トレクルで登場するサボ&コアラ 革命へ導くエース達の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
同キャラ性能まとめはこちら
| 実装されているサボの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
超進化後の評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| 7.5 | 9.0 | A | |
| 最強船長 | リセマラ | ||
超進化後の性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 自由 | 博識 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| 超進化 | 55 | 4 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 4286 | 2102 | 685 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 革命軍、自然系 | |
| 通常 | 19→14ターン | 限界突破 | 17→12ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、一味の[お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.5倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になり、一味に[革命軍]が3人以上いる時、敵全体にかかっている をさらに+0.25上昇させる | |||
| 上限突破 | |||
一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、一味の[空][お邪魔][爆弾][G]と属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.75倍(この効果は効果量上昇効果を2回まで受けられる)、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になり、一味に[革命軍]が3人以上いる時、一味にかかっている をさらに+0.3上昇させ(この効果はこの必殺技の攻撃上昇効果にも影響する)、敵全体にかかっている をさらに+0.3上昇させる | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、力属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:12 全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを1短縮、有利効果を1ターン延長する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の自由タイプ耐性を30%下げ、博識タイプ耐性を20%下げる |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 自分は全属性スロットが有利扱い |
![]() | 自由と博識タイプは基礎ステ+100 |
![]() | 回復無効を7ターン回復する |
![]() | スロット封じを10ターン解除する |
![]() | 体力50%以下の時、PERFECTならば回復×1.5倍回復 |
| 通常時 |
|---|
| 自由と博識タイプキャラの攻撃を4.75倍、体力と回復を1.2倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約5.5倍まで上昇する |
| Lv上限突破 |
| 冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮、自由と博識タイプキャラの攻撃を5倍、体力と回復を1.2倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約5.75倍まで上昇する |
| 入れ替え回数 | |
|---|---|
| 入れ替え効果 | |
| 1ターンの間自由と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、自分にかかっている必殺封じ・痺れ・船長効果無効状態を完全に解除する | |
| 超入れ替え効果 | |
| 2ターンの間自由と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.5倍にし、自分のスロットを自属性スロット、隣接スロットを[肉]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、自分にかかっている必殺封じ痺れ・船長効果無効状態を完全に解除する | |
| レベル上限突破 | |
|---|---|
| Lv1 | 最大Lv.105 |
| Lv2 | 最大Lv.110 海賊祭能力:自由・博識タイプの仲間の攻撃アップLv7、速度アップLv7、体力アップLv7、クリティカル発生率アップLv5、[革命軍]の仲間の攻撃アップLv4 |
| Lv3 | 最大Lv.120 船長効果:冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮、自由と博識タイプキャラの攻撃を5倍、体力と回復を1.2倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約5.75倍まで上昇する |
| Lv4 | 最大Lv.130 海賊祭必殺技:前方大範囲の敵に攻撃×2.3倍のダメージを与え、防御ダウンLv5(25秒)、前方中範囲の敵に攻撃×3.5倍のダメージ |
| Lv5 | 最大Lv.150 必殺技:一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、一味の[空][お邪魔][爆弾][G]と属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.75倍(この効果は効果量上昇効果を2回まで受けられる)、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になり、一味に[革命軍]が3人以上いる時、一味にかかっている をさらに+0.3上昇させ(この効果はこの必殺技の攻撃上昇効果にも影響する)、敵全体にかかっている をさらに+0.3上昇させる海賊祭耐性 痺れを回避、自由・野心タイプキャラから受けるダメージを40%軽減する |
| 通常 | 19→14ターン | 限界突破 | 18→13ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、一味の[お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.5倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になり、一味に[革命軍]が3人以上いる時、敵全体にかかっている をさらに+0.25上昇させる | |||
| 上限突破 | |||
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 自分は[力][心]有利扱い |
![]() | 自由と博識タイプは基礎ステ+100 |
![]() | 回復無効を7ターン回復する |
![]() | スロット封じを10ターン解除する |
![]() | 体力50%以下の時、PERFECTならば回復×1.5倍回復 |
| 通常時 |
|---|
| 自由と博識タイプキャラの攻撃を4.5倍、体力と回復を1.2倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減らす |
| Lv上限突破 |
| 冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮、自由と博識タイプキャラの攻撃を4.75倍、体力と回復を1.2倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減らす |
| 入れ替え回数 | |
|---|---|
| 入れ替え効果 | |
| 1ターンの間自由と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、自分にかかっている必殺封じ・痺れ・船長効果無効状態を完全に解除する | |
| 超入れ替え効果 | |
| 2ターンの間自由と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.5倍にし、自分のスロットを自属性スロット、隣接スロットを[肉]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、自分にかかっている必殺封じ痺れ・船長効果無効状態を完全に解除する | |
| 通常 | 19→14ターン | 限界突破 | 18→13ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、一味の[お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.5倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になり、一味に[革命軍]が3人以上いる時、敵全体にかかっている をさらに+0.25上昇させる | |||
| 上限突破 | |||
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 自分は[速][知]有利扱い |
![]() | 自由と博識タイプは基礎ステ+100 |
![]() | 回復無効を7ターン回復する |
![]() | スロット封じを10ターン解除する |
![]() | 体力50%以下の時、PERFECTならば回復×1.5倍回復 |
| 通常時 |
|---|
| 自由と博識タイプキャラの攻撃を4.25倍、体力を1.2倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約4.75倍まで上昇する |
| Lv上限突破 |
| 冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮、自由と博識タイプキャラの攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約5倍まで上昇する |
| 入れ替え回数 | |
|---|---|
| 入れ替え効果 | |
| 1ターンの間自由と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、自分にかかっている必殺封じ・痺れ・船長効果無効状態を完全に解除する | |
| 超入れ替え効果 | |
| 2ターンの間自由と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.5倍にし、自分のスロットを自属性スロット、隣接スロットを[肉]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、自分にかかっている必殺封じ痺れ・船長効果無効状態を完全に解除する | |
超進化前の評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| 7.5 | 9.0 | A | |
| 最強船長 | リセマラ | ||
| C | C | ||
超進化前の性能表
| 通常 | 19→14ターン | 限界突破 | 17→12ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| [お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になる | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、力属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:12 全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを1短縮、有利効果を1ターン延長する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の自由タイプ耐性を30%下げ、博識タイプ耐性を20%下げる |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 自分は全属性スロットが有利扱い |
![]() | 自由と博識タイプは基礎ステ+100 |
![]() | 回復無効を7ターン回復する |
![]() | スロット封じを10ターン解除する |
![]() | 体力50%以下の時、PERFECTならば回復×1.5倍回復 |
| 通常時 |
|---|
| 自由と博識タイプキャラの攻撃を4倍、体力と回復を1.2倍、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約4.5倍に上昇する |
| Lv上限突破 |
| 入れ替え回数 | |
|---|---|
| 入れ替え効果 | |
| 1ターンの間自由タイプと博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にし、自分にかかっている痺れ・船長効果無効状態を完全回復する | |
| 超入れ替え効果 | |
船長効果の評価
船長効果の内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 攻撃順6番目は攻撃倍率4.5倍になる
- 博識と自由タイプは優秀なキャラが多い
- フレンドで強いキャラを選びやすい
攻撃倍率は最大4.5倍
ルフィ&ローや赤髪海賊団には見劣りしますが、攻撃順6番目は同等火力の4.5倍になります。同タイプに倍率をかけるルフィ&ゾロ、ロビン(知)、イヌアラシ&ネコマムシよりも火力が高いです。
PERFECTをとれば0.1倍ずつ加算
| 攻撃順 | 攻撃倍率(船長&フレンド同キャラ) |
|---|---|
| 1 | 4.0倍(16.00倍) |
| 2 | 4.1倍(16.81倍) |
| 3 | 4.2倍(17.64倍) |
| 4 | 4.3倍(18.49倍) |
| 5 | 4.4倍(19.36倍) |
| 6 | 4.5倍(20.25倍) |
2タイプ編成で属性を自由に入れられる
サボ&コアラは自由か博識タイプが含まれるキャラに攻撃倍率がかかります。自由編成には自由度が劣りますが、属性の制限はないため全属性のに属性相性をつくことができます。
耐久性能は平均的な性能
体力と回復力増加がありますが、トップクラスの性能ではありません。一方で、船長と船員の限界突破強化が進めば耐久性能は上昇。自由タイプはピンチヒーリング持ちが多いため、体力50%以下からの粘りはあるため長期戦でも通用する性能です。
ダブルキャラで実質2属性の敵に強い
サボが力属性、コアラが知属性なため、船長とフレンドが同キャラなら編成の1/3は力か知属性になります。敵が技・心属性なら属性優位を1/3のキャラがつけるため攻略パーティとして使用頻度も高いです。
強い自由タイプ船長をフレンドにできる
2020年1月時点で、サボ&コアラの攻撃倍率対象の自由タイプを同様に強くするルフィ&ゾロ、ナミ&ロビン※といった船長が実装。
特に、ルフィ&ゾロはサボ&コアラと4種エンハンス重ねがけを2枠で実現!実装に伴いサボ&コアラも船長としての需要が高まりました。
ルフィ&ゾロ | 自由・斬撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.3倍、一味の[連]スロットが[和]スロット(攻撃を2.5倍にするスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)になり、キャラの通常攻撃が弱点を突いた時、そのキャラのスロットは次のターン[和]スロットに変換される |
ナミ&ロビン | 技と知属性の攻撃を4.5倍、[空]スロット時は約6倍、体力と回復を1.3倍にし、[技][知]スロットを有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らす |
※ナミ&ロビンは技&知属性を対象とするためコアラのみ攻撃倍率対象となります。一方でタイプは自由/博識タイプなためサボ&コアラの攻撃倍率対象となります。
サボ&コアラは船長として強い?
他の船長との比較
同じダブルキャラで2タイプ編成の船長と比較します。攻撃倍率の高さや入れ替え効果、スキルの総合的にサボ&コアラは優秀だと評価しています。
| キャラ | 強み 見劣りする点 |
|---|---|
サボ&コアラ | 攻撃倍率は4~4.5倍になる 入れ替え効果でギミック解除ができる スキルでスロットギミックに強い スキルが強い フレンド選択で攻略の幅が広がる 4.5倍船長や2.5倍強化スキルより見劣りする |
イヌアラシ&ネコマムシ | 3種のエンハンスを自身で重ねがけできる 入れ替え効果でギミック解除ができる 最大攻撃倍率は4倍 3種エンハンス持ちだが1.75倍強化も含まれる |
ルフィ太郎&ゾロ十郎 | [和]が特別仕様で強い 入れ替え効果のギミック解除はサボコアラより上 船長&フレ同キャラよりフレンド別キャラの方が強い 蓄積打ち消しに弱い性能 |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
をさらに+0.3上昇させ(この効果はこの必殺技の攻撃上昇効果にも影響する)、敵全体にかかっている
をさらに+0.3上昇させる上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 2タイプの攻撃2.25倍と高い倍率
- 有利/不利扱い効果を打ち消す唯一スキル
- 入れ替え効果で船長無効完全回復
- 常に入れ替えで属性相性1.5倍が発揮
2タイプの攻撃力強化の倍率は高い
船長効果の適用2タイプが対象の攻撃力強化持ち。倍率は2.25倍で2.5倍や2.75倍のトップクラスではないが現環境で十分通用する高さです。
高性能な火力UP&状態異常回復の入れ替え効果

