0


twitter share icon line share icon

【トレクル】エースの評価|交換所/超進化【ワンピース トレジャークルーズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【トレクル】エースの評価|交換所/超進化【ワンピース トレジャークルーズ】

トレクルで登場するポートガス・D・エース 愛された男の最後の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。

目次アイコン【評価目次】

同キャラ性能まとめはこちら

実装されているエースの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。
別バージョンのエースはこちら

評価点と基本性能

エースの評価点

エース
船長 メンバー サポート 海賊祭
8.5 9.5 C S
最強船長 リセマラ
A B

キャラ性能表

通常 30→25ターン 限界突破 19→15ターン
通常時
一味の体力を95%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にし、1ターン経過後、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷ダメージ効果を発揮しない)
上限突破
共闘性能
船長効果 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、力属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする
必殺技 ターン数:10
全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に200万ダメージを与え、全プレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する
アクション 2ターンの間敵全体の射撃タイプ耐性を30%下げ、打突タイプ耐性を20%下げる
効果
自分の基礎ステータスの11%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする
対象
打突タイプ 射撃タイプ
能力習得する効果
射撃と打突タイプキャラの基礎攻撃力が+70される
射撃タイプキャラは[連]スロットも有利スロット扱いになる
ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+300される/被ダメージ量上昇状態を3ターン回復する
攻撃開始前体力が80%以上または20%以下で、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視する
攻撃開始前の体力に応じて基礎攻撃上昇(残り体力1で最大+3000、残り10万で最小+1000/スキルと重複可)、一味にかかっている特定状態の相手に与えるダメージ量上昇の効果をさらに+0.3上昇させる
【条件】:最終バトルで一味に白ひげ、マルコ、ジョズ、サッチ、ビスタ、ブラメンコ、ラクヨウ、ナミュール、ブレンハイム、クリエル、キングデュー、ハルタ、アトモス、スピード・ジル、フォッサ、ルフィ、サボの中から2体以上いる時
通常時
冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮し、射撃と打突タイプキャラの体力を1.5倍、攻撃開始前体力が30%以下の時、攻撃を約5.5倍、それ以外の時は攻撃を4.5倍にし、同タイプキャラは[力][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時一味の体力が10%減少し、一味はチェイン係数増加量低下・一定チェイン係数以下攻撃ダウン状態を5ターン回復する
Lv上限突破
効果
1ターンの間、敵各々に対し5000を超える部分を部分をダメージ無効化し、力属性超力属性に属性超化させ、射撃タイプを超射撃タイプにタイプ超化させる
発動条件
一味に白ひげ、マルコ、ジョズ、サッチ、ビスタ、ブラメンコ、ラクヨウ、ナミュール、ブレンハイム、クリエル、キングデュー、ハルタ、アトモス、スピード・ジル、フォッサ、イゾウ、ロジャー、ルフィ、サボから3人以上いる時(サポートキャラを除く)※ダブルキャラは1人とカウントする
レベル上限突破
Lv1最大Lv.105
Lv2最大Lv.110
海賊祭能力:一味の防御アップLv6、体力アップLv6、速度アップLv6、残り体力が50%以下の時、自分にシールドLv5
GPバースト:一味の防御アップLv6、体力アップLv6、速度アップLv6、残り体力を50%回復し、残り体力の多い敵3体の体力を50%減らし、一味のルフィ、サボの攻撃アップLv10(50秒)、防御アップLv5(50秒)
GPリーダースキル:射撃・打突タイプの仲間の体力アップLv5、攻撃、回復アップLv2、属性の仲間の防御アップLv2、攻撃、速度アップLv4
Lv3最大Lv.120
必殺技:一味の体力を95%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、船長が射撃か打突タイプキャラの時、1ターンの間2種類のダメージ量上昇状態を同時に使用できるようになる。3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にし、1ターン経過後、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える)
船長効果:冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮し、射撃と打突タイプキャラの体力を1.5倍、攻撃開始前体力が30%以下の時、攻撃を約6倍、それ以外の時は5.5倍にし、同タイプキャラは[力][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時一味の体力が10%減少し、一味はチェイン係数増加量低下・一定チェイン係数以下攻撃ダウン状態を5ターン回復する
Lv4最大Lv.130
必殺技:一味の体力を95%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、船長が射撃か打突タイプキャラの時、1ターンの間2種類のダメージ量上昇状態を同時に使用できるようになる。3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にし、1ターン経過後、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える)
海賊祭必殺技:一味の攻撃アップLv6(20秒)、横大範囲の敵に攻撃×2.5倍のダメージ、大範囲の敵に攻撃×2.75倍のダメージを与え、残り体力が50%以下の時、一味のルフィ、白ひげの攻撃アップLv5(30秒)、シールドLv5(30秒)
Lv5最大Lv.150
必殺技:一味の体力を95%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、船長が射撃か打突タイプキャラの時、3ターンの間2種類のダメージ量上昇状態を同時に使用できるようになる。3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にし、1ターン経過後、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える)
海賊祭耐性:必殺封じ、ステータス半減の回避、属性から受けるダメージを40%軽減する

