トレクルで登場するポートガス・D・エース 闇討つ太陽は超進化をするスゴフェス限定キャラ。技属性、射撃/自由タイプです。ここではポートガス・D・エース 闇討つ太陽の強い点や使い方を評価しています。
別バージョンのエースはこちらエースの評価点と基本性能

アイコンを押すと性能が表示されます。
エースの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
6.5 | 7.5 | S |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 必要なし |
---|
超進化後の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 射撃 / 自由 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3922 / 1466 / 358 限界突破時:4572 / 1866 / 558 | ||
【入手方法】 超進化 | 【コスト】 65 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→15ターン 限界突破時:14→9ターン 一味の体力を40%減らし、敵全体に減少値×15倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にする | ||
船長効果 | ||
射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍、体力を1.5倍、スロット一致時攻撃約3.25倍 限界突破時:射撃タイプキャラの攻撃を3.5倍、体力を1.5倍、スロット一致時攻撃約3.75倍 |
超進化前の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 射撃 / 自由 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3818 / 1352 / 321 限界突破時:4468 / 1752 / 521 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:22→17ターン 限界突破時:20→15ターン 一味の体力を40%減らし全体に減少値×15倍の無属性ダメージ、1ターンスロットを固定する | ||
船長効果 | ||
射撃タイプキャラの体力を1.5倍にし、攻撃をスロット一致時3倍、通常時攻撃2倍 限界突破時:- |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、一味のスロットを2ターン固定する 白ひげ マルコ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
エースの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 射撃タイプ特化の船長効果
- スロット一致で倍率が強化される
- 限界突破拡張:スロット一致時3.75倍まで上昇
船長効果の内容
射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍、体力を1.5倍、スロット一致時攻撃約3.25倍
限界突破の拡張が実装!
炎帝エースは限界突破拡張により、ステータス上昇/必殺短縮4ターン/船長効果の攻撃倍率上昇が追加されます。拡張には《導きの鍵》が必要で、入手はトレジャーマップの新世界リーグのランキング報酬で獲得できます。
トレジャーマップ攻略まとめ強化段階ごとの攻撃倍率
強化段階 | 船長効果攻撃倍率 |
---|---|
通常★6 | 通常時:2倍 スロット一致時:3倍 |
超進化★6+ | 通常時:2.25倍 スロット一致時:3.25倍 |
超進化★6+ 限界突破拡張 | 通常時:3.5倍 スロット一致時:3.75倍 |
射撃タイプ船長比較
攻撃倍率が3.75倍まで強化されたため、射撃タイプ編成船長筆頭のベッジと肩を並べます。性能の強い点/苦手な場面等の比較をしてみました。
![]() | ![]() | |
---|---|---|
攻撃倍率 | 通常時:3.5倍 スロ一致:3.75倍 | 3.75倍 |
船長効果 他の効果 | 体力:1.5倍 | 体力:1.35倍 タップ成功HP回復 (編成6体射撃条件) |
必殺技 | 射撃攻撃2倍 | 射撃攻撃2倍 |
スキル効果 他の効果 | 一味HP減少あり 敵全体減少値ダメージ | 大頭目 |
強い点 | 全体ダメージが強力 HPは約6万まで上昇する 全体ダメは30万規模 | 大頭目が強い 吹き飛ばし等無効 即死ダメを耐える 至高の防御効果 |
弱い点 | スロ有利扱いがない 体力減少がある 体力増加的に回復役が必要 | 回復効果は微力 心/知属性に偏る |
超進化で攻撃倍率が3.25倍にUP!
超進化後は最高倍率がスロット一致時3.25倍になります。スロット一致の条件がありますが、リーダーとフレンドをエースにすることで攻撃倍率が約10.56倍になります。
最低倍率も2.25倍!