自身の攻撃力アップスキルと重ねがけができることはもちろん、毎ターン属性相性強化1.5倍を発動できるという点で既存の強化1.5倍スキル持ちの上位互換を入れ替え効果で所持する性能です。
特訓の森/ガープからの挑戦で役立つ
長期戦の特訓の森やガープからの挑戦では、ステージ突破を10階分ほど繰り返すため、入れ替え効果のみで突破ができるとエンハンスの節約ができます。
痺れと船長無効も完全解除できる
2種共に自身のみ対象なため、船員起用で船長効果無効を回復はできません。しかし、ルフィ&エースと同様に長期の船長効果無効に対して回復役を編成に入れる必要がなくなる効果。
組み合わせたいキャラ
![]() | 29→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる。 |
![]() | 30→16ターン ・船長効果無効・ を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減し、博識と強靭タイプのスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | 21→16ターン 船長が自由・野心・博識・強靭タイプのいずれかを含んでいる時、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を倍にする |
![]() | 20→15ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体に200000の固定ダメージを与え、1ターンの間博識タイプキャラのスロットの影響が2.25倍になる |
![]() | 20→14ターン 全ての防御効果を無視して敵1体に200000の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のチェイン係数が3倍に固定され一味のスロットの影響がかなり大きくなり、必殺発動時残り体力が少ない時、1ターンの間受けるダメージを95%減らし[空][邪魔][連][肉]スロットを自属性スロットに変換する |
2種類のスロットを自スロに変換
[お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換できます。火力低下の要因となるスロットを変換できるため状況を一変できます。ボス行動に[邪魔]スロット変換があれば、サボ&コアラで変換が狙えます。
有利と不利スロット扱いを打ち消し
サボ&コアラのスキルで一味の有利と不利スロット扱いを打ち消すことができます。不利スロット扱いを打ち消せるスキルは唯一スキルで貴重です。
発動順に注意
不利だけでなく有利スロット扱いも打ち消してしまうためスキルの発動順には注意が必要です。サボ&コアラのスキルを先に発動しましょう。
先打ちの必要がなくなる
今まで不利スロット扱いに有効だった手段が2ターン以上効果の有利スロット扱いを先に発動することでした。サボ&コアラの実装で先打ちの必要がなくなります。
船員で活躍するパーティ
海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
| 評価 | A |
|---|
基本性能
| スタイル | 援護型 | |
|---|---|---|
| コスト 55 | 体力 6858 | 攻撃力 2733 |
| 回復力 754 | 速度 185 | 防御力 176 |
| 必殺技 / CT:29 | |
|---|---|
| 前方大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、防御ダウンLv.4(25秒)前方中範囲の敵に攻撃×3.2倍のダメージ | |
| 能力 | |
| 自由・博識タイプの仲間の攻撃アップLv.6、速度アップLv.6、体力アップLv.6、クリティカル発生率アップLv.5、[革命軍]の仲間の攻撃アップLv.3 | |
| 耐性 | |
| 痺れを回避、自由・野心タイプキャラから受けるダメージを30%軽減する | |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性は最優先。船長効果無効は回避できる性能なため解放する必要はありません。1体の解放数5でLv1が発動する体力1耐えが残り枠でおすすめ。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
サボ&コアラ 革命へ導くエース達

