トレクルで登場する青キジはスゴフェス限定の(属性)属性の(タイプ1)/(タイプ2)タイプのキャラ。ここでは、青キジの強い点を評価し、使い方や編成を紹介しています。
別バージョンの青キジはこちら青キジの評価点と基本性能

青キジの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
7.0 | 8.5 | S |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 余力があれば |
---|
青キジの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 打突 / 射撃 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3442 / 1572 / 302 限界突破時:4302 / 1962 / 457 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 6 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→15ターン 限界突破時:17→12ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[速][心]に変換し、1ターンの間速と心属性の攻撃を2.25倍にする | ||
船長効果 | ||
速と心属性の攻撃を3.25倍、体力を1.35倍にし、速と心属性は[速][心]スロットも有利スロット扱い、[心]→[心]→[速]のキャラ順GOOD以上の攻撃で以降速と心属性の攻撃がさらに1.25倍 限界突破時:速と心属性の攻撃を3.5倍、体力を1.35倍にし、速と心属性は[速][心]スロットも有利スロット扱い、[心]→[心]→[速]のキャラ順GOOD以上の攻撃で以降速と心属性の攻撃がさらに1.25倍 |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、サポート対象キャラのスロットと隣接スロットを自属性スロットに変換する ガープ スモーカー |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
青キジの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 2属性で編成するためパーティーを組みやすい
- 最大倍率が4.06倍
- 限界突破拡張:最小3.5倍/最大4.375倍
- 2種のスロット有利扱いになる
船長効果の内容
速と心属性の攻撃を3.25倍、体力を1.35倍にし、速と心属性は[速][心]スロットも有利スロット扱い、[心]→[心]→[速]のキャラ順GOOD以上の攻撃で以降速と心属性の攻撃がさらに1.25倍
攻撃順4番目~攻撃約4倍と超高火力
船長効果は「[速]と[心]属性の攻撃を3.25倍、体力を1.35倍にし、[速]と[心]属性は[速][心]スロットも有利スロット扱い、[心]→[心]→[速]のキャラ順GOOD以上の攻撃で以降[速]と[心]属性の攻撃がさらに1.25倍」というもの。
最低倍率も高く攻撃順1~3番目も安心
タップ条件で最高倍率を出せますが、最低倍率も3.25倍と高めなので道中も安定して攻略できます。
タップ条件が易しく4倍火力も出しやすい
タップ条件は属性順が指定され、GOOD以上のタイミングで攻撃です。タップタイミングが指定される場合よりも条件が易しく、[肉]補給やタップバリアにも対応ができます。
一方で、属性相性をつくキャラの数にやや制限が生じます。
船員は速・心属性で編成したい
スロット一致に加えて攻撃力強化スキルの対象キャラである[速][心]属性で編成しましょう。
青キジの攻撃力強化と重ねがけを想定した他のエンハンス持ちのキャラが船員候補となります。
編成の役割表
船員候補のスキル詳細
![]() | ヒナ 敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、船長が心か速属性ならば、1ターンの間心と速属性の属性相性の影響を倍にする |
![]() | 雷ぞう 敵全体にキャラの攻撃×11倍の速属性ダメージを与え、射撃タイプキャラの[肉][連]スロットを自属性スロットに変換し、船長が射撃タイプならば、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | センゴク 攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復し、一味に速と心属性が4人以上いる時、1ターンの間一味のスロットの影響を倍、[肉][連]スロットを有利スロット扱いにする |
現在でも通用する火力を出せる
青キジの最大倍率は4倍を超えます。現在のトレクルでも通用する強さを誇り、敵が力か知属性ならば勝てる確率が高いです。
序盤でもパーティーを作りやすい
速と心属性でパーティーを作るため序盤でも編成しやすいです。自身が攻撃強化持ちのため攻略もしやすいです。
入手しやすいスロット強化キャラ
![]() 格闘/野心 | 17→10ターン 2ターンの間一味全員のスロットの影響を大きくする |
![]() 打突/自由 | 17→10ターン 2ターンの間一味全員のスロットの影響を大きくする |
![]() 格闘/野心 | 28→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間、一味の[心][知]スロットを有利スロット扱いにしスロットの影響がかなり大きくなる |
青キジは船長として強い?