エースの評価点

エース
船長 メンバー サポート 海賊祭
6.5 9.0 C

キャラ性能表

通常 30→25ターン 限界突破 19→15ターン
通常時
一味の体力を95%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷ダメージ効果を発揮しない)
上限突破
共闘性能
船長効果
必殺技 ターン数:10
全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に200万ダメージを与え、全プレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する
アクション
効果
自分の基礎ステータスの11%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする
対象
打突タイプ 射撃タイプ
通常時
冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮し、射撃タイプキャラの体力を1.5倍、攻撃開始前体力が30%以下の時、攻撃を約5倍、それ以外の時は攻撃を3.5倍にし、同タイプキャラは[力][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時一味の体力が10%減少し、一味はチェイン係数増加量低下・一定チェイン係数以下攻撃ダウン状態を5ターン回復する
Lv上限突破

超進化させるべき?

超進化前後の性能比較

強化段階船長効果必殺技
通常(★6)倍率対象:射撃タイプ
攻撃倍率:約5倍(HP30%以下)
最低倍率:3.5倍
体力増加:1.5倍
有利扱い:[力][肉][連]
HP減少:10%
2種ギミック回避:5ターン
HP減少:95%
減少値×40倍の全体ダメージ
ダメージ量強化(熱傷):2倍/1ターン
状態異常無効を無視して熱傷付与(1ターン)
超進化(★6+)倍率対象:射撃+打突タイプ
攻撃倍率:約5.5倍(HP30%以下)
最低倍率:4.5倍
体力増加:1.5倍
有利扱い:[力][肉][連]
HP減少:10%
2種ギミック回避:5ターン
HP減少:95%
減少値×40倍の全体ダメージ
ダメージ量強化(熱傷):2倍/3ターン
状態異常無効を無視して熱傷付与:1ターン
1ターン経過後:状態異常無効を無視して熱傷付与
超進化+上限突破Lv3倍率対象:射撃+打突タイプ
攻撃倍率:約6倍(HP30%以下)
最低倍率:5.5倍
体力増加:1.5倍
有利扱い:[力][肉][連]
HP減少:10%
2種ギミック回避:5ターン
HP減少:95%
減少値×40倍の全体ダメージ
2種のダメージ強化同時発動(1ターン)
ダメージ量強化(熱傷):2倍/3ターン
状態異常無効を無視して熱傷付与:1ターン
1ターン経過後:状態異常無効を無視して熱傷付与
超進化+上限突破Lv4-HP減少:95%
減少値×40倍の全体ダメージ
2種のダメージ強化同時発動(1ターン)
[お邪魔]を含む[連]スロット変換
ダメージ量強化(熱傷):2倍/3ターン
状態異常無効を無視して熱傷付与:1ターン
1ターン経過後:状態異常無効を無視して熱傷付与
超進化+上限突破Lv5-HP減少:95%
減少値×40倍の全体ダメージ
2種のダメージ強化同時発動(3ターン)
[お邪魔]を含む[連]スロット変換
ダメージ量強化(熱傷):2倍/3ターン
状態異常無効を無視して熱傷付与:1ターン
1ターン経過後:状態異常無効を無視して熱傷付与

上位互換の性能なので超進化するべき

基本的に船長効果もスキルも性能が上位互換。超進化させるべきです。

超進化スカルの入手方法

エース

絆交換所で2024年1/1(0:00)~1個100ptで交換できます。交換回数は無制限です。

上限突破用の同キャラは初回6体だけ実装

エースは超進化だけでなく、Lv上限突破Lv5で最も強くなります。上限突破に必要な同キャラは各交換所で入手することができます。

個数入手場所
1レイリーの交換所:10万Pt
2メダル交換所:1000pt
3絆交換所:500pt
4海賊祭ショップ:3万pt
5トレジャー交換所:300pt

各交換所の交換回数は1回限りです。

超進化後のスキル評価

スキル

継続的に熱傷ダメージ強化が可能

エースの特徴は、状態異常無効を無視した熱傷の付与とダメージ強化2倍が可能。超進化することで1ターンから3ターンに強化。階をまたいだ道中→ボス戦で熱傷付与+ダメージ強化が可能。

上限突破Lv3~はダメ強化2種同時発動も追加

超進化からさらにLv上限突破で性能が向上。上限突破Lv3以降で「2種のダメージ量強化の同時発動」が可能になります。Lv4で[お邪魔]→[連]変換が追加、Lv5なら重複ダメージ強化が1→3ターンになります。ボス戦だけでなく道中の火力も担保できる性能です。

超進化後の船長効果評価

船長効果

攻撃倍率が5.5倍に上昇

超進化することで、現在実装されている通常スゴフェス限定キャラの攻撃倍率5.5倍と同じ火力に性能が向上。対象タイプも射撃→射撃&打突に拡張。

Lv上限突破で最大6倍火力になる

現状で最強SSランク帯の超スゴフェス限定キャラは攻撃倍率6倍がトップ。上限突破Lv3になるとエースも最大攻撃倍率が6倍になります。EX超化も所持しているためガチャ入手ではないキャラだが超スゴフェス限定キャラと同等の性能になります。

船長効果の評価

船長効果の内容

冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮し、射撃と打突タイプキャラの体力を1.5倍、攻撃開始前体力が30%以下の時、攻撃を約5.5倍、それ以外の時は攻撃を4.5倍にし、同タイプキャラは[力][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時一味の体力が10%減少し、一味はチェイン係数増加量低下・一定チェイン係数以下攻撃ダウン状態を5ターン回復する

上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。

  • 超進化後:打突タイプが対象になる
  • 希少なチェイン攻撃ダウンの自動回避性能
  • 倍率対象は射撃タイプ限定で扱いにくい…

倍率対象は射撃タイプ限定で扱いにくい…

エースの倍率対象は自身のタイプでもある射撃タイプ限定。全タイプの中で強キャラが多い自由・打突・強靭・博識と比べて、射撃タイプはキャラ層が薄い。

火力もフェス限に見劣りする

同じ★6のキャラですが、スゴフェス限定の船長の6倍火力と比べると攻撃倍率もエースは最大5倍で見劣りします。

希少なチェイン攻撃ダウンの自動回避性能

船長効果や封じなどをスキルではなく船長効果で自動回避できる船長効果は、現環境でセオリーの攻略方法です。中でも、エースは希少な「一定チェイン係数以下攻撃ダウン」を5ターン回復することができます。

船長交換を活用して火力をあげる

船長効果でチェインギミックの自動回避をしてからは、懸念点の低火力をカバーするために船長交換が有効。船員で超化性能などを持ち、攻撃倍率もエースの5倍より上位のキャラを入れておきましょう。

必殺技(スキル)の評価と使い方

スキルの内容

一味の体力を95%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にし、1ターン経過後、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷ダメージ効果を発揮しない)

上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。

  • 超進化後:1ターン経過後も熱傷を付与
  • 超進化後:ダメージ量強化が3ターンになる
  • 必ず熱傷付与+ダメージ強化が可能
  • 意図的に一味HP減少ができる

必ず熱傷付与+ダメージ強化が可能

多くの種類がある敵に付与する状態異常。中でも状態異常無効を無視して付与+ダメージ量強化は最も上位の性能です。エースは敵状態異常無効を無視して付与+ダメージ強化できるため、強制遅延+ダメ強化ができる既存フェス限と同等性能です。

ダメージ量強化持ちの評価表

評価性能
S状態異常無視で付与+ダメージ強化の同時発動
A状態異常を付与+ダメージ強化の同時発動
➥状態異常無効は無視できない
B状態異常を付与 or ダメージ強化発動
➥状態異常無効は無視できない
➥ダメージ強化は別キャラが担当など1体で完結しない

どの状態異常が強い?