従来では、スロット一致してない状態では2倍でしたが、超進化後は2.25倍になります。増加量は多くないですが、安定感は従来より上です。
フレンドはベッジやゼファー
大頭目で防御面を強化できるベッジや、スロット一致スキルでエースの攻撃倍率を補助できるゼファーがフレンドでおすすめです。
関連記事
![]() | 射撃タイプキャラの攻撃が3.75倍、体力が1.35倍、射撃タイプキャラは[心][知]スロットも有利扱い、一味に射撃タイプが6人いる時、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する |
![]() | 一味に射撃タイプキャラが6人いる時、射撃タイプキャラの攻撃をスロット一致時3.9倍、通常時3.25倍にし、受けるダメージを10%減らす |
体力増加は1.5倍
体力増加は1.5倍と変わりませんが、変わらず体力が高いです。船をストライカーにすることで、さらに体力増加ができます。
乗船したい船
![]() | 強靭・自由・格闘タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を1.5倍にし、攻撃開始前残り体力が30%以下の時、同タイプキャラの攻撃を約1.6倍にする |
![]() | 射撃タイプの攻撃を1.55倍、体力を1.2倍、同タイプの必殺ターンを2短縮 敵全体のHPを7%減らす(15ターン) |
![]() | 冒険開始時に射撃タイプの必殺ターンを1短縮射撃タイプの攻撃1.5倍体力1.3倍 - |
船長としての使用頻度は低い
限界突破を拡張しても最大倍率は約3.75倍です。現環境では4倍を超えないと最前線で戦えないため船長としての使用頻度は低いです。
★6 黒衣エースの船長評価スロット一致時に攻撃を3倍
スロット一致時に火力が3倍になるので、定位置にスロットを出現させて移動できるヘラクレスンなどと相性がよいです。
関連リンク
![]() | ボルサリーノ 1~3段階の効果 最大時に斬撃/射撃キャラを自属性変換 体力中回復 ランダム10回ダメージ |
![]() | ヘラクレスン(森の勇者) 左上から[知][心][肉] 右上から[力][技][速] スロットを3回移動 |
スロットが一致しなければ低火力
スロットが一致していない時は2倍の攻撃倍率です。攻撃2倍では敵のHPを削れないため編成ではスロット一致させる変換役が必須になります。
関連する記事はこちら
![]() | [G]スロットは黒衣エースで攻撃3倍になるのか? |
ゼファーとの攻撃倍率比較
通常スロットでの火力はゼファーが勝りますが、得意スロット一致時の火力はエースが18倍となるので上を行きます。
船長&フレ | 攻撃倍率 |
---|---|
ゼファー (通常スロ) | 6.25倍(船長効果) ×1倍(通常スロット)=6.25倍 |
ゼファー (得意スロ) | 6.25倍(船長効果) ×2倍(スロット一致)=12.5倍 |
エース (通常スロ) | 4倍(船長効果) ×1倍(通常スロット)=4倍 |
エース (得意スロ) | 9倍(船長効果) ×2倍(スロット一致)=18倍 |
ストライカーを使う
射撃タイプの攻撃と体力を上げる船「ストライカー」と相性がよいです。エースの必殺技は体力が高いほどダメージ量が高くなるのでオススメです。
![]() | 【船】ストライカー 冒険開始時射撃の必殺ターン1短縮 射撃の攻撃1.5倍/体力1.3倍 |
エースのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 射撃タイプの攻撃2倍強化が可能
- 全体ダメージが雑魚一掃に有効
スキルの内容
一味の体力を40%減らし、敵全体に減少値×15倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にする
射撃タイプ強化2倍!
全体ダメージの効果は従来と同じですが、スロット固定がなくなった代わりに射撃タイプの攻撃力を2倍にします。強化倍率はワールドと同じでトップクラスです。
同じ強化倍率のキャラ
![]() | 34→18ターン 体力が半減するが敵1体に25倍の知属性ダメージを与え、1ターンの間射撃タイプの攻撃が2倍 |
![]() | 16→12ターン 一味のスロットを1ターン固定し、船長が射撃タイプの時このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン射撃タイプキャラの攻撃が2倍になる |
![]() | 29→15ターン 一味に射撃タイプキャラが6人いる時、1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃が2倍、必殺発動時一味の体力が半分以下の時、最大体力の51%まで回復する |
![]() | 21→16ターン 1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺発動時一味が6人場にいる時、一味の体力を85%減らし、減少値分の体力を持つ「大頭目(ビッグファーザー)」状態になる。「大頭目」の体力が0でターンを終えるまで吹き飛ばし無効、一味はダメージを受けない。船長入れ替え中や一部の船長アクション中は「大頭目」状態にならず、「大頭目」状態の時に船長入れ替えや連携、一部の船長アクションは発動できない |
スロット強化は引き続き必要
従来通り、オーガーやマーガレットなどのスロット強化役は必要です。特にマーガレットは効果が3ターン続くので、船長とフレンドがエースの場合に火力を継続して強化できます。
![]() | 21→15ターン 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
![]() | 23→16ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
編成の自由度が高まる
自身がエンハンス持ちなので、射撃タイプ強化持ちを編成する必要がなくなりました。エンハンスの延長やチェイン強化、属性相性強化などをパーティに入れやすくなります。
![]() | 超進化クザン 一味にかかっている攻撃力上昇/ スロット影響増大効果を1ターン延長 1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定 全ての防御効果を無視して 全体10万固定ダメージ |
![]() | ハンコック(九蛇海賊団船長 海賊女帝) 1ターン遅延 チェイン係数を2.5で固定2ターン |
![]() | 黄猿 光人間 格闘/射撃タイプ必殺短縮+チェイン強化+0.5(2ターン) |
![]() | グラディウス(カオス) 力ダメージ 封じ・船長無効回復(2ターン) 射撃タイプの属性相性をかなりあげる |
自スロ扱いかスロ固定がほしい
超進化によってスロット固定がなくなったので、2ターン継続して高火力を維持するために、自スロ扱いかスロ固定を使いたいです。スロット固定は変換役が別途に必要ですが、ハンコックのような2ターン自スロ扱いがいれば、2人分の役割を1人でまかなえます。
![]() | ハンコック 敵全体のランダム対象に 2万の固定ダメージを6回与え 敵全体の攻撃を1ターン遅延 2ターン射撃タイプキャラの 全属性スロットが有利扱い |
![]() | 青キジ 氷結人間 2ターンスロット固定 打突タイプの攻撃1.75倍 |
コロシアムなどでも活躍
コロシアムの決勝戦は、4階とボス戦でそれぞれエンハンスが必要なケースが多いです。船長とフレンドがエースの場合、2倍強化を2回発動できるので攻略が容易になります。
全体に10万単位のダメージを与えて一掃
エースを船長&フレンドにする場合、船長効果で体力が2.25倍になるため体力減少値×15倍ダメージは強力です。パーティの合計体力が仮に15000とすると約20万ダメージを与えることができます。