他の船長との比較
2属性に倍率をかける船長と比較。対象の属性が異なるためクエストによって使い分けができどのキャラもエンハンスを持ちます。
キャラ | 強み 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 最大倍率:約4倍 倍率対象:速・心属性 一味対象のスロット強化 大幅な体力回復が可能 ダメージ軽減が可能 力と知属性以外は属性相性を突けない |
![]() | 最大倍率:4倍 倍率対象:速・知属性 PERFECTで体力回復 ダブルエンハンスが可能 力と心属性以外は属性相性を突けない |
![]() | 最大倍率:4.0625倍 倍率対象:速・心属性 自身で攻撃強化とスロット変換が可能 力と知属性以外は属性相性を突けない |
![]() | 最大倍率:3.25倍 倍率対象:力・知属性 自身でスロット強化とスロット変換が可能 追撃が非常に強力 属性相性を突けなくても追撃で倒せることが多い スキルダメージ弱体化やバリアに弱い 攻撃倍率が低い |
![]() | 最大倍率:2.75倍 倍率対象:速・心属性 自身にエンハンスあり 力と知属性以外は属性相性を突けない 攻撃倍率が非常に低い |
青キジのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 倍率の高い攻撃強化
- 船長効果と相性の良いスロット変換
- 自スロ変換のサポート効果が便利
スキルの内容
[お邪魔]を含む全てのスロットを[速][心]に変換し、1ターンの間速と心属性の攻撃を2.25倍にする
船長効果と相性が良い変換+攻撃強化スキル
自身の船長効果で[速][心]は有利扱いとなります。スキルによる変換は[邪魔]も含めるため必ずスロット一致ができることになり、かつ2属性は攻撃力アップもできるハイブリッドなスキルです。スキルでスロット変換もできるので船長効果と噛み合います。
ほぼハンコック(速)の上位互換の性能
類似スキルを所持するハンコック(速/超進化)は同じ対象の攻撃力を1.75倍、左側を体力条件クリアで自スロ一致、攻撃遅延をします。
遅延こそありませんが、青キジの方が強化倍率、[邪魔]も含めた確実なスロット一致と全キャラ対象なためほぼ上位互換と言えます。
![]() | ハンコック 敵全体を1ターン遅延させ、1ターンの間速と心属性キャラの攻撃と回復を1.75倍、船長のスロットを[肉]に、残り体力が一定以上の時は左列のスロットを自属性に変換する |
自分と隣接自スロのサポート効果
サポート対象はガープとスモーカーと少ないが効果は優秀。2キャラともスゴフェス限定バージョンはスキルにダメージ効果が含まれるため発動時に青キジで変換ができ、特殊割込みにも強くなります。
青キジを装備したいキャラ
![]() 自由/強靭 | ⑵21→16ターン ⑵全ての防御効果を無視して敵1体のHPを30%減らし、1ターンの間一味のチェイン係数が3.25倍で固定され、一味の必殺封じを7ターン回復する |
![]() 打突/野心 | 19→14ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味は5ターンの間やけど、攻撃ダウン状態にかからなくなり、一味が ![]() |
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | B |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6883 | 攻撃力 2551 |
回復力 503 | 速度 197 | 防御力 168 |
必殺技 / CT:37 | |
---|---|
敵全体に1400の固定ダメージを与え、力・知属性の敵の防御ダウン Lv.5(28秒)、必殺CTのたまる速度ダウンLv.5(28秒) | |
能力 | |
速・心属性の仲間の速度アップ Lv.6、速・心属性の仲間の防御アップ Lv.3 |
青キジの編成とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
青キジの編成例と船員候補船員で欲しいスキル
![]() | 青キジが攻撃強化持ちのためスロット強化が必須です。 |
![]() | 攻撃とスロット強化では火力が足りない場合に編成しましょう。 |
エンハンス役の船員候補
スロット強化 | |
---|---|
![]() 格闘/強靭 | 25→18ターン キャラの回復×100倍の体力を回復し、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
![]() 斬撃/- | 21→15ーン 敵1体にキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、一味に心属性が3人以上いる時、自分のスロットを[心]スロットに変換、1ターンの間一味のスロットに影響を倍にする |
![]() 格闘/博識 | 21→15ターン![]() |
属性相性強化 | |
![]() 格闘/打突 | 21→15ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、船長が心か速属性ならば、1ターンの間心と速属性の属性相性の影響を倍にする |
ドロップ入手の船員候補
![]() 博識/格闘 | 29→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる。 |
![]() 斬撃/野心 | 18→13ターン 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×20倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間心属性のスロットの影響を1.75倍にする |
![]() 強靭/斬撃 | 41→34ターン 2ターンの間、一味の[速][心]スロット出現率を少し上昇、2ターンの間、速・心・知属性のスロットの影響を2倍にし、一味のスロットをランダムで入れ替え、2ターンの間「スムージー&オーブン」になる |
![]() 自由/強靭 | - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる |
![]() 格闘/野心 | 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする |
![]() 斬撃/博識 | 23→14ターン 1ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響が1.5倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響が1.75倍になり、船長が力と心属性の時、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇効果を2ターン延長する |
![]() 射撃/自由 | 18→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
ギミック解除の船員候補
![]() 斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 博識/斬撃 | 28→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 博識/格闘 | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 射撃/博識 | 21→16ターン 一味にかかっている痺れ・やけど・封じ・船長効果無効・必殺封じ・攻撃ダウン・ ![]() |
![]() 自由/格闘 | 22→16ターン 全ての毒・回復ダウン・擬音隠し状態を回復し、封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×13倍の体力を回復し、2ターンの間「イワンコフ&ボンクレー」になる |
![]() 強靭/野心 | 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
![]() 射撃/博識 | 18→12ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、体力を5000回復、1ターンの間受けるダメージを80%減らし、一味にかかっている ![]() |
![]() 自由/射撃 | 29→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、2ターンの間心・技・力属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間心・技・力属性の属性スロットが有利スロット扱いになる |
![]() 打突/斬撃 | ⑴17→10ターン ⑵20→13ターン ⑴敵1体に50000の固定ダメージを与え、隣接するスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復する ⑵敵1体に200000の固定ダメージを与え、全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | あそほう♪ゆうわくの森 |
---|---|
同キャラ | 決戦青キジ 決戦青キジ改 |
ステータス詳細
青キジ 天下分け目の死闘

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 打突 | 射撃 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99(5,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1598 | 728 | 142 |
最大時 | 3442 | 1572 | 3442 |
限界突破時 | 4302 | 1962 | 457 |
スキル
必殺技:天変地異の決め手・凍海 |
---|
発動ターン:20→15ターン |
[お邪魔]を含む全てのスロットを[速][心]に変換し、1ターンの間速と心属性の攻撃を2.25倍にする |
船長効果:凍てつく絶対正義の信念 |
速と心属性の攻撃を3.25倍、体力を1.35倍にし、速と心属性は[速][心]スロットも有利スロット扱い、[心]→[心]→[速]のキャラ順GOOD以上の攻撃で以降速と心属性の攻撃がさらに1.25倍 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 速と心属性の基礎攻撃力と基礎体力が+100 |
限界突破2 | 自分は[力]と[知]有利扱い |
青キジ(スゴフェス限定)

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 打突 | 射撃 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70(1,066,998) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 482 | 224 | 60 |
最大時 | 1829 | 858 | 1829 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:天変地異の決め手・凍海 |
---|
発動ターン:20→15ターン |
[お邪魔]を含む全てのスロットを[速][心]に変換し、1ターンの間[速]と[心]属性の攻撃を2.25倍にする |
船長効果:凍てつく絶対正義の信念 |
[速]と[心]属性の攻撃を3.25倍、体力を1.35倍にし、[速]と[心]属性は[速][心]スロットも有利スロット扱い、[心]→[心]→[速]のキャラ順GOOD以上の攻撃で以降[速]と[心]属性の攻撃がさらに1.25倍 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
青キジと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます