トレクルで登場するペローナ ハロウィン・ゴーストプリンセスの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのペローナ(別記事)評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
8.5 | 9.5 | B | S |
最強船長 | リセマラ | ||
B | B |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 射撃 |
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 5 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:17→12ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン・ネガティブ状態の敵に与えるダメージを2倍、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の場合、チェイン係数固定状態を1ターン延長し、+0.5上昇させ、それ以外の時3ターンの間チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以下の時、敵の状態異常無効の効果を無視して、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にする | ||
船長効果 | ||
知属性・自由・射撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.3倍、敵がネガティブ状態の時与えるダメージが1.3倍、遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン状態の敵には1.25倍になる(ダメージ上昇は重複せず、状態異常が重複している場合ネガティブ状態の1.3倍が優先されます) | ||
属性超化 | ||
【条件】:一味の必殺技が2回発動した時 敵の状態異常無効の効果を無視して10ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%現象)にし、一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、知属性を超知属性に属性超化させる |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5,限界突破拡張
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎ステータスの12%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする 自由タイプ |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
船長効果の評価
船長効果の内容
- 1属性・2タイプの攻撃4倍
- ネガティブの敵へは5.2倍
- 他の状態異常なら5倍
1属性・2タイプの攻撃4倍
ペローナの船長効果で知属性・自由・射撃タイプの攻撃を4倍にします。属性超化船長としては通常時の火力が低いですが、道中の突破は可能です。
基本的には知属性で編成
ペローナは知属性の属性超化が可能です。超化を活用するために知属性を主体で編成しつつ、必要に応じてギミック解除役などを自由・射撃タイプから選びましょう。
ネガティブの敵へは5.2倍
敵がネガティブ状態なら攻撃倍率が5.2倍まで上昇します。自身のスキルで敵をネガティブにできるので条件は易しく、5.2倍の火力は属性超化の中でもトップクラスです。
他の状態異常なら5倍
敵が遅延・毒・防御力ダウンであれば、攻撃倍率が5倍になります。属性超化船長として一般的な倍率であり、可能な限り5.2倍火力で戦いたいです。
マゼランと相性が良い
敵を常にネガティブ状態にすることはミホーク&ペローナ以外難しいです。絆決戦のマゼランであれば必殺技発動以降各BATTLE開始時に毒効果を付与できるため5倍火力を出しやすくなります。
![]() 射撃/強靭 | 21→21ターン 敵全体を毒状態にし、毎ターン毒状態の敵に与えるダメージが1.3倍になる。必殺発動以降、各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する(各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する効果は重複しない) |
完全に攻撃寄りの性能
ペローナは耐久性能が体力1.3倍しかなく、ほぼ攻撃寄りの性能といえます。攻撃5.2倍は強力なので、最大ダメージを追及する絆決戦などでも活躍します。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- 特殊スロットを自属性に変換
- 状態異常の敵へのダメージ2倍
- 状態異常を無視してネガティブ付与
- チェイン係数を3.25倍に固定
- 固定状態なら1ターン延長し+0.5上昇
特殊スロットを自属性に変換
ペローナのスキルで、[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性に変換します。特に[お邪魔]変換は対策必須なので、変換役として役立ちます。
状態異常の敵へのダメージ2倍
敵が遅延、毒、防御力ダウン、ネガティブなどの状態異常の際、与えるダメージが2倍になります。4種類に対応するダメージ量強化スキルは初の実装です。
既存のネガティブ時エンハンス持ち
![]() 博識/野心 | 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンのネガティブ状態の敵に与えるダメージが2倍、3ターンの間「ミホーク&ペローナ」になる |
状態異常無効を無視してネガティブ付与
体力が80%以下なら、状態異常無効を無視して敵全体をネガティブ状態にできます。自傷ダメージ役などが必要ですが、自身の状態異常時エンハンスと相性が良いです。
編成したい自傷ダメージキャラ