パーティ (使用法) | 合計体力とダメージ量 |
---|---|
黒衣エース (船長) | 15000(体力)×2.25倍(船長効果) ×0.4(減少値)×15倍=20万2500ダメ |
黒ひげパ (メンバー) | 15000(体力)×5倍(船長効果) ×0.4倍(減少値)×15倍=45万ダメ |
一味合計体力を15000と仮定したダメージ量
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 7315 | 攻撃力 2426 |
回復力 614 | 速度 190 | 防御力 128 |
必殺技 / CT:30 | |
---|---|
自分の体力を50%減らし、敵全体に攻撃×2倍のダメージを与え、射撃タイプの仲間の攻撃アップLv.4(30秒) | |
能力 | |
射撃・自由タイプの仲間の速度アップLv6、バトル開始から60秒間、自分の攻撃アップLv.10 |
エースの編成とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
エースの編成例と船員候補船員で欲しいスキル
![]() | エースが攻撃強化持ちのためスロット強化を編成しましょう。 |
エンハンス役の船員候補
![]() 射撃/格闘 | 19→13ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を完全に解除し、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間射撃と格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にする |
![]() 射撃/- | 19→14ターン 敵1体のHPを7%減らし、3ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響が1.75倍になる |
![]() 射撃/博識 | 19→15ターン 上段のスロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
ドロップ入手の船員候補
![]() 射撃/自由 | 16→12ターン 一味にかかっている船長効果無効状態を4ターン回復し、1ターンの間射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を1.75倍にする |
![]() 射撃/自由 | 27→13ターン 2ターンの間受けるダメージが少し大きくなるが、2ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃5回成功で次のターン射撃タイプキャラのスロットを自属性スロットに変換する |
フレンドで選びたいキャラ
![]() | 射撃タイプキャラの攻撃が3.75倍、体力が1.35倍、射撃タイプキャラは[心][知]スロットも有利扱い、一味に射撃タイプが6人いる時、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する |
![]() | 格闘・射撃・自由タイプキャラの体力が1.25倍、攻撃を3倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇(最大5ターンで攻撃約4.25倍)、格闘・射撃・自由タイプキャラの自属性スロット出現率が上昇する |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。防御効果を無効にする船長効果なためダメージ軽減はNG。 |
育成関連記事
必殺本 | ブリードの海獣サーカス団 デッドエンド開幕 |
---|---|
同キャラ | 絆決戦vsマルコ&エース 山賊!ダダン一家 コロシアム トレジャー交換所 決戦 海賊祭 |
ステータス詳細
ポートガス・D・エース 闇討つ太陽

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 射撃 | 自由 | 65 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99(5,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1911 | 711 | 215 |
最大時 | 3922 | 1466 | 3922 |
限界突破時 | 4572 | 1866 | 558 |
スキル
必殺技:大炎戒 炎帝・火輪 |
---|
発動ターン:20→15ターン |
一味の体力を40%減らし、敵全体に減少値×15倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にする |
船長効果:おれは白ひげを王にする |
射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍、体力を1.5倍、スロット一致時攻撃約3.25倍 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 射撃タイプの基礎ステが+50される |
限界突破2 | 射撃タイプは[技]有利扱い |
ポートガス・D・エース 黒衣の白ひげ海賊団2番隊隊長

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 射撃 | 自由 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99(5,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1877 | 702 | 214 |
最大時 | 3818 | 1352 | 3818 |
限界突破時 | 4468 | 1752 | 521 |
スキル
必殺技:大炎戒 炎帝 |
---|
発動ターン:22→17ターン |
一味の体力を40%減らし全体に減少値×15倍の無属性ダメージ、1ターンスロットを固定する |
船長効果:人生に“くい”は残さない…!!! |
射撃タイプキャラの体力を1.5倍にし、攻撃をスロット一致時3倍、通常時攻撃2倍 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 射撃タイプの基礎ステが+50される |
限界突破2 | 射撃タイプは[技]有利扱い |
ポートガス・D・エース 黒衣の火拳

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 射撃 | 自由 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 70(1,066,998) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 515 | 264 | 152 |
最大時 | 1922 | 758 | 1922 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:大炎戒 炎帝 |
---|
発動ターン:22→17ターン |
一味の体力を40%減らし全体に減少値×15倍の無属性ダメージ、1ターンスロットを固定する |
船長効果:人生に“くい”は残さない…!!! |
射撃タイプキャラの体力を1.5倍にし、攻撃をスロット一致時3倍、通常時攻撃2倍 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
エースと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ログインするともっとみられますコメントできます