トレクルで登場する「キッド(タイプ超化)」のパーティ編成に関して編成のコツやポイント、どんな冒険で役立つかを解説しています。船員選びの際に優先して欲しいおすすめキャラを紹介。所持キャラからパーティを編成する際にご利用ください。
【メンバー解説目次】
パーティ編成関連記事
ブラックマリアの編成解説:6/24作成
フーズ・フーの編成解説:6/24作成
ササキの編成解説:6/24作成
ローの編成解説:5/27作成
キッドの編成解説:5/27作成
パーティ編成解説記事一覧
全スゴフェス限定キャラを船長として使った場合の編成のコツ、おすすめメンバーを紹介しています。 |
最新キャラなど一部を除き、トレクル班が最強船長と評価するSS~Sランクのキャラを掲載しています。
最強船長ランキング【最新版】キャラ評価はこちら

船長効果内容
冒険開始時野心と打突タイプキャラの必殺ターンを3短縮、野心と打突タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.65倍にし、同タイプキャラは[知][速][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時に一味の体力が10%減少する |
性能や使い方はこちら
キッド(タイプ超化)の評価はこちらパーティの強い点と使い方

- 短期決戦型の性能
- チェインに特化し最終火力が高い
- スキルで[連]変換でき超連携を出しやすい
- タイプ超化で攻撃上昇効果を+0.25できる
高速周回可能な性能
キッドは船長効果で冒険開始時の必殺ターンを3短縮できます。船長とフレンドがキッドで、船と能力解放を合わせれば最大9ターン短縮でき高速周回がしやすいです。
スロット一致もしやすい
[知][速][連]スロットが有利扱いになります。道中でもスロットが揃いやすく、突破がしやすいです。
チェイン増加量が最大+0.6される

スキルで野心と打突タイプキャラの通常攻撃のチェイン係数増加量が最大で+0.6されます。チェイン加算やチェイン初期値固定と重ねがけができるため最終火力が大幅に上昇します。
[連]変換でき超連携技を出しやすい

キッドは超連携技を持ちます。スキルで属性スロットと[お邪魔]スロットを[連]に変換します。超連携技を発動するためには[連]スロットが必要なため条件を満たすことができます。
タイプ超化で攻撃強化が上昇
タイプ超化を発動すると攻撃力上昇効果が+0.25されます。自分のスキルで2.75倍の攻撃強化を発動できるため、最大3倍まで上昇させることができます。
敵の防御力を0にする
超連携技で1ターンの間敵の防御力を0にします。同時に実装されるヒート&ワイヤーは防御ダウン時エンハンスを持つため相性が良いです。
パーティの注意点と苦手なこと

- 2タイプしか倍率対象とならない
- 毎ターン体力が10%減少する
- 攻撃倍率は8周年キャラに劣る
- 属性スロットと[お邪魔]が変換対象
2タイプのみが攻撃倍率対象
キッドは野心と打突タイプのみが攻撃倍率の対象です。編成できるキャラの幅が狭いためキャラが揃っていないとパーティを組みにくいです。
毎ターン体力が減少する
船長効果で一味の体力が毎ターン10%減少します。体力が1.65倍増加しますが、撃破時に大ダメージのあるクエストや耐久が必要なクエストには不向きです。
攻撃倍率は8周年キャラに劣る
キッドの攻撃倍率は最大5.25倍です。8周年に実装されたキャラは攻撃倍率が5.5倍のため、多少劣ってしまいます。
![]() 自由/格闘 | 自由と格闘タイプキャラの体力を1.3倍、攻撃を通常時5倍、スロット一致時約5.5倍にし、同タイプキャラは[連]スロットも有利スロット扱いにし、一味の[連]スロットの出現率が上昇、一味の必殺技で攻撃上昇効果が発動した時に、攻撃上昇効果を1ターン延長する |
![]() 打突/強靭 | 打突と強靭タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.5倍にし、同タイプキャラは[力][連]スロットも有利スロット扱い、一味は[力][連]スロットの出現率が少し上昇、このキャラが[和]スロットの状態でタップした時、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる |
![]() 自由/打突 | 前のキャラの攻撃タイミングごとに次の自由・射撃・打突タイプキャラの攻撃が最小で4.75倍、最大で5.5倍、体力を1.2倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×2倍の体力を回復し、受けるダメージを20%減らし、一味は封じ・必殺封じ状態を10ターン回復する |
変換の対象は属性と[お邪魔]スロット
スキルで[連]に変換できるのは属性スロットと[お邪魔]スロットが対象です。[肉]や[爆弾]、[空]スロットは対象外のため別途変換役が必要となります。
おすすめの能力解放と船
毎ターン回復は解放しよう
キッドは毎ターン体力が減少します。敵からダメージを受けても多少耐久できるように毎ターン回復は解放したいです。
優先度:高→低 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノストラカステロ号が良い
キッドは知属性のためノストラカステロ号に乗船できます。体力が30%以下になれば攻撃が約1.7倍になり、キッドと相性が良いです。
![]() | 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、力・心・知属性の攻撃を1.55倍、体力を1.4倍にし、攻撃開始前、体力が満タンの時と30%以下の時、力・心・知属性の攻撃を約1.7倍にする - |
モビーディック号でも良い
キッドのタイプ超化をキャラで満たせない場合はモビーディックに乗船して体力を50%にしましょう。ただし、体力が毎ターン減少するため体力管理をしっかりとしましょう。
![]() | 冒険開始時、体力50%、攻撃力1.5倍、体力1.4倍 - |
軽減したい場合はメガロに乗ろう
敵からダメージを受けつつクエストをクリアする場合はダメージを軽減できるメガロに乗船しましょう。
![]() | 一味の体力を1.25倍、船長が心か知属性の時、一味の攻撃を1.5倍、船長の回復を200上げ、受けるダメージを10%減らす 一味のスロットを1ターン固定する (8ターン) |
パーティ編成のコツ

編成したいエンハンス役
キッドはスキルに攻撃強化とチェイン係数増加量プラスを持っています。そのためスロット強化役や属性相性強化役を編成しましょう。
![]() | 攻撃強化と並んで優先度が高いエンハンスです。 |
---|---|
![]() | 攻撃とスロット強化で火力が足りない場合に編成しましょう。 |
![]() | 敵に状態異常が効く場合、編成に余裕があれば入れましょう。 |
![]() | 最終火力を上げたい時に編成しましょう。 |
![]() | チェイン加算と同様です。 |
![]() | 最終火力を上げたい時に編成しましょう。 |
ギミック解除役も必ず必要
船長効果や封じなどの状態異常回復や防御力アップやダメージ一定激減などの防御効果を解除するキャラが編成必須です。
パーティの編成例
編成例:高火力編成






※パーティ編成例はあくまでもスキルの組み合わせを最適化した例です。実際に攻略編成では冒険毎に異なるギミック対応、特攻キャラ等を考慮しているためテンプレ編成ではありません。
編成の特徴
フレンドをカイドウにすることで[和]スロットで攻撃できるため火力が上がります。キラーとジャックを編成することでどちらもタイプ超化を発動できます。ドレークでチェイン初期値固定しジャックでチェイン加算を発動し最終火力を大幅に上昇させます。
発動順に注意
キッドのスキルを先に発動するとカイドウのタイプ超化で[和]に変換できないため注意。またドレークは攻撃強化を持つためキッドの後に発動しましょう。
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
特に欲しい船員:レアガチャ
クロコダイル

- シンプルな博識タイプ攻撃強化スキル
- タイプ超化使用で必殺技が強化状態になる
- 超化以降はチェイン初期値指定固定が追加される
シーザー

- 2種の状態異常を回復
- チェイン初期値を2.0に固定
ドフラミンゴ

- 攻撃x300倍の全体無属性ダメージ
- [お邪魔]を含む全スロ自属性変換
- 2種強化時に基礎攻撃力とチェイン強化
- 未強化時は攻撃/スロ強化2.25倍
うるティ&ページワン

- ターゲット固定を完全解除する
- 強敵認定という新たな状態異常
- 全てのスロットを自スロ変換
ヤマト

- 超進化後はチェイン係数が+1.3になる
- カイドウとおでんのような性能
- 被ダメージ増加付与1.75倍は希少価値が高い
- スキル+属性超化+LT技でチェイン系効果3種を重ねがけ
- 汎用性の高い[和]スロット変換
ヤマト

- 超進化後はチェイン係数が+1.3になる
- カイドウとおでんのような性能
- 被ダメージ増加付与1.75倍は希少価値が高い
- スキル+属性超化+LT技でチェイン系効果3種を重ねがけ
- 汎用性の高い[和]スロット変換
クイーン

- 一味の必殺ターンを短縮
- 1属性2タイプの攻撃強化
- タップ条件でチェイン初期値が2.5
キング

- 敵全体のHPを20%減
- 一味の必殺ターンを1短縮
- 速属性・野心・強靭タイプのスロ強化2.5倍
- 1ターン経過後にチェイン係数が+1.1
モリア

- 全スロットの自属性変換が可能
- 野心/強靭タイプのスロットを2.5倍
- 2000を超えるダメージを無効化
- 1ターン後に属性相性を2.25倍
黒ひげ

- チェインを+1.0にできる
- 攻撃とスロット強化の延長が可能
- 最大8ターンの間ダブルキャラになる
ヒート&ワイヤー

- 3種の状態異常を回復
- 同時実装のキッドと相性良し
白ひげ

- 2種のギミックに6ターン対応可能
- チェイン初期値を2.5に固定する
ジャック

- チェイン+1.1される
- 状態異常と防御効果3種に対応
- 船員効果でチェイン加算を+0.2できる
ハンコック&ナミ&ロビン

- 2種類の状態異常を回復
- 体力上限値を無視した体力回復
- 体力条件で2タイプの属性相性2.75倍
ドレーク

- 2タイプの攻撃を2.5倍にする
- チェイン初期値が最大4.0になる
ナミ

- 貴重な防御0+ダメージ強化
- 防御ダウンダメージ強化倍率も2倍とトップクラス
- さらに希少な防御ダウン無効解除性能を持つ
- 超進化①:必殺短縮追加で巻き戻しギミックでも活躍
- 超進化②:全体固定ダメージ追加で取り巻きも一掃
- 超進化③:属性編成で役立つキャラ数条件の属性相性強化
しらほし&マンシェリー

- 4種の状態異常を完全回復
- 船長効果無効とやけどを7ターン回復
- 全てのスロットを虹スロットに変換
- チェイン係数が+1.2される
- キャラの回復×50倍の体力を回復
おすすめの決戦キャラ
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫では過去に開催された決戦に挑戦が可能。どの決戦キャラが強いか紹介しています! |
---|
クロコダイル

- [お邪魔]を自属性に変換
- 船長無効と痺れを5ターン回復
- 属性条件でチェインを大幅加算
クロコダイル

- 特殊スロットを自属性に変換
- チェインブロックを回復
- チェインの初期/上限値を固定
バルトロメオ

- 1段階目、2段階目共に軽減率90%以上で優秀な軽減スキル
- 発動ターン数も2ターンで特訓の森などでも活躍
- 2段階目のスキルで4種類の敵防御効果を5ターン解除
- 攻撃アップ(攻撃間隔短縮)、追撃、残り体力1で耐える効果を解除できる
おすすめのコロシアム/闘技場キャラ
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫で過去に開催されたコロシアムと闘技場に挑戦が可能。どのコロシアムキャラが強いか紹介しています! |
---|
サンファン・ウルフ

- 2種のギミックに対応
- 最大体力の30%を回復
- 2タイプの属性相性を強化
- ターン経過でスロット強化を発動
鎌ぞう

- 2種のギミックに対応
- 一味の体力が多いほど敵にダメージを与える
- 船長のスロットに応じたスロット強化
ホーキンス

- 珍しいスロット封じ回復のスキル
- ボス戦まで継続できる被ダメ増加付与
- 体力1耐え対策になる追撃ダメージ
フランキー

- 状態異常を2種4ターン回復が可能
- モーリーとは異なり効果打ち消しに強い防御ダウン時ダメ強化
- ダメージ強化ではトップクラスの強化倍率2倍持ち
ホーディ

- 3種状態異常回復が便利で重宝する
- 各5ターン回復は既存キャラより高性能
- 特に打突と強靭タイプの回復役がレア
- カイドウ持ちなら絶対に欲しい船員
おすすめの絆決戦キャラ
過去に開催されたキャラのため現在は絆交換所にて入手が可能です。
絆交換所解説はこちら黒ひげ

- 敵の有利効果を1ターン減らせる
- 1体完結の防御力ダウン時エンハンス持ち
- 必殺封じを5ターン回復
- 2タイプの基礎攻撃力上昇持ち
おすすめのトレマキャラ
過去に開催されたキャラのため現在はトレジャー交換所にて入手が可能です。
トレジャー交換所解説はこちらシリュウ

- 防御効果無視で単体のHPを20%減
- 痺れ・攻撃ダウンを4ターン回復
- すべての毒状態も回復できる
- 野心/斬撃タイプの属性相性を2倍
- 1ターンの間被ダメージを90%カット
うるティ

- 一撃でボスを倒せるダメージスキル
- 全体ダメージで取り巻きも一掃できる
- 2タイプの属性相性強化
おすすめのイベントキャラ
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫で過去に開催されたイベント冒険に挑戦が可能。どのイベントキャラが強いか紹介しています! |
---|
キラー

- 防御効果と状態異常を2種同時解除
- 編成条件で野心タイプの属性相性強化
おすすめのサポートキャラ
キラー

【サポート対象】 キッド 冒険中1回限り、敵がダメージ軽減状態( ![]() ![]() |
ルフィ

【サポート対象】 ロー キッド ヤマト 冒険中1回限り、敵から攻撃ダウン状態を受けた時、次の一味の行動時に攻撃ダウン状態を1ターン回復し、サポート対象キャラのスロットを自属性スロットに変換する([お邪魔]も変換可) |
ボニー

【サポート対象】 ルフィ ゾロ ロー ホーキンス キラー ウルージ キッド アプー ドレーク ベッジ 最終BATTLE開始時、サポート対象キャラのスロットを[肉]スロットに変換、必殺封じ状態を2ターン回復し、1ターンの間一味の[肉]スロットが有利スロット扱いになる |
ルフィ

【サポート対象】 キッド 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、一味にかかっている封じ・痺れ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
鎌ぞう

【サポート対象】 キッド 最終BATTLE開始時、1ターンの間野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍にする |
ロー

【サポート対象】 知属性 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、1ターンの間、知属性のスロット影響を1.75倍にする |
ナミ

【サポート対象】 知属性 最終BATTLE開始時、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍にする |
パーティと関連する他の攻略記事
パーティ編成解説記事一覧
全スゴフェス限定キャラを船長として使った場合の編成のコツ、おすすめメンバーを紹介しています。 |
最新キャラなど一部を除き、トレクル班が最強船長と評価するSS~Sランクのキャラを掲載しています。
最強船長ランキング【最新版】いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ログインするともっとみられますコメントできます