状態異常の中でも、その状態自体が実質火力アップになる被ダメージ増加が最も強いと評価しています。同じ状態異常でも、熱傷はワンパンすればターン終了時のダメージも不要。一方、被ダメ増加は実質ダメージ量が増加するデバフです。

意図的に一味HP減少ができる

HPが減少した状態で火力が上がる船・船長効果などに有効。HP減少しているなら発動できるスキルなどもエースのデメリット効果を利用できます。

EX超化の評価

EX超化:必殺技
1ターンの間、敵各々に対し5000を超える部分を部分をダメージ無効化し、力属性超力属性に属性超化させ、射撃タイプを超射撃タイプにタイプ超化させる
発動条件
一味に白ひげ、マルコ、ジョズ、サッチ、ビスタ、ブラメンコ、ラクヨウ、ナミュール、ブレンハイム、クリエル、キングデュー、ハルタ、アトモス、スピード・ジル、フォッサ、イゾウ、ロジャー、ルフィ、サボから3人以上いる時(サポートキャラを除く)※ダブルキャラは1人とカウントする

撃破時ダメージ対策が可能

自身のスキルでHP減少が発生し、船長効果の最大倍率を発揮できる一方で、撃破時ダメージで全滅のリスクが上がります。エースのEX超化は属性とタイプの両方を強化できる上に、一定以上のダメージ激減で撃破時ダメージも耐える性能です。

EX超化の効果と使い方

海賊祭ステータス

海賊祭の評価点

海賊祭
評価S

基本性能

必殺技 / CT:32
一味の攻撃アップ Lv.5(20秒)、横大範囲の敵に攻撃×2倍ダメージ、大範囲の敵に攻撃×2.5倍のダメージを与え、残り体力が50%以下の時、一味の[ルフィ、白ひげ]の攻撃アップ Lv.5(30秒)
能力
一味の防御アップ Lv.5、体力アップ Lv.5、速度アップ Lv.5
耐性
必殺封じを回避、属性から受けるダメージを30%軽減する

海賊祭の編成例

▶海賊祭の通常編成解説はこちら

海賊祭:力属性編成

キャラ性能の詳細はこちら
メイン
エースエース
攻撃型
【CT】:32
【能力】:一味の防御アップ Lv.5、体力アップ Lv.5、速度アップ Lv.5
【スキル】:一味の攻撃アップ Lv.5(20秒)、横大範囲の敵に攻撃×2倍ダメージ、大範囲の敵に攻撃×2.5倍のダメージを与え、残り体力が50%以下の時、一味の[ルフィ、白ひげ]の攻撃アップ Lv.5(30秒)
ルフィルフィ
攻撃型
【CT】:35
【能力】属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、防御アップ Lv.6、速度アップ Lv.6、残り体力が60%以下の時、自分の攻撃アップ Lv.5、自分にシールド Lv.5
【スキル】属性の仲間の攻撃アップ Lv.5(30秒)、敵2体に防御力を無視して攻撃×1.5倍のダメージ、これを3回行い、残り体力が60%以下の時、大範囲の敵に攻撃×3.5倍のダメージ
カイドウカイドウ
攻撃型
【CT】:34
【能力】属性の仲間の攻撃アップLv.6、速度アップLv.6、体力アップLv.6、回復アップLv.6、残り体力が50%以下の時、自分の必殺CTのたまる速度アップLv.3
【スキル】:大範囲の敵に攻撃×4倍のダメージを与え、3000の固定ダメージを与え、残り体力が50%以下の時、必殺CTの蓄積が多い敵1体に防御力を無視して攻撃×2倍のダメージ
ジャックジャック
防御型
【CT】:22
【能力】:一味の体力アップ Lv.6、バトル開始から30秒間、一味の防御アップ Lv.2
【スキル】:大範囲の仲間の防御アップ Lv.4(25秒)、大範囲の敵の体力を15%減らし、残り時間が60秒以上の時、体力を30%減らす
フーズ・フーフーズ・フー
妨害型
【CT】:23
【能力】力属性の仲間の攻撃アップLv5、体力アップLv5、格闘タイプの仲間の回復アップLv6
【スキル】:攻撃の高い敵3体の防御ダウンLv6(20秒)、速度ダウンLv6(20秒)、100%の確率で攻撃を半減し(10秒)、一味の残り体数が8体以上の時、自分の必殺CTのたまる速度アップLv2
サブ
ササキササキ
防御型
【CT】:33
【能力】力属性の仲間の攻撃アップLv6、打突タイプの仲間の速度アップLv6、防御アップLv5
【スキル】:敵3体に攻撃×2倍のダメージ、これを2回行い、力属性の仲間のガード成功率アップLv6(20秒)
サンダーソニアサンダーソニア
攻撃型
【CT】:27
【能力】:力属性の仲間の体力アップLv5、回復アップLv5、残り体力が60%以上の時、力属性の仲間の攻撃アップLv6
【スキル】:敵3体に攻撃×2.5倍のダメージ、これを2回行い、一味に[ハンコック・マリーゴールド]のいずれかがいる時、力属性の仲間の必殺CTを15%短縮
マリーゴールドマリーゴールド
援護型
【CT】:34
【能力】属性の仲間の攻撃アップLv.5、体力アップLv.5、一味に[ハンコック、サンダーソニア]のいずれかがいる時、自分の体力アップLv.7、必殺CTのたまる速度アップLv.4
【スキル】:大範囲の仲間の攻撃、速度、クリティカル発生率アップLv.6(15秒)、大範囲の敵に攻撃×2.4倍のダメージ、一味に[ハンコック、サンダーソニア]のいずれかがいる時、攻撃×3倍のダメージ

