トレクルで登場する「ミホーク(ハロウィン)」のパーティ編成に関して編成のコツやポイント、どんな冒険で役立つかを解説しています。船員選びの際に優先して欲しいおすすめキャラを紹介。所持キャラからパーティを編成する際にご利用ください。
【メンバー解説目次】
パーティ編成関連記事
ブラックマリアの編成解説:6/24作成
フーズ・フーの編成解説:6/24作成
ササキの編成解説:6/24作成
ローの編成解説:5/27作成
キッドの編成解説:5/27作成
パーティ編成解説記事一覧
全スゴフェス限定キャラを船長として使った場合の編成のコツ、おすすめメンバーを紹介しています。 |
最新キャラなど一部を除き、トレクル班が最強船長と評価するSS~Sランクのキャラを掲載しています。
最強船長ランキング【最新版】キャラ評価はこちら

船長効果内容
冒険開始時の必殺ターンを1短縮、知属性の攻撃を4倍、体力を1.3倍、PERFECT以外の攻撃をするまで知属性の攻撃を5倍、一味は痺れ状態を10ターン回復する |
性能や使い方はこちら
ミホーク(ハロウィン)の評価はこちらパーティの強い点と使い方

- 知属性の攻撃が最大5倍
- 船長効果でギミック回復可能
- 冒険開始時の必殺ターンを1短縮
- 属性超化を発動可能
- ダメージ軽減を10ターン解除できる
- 知属性の攻撃が最大2.5倍
- タップ条件のため特殊割り込み対策が可能
知属性の攻撃を最大5倍
ミホークの船長効果で知属性の攻撃を最大5倍にできます。現在実装されているキャラの中でもトップクラスの攻撃倍率です。
船長効果でギミック回復
ミホークの船長効果で痺れを10ターン回復できます。スキルを使う必要がないため、他のギミックにも対応しやすくエンハンス役も編成しやすいです。
船長効果でギミック回復キャラ
![]() 格闘/強靭 | 心・技・力属性の攻撃を4倍、受けるダメージを20%減らし、自分の攻撃を4.5倍、心・技・力属性は[心][技][力]スロットも有利扱いになり、一味は船長効果無効・痺れ状態を10ターン回復する |
![]() 斬撃/博識 | 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、[速][心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを与える |
![]() 射撃/格闘 | 格闘と射撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.5倍にし、同タイプキャラは[知][心]スロットも有利スロット扱いになり、一味は必殺封じ・必殺ターン巻き戻しを10ターン回復する |
冒険開始時の必殺短縮ができる
船長効果で必殺ターンを1短縮できます。船長とフレンドがミホークであれば2短縮でき、周回速度を上げることができます。
属性超化が可能
ミホークは属性超化を発動できます。知属性の属性相性を2.5倍にできるため、心属性に与えるダメージが増加し体力の高いボスも倒しやすいです。
条件は弟子か七武海
属性超化を発動するための条件は一味にゾロか七武海(新旧問わず)のいずれかが編成されていることです。幅が広いため難しい条件ではありません。
編成したいキャラ
![]() 格闘/射撃 | 32→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍自属性ダメージを与え、心と知属性の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間心と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「ルフィ&ハンコック」になる |
![]() 野心/打突 | 19→13ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を2ターン回復、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 斬撃/野心 | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が力か知属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
![]() 博識/打突 | 19→13ターン 1ターンの間受けるダメージを80%減らし、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間「Mr.0&ミス・オールサンデー」になる |
![]() 野心/博識 | 29→14ターン お邪魔を含む自属性スロット以外をランダムで入れ替え、スロットを1ターン固定する。船長が野心タイプか博識タイプの場合、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇・スロット影響増大効果を2ターン延長する |
![]() 斬撃/野心 | 23→14ターン スロットを2回自由に動かし、1ターンの間スロットの影響を倍にする |
![]() 博識/強靭 | 23→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
![]() 射撃/自由 | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() 射撃/自由 | 22→12ターン 3ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定され、敵全体の攻撃を1ターン遅延、自分と船長のスロットを自属性スロットに変換する |
ダメージ軽減を10ターン解除
ミホークのスキルでダメージ軽減を10ターン解除できます。ビビ&レベッカのように完全には解除できませんが、ダメージ軽減が98ターン発生するギミックは非常に少ないため十分に通用するギミック解除能力です。
ダメージ軽減完全解除キャラ
![]() 博識/打突 | 18→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ ![]() ![]() |
タップ条件で最大2.5倍の攻撃強化
スキル発動時の攻撃強化は2.25倍ですが、発動ターン内でPERFECT攻撃を3回成功させれば次のターンに攻撃倍率が2.5倍となります。エンハンスの部類ではトップクラスの倍率となります。
ギミック対策ができる
タップ条件でエンハンスを発動できます。ボス直前階で発動しタップを成功させればボス戦ではスキルを発動しないため攻撃強化に特殊割り込みや必殺使用回数制限のあるクエストで役立ちます。
ローと相性が良い
同時実装のローは時限式でスロット強化を発動できます。ボス戦で攻撃とスロット強化に特殊割り込みがある場合ミホークとローのスキルで対処が可能です。
![]() 博識/斬撃 | 20→15ターン 1ターンの間知属性のスロットの影響が2.25倍、1ターン経過後1ターンの間知属性のスロット影響を2.5倍にし、1ターンの間攻撃を受けても倒れない |
パーティの注意点と苦手なこと

- PERFECT以外の攻撃をすると火力低下
- タップバリアが弱点
- 知属性以外に倍率は乗らない
PERFECTを取り続ける必要あり
5倍の火力を保つためには常にPERFECTを取る必要があります。攻撃中1度でもGREATかGOODタップをすると攻撃倍率が4倍に低下します。
タップバリアが弱点
敵がGREATバリアかGOODバリアを展開しているとPERFECT攻撃を続けられないため火力が落ちてしまいます。他のバリアは問題なくPERFECT攻撃が可能です。
[肉]を取っても火力低下
[肉]を取るためにはGREATかGOOD攻撃が必要となります。回復のために[肉]を取ると火力が低下しますが、ボス戦で発生する頻度は低いです。
自身はバリア貫通を習得
潜在能力でバリア貫通を習得します。全キャラバリア貫通で編成すれば、GREATとGOODバリアの対策が可能です。
知属性以外に倍率は乗らない
ミホークの船長効果は知属性のみが対象です。他の属性には倍率が乗らないため編成の際は注意しましょう。
おすすめの能力解放と船
耐久力を上げる
体力増加があるためダメージ軽減と毎ターン回復を解放することで耐久力が増します。残りはパーティで足りない能力を解放しましょう。
優先度:高→低 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リベラルハインド号がおすすめ
ミホークは斬撃/博識タイプ。リベラルハインド号の条件を満たします。毎ターン回復+1000が追加されるため、耐久性能を強化してくれます。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 冒険開始時必殺ターンを1短縮し、船長の回復を500上げ、ターン終了時体力を1000回復、船長が自由・斬撃・博識の時、一味の攻撃を1.6倍、一味に心属性が6人いる時はさらに1.1倍 心属性の必殺ターンを1短縮する(10ターン) |
火力ならノストラカステロ号
ミホークは知属性にしか倍率がかからないため、船効果の対象である知属性で編成するのでノストラカステロ号水陸両用も相性が良い。火力はリベラルハインド号より高い1.7倍です。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、力・心・知属性の攻撃を1.55倍、体力を1.4倍にし、攻撃開始前、体力が満タンの時と30%以下の時、力・心・知属性の攻撃を約1.7倍にする - |
タップサポートの船も良い
PERFECTタップを連続で出す必要があるためタップサポートがある船も検討したいです。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 船長の体力を300上げる一味の攻撃を1.5倍にするPERFECTのタイミングが少し易しくなる - |
![]() | 自由と斬撃の攻撃1.5倍、体力1.25倍PERFECTのタイミングが少し易しくなる 一味の体力がとても少ないとき、体力を10000回復する(18ターン) |
パーティ編成のコツ

育成を優先したいキャラの探し方
育成キャラ選びはゲーム内絞り込み検索を利用できます。以下のボタンで絞り込みをして候補となったキャラをまずは育成してみましょう。
※育成優先度の一例です。基本的に決戦、闘技場等はおすすめキャラ紹介記事を参考にして下さい。自由編成等は以下に該当しないキャラも船員となり得ります。
検索絞り込みボタン
船員頻度 | 検索ボタン |
---|---|
ステータス | 知格闘斬撃打突射撃自由博識強靭野心 |
スキル | スロット強化属性相性強化チェイン固定チェイン加算状態異常時ダメージ強化 |
担当のコメント
![]() | キャラBOXを眺めながら「誰を育成したら良いの?」と悩む方が多く、頻出の質問でもあります!この方法はいかがでしょうか!?ざっくりとではありますが育成キャラをピックアップできます! |
---|
エンハンスが必要
ミホークは攻撃強化持ちです。スロットと属性相性強化を重ね掛けすれば大きなダメージを敵に与えられます。
ギミック対応も必要
ミホークのスキルでダメージ軽減解除、船長効果で痺れを回復できます。他のギミックは船員で対応しましょう。
パーティの編成例
編成例⑴:エンハンス重ねがけ編成






編成の特徴
ミホークをボス直前階で発動します。ナミ&ロビン、クロコでエンハンスを重ねてレイリーとレベッカ&ヴィオラでギミックに対応します。エンハンスの倍率が高いのでボスの体力が多くても倒せます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ |
編成例⑵:七武海編成






編成の特徴
ミホーク、ドフラミンゴ、クロコダイルでエンハンスを重ねます。バギーでスロットを揃えてからハンコックを発動し敵を撃破します。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ |
特に欲しい船員:レアガチャ
ヤマト

- カイドウとおでんのような性能
- 被ダメージ増加付与1.75倍は希少価値が高い
- スキル+属性超化+LT技でチェイン系効果3種を重ねがけ
- 汎用性の高い[和]スロット変換
マルコ|属性相性強化

最高峰の属性相性強化倍率を誇る
3種の状態異常とHP回復だけでなく、体力50%以下なら心・知属性・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を現環境トップクラスの2.5倍にできます。
ロー|エンハンス

時限式スロット強化
ローのスキルで時限式のスロット強化が可能です。ミホークと共にボス直前階で発動すればボス戦でスキルを発動せずにエンハンスが可能なため特殊割り込み対策になります。
ロー(ハロウィン)の評価はこちらナミ&ロビン|エンハンス

倍率の高いスロット強化
ナミ&ロビンのスキルで技・知属性のスロット影響を2.5倍にできます。ミホークと合わせて発動することで敵に大ダメージを与えられます。
ナミ&ロビンの評価はこちらおすすめの決戦キャラ
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫では過去に開催された決戦に挑戦が可能。どの決戦キャラが強いか紹介しています! |
---|
マゼラン&ハンニャバル|属性相性強化

属性相性を2倍に強化
マゼラン&ハンニャバルのスキルで速と知属性の属性相性を2倍にできます。倍率が高く活躍の機会が多いです。
マゼラン&ハンニャバルの評価はこちらおすすめのコロシアム/闘技場キャラ
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫で過去に開催されたコロシアムと闘技場に挑戦が可能。どのコロシアムキャラが強いか紹介しています! |
---|
シーザー|ダメージ強化

回数に応じて強くなる毒状態ダメージ強化
シーザーらしい毒状態付与とダメージ強化を持つ性能です。冒険開始時必殺短縮と二重発動によりスキル発動回数を稼ぎやすくして、3回目は毒状態ダメージ強化2倍が可能です。
シーザーの評価はこちら攻略記事はこちら
ページワン|チェイン固定

ドロップ入手なのにチェイン3.5倍固定
スゴフェス限定キャラ内でもトップクラスの固定値である3.5倍固定が可能。コロシアム限定キャラでチェイン3.5倍は破格の性能です。チェイン固定を展開する前に敵から付与されたチェインブロックを回復するというのも強み。
ページワンの評価サンジ|属性相性強化

属性相性を2倍に強化
サンジのスキルで技と知属性の属性相性を2倍にできます。倍率が高く活躍の機会が多いです。
サンジの評価はこちらおすすめの絆決戦キャラ
過去に開催されたキャラのため現在は絆交換所にて入手が可能です。
絆交換所解説はこちらビッグマム

- 必殺封じを6ターン回復
- 敵のダメージ軽減を6ターン減
- [お邪魔][肉]を[セムラ]に変換
- 1属性・2タイプのスロット強化2倍
おすすめのイベントキャラ
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫で過去に開催されたイベント冒険に挑戦が可能。どのイベントキャラが強いか紹介しています! |
---|
クロコダイル|属性相性強化

属性相性強化+ギミック対応
クロコダイルのスキルで知属性の属性相性を2倍に強化し、攻撃ダウンとやけどを5ターン回復できます。エンハンスとギミック対応ができるため扱いやすいです。
クロコダイルの評価おすすめのサポートキャラ
ゾロ|属性相性強化

最終バトルでオート属性相性強化
サポートできるのは斬撃タイプだけですが、1.3倍の属性相性強化が可能です。編成する余裕が無いときや特殊割り込み対策としても使えます。
ゾロ(決戦)の評価ナミ|属性相性強化

知属性の属性相性強化
ナミのサポート効果で最終バトル時に知属性の属性相性を1.3倍にできます。編成する余裕が無いときや特殊割り込み対策としても使えます。
ナミの評価はこちらゾロ|チェイン固定

チェイン対策
ゾロのサポート効果で2ターンのチェイン固定が可能。ボス直前階で発動すればボス戦でチェイン固定を受ける場合対策が可能。チェイン低下を受けた場合も対策ができます。
ゾロの評価はこちらパーティと関連する他の攻略記事
パーティ編成解説記事一覧
全スゴフェス限定キャラを船長として使った場合の編成のコツ、おすすめメンバーを紹介しています。 |
最新キャラなど一部を除き、トレクル班が最強船長と評価するSS~Sランクのキャラを掲載しています。
最強船長ランキング【最新版】いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ログインするともっとみられますコメントできます