トレクルで登場するミホークはスゴフェス限定の(属性)属性の(タイプ1)/(タイプ2)タイプのキャラ。ここでは、ミホークの強い点を評価し、使い方や編成を紹介しています。
別バージョンのミホークはこちらミホークの評価点と基本性能

ミホークの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
8.5 | 9.0 | B |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 未実装 |
---|
ミホークの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 斬撃 / 自由 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3854 / 1621 / 221 限界突破時:4364 / 1831 / 316 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→13ターン 限界突破時:18→12ターン 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響を2倍、一味に[技][知]スロットを持っているキャラが合計で4人以上いる時、一味のスロットを1ターン固定し、1ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする | ||
船長効果 | ||
一味に斬撃タイプキャラが6人いる時、チェイン係数増加量が4倍、斬撃タイプキャラの攻撃が1.75倍、[技][知]スロットの出現率が上昇する 限界突破時: |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎攻撃力の18%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする ゾロ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
ミホークの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 最大火力は5.5倍と化け物級
- チェイン係数増加でタイマン勝負に強い
船長効果の内容
一味に斬撃タイプキャラが6人いる時、チェイン係数増加量が4倍、斬撃タイプキャラの攻撃が1.75倍、[技][知]スロットの出現率が上昇する
フェス限サンジの斬撃バージョン
ミホークの船長効果は斬撃タイプを6人編成することでチェイン係数を4倍、斬撃タイプの攻撃を1.75倍にするものです。倍率はフェス限サンジと同じですが、対象のタイプが異なります。
![]() | 一味に格闘タイプが6人いる時、チェイン係数増加量が4倍、格闘タイプキャラの攻撃が1.75倍、残り体力が少ないほど同タイプキャラの自属性スロット出現率が下がる |
斬撃タイプ専用の船長効果
ミホークの船長効果を最大限発揮するためには一味に斬撃タイプが6人必要です。一人でも欠けてしまうと、倍率が出ないので注意が必要です。
チェイン増加のメリット/デメリット
メリット
チェイン係数増加量の最大のメリットは、後半に攻撃するキャラの攻撃倍率が跳ね上がるところにあります。サンジの場合最後に攻撃するキャラは約76倍まで攻撃倍率が上がります。
順番 | 船長効果 | チェイン | 合計 | 相当火力 |
---|---|---|---|---|
1 | 3.0625 | 1 | 3.0625 | 1.75倍 |
2 | 3.0625 | 5.8 | 17.7625 | 3.7倍 |
3 | 3.0625 | 10.6 | 32.4625 | 4.5倍 |
4 | 3.0625 | 15.4 | 47.1625 | 5倍 |
5 | 3.0625 | 20.2 | 61.8625 | 5.25倍 |
6 | 3.0625 | 25 | 76.5625 | 5.5倍 |
デメリット
一回でもタップミスをすると攻撃倍率が極端に下がってしまいます。サンジのようなチェイン係数増加の船長を使用する際にタップミスは厳禁です!また、チェイン係数固定やチェイン係数増加量エンハンスは使用できないので一つエンハンスを失うことになります。
メリット | デメリット |
---|---|
・火力はトップクラス ・自身がエンハンス持ち | ・タップミスで火力低下 ・タップ難化に弱い ・耐久力補正がない ・99ターンなどのチェインブロックは 対応ができない |
ポーラータング号でタップ補正可能
斬撃タイプが乗船できる船でタップ補正があるのでポーラータング号です。ズニーシャほどの補正ではないですが、ミスの可能性を減らすことが可能です。
ジェルマ66の船にも乗船できる
ジェルマ66の船にもタップ補正があります。一味に全属性が必要なので編成の際には注意しましょう。
![]() | 自由と斬撃の攻撃1.5倍、体力1.25倍パーフェクトのタイミングが少し易しくなる 一味の体力がとても少ないとき、体力を10000回復する(18ターン) |
![]() | 一味に全属性がいる時、 冒険開始時必殺ターンを2短縮し、 一味の攻撃を1.55倍、体力を1.25倍、 [肉][連]スロットが出ているキャラの攻撃をさらに1.1倍、PERFECTのタイミングが少し易しくなる - |
最大の敵はチェイン固定&低下
チェイン固定とチェイン低下を発動されるとミホークの船長効果を最大限活かすことができません。2種のギミックを受けるクエストでは必ず解除役を編成しましょう!
![]() | 17→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・ ![]() ![]() |
![]() | 16→11ターン チェイン係数上限固定状態・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、1ターンの間受けるダメージを60%減らす |
![]() | 16→9ターン 敵1体に50000の固定ダメージを与え、チェイン係数上限固定状態・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復し、隣接するスロットを自属性スロットに変換する |
ミホークは船長として強い?