※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。

殲滅力の高い編成

ジャックの割合ダメージとエース、カイドウ、キッドの倍率ダメージで敵を倒します。倍率が高いため、殲滅力があります。

海賊祭

海賊祭の評価点

評価

基本性能

必殺技 / CT:32
打突タイプの仲間の攻撃アップLv4(20秒)、横大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、大範囲の敵に攻撃×2.5倍のダメージを与え、残り体力が50%以下の時、一味のルフィ、白ひげの攻撃アップLv5(30秒)
能力
打突タイプの仲間の防御アップ Lv.5、体力アップ Lv.5、速度アップLv5
耐性
必殺封じを回避、属性から受けるダメージを30%軽減する

関連記事

海賊祭GP評価

グランドパーティ性能

GPバースト
発動2回
条件ダメージを20回受ける
効果残り体力が50%以下の仲間の体力を50%回復し、残り体力の多い敵の体力を50%減らす
GPリーダースキル
射撃・打突タイプの仲間の体力アップ Lv.4、攻撃、回復アップ Lv.2、属性の仲間の防御アップ Lv.2、攻撃、速度アップ Lv.3

関連記事

おすすめ能力解放と育成

能力解放

【解放理由】
攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。

能力解放の関連記事

各解説記事はこちら

ステータス

ポートガス・D・エース 愛された男の最後

エース
ステータス表

ステータス

体力攻撃力回復力
限界突破時52342120471

スキル

必殺技:炎轟く 火拳
発動ターン:30→25ターン
一味の体力を95%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にし、1ターン経過後、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷ダメージ効果を発揮しない)
船長効果:悔いのない人生
冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮し、射撃と打突タイプキャラの体力を1.5倍、攻撃開始前体力が30%以下の時、攻撃を約5.5倍、それ以外の時は攻撃を4.5倍にし、同タイプキャラは[力][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時一味の体力が10%減少し、一味はチェイン係数増加量低下・一定チェイン係数以下攻撃ダウン状態を5ターン回復する

船員効果

船員効果
限界突破1射撃と打突タイプキャラの基礎攻撃力が+70される
限界突破2射撃タイプキャラは[連]スロットも有利スロット扱いになる

ポートガス・D・エース 解放されし火拳

エース
ステータス表

ステータス

体力攻撃力回復力
限界突破時

スキル

必殺技:炎轟く 火拳
発動ターン:30→25ターン
一味の体力を95%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷ダメージ効果を発揮しない)
船長効果:悔いのない人生
冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮し、射撃タイプキャラの体力を1.5倍、攻撃開始前体力が30%以下の時、攻撃を約5倍、それ以外の時は攻撃を3.5倍にし、同タイプキャラは[力][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時一味の体力が10%減少し、一味はチェイン係数増加量低下・一定チェイン係数以下攻撃ダウン状態を5ターン回復する

船員効果

船員効果
限界突破1
限界突破2

トレクル攻略関連記事

トップボタン

キャラ評価一覧はこちら

キャラ評価一覧

キャラ関連記事

ワンピース情報

アニメワンピースのエピソードと名シーン

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トレクル攻略情報
ONE PIECEメディア
海賊祭攻略
キャラ/パーティ/ツール
リセマラ/ガチャ
初心者向け記事
クエスト攻略
ランキング/キャラ比較
能力解放
限界突破解説
サポート効果解説
アイテム関連
劇場版ONE PIECE作品
掲示板
×