![]() 強靭/格闘 | 18→18ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、一味の体力を50%減らし、敵1体に減少値×50倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間力と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() 野心/射撃 | 18→12ターン 力と知の必殺ターンを2短縮、力と知属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味の体力を50%減らし、敵全体に減少値×30倍の無属性ダメージを与える |
![]() 斬撃/強靭 | 25→10ターン 一味の体力が半減するが、1ターンの間知属性の攻撃が2倍、自属性スロット以外をランダムで入れ替える([邪魔]も変換可) |
![]() 射撃/自由 | 20→15ターン 一味の体力を40%減らし、敵全体に減少値×15倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にする |
チェイン係数を3.25倍に固定
スキルでチェイン係数を3.25倍に固定する効果もあります。3.25倍は最新のフェス限としては高い方ではありませんが、フレンドもペローナであれば倍率をさらに上昇できます。
一定チェイン以下攻撃ダウンに有効
チェインを3.25倍で固定できるため一定チェイン以下攻撃ダウンに有効です。2体目から通常の攻撃に戻すことができます。
一定チェイン以下攻撃力低下ギミック解説無条件の3.5倍固定持ち
![]() 斬撃/博識 | 18→13ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
固定状態なら1ターン延長し+0.5上昇
すでにチェイン固定状態であれば効果を1ターン延長し、倍率を+0.5に上昇します。船長とフレンドのペローナを発動すれば計3.75倍になり、2体目以降の火力が急増します。
属性超化の評価
属性超化:必殺技 |
---|
敵の状態異常無効の効果を無視して10ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%現象)にし、一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、知属性を超知属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味の必殺技が2回発動した時 |
ネガティブ効果を付与
ペローナの属性超化で10ターンの間敵全体をネガティブ状態にできます。ターン数が長いため耐久する際に便利です。
状態異常無効を無視できる
敵が状態異常無効であってもネガティブ状態を付与できます。スキルでは体力が80%以下と条件があるため属性超化のほうが扱いやすいです。
属性スロットを自スロ変換
一味の属性スロットを自属性スロットに変換できます。スキルでは変換できないスロットでボス戦でスロット変換を受けない場合に便利です。
属性超化の効果と使い方はこちら海賊祭ステータス

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 7090 | 攻撃力 2453 |
回復力 561 | 速度 183 | 防御力 102 |
必殺技 / CT:30 | |
---|---|
20秒間攻撃の高い敵1体の攻撃ダウンLv.15、20秒防御の高い敵1体の防御ダウンLv.15、20秒間速度の高い敵1体の速度ダウンLv.15、知属性の仲間の体力を回復の2.5倍回復 | |
能力 | |
知属性の仲間の攻撃アップLv.5、体力アップLv.5、防御アップLv.3 | |
耐性 | |
必殺封じを回避、心属性から受けるダメージを30%軽減する |
高レベルのデバフ効果を付与
ペローナの必殺技で攻撃ダウン、防御ダウン、速度ダウンをLv15で20秒間付与できます。それぞれ対象は異なりすが高レベルのデバフ効果を付与できるため戦況を変えるほどの力を持ちます。
付与できる敵 | 付与するデバフ |
---|---|
攻撃の高い敵 | 攻撃ダウンLv.15 |
防御の低い敵 | 防御ダウンLv.15 |
速度の高い敵 | 速度ダウンLv.15 |
大幅な体力回復
知属性の仲間の体力を回復の2.5倍回復できます。1500程回復でき、生存率を上げることができます。
知属性で編成しよう
ペローナの能力で攻撃アップ、体力アップ、防御アップするのは知属性が対象です。バトルを有利に進めるため属性を揃えてパーティを作りましょう。
一緒に編成したいキャラ
![]() 妨害型 | 【能力】:知属性の仲間の体力アップLv.4、攻撃アップLv.3、バトル開始から40秒間、心属性の敵の防御ダウンLv.3 【CT】:34【スキル】:敵3体を100%の確率でステータスを半減し(20秒)、横中範囲の敵に3000の固定ダメージを与え、バトル開始から40秒間、心属性の敵3体の必殺CTを30%遅延 |
![]() 攻撃型 | 【能力】:知属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、ダメージを与えた時、5回まで知属性の仲間の攻撃アップ Lv.2 【CT】:28【スキル】:中範囲の敵を100%の確率でステータスを半減し(20秒)、敵2体に攻撃×4.5倍のダメージを与え、大範囲の敵の攻撃ダウン Lv.7(10秒) |
![]() 援護型 | 【能力】:知属性の仲間の体力アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、防御アップ Lv.3 【CT】:26【スキル】:知属性の仲間の防御アップ Lv.5(20秒)、敵全体に継続ダメージ付与 Lv.3(25秒)、自分の一定時間ごとに660ずつの自動回復状態にする(15秒) |
![]() 回復型 | 【能力】:知属性の仲間の速度アップLv.5、吹き飛ばし発生率アップLv.5、バトル開始から30秒間、知属性の仲間の必殺Ctのたまる速度アップLv.3 【CT】:31【スキル】:大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、残り体力が50%以下の時、中範囲の仲間の体力を回復の2.5倍回復し、15秒間大範囲の敵の防御ダウンLv.5 |