他の船長との比較
同じ攻撃1.75倍とチェイン増加量4倍の船長で比較。
キャラ | 船長効果 |
---|---|
![]() | 倍率条件:3属性で編成 ミホークやサンジより自由度が高い デメリット効果はない 自身のエンハンスが強い 体力増加なし 心と知属性には弱点をつけない |
![]() | 倍率条件:斬撃タイプ6体編成 タイプ編成なため属性相性をつける 体力増加なし [技][知]スロットが出現率アップする |
![]() | 倍率条件:格闘タイプ6体編成 体力増加1.2倍 HP低下で自スロ上昇 タイプ編成なため属性相性をつける |
ミホークのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 最大2.25倍のスロット強化
- 敵1体の体力を25%の割合ダメージを与えられる
スキルの内容
敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響を2倍、一味に[技][知]スロットを持っているキャラが合計で4人以上いる時、一味のスロットを1ターン固定し、1ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする
スロット次第で2.25倍エンハンス
ミホークのスキルで斬撃タイプのスロット影響を2倍にできます。さらに[技][知]スロットが4つ以上あれば2.25倍にまで影響を大きくできます。
[技][知]スロット出現率が上昇
ミホークの船長効果で[技][知]スロットの出現率が上昇します。スキルの条件を整えやすいので船長効果とスキルが噛み合っています。
スキルで合わせるのが確実
全スロットを[技]か[知]に変換できるキャラか隣接を変換できるキャラを編成してスロットを揃えましょう。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 30→23ターン 敵1体にキャラの攻撃×30倍の力属性ダメージを与え、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、自分と隣接するスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を+0.7され、格闘・斬撃・博識・自由タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
![]() | 15→11ターン [連][邪魔][空][爆弾]スロットをすべて[技]スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響を大きくする |
![]() | 24→14ターン 隣接スロットを[知]に変換し、敵1体に攻撃×20倍の知属性ダメージを与える |
![]() | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 18→12ターン 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 16→5ターン 斬撃と自由タイプの必殺ターンを1短縮し、隣接スロットを自属性スロットに変換する |
![]() | 16→5ターン 斬撃と自由タイプの必殺ターンを1短縮し、残り体力が70%以上の時隣接スロットを自属性スロットに変換する |
超進化ゾロは編成しない
フェス限の超進化ゾロは斬撃タイプの攻撃強化役としてミホークパで活躍しそうです。しかし自身が船員だとチェイン固定も発動してしまうためミホークの船長効果を邪魔してしまいます。
![]() | 19→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×120倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間、自身が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は斬撃タイプキャラの攻撃が2倍、船員の時は一味のチェイン係数が2.5倍で固定され、斬撃タイプキャラの攻撃が1.75倍になる |
割合ダメージは1体のみ
敵1体のHPを25%減らすことができます。対象が敵全体ではないので複数の敵が出現した場合のカーソルには気をつけましょう。
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6982 | 攻撃力 2380 |
回復力 348 | 速度 180 | 防御力 130 |
必殺技 / CT:15 | |
---|---|
残り時間が70秒より多い時、大範囲の敵の体力を15%減らし、残り時間が70秒以下の時、体力を30%減らす | |
能力 | |
斬撃タイプの仲間の速度アップ Lv.5、バトル開始から30秒間、自分の攻撃アップ Lv.8 |
ミホークの編成とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
ミホークの編成例と船員候補船員で欲しいスキル
![]() | ミホークがスロット強化持ちなので必須のエンハンス。 |
![]() | 攻撃とスロット強化では火力が足りない場合に編成しよう。 |
![]() | 攻撃後半に火力が出るためチェイン加算を編成したいです。 |
エンハンス役の船員候補
ダブルエンハンス | |
---|---|
![]() 強靭/斬撃 | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
攻撃強化 | |
![]() 強靭/斬撃 | 18→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え一味の必殺ターンを2短縮、3ターンの間「アーロン一味」になり1ターンの間一味の攻撃を2倍、必殺発動時の体力が30%以下の時は2.5倍にする |
![]() 斬撃/野心 | 23→17ターン 敵全体にキャラの攻撃×120倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間斬撃タイプキャラの[肉][連]スロットを有利スロット扱いにし、1ターンの間斬撃タイプキャラの攻撃を2倍、このターン内PERFECT攻撃4回成功で次のターン斬撃タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
![]() 斬撃/博識 | 21→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間一味の攻撃とスロットの影響をかなり大きくする |
属性相性強化 | |
![]() 斬撃/自由 | 19→14ターン 敵全体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、チェイン係数上限固定、チェイン係数増加量低下状態を7ターン回復、船長が斬撃タイプキャラの時、1ターンの間斬撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を倍にする |
![]() 斬撃/自由 | 21→15ターン 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×20倍の無属性ダメージを8回与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の属性相性の影響をかなり大きくする |
ドロップ入手の船員候補
![]() 斬撃/強靭 | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果を無視して200000の固定ダメージを与え、一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、1ターンの間斬撃と強靭タイプキャラの攻撃を1.75倍にし、船長が斬撃か強靭タイプキャラの時、3ターンの間一味の[連]スロットの出現率を大きく上昇させ[連]スロットを有利スロット扱いにする |
![]() 斬撃/格闘 | 30→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間「ゾロ&サンジ」になり、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍、それ以外の時は2ターンの間同タイプキャラの攻撃を倍にする |
![]() 斬撃/打突 | 36→29ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を20ターン回復し、2ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを上乗せし、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
![]() 博識/斬撃 | 30→16ターン 一味の自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする |
![]() 斬撃/強靭 | 28→14ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の知属性ダメージを与え、1ターンの間、斬撃と強靭タイプキャラの[知][速][技]スロットを有利スロット扱いにし、船長が斬撃か強靭タイプの時、3ターンの間、同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする |
![]() 斬撃/野心 | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、 ![]() |
![]() 斬撃/格闘 | 30→23ターン 敵1体にキャラの攻撃×30倍の力属性ダメージを与え、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、自分と隣接するスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を+0.7され、格闘・斬撃・博識・自由タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
![]() 斬撃/博識 | 30→15ターン 全ての[お邪魔]スロットを消費して、敵全体に消費した[お邪魔]スロット(0個~6個)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空][G][爆弾]スロットを[知]スロットに変換、必殺発動時の体力が満タンならば1ターンの間、敵各々に対して3000を超える部分のダメージを超激減しチェイン係数が+0.9され、それ以外の時は1ターンの間、受けるダメージを80%減らしチェイン係数が+0.7される |
サポートキャラ
![]() | 斬撃 冒険中1回限り、サポート対象キャラが敵HP減少、直接ダメージを与える必殺技発動時、斬撃タイプキャラの不利スロットを自属性スロットに変換する |
ギミック解除の船員候補
![]() 斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 射撃/斬撃 | 17→11ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 博識/斬撃 | 28→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 打突/斬撃 | ⑴17→10ターン ⑵20→13ターン ⑴敵1体に50000の固定ダメージを与え、隣接するスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復する ⑵敵1体に200000の固定ダメージを与え、全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
![]() 斬撃/博識 | 29→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・必殺封じ状態を4ターン回復し、必殺発動時の体力が半分以上の時は1ターンの間斬撃と博識タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時の体力を30%以下の時は一味の体力を70%回復する |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | 歌姫アンのSPECIAL LIVE |
---|---|
同キャラ | 決戦ミホーク 決戦ミホーク’改’ ペローナの奇妙な共同生活 トレジャー交換所 決戦シャンクス&ミホーク |
ステータス詳細
導く”大剣豪”の極意 ジュラキュール・ミホーク

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 斬撃 | 自由 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1731 | 576 | 98 |
最大時 | 3854 | 1621 | 3854 |
限界突破時 | 4364 | 1831 | 316 |
スキル
必殺技:覇気一刀 |
---|
発動ターン:19→13ターン |
敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響を2倍、一味に[技][知]スロットを持っているキャラが合計で4人以上いる時、一味のスロットを1ターン固定し、1ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
船長効果:頂きに座す最強の刀 |
一味に斬撃タイプキャラが6人いる時、チェイン係数増加量が4倍、斬撃タイプキャラの攻撃が1.75倍、[技][知]スロットの出現率が上昇する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 斬撃タイプは基礎攻撃+75 |
限界突破2 | 船長が斬撃タイプなら自分は[力][速][心][知]有利扱い |
世界最強の師 ジュラキュール・ミホーク

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 斬撃 | 自由 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 840 | 234 | 44 |
最大時 | 2011 | 601 | 2011 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:覇気一刀 |
---|
発動ターン:19→13ターン |
敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響を2倍、一味に[技][知]スロットを持っているキャラが合計で4人以上いる時、一味のスロットを1ターン固定し、1ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
船長効果:頂きに座す最強の刀 |
一味に斬撃タイプキャラが6人いる時、チェイン係数増加量が4倍、斬撃タイプキャラの攻撃が1.75倍、[技][知]スロットの出現率が上昇する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
ミホークと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます