分の[和]スロットも[連]スロットに変換する([和]スロットは変換できないという制約を無視する) | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、速属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:14 全プレイヤーの一味の受けるダメージを2回90%減らし、キャラの回復×90倍の全プレイヤーの体力を回復する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の斬撃タイプ耐性を30%下げ、自由タイプ耐性を20%下げる |
| 効果 |
|---|
| 最終BATTLE開始時、一味の残り体力が20%減るが、サポート対象キャラの必殺ターンを1短縮し、スロットを[和]スロットに変換する |
| 対象 |
| ウソップ フランキー |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 冒険開始時自分のスロットを[和]スロットにする(同様効果重複時は配置により効果適用) |
![]() | 自分自身は痺れ状態を完全回復する |
![]() | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される/被ダメージ量上昇状態を2ターン回復する |
![]() | 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する |
![]() | 条件:最終BATTLEの時、ルフィ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ、ヤマト、おでん、日和、ミホークの誰かから2人以上いる時 効果:1ターンの間斬撃と自由タイプキャラの連携攻撃力上昇2.5倍、一味かかっているダメージ量上昇の効果を+0.25上昇する |
| 通常時 |
|---|
| 冒険開始時力・技・速属性の必殺ターンを2短縮、斬撃と自由タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.5倍にし、同タイプキャラは[連]スロットも有利扱いになり、[肉][連]スロットでキャラの通常攻撃は弱点を突いた時、そのキャラのスロットは次のターン[和]スロットに変換される 【船長アクション:閻魔】 自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時に効果が発動。閻魔を使用することができ、溜めた[和]スロットも数によって船長効果の内容が変化する |
| Lv上限突破 |
| 効果 |
|---|
| 1ターンの間斬撃と自由タイプキャラの連携攻撃力上昇2.5倍、一味かかっているダメージ量上昇の効果を+0.25上昇する |
| 発動条件 |
| 最終BATTLEの時、ルフィ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ、ヤマト、おでん、日和、ミホークの誰かから2人以上いる時 |
船長効果の評価
船長効果の内容
【船長アクション:閻魔】
自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時に効果が発動。閻魔を使用することができ、溜めた[和]スロットも数によって船長効果の内容が変化する
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 2タイプの攻撃を最大5.75倍
- 最大3ターンに必殺短縮が可能
- 弱点を突くと[和]に変換できる
- 新性能:船長アクション閻魔
2タイプの攻撃を最大で5.75倍
斬撃と自由タイプキャラの攻撃を最大で5.75倍にします。また、ゾロは[和]スロット運用ができるため、通常スロットよりスロット一致補正が1.25倍高いことから高い火力を誇ります。
最大倍率は[和]スロット消費に応じて発揮
ただし、最大倍率の条件は[和]スロットの消費数です。船長アクションがより複雑化しているため下の画像から確認しましょう。
新性能:船長アクション閻魔

[和]スロットを溜めれば溜めるほど船長効果が強化される「閻魔」という船長アクションが発動可能です。状態の切替は何度でも可能で、閻魔解放状態に限り、スロット消費ゲージがMAX時に可能です。
納刀状態

刀をしまっている状態です。攻撃倍率としてはそこそこの倍率で、優位属性で敵を攻撃した時、そのキャラのスロットは次のターン[和]スロットに変換されます。
| 倍率対象 | 自由・斬撃タイプ |
|---|---|
| 攻撃倍率 | 5.25倍 |
| ゾロの補正 | なし |
| スロット補正 | 2タイプは[連]スロット有利扱い [肉][連]一致+弱点属性を攻撃 →[和]スロットに変換 |
| デメリット | なし |
[和]スロット収集のやり方
納刀⇄閻魔状態の切替は何度でも可能です。一味のスロットに[肉]があれば、閻魔状態に切り替えて[肉]→[和]変換、再び納刀状態に戻せばHP減少なく[和]スロットを収集できます。
閻魔状態

ゾロが閻魔を使用しながら戦っている状態です。納刀状態から船長アクションを行うとこの状態になります。発動に条件はありませんが閻魔状態の時は次の毎ターン開始時に一味の体力が最大体力の15%減少します。
| 倍率対象 | 自由・斬撃タイプ |
|---|---|
| 攻撃倍率 | 5.5倍 |
| ゾロの補正 | 全属性スロットが有利扱い |
| スロット補正 | 一味の[肉]→[和]に変換 2タイプは[連]スロット有利扱い 弱点属性を攻撃 →[和]スロットに変換 |
| デメリット | ターン終了時HP15%減少 |
閻魔解放状態([和]スロ10以上消費)

最大船長倍率がかかる状態が閻魔解放状態です。ゾロ自身は全属性の敵の弱点化が可能、ダメージ上限固定効果の条件を無視してダメージを与えることができます。