![]() 回復型 | 【能力】:速・知属性の仲間の回復アップ Lv.5、防御アップ Lv.3 【CT】:29【スキル】:大範囲の仲間の体力を回復の2倍回復し、速・知属性の仲間のクリティカル発生率アップ Lv.7(20秒)、攻撃アップ Lv.7(20秒) |
![]() 妨害型 | 【能力】:知属性の仲間の攻撃アップ Lv.7、敵全体のミス発生率アップ Lv.10 【CT】:26【スキル】:前方大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、敵2体を100%の確率で必殺封じ状態にする(20秒) |
![]() 妨害型 | 【能力】:知属性の仲間の体力アップLv5、防御アップLv3、バトル開始から30秒間、自分の必殺CTのたまる速度アップLv3 【CT】:26【スキル】:大範囲の敵に1700の固定ダメージを与え、敵3体を100%の確率でステータスを半減する(20秒) |
関連記事
パーティ編成解説
ペローナの編成解説

編成したいエンハンス役
ペローナがダメージ量エンハンスをスキルで持っているため、それ以外のエンハンス役は編成必須です。
![]() | 攻撃強化と並んで優先度が高いエンハンスです。 |
---|---|
![]() | スロット強化と並び、最も重要度が高いエンハンスです。 |
![]() | 属性超化性能を持つため属性相性強化は入れたいです。 |
ギミック解除役も必ず必要
エンハンス役とは別に、ギミック解除役も必ず必要です。対象の属性とタイプ以外を編成しても船長効果は失われませんが、基本的には対象の属性やタイプから選定するのが無難です。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ペローナ ハロウィン・ゴーストプリンセス

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 自由 | 射撃 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 3431 | 1487 | 3431 |
限界突破時 | 4431 | 1887 | 510 |
スキル
必殺技:ゴースト踊る夜のパーティー |
---|
発動ターン:19→14ターン |
一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン・ネガティブ状態の敵に与えるダメージを2倍、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の場合、チェイン係数固定状態を1ターン延長し、+0.5上昇させ、それ以外の時3ターンの間チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以下の時、敵の状態異常無効の効果を無視して、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にする |
船長効果:夜空を舞い踊るプリンセス |
知属性・自由・射撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.3倍、敵がネガティブ状態の時与えるダメージが1.3倍、遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン状態の敵には1.25倍になる(ダメージ上昇は重複せず、状態異常が重複している場合ネガティブ状態の1.3倍が優先されます) |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 船長が自由タイプならば自由タイプキャラの基礎体力が1.1倍になる |
限界突破2 | 一味は[知]スロットも有利スロット扱いになる |
ペローナ ハロウィン・プリンセス

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 自由 | 射撃 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
3 | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 1743 | 753 | 1743 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:ゴースト踊る夜のパーティー |
---|
発動ターン:19→14ターン |
一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン・ネガティブ状態の敵に与えるダメージを2倍、チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以下の時、敵の状態異常無効の効果を無視して、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にし、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の場合、チェイン係数固定状態を1ターン延長し、+0.5上昇させる |
船長効果:夜空を舞い踊るプリンセス |
知属性・自由・射撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.3倍、敵がネガティブ状態の時与えるダメージが1.3倍、遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン状態の敵には1.25倍になる(ダメージ上昇は重複せず、状態異常が重複している場合ネガティブ状態の1.3倍が優先されます) |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
ワンピース情報
ONE PIECE関連記事 | |
---|---|
![]() スマホアプリゲーム「トレジャークルーズ」攻略情報サイト。 | ![]() トレクル関連のONEPIECEフィギュア情報まとめ。 |
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
ログインするともっとみられますコメントできます