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| ダブル | 自由 | 博識 | 55 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99(500万) | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 4286 | 2102 | 685 |
スキル
| 必殺技:竜爪拳・魚人空手 革命突き |
|---|
| 発動ターン:19→14ターン |
一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、一味の[お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.5倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になり、一味に[革命軍]が3人以上いる時、敵全体にかかっている をさらに+0.25上昇させる |
| 船長効果:背中預ける信頼関係 |
| 自由と博識タイプキャラの攻撃を4.75倍、体力と回復を1.2倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約5.5倍まで上昇する |
船員効果
| 船員効果 | 自分は全属性スロットが有利扱い |
|---|---|
| 限界突破1 | 自由と博識タイプは基礎ステ+100 |
| 限界突破2 |
サボ&コアラ 革命軍の若きエース達

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| ダブル | 自由 | 博識 | 55 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
5 | 99(500万) | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 4092 | 2011 | 681 |
スキル
| 必殺技:竜爪拳・魚人空手 革命突き |
|---|
| 発動ターン:19→14ターン |
| [お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になる |
| 船長効果:革命の狼煙 |
| 自由と博識タイプキャラの攻撃を4倍、体力と回復を1.2倍、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約4.5倍に上昇する |
船員効果
| 船員効果 | 自分は全属性スロットが有利扱い |
|---|---|
| 限界突破1 | 自由と博識タイプは基礎ステ+100 |
| 限界突破2 |
サボ&コアラ 革命軍の若き力

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| ダブル | 自由 | 博識 | 30 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
3 | 70(1,066,998) | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 |
スキル
| 必殺技:竜爪拳・魚人空手 革命突き |
|---|
| 発動ターン:19→14ターン |
| [お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になる |
| 船長効果:革命の狼煙 |
| 自由と博識タイプキャラの攻撃を4倍、体力と回復を1.2倍、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約4.5倍に上昇する |
船員効果
| 船員効果 | |
|---|---|
| 限界突破1 | |
| 限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
記事はこちら
シークレット
スゴフェス
決戦
シークレット
超進化
決戦改
スゴフェス
トレジャーマップ
報酬
レアガチャ
スゴフェス
スゴフェス
決戦
絆決戦
タイプ限定
スゴフェス
レアガチャ
レアガチャ
レアガチャ
スゴフェス
超進化
レアガチャ
レアガチャ
シークレット
イベント
シークレット
配布
レアガチャ
レアガチャ
レアガチャ
絆決戦
レアガチャ
トレジャーマップ
イベント
スゴフェス


をさらに+0.25上昇させる



イヌアラシ&ネコマムシ
ルフィ太郎&ゾロ十郎
・船長効果無効・
を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減し、博識と強靭タイプのスロットの影響をかなり大きくする
編成解説
編成解説
編成解説
編成解説
編成解説
編成解説
編成解説




ログインするともっとみられますコメントできます