上限値の2倍まで上限固定効果を無視することが可能です。
| 倍率対象 | 自由・斬撃タイプ |
|---|---|
| 攻撃倍率 | 5.75倍 |
| ゾロの補正 | 全属性スロットが有利扱い 全ての属性に弱点を突ける ダメージリミットを2倍まで与ダメ可能 [連][和]で攻撃→敵に被ダメ増加1.5倍付与 |
| スロット補正 | 一味の[肉]→[和]に変換 2タイプは[連]スロット有利扱い |
| デメリット | ターン終了時HPHP60%減少 HPが0になると弱体化 |
どんな敵にも弱点属性を突ける

閻魔ゾロの最大の長所が属性相性を無視した攻撃。必ず弱点をつけるため火力が集まる攻撃順最後が好ましい。一方、被ダメ増加を強制付与もできるため船長&フレンドで攻撃順最初と最後を分けると良いです。
弱体化状態
閻魔の解放でHPが減少するデメリットが発生します。HP減少60%が残り体力より大きい場合(HPが0になる場合)は強制的に船長効果が弱体化します。
| 倍率対象 | 自由・斬撃タイプ |
|---|---|
| 攻撃倍率 | 2倍 |
| 補正 | 体力増加1.5倍 |
| ゾロの補正 | なし |
| スロット補正 | なし |
| デメリット | なし |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 2タイプの攻撃3.25倍
- 船長のタイプ条件で被ダメ時ダメージ量強化
- [連]スロット倍率が上昇
2タイプの攻撃3.25倍
斬撃と自由タイプキャラの攻撃を2ターンの間3.25倍にします。2タイプに渡りトップクラスの攻撃倍率を誇る攻撃強化を発動できるため与ダメージが伸びます。さらに、ルフィ&ヤマトやサンジとの相性も抜群です。
一緒に編成したいキャラ
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ルフィ&ヤマト自由/打突 | 20→15ターン 一味の必殺ターンを2短縮、2ターンの間力・技・速属性のスロットの影響を3.25倍にし、1ターンの間受けるダメージを80%減、隣接するスロットを[和]スロットに変換し、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを2倍に上昇させ、必殺発動時すでに一味がスロット影響増大効果・ダメージ軽減状態( は対象外)を同時に発揮している時、一味にかかっている攻撃上昇・スロット影響増大効果・チェイン係数固定状態を1ターン延長、3ターンの間「ルフィ&ヤマト」になる |
サンジ自由/格闘 | 20→15ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減( は対象外)・防御力アップ状態を7ターン減らし、一味の[お邪魔]と属性スロットを[肉]スロットに変換、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.25、上限値が40.0で固定され、1ターンの間自由と格闘タイプキャラの基礎攻撃力を+1500、自分が船員の時は3ターンの間自分と船長を入れ替えることができる |
船長のタイプ条件で被ダメ時ダメージ量強化
船長が斬撃か自由タイプキャラの時、被ダメージ上昇中の敵に与えるダメージが2ターンの間2.25倍になります。ダメージ量強化役としてはトップクラスの倍率で絆決戦などで活躍が期待できます。
似た効果を持つキャラ一覧
| キャラ | 性能 |
|---|---|
クイーン野心/博識 | 21→16ターン 3ターンの間ターン終了時に敵1体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの1倍の無属性ダメージを与え、一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換、敵全体にかかっている防御力アップ・ 状態を6ターン減らし、1ターンの間野心と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.5倍(この効果は敵や味方の打ち消し効果を受けない)、必殺発動時すでに一味は属性相性強化・攻撃強化・スロット影響増大効果の全てを同時に発揮している時、1ターンの間被ダメージ上昇中に与えるダメージが2.5倍になり、敵全体の野心と博識タイプ耐性を30%下げる |
うるティ&ページワン野心/強靭 | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているターゲット固定状態を完全に解除、3ターンの間「うるティ&ページワン」になり、船長が野心か強靭タイプの時、必殺発動時敵体力が1000万以上のキャラを強敵認定し、1ターンの間強敵に対して与えるダメージが2.25倍になる(強敵認定は状態異常無効の影響を受けない) |
おリン野心/強靭 | 40→35ターン 3段階:全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし、一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換、3ターンの間敵全体を熱傷・痺れ状態にし(敵の攻撃×150倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与え、50%の確率で行動ターンの減少が発生しない)、3ターンの間熱傷・痺れ状態の的に与えるダメージが2.25倍、3ターンの間知属性・野心・強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+1500、3ターンの間敵のターン終了時にそのターン通常攻撃で撃破した敵の数×キャラの回復×20倍の体力を回復し、必殺発動時一味が ・スロット影響増大効果がかかっている時、一味にかかっている攻撃上昇効果・スロット影響増大効果をさらに+0.3上昇させる▲第3段階のスキルを掲載しています。 |
カイドウ打突/強靭 | 20→15ターン 敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間一味の[力]スロットが[和]スロット(攻撃を2.5倍にするスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)になり、1ターンの間被ダメージ上昇中の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間打突と強靭タイプキャラのスロットの影響を2.75倍にする |
[連]スロット倍率が上昇
[連]スロットの倍率をスロット一致時2.5倍にできます。[和]スロット一致状態と同等の火力が見込めます。
超連携技
| 発動条件 |
|---|
| 最終BATTLEの時、ルフィ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ、ヤマト、おでん、日和、ミホークの誰かから2人以上いる時 |
| 効果 |
| 1ターンの間斬撃と自由タイプキャラの連携攻撃力上昇2.5倍、一味かかっているダメージ量上昇の効果を+0.25上昇する |
連携攻撃力が2.25倍

超連携技を発動すると斬撃と自由タイプキャラの連携攻撃力上昇が最大2.5倍になります。倍率は高めのため火力増加に繋がります。
ダメージ量強化がさらに上昇
すでにかかっているダメージ上昇効果をさらに+0.25します。ゾロ自身のスキルとも相性が良く、火力UP要因としてはトップクラスの性能です。
超連携技解説はこちら海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
| 評価 | S |
|---|
基本性能
| スタイル | 防御型 | |
|---|---|---|
| コスト 55 | 体力 8466 | 攻撃力 2857 |
| 回復力 480 | 速度 135 | 防御力 212 |
| 必殺技 / CT:33 | |
|---|---|
| 自由タイプの仲間のカード成功率、防御アップLv.5、自分を挑発状態(30秒)、体力が50%以下の時、中範囲の攻撃、防御アップLv.5(30秒)、ルフィがいる時、自分の攻撃アップLv.6、攻撃×4倍のカウンター状態にする(30秒) | |
| 能力 | |
| 自由タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、ガード成功率アップLv.6、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活する、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5 | |
| 耐性 | |
| 行動封じを回避、力属性・野心タイプキャラから受けるダメージを30%軽減する | |
海賊祭の編成例

海賊祭:自由タイプ編成
キャラ性能の詳細はこちら| メイン | |
|---|---|
ルフィ&ヤマト攻撃型 【CT】:33 | 【能力】:一味の攻撃アップ Lv.5、防御アップ Lv.5、自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップ Lv.6、速度アップ Lv.6、バトル開始から50秒以降、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【スキル】:敵全体に攻撃×3.5倍のダメージ、バトル開始から50秒以降、攻撃×3.5倍のダメージを与え、防御の高い敵1体に防御力を無視して攻撃×2倍のダメージ |
サンジ援護型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の速度アップLv.6、体力アップLv.6、自分にシールドLv.5、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、攻撃アップLv.5 【スキル】:中範囲の敵の仲間の速度、攻撃、防御アップLv.6(30秒)、残り体力の多い敵1体に攻撃×2倍のダメージ×3回、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の必殺CTを30%短縮する |
ゾロ防御型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、ガード成功率アップLv.6、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活する、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5 【スキル】:自由タイプの仲間のカード成功率、防御アップLv.5、自分を挑発状態(30秒)、体力が50%以下の時、中範囲の攻撃、防御アップLv.5(30秒)、ルフィがいる時、自分の攻撃アップLv.6、攻撃×4倍のカウンター状態にする(30秒) |
光月おでん攻撃型 【CT】:31 | 【能力】:自由タイプの仲間の攻撃アップ Lv.6、体力アップ Lv.6、防御アップ Lv.3、バトル開始から40秒間、心属性の仲間の防御アップ Lv.3 【スキル】:自由タイプの仲間の攻撃アップ Lv.7(20秒)、横大範囲の敵に攻撃×3.5倍のダメージを与え、70%の確率で行動封じ状態にする |
お玉回復型 【CT】:17 | 【能力】:格闘・自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップLv.5、バトル開始から30秒間、格闘・自由タイプの仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6 【スキル】:大範囲の仲間の体力を回復×1.8倍回復し、残り体力が一番少ない仲間の体力を回復×2.5倍回復 |
| サブ | |
※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。
超攻撃的な自由タイプ編成
前衛だけの超攻撃型自由タイプ編成です。超フェス限が多く編成難易度が高いですが、耐久面・攻撃面どちらも素晴らしいポテンシャルを持っています。
海賊祭:自由タイプ編成
キャラ性能の詳細はこちら| メイン | |
|---|---|
サンジ援護型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の速度アップLv.6、体力アップLv.6、自分にシールドLv.5、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、攻撃アップLv.5 【スキル】:中範囲の敵の仲間の速度、攻撃、防御アップLv.6(30秒)、残り体力の多い敵1体に攻撃×2倍のダメージ×3回、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の必殺CTを30%短縮する |
おでん&トキ攻撃型 【CT】:34 | 【能力】:一味の体力アップ Lv.6、速度アップ Lv.6力・速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、回復アップ Lv.6、残り体力が50%以下の時、自分の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【スキル】:横大範囲の敵に攻撃×4倍のダメージを与え、100%の確率で行動封じ状態にし、(5秒)、残り体力が50%以下の時、一味を100%の確率で速攻状態にする |
ルフィ&ヤマト攻撃型 【CT】:33 | 【能力】:一味の攻撃アップ Lv.5、防御アップ Lv.5、自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップ Lv.6、速度アップ Lv.6、バトル開始から50秒以降、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【スキル】:敵全体に攻撃×3.5倍のダメージ、バトル開始から50秒以降、攻撃×3.5倍のダメージを与え、防御の高い敵1体に防御力を無視して攻撃×2倍のダメージ |
お玉回復型 【CT】:17 | 【能力】:格闘・自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップLv.5、バトル開始から30秒間、格闘・自由タイプの仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6 【スキル】:大範囲の仲間の体力を回復×1.8倍回復し、残り体力が一番少ない仲間の体力を回復×2.5倍回復 |
ゾロ防御型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、ガード成功率アップLv.6、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活する、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5 【スキル】:自由タイプの仲間のカード成功率、防御アップLv.5、自分を挑発状態(30秒)、体力が50%以下の時、中範囲の攻撃、防御アップLv.5(30秒)、ルフィがいる時、自分の攻撃アップLv.6、攻撃×4倍のカウンター状態にする(30秒) |
| サブ | |
シュトロイゼン妨害型 【CT】:24 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.5、防御アップLv.3 【スキル】:敵3体の防御ダウンLv.4(15秒)、心属性の仲間の攻撃アップLv.6(15秒)、防御アップLv.3(15秒) |
兵隊さん&レベッカ攻撃型 【CT】:22 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.6、防御アップLv.5、体力アップLv.5 【スキル】:敵3体に攻撃×2.25倍のダメージを与え、大範囲の敵の防御ダウンLv.5(20秒)、斬撃タイプの敵の防御ダウンL.5(20秒) |
スムージー攻撃型 【CT】:28 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.7、防御アップLv.1 【スキル】:敵3体に攻撃×2.5倍のダメージを与え、自分を一定時間ごとに600ずつの自動回復状態にする(20秒) |
※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。
海賊祭:自由タイプ編成
キャラ性能の詳細はこちら| メイン | |
|---|---|
サンジ援護型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の速度アップLv.6、体力アップLv.6、自分にシールドLv.5、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、攻撃アップLv.5 【スキル】:中範囲の敵の仲間の速度、攻撃、防御アップLv.6(30秒)、残り体力の多い敵1体に攻撃×2倍のダメージ×3回、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の必殺CTを30%短縮する |
おでん&トキ攻撃型 【CT】:34 | 【能力】:一味の体力アップ Lv.6、速度アップ Lv.6力・速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、回復アップ Lv.6、残り体力が50%以下の時、自分の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【スキル】:横大範囲の敵に攻撃×4倍のダメージを与え、100%の確率で行動封じ状態にし、(5秒)、残り体力が50%以下の時、一味を100%の確率で速攻状態にする |
ルフィ&ヤマト攻撃型 【CT】:33 | 【能力】:一味の攻撃アップ Lv.5、防御アップ Lv.5、自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップ Lv.6、速度アップ Lv.6、バトル開始から50秒以降、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【スキル】:敵全体に攻撃×3.5倍のダメージ、バトル開始から50秒以降、攻撃×3.5倍のダメージを与え、防御の高い敵1体に防御力を無視して攻撃×2倍のダメージ |
お玉回復型 【CT】:17 | 【能力】:格闘・自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップLv.5、バトル開始から30秒間、格闘・自由タイプの仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6 【スキル】:大範囲の仲間の体力を回復×1.8倍回復し、残り体力が一番少ない仲間の体力を回復×2.5倍回復 |
ゾロ防御型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、ガード成功率アップLv.6、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活する、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5 【スキル】:自由タイプの仲間のカード成功率、防御アップLv.5、自分を挑発状態(30秒)、体力が50%以下の時、中範囲の攻撃、防御アップLv.5(30秒)、ルフィがいる時、自分の攻撃アップLv.6、攻撃×4倍のカウンター状態にする(30秒) |
| サブ | |
シュトロイゼン妨害型 【CT】:24 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.5、防御アップLv.3 【スキル】:敵3体の防御ダウンLv.4(15秒)、心属性の仲間の攻撃アップLv.6(15秒)、防御アップLv.3(15秒) |
兵隊さん&レベッカ攻撃型 【CT】:22 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.6、防御アップLv.5、体力アップLv.5 【スキル】:敵3体に攻撃×2.25倍のダメージを与え、大範囲の敵の防御ダウンLv.5(20秒)、斬撃タイプの敵の防御ダウンL.5(20秒) |
スムージー攻撃型 【CT】:28 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.7、防御アップLv.1 【スキル】:敵3体に攻撃×2.5倍のダメージを与え、自分を一定時間ごとに600ずつの自動回復状態にする(20秒) |
※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。
海賊祭:自由タイプ編成
キャラ性能の詳細はこちら| メイン | |
|---|---|
お玉回復型 【CT】:17 | 【能力】:格闘・自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップLv.5、バトル開始から30秒間、格闘・自由タイプの仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6 【スキル】:大範囲の仲間の体力を回復×1.8倍回復し、残り体力が一番少ない仲間の体力を回復×2.5倍回復 |
錦えもん&傳ジロー援護型 【CT】:27 | 【能力】:自由タイプの仲間の体力アップLv.6、攻撃アップLv.6、心属性の仲間の回復アップLv.5 【スキル】:敵2体に攻撃×2倍のダメージを与え、自由タイプキャラの仲間を一定時間ごとに500ずつ自動回復状態にし(21秒)、自由タイプキャラの仲間の攻撃、速度、回復アップLV.8(25秒) |
レイリー防御型 【CT】:45 | 【能力】:一味の体力アップ Lv.5、残り体力が60%以下の時、一味の防御アップ Lv.5、残り体力が60%以下の時、一味のガード成功率アップ Lv.5 【スキル】:大範囲の敵に1700の固定ダメージを与え、一味の攻撃アップ Lv.5(15秒)、防御アップ Lv.5(15秒) |
ゾロ防御型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、ガード成功率アップLv.6、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活する、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5 【スキル】:自由タイプの仲間のカード成功率、防御アップLv.5、自分を挑発状態(30秒)、体力が50%以下の時、中範囲の攻撃、防御アップLv.5(30秒)、ルフィがいる時、自分の攻撃アップLv.6、攻撃×4倍のカウンター状態にする(30秒) |
ロジャー攻撃型 【CT】:30 | 【能力】:心属性の仲間の体力アップLv5、バトル開始から30秒間、一味の防御アップ Lv.4、バトル開始から60秒間、一味の攻撃アップ Lv.6、速度アップ Lv.6、残り時間が40秒以下の時、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.6 【スキル】:敵全体に2500の固定ダメージを与え、前方中範囲の敵の攻撃ダウン Lv.10(15秒)、防御ダウンLv.6(15秒)、速度ダウン Lv.12(15秒) |
| サブ | |
フランキー防御型 【CT】:25 | 【能力】:速属性の仲間の防御アップ Lv.5、体力アップ Lv.5 【スキル】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.7(15秒)、ガード成功率アップ Lv.7(15秒)、敵1体に2500の固定ダメージ |
セニョール・ピンク攻撃型 【CT】:31 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、ダメージを受けた時、6回まで自分の速度アップ Lv.1、攻撃アップ Lv.1 【スキル】:自分の速度アップ Lv.8(20秒)、攻撃アップ Lv.8(20秒)、敵1体に攻撃×1.3倍のダメージ、これを4回行う |
コラソン援護型 【CT】:28 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップLv.6、体力アップLv.6、力属性の敵の攻撃ダウンLv.6 【スキル】:敵1体の体力を70%減らし、速属性の仲間の防御アップLv.5(20秒)、ガード成功率アップLv.5(20秒)、力属性の敵の必殺CTのたまる速度ダウンLv.4(10秒) |
※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。
防衛力のある自由タイプ編成
お玉や錦えもん&傳ジローの回復、レイリーの防御UPで耐久。ゾロの挑発+カウンターで敵を殲滅していく編成です。相手のスキル発動1巡目以降の通常行動で相手より強く出れます。
海賊祭:速属性編成
キャラ性能の詳細はこちら| メイン | |
|---|---|
イワンコフ防御型 【CT】:18 | 【能力】:力・技・速属性の防御アップLv3、自分の体力アップLv7 【スキル】:横中範囲の敵に攻撃×0.7倍のダメージを与え、攻撃ダウンLv12(20秒) |
ロビン回復型 【CT】:32 | 【能力】:速属性の仲間の回復アップLv.5、一味の残り対すが5体以下の時、速属性の仲間の防御アップLv.4 【スキル】:速属性の仲間の体力を回復の4倍回復 |
フランキー防御型 【CT】:25 | 【能力】:格闘・斬撃・打突・射撃の仲間の体力アップ 【スキル】:前方中範囲の敵の体力を21%減らし、格闘・斬撃・打突・射撃タイプの仲間の防御アップ Lv.4(20秒)、敵の残り体数が一味より3体以上多い時、防御アップ Lv.4(20秒) |
サボ援護型 【CT】:28 | 【能力】:速属性の仲間の体力アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、自分にシールド Lv.3 【スキル】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6(25秒)、速度アップ Lv.6(25秒)、仲間3体を100%の確率で速攻状態にする |
ゾロ防御型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、ガード成功率アップLv.6、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活する、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5 【スキル】:自由タイプの仲間のカード成功率、防御アップLv.5、自分を挑発状態(30秒)、体力が50%以下の時、中範囲の攻撃、防御アップLv.5(30秒)、ルフィがいる時、自分の攻撃アップLv.6、攻撃×4倍のカウンター状態にする(30秒) |
| サブ | |
イナズマ攻撃型 【CT】:31 | 【能力】:博識タイプキャラの仲間の攻撃アップLv.5、クリティカル発生率アップLv.5、速属性の仲間の体力アップLv.5 【スキル】:横大範囲の敵の防御ダウンLv.7(20秒)、敵2体に攻撃×2倍のダメージ、これを3回行う |
ブルージャム妨害型 【CT】:28 | 【能力】:野心タイプの仲間の防御アップLv.5、体力アップLv.5、バトル開始から50秒以降、敵全体の防御ダウンLv.5 【スキル】:横大範囲の敵を100%の確率で防御半減にし(10秒)、横大範囲の敵に攻撃×2.3倍のダメージを与え、バトル開始から50秒以降、80%の確率で行動封じにする(7秒) |
ポルシェーミ攻撃型 【CT】:32 | 【能力】:強靭タイプの仲間の体力アップLv.5、速度アップLv.5、攻撃アップLv.5 【スキル】:残り体力の多い敵2体に4000の固定ダメージ、これを2回行う |
※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。
防衛編成におすすめ
挑発、速攻、回復、カウンター様々な有利効果を発動しながら時間切れを狙う防衛におすすめの編成です。フランキーのLv上限突破やサボの上方修正でさらに使いやすくなりました。
海賊祭:速属性編成
キャラ性能の詳細はこちら| メイン | |
|---|---|
ゾロ防御型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、ガード成功率アップLv.6、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活する、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5 【スキル】:自由タイプの仲間のカード成功率、防御アップLv.5、自分を挑発状態(30秒)、体力が50%以下の時、中範囲の攻撃、防御アップLv.5(30秒)、ルフィがいる時、自分の攻撃アップLv.6、攻撃×4倍のカウンター状態にする(30秒) |
ルフィ攻撃型 【CT】:26 | 【能力】:速属性の仲間の体力アップLv.5、自分の体力アップLv.5、味方が撃破された時、自分の攻撃アップLv.5、残り時間が70秒以下の時、速属性の仲間の速度アップLv.7 【スキル】:自分の攻撃アップLv.7(5秒)、大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、速属性の仲間2体を70%の確率で速攻状態にする |
コラソン援護型 【CT】:28 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップLv.6、体力アップLv.6、力属性の敵の攻撃ダウンLv.6 【スキル】:敵1体の体力を70%減らし、速属性の仲間の防御アップLv.5(20秒)、ガード成功率アップLv.5(20秒)、力属性の敵の必殺CTのたまる速度ダウンLv.4(10秒) |
シャンクス援護型 【CT】:35 | 【能力】:博識タイプの仲間の体力アップLv.6、速度アップLv.6、攻撃アップLv.6 【スキル】:一味の低下効果を100%の確率で打ち消し、博識タイプの仲間の速度アップLv.6(15秒)、攻撃アップLv.6(15秒)、横大範囲の敵に攻撃×2.8倍のダメージ |
ロビン妨害型 【CT】:28 | 【能力】:速属性の仲間の体力アップLv.5、攻撃アップLv.5、必殺CTのたまる速度アップLv.3、力属性の敵の攻撃ダウンLv.5 【スキル】:大範囲の敵を80%の確率で痺れ状態にし(10秒)、防御ダウンLv.5(15秒)、攻撃ダウンLv.5(15秒)、体力を20%減らす |
| サブ | |
ブルージャム妨害型 【CT】:28 | 【能力】:野心タイプの仲間の防御アップLv.5、体力アップLv.5、バトル開始から50秒以降、敵全体の防御ダウンLv.5 【スキル】:横大範囲の敵を100%の確率で防御半減にし(10秒)、横大範囲の敵に攻撃×2.3倍のダメージを与え、バトル開始から50秒以降、80%の確率で行動封じにする(7秒) |
シリュウ攻撃型 【CT】:28 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6, |
白ひげ攻撃型 【CT】:33 | 【能力】:バトル開始から50秒間、速属性の仲間の体力アップLv.5、残り時間が50秒以下の時、自分の攻撃アップLv.10、自分の必殺CTのたまる速度アップLv.5、自分の速度アップLv.5 【スキル】:敵全体の防御ダウンLv5(15秒)、横中範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、強靭タイプの敵2体を80%の確率で必殺封じ状態にする(24秒) |
※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。
デバフ付与と攻撃のバランスが良い
コラソンとロビンで敵にデバフ付与、シャンクスとルフィで敵にダメージを与えながらバトルを進めていきます。コラソンとロビンは海賊祭能力で攻撃ダウンを最大Lv.11下げるとこができます。
海賊祭:自由タイプ編成
キャラ性能の詳細はこちら| メイン | |
|---|---|
サンジ援護型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の速度アップLv.6、体力アップLv.6、自分にシールドLv.5、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、攻撃アップLv.5 【スキル】:中範囲の敵の仲間の速度、攻撃、防御アップLv.6(30秒)、残り体力の多い敵1体に攻撃×2倍のダメージ×3回、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の必殺CTを30%短縮する |
おでん&トキ攻撃型 【CT】:34 | 【能力】:一味の体力アップ Lv.6、速度アップ Lv.6力・速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、回復アップ Lv.6、残り体力が50%以下の時、自分の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【スキル】:横大範囲の敵に攻撃×4倍のダメージを与え、100%の確率で行動封じ状態にし、(5秒)、残り体力が50%以下の時、一味を100%の確率で速攻状態にする |
兵隊さん&レベッカ攻撃型 【CT】:22 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.6、防御アップLv.5、体力アップLv.5 【スキル】:敵3体に攻撃×2.25倍のダメージを与え、大範囲の敵の防御ダウンLv.5(20秒)、斬撃タイプの敵の防御ダウンL.5(20秒) |
お玉回復型 【CT】:17 | 【能力】:格闘・自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップLv.5、バトル開始から30秒間、格闘・自由タイプの仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6 【スキル】:大範囲の仲間の体力を回復×1.8倍回復し、残り体力が一番少ない仲間の体力を回復×2.5倍回復 |
ゾロ防御型 【CT】:33 | 【能力】:自由タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、ガード成功率アップLv.6、自分を1回まで戦闘不能時に体力を50%回復して復活する、一味にルフィがいる時、自由タイプの仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5 【スキル】:自由タイプの仲間のカード成功率、防御アップLv.5、自分を挑発状態(30秒)、体力が50%以下の時、中範囲の攻撃、防御アップLv.5(30秒)、ルフィがいる時、自分の攻撃アップLv.6、攻撃×4倍のカウンター状態にする(30秒) |
| サブ | |
シュトロイゼン妨害型 【CT】:24 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.5、防御アップLv.3 【スキル】:敵3体の防御ダウンLv.4(15秒)、心属性の仲間の攻撃アップLv.6(15秒)、防御アップLv.3(15秒) |
ルフィ&ヤマト攻撃型 【CT】:33 | 【能力】:一味の攻撃アップ Lv.5、防御アップ Lv.5、自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップ Lv.6、速度アップ Lv.6、バトル開始から50秒以降、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【スキル】:敵全体に攻撃×3.5倍のダメージ、バトル開始から50秒以降、攻撃×3.5倍のダメージを与え、防御の高い敵1体に防御力を無視して攻撃×2倍のダメージ |
スムージー攻撃型 【CT】:28 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.7、防御アップLv.1 【スキル】:敵3体に攻撃×2.5倍のダメージを与え、自分を一定時間ごとに600ずつの自動回復状態にする(20秒) |
※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。
関連記事
海賊祭GP評価
グランドパーティ性能
| GPバースト | |
|---|---|
| 発動 | 2回 |
| 条件 | 敵の海賊祭必殺技が7回発動される |
| 効果 | 防御の高い敵3体に防御力を無視してリーダー基礎攻撃×2.5倍のダメージを与え、残り体力の少ない仲間2体の防御アップLv.6(30秒) |
| GPリーダースキル | |
| 自由タイプの仲間の攻撃、体力アップLv.6、必殺CTたまる速度アップLv.2、斬撃タイプの仲間の回復、速度、クリティカル発生率アップLv.4、速属性仲間のガード成功率、速度アップLv.4、防御アップLv.3 | |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ロロノア・ゾロ 闇王の一撃

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 速 | 斬撃 | 自由 | 55 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 5291 | 2198 | 436 |
スキル
| 必殺技:"闇王三刀流 一百三情 飛龍侍極" |
|---|
| 発動ターン:20→15ターン |
| 敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×150倍の無属性ダメージを与え、2ターンの間斬撃と自由タイプキャラの攻撃を3.25倍、船長が斬撃か自由タイプキャラの時、2ターンの間被ダメージ上昇中の敵に与えるダメージが2.25倍になり、必殺発動時自分のスロットが[和]スロットの時、1ターンの間[連]スロットによる攻撃の倍率をスロット有利時2.5倍、通常時1.0倍、不利時0.5倍(本来の有利時倍率が2倍)にし、一味の全てのスロットを[連]スロットに変換、自分の[和]スロットも[連]スロットに変換する([和]スロットは変換できないという制約を無視する) |
| 船長効果:友と仲間との約束 |
| 冒険開始時力・技・速属性の必殺ターンを2短縮、斬撃と自由タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.5倍にし、同タイプキャラは[連]スロットも有利扱いになり、[肉][連]スロットでキャラの通常攻撃は弱点を突いた時、そのキャラのスロットは次のターン[和]スロットに変換される 【船長アクション:閻魔】 自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時に効果が発動。閻魔を使用することができ、溜めた[和]スロットも数によって船長効果の内容が変化する |
船員効果
| 船員効果 | |
|---|---|
| 限界突破1 | 冒険開始時自分のスロットを[和]スロットにする(同様効果重複時は配置により効果適用) |
| 限界突破2 | 自分自身は痺れ状態を完全回復する |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
スゴフェス
レアガチャ
超スゴフェス
トレマフェス
超スゴフェス
海賊祭限定レアガチャ
スゴフェス
レアガチャ
スゴフェス限定
レアガチャ
レアガチャ
超スゴフェス
絆決戦
ガチャ限
スゴフェス
ゾロ
トレジャーマップ
スゴフェス限定
イベント
トレジャーマップ
イベント
レアガチャ
レアガチャ
対決
スゴフェス
レアガチャ
絆決戦
イベント
イベント
レアガチャ
イベント
レアガチャ
決戦
スゴフェス
レアガチャ
配布
トレジャーマップ
決戦
レイリーの交換所
配布
イベント
レアガチャ
イベント
レアガチャ
レアガチャ
スゴフェス
クリア報酬
レアガチャ
イベント
シークレット




は対象外)を同時に発揮している時、一味にかかっている攻撃上昇・スロット影響増大効果・チェイン係数固定状態を1ターン延長、3ターンの間「ルフィ&ヤマト」になる
・スロット影響増大効果がかかっている時、一味にかかっている攻撃上昇効果・スロット影響増大効果をさらに+0.3上昇させる




ログインするともっとみられますコメントできます