トレクルで登場するカイドウ 叩き伏せる金棒は属性超化性能を持つキャラ。速属性、野心/強靭タイプです。ここではカイドウ 叩き伏せる金棒の強い点や使い方を評価しています。
同時に実装されるキャラ
別バージョンのカイドウ(別記事)カイドウの評価点と基本性能

カイドウの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
9.5 | 9.0 | B |
カイドウの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 野心 / 強靭 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:? / ? / ? 限界突破時:4902 / 2058 / 347 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン 限界突破時:17→12ターン 1ターンの敵全体の被ダメージを2倍に上昇、敵1体に1,000,000の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換する | ||
船長効果 | ||
速属性の攻撃を4.5倍、「雷轟く雷鳴八卦」を使用したターンは約5倍、速属性以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.5倍、敵から受けた総ダメージが10,000以上の時、次の一味のターン開始時に「雷轟く雷鳴八卦」を発動する(船長効果で発揮した際の必殺ターンは変化しません。ダメージの蓄積値はリセットされます。船長効果で発動した必殺技によってBATTLEが進んだ場合、条件を満たしても次の一味のターン開始時に同様の必殺技を発動しません。) 限界突破時: |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎攻撃力の18%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする キング クイーン ジャック |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
カイドウの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 速属性の属性超化を持つ
- 速属性は最大約5倍火力
- それ以外の火力も4倍と高い
- 敵から1万ダメージ受けるだけでスキル発動可能
船長効果の内容
速属性の攻撃を4.5倍、「雷轟く雷鳴八卦」を使用したターンは約5倍、速属性以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.5倍、敵から受けた総ダメージが10,000以上の時、次の一味のターン開始時に「雷轟く雷鳴八卦」を発動する(船長効果で発揮した際の必殺ターンは変化しません。ダメージの蓄積値はリセットされます。船長効果で発動した必殺技によってBATTLEが進んだ場合、条件を満たしても次の一味のターン開始時に同様の必殺技を発動しません。)
属性超化を持つ
カイドウは速属性の属性超化を持ちます。力属性に対して大きなダメージを与えられます。
最大倍率は約5倍
通常時は速属性の攻撃を4.5倍にしスキルを発動したターンは約5倍となります。攻撃倍率がトップクラスのため体力の多い敵を倒しやすいです。
他の属性は4倍
速属性以外の攻撃倍率は4倍となります。属性超化キャラとしては他属性の倍率が高いため道中に力属性以外が出現しても攻略しやすいです。
1万受けるとスキル発動
敵からのダメージが1万以上の時、次のターンにスキルが発動します。船長効果で発動した場合必殺ターンは変化しないため、スキルのため直しは必要ありません。
発動しない場合もある
船長効果でスキルを発動し次の階に進んだ場合撃破時ダメージなどで1万ダメージを受けていても次のターンにスキルは発動しません。
勝手に発動する
スキルを発動すると敵1体に100万のダメージを与えてしまいます。ターン稼ぎしたい場面でも突破してしまう可能性があるため耐久にはあまり向きません。
船長比較:速属性超化
速属性の属性超化性能を所持する船長で性能を比較しています。
キャラ | 性能/強い点 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 速属性超化持ち船長内では火力で戦うタイプ 最大火力:5倍 攻撃とスロ強化2.5倍の重ねがけができる やけどと攻撃ダウンをスキルで回避できる 他属性に攻撃倍率がかからない… |
![]() | 速属性超化持ちだが自由編成の船長 スモーカーより編成自由度が高い 状態異常無視の通常攻撃を可能にする チェイン係数最大4.5倍はキャラ内トップ 攻撃倍率は最大で4.5倍… オモチャでの攻撃は3ターンだけ… 基礎攻撃2500以上のキャラはオモチャにすると劣化 |
カイドウのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 敵の被ダメージが2倍になる
- 敵1体に100万の無属性ダメージを与える
- 全てのスロットを自スロにできる
スキルの内容
1ターンの敵全体の被ダメージを2倍に上昇、敵1体に1,000,000の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換する
敵に被ダメージ増加を付与する

カイドウのスキルで1ターンの間敵の被ダメージが2倍に上昇します。敵に対する状態異常付与としては新たな実装となります。
エンハンスの役割になる
敵の受けるダメージが2倍になるためエンハンスと同じような扱いができます。攻撃強化やスロット強化に特殊割り込みがあるクエストで役立ちます。
状態異常無効には効かない
被ダメージ増加は状態異常となるため状態異常無効には効きません。クエストのギミックはしっかりと確認しましょう。
敵の先制後に発動
船長効果でスキルを発動しする場合は敵の先制行動よりも後になります。絆決戦マゼランのように状態異常無効発動前に付与することはできません。
![]() 射撃/強靭 | 21→21ターン 敵全体を毒状態にし、毎ターン毒状態の敵に与えるダメージが1.3倍になる。必殺発動以降、各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する(各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する効果は重複しない) |
大ダメージを与える
敵1体に100万のダメージの無属性ダメージを与えられます。ダメージ量が多いですが、敵全体ではないためカーソルには注意しましょう。
防御効果は無視できない
バリアや一定ダメージ激減など防御効果を展開している敵にはダメージを与えにくいです。クエストのギミックはしっかりと確認しましょう。
全てを自スロに変換
全てのスロットを自属性スロットに変換できます。しかし[お邪魔]スロットは変換できないため注意しましょう。
属性超化の使い方
属性超化の性能表
属性超化:必殺技 |
---|
敵全体にかかっている![]() |
発動条件 |
一味の体力が50%以下の時 |
敵の防御効果を解除
カイドウの属性超化で一定ダメージ激減とダメージ軽減と2ターン解除できます。船長とフレンドがカイドウであれば4ターン分解除できるためエンハンス役などを編成しやすいです。
敵1体に200万ダメージ
スキルと合わせると敵1体に合計300万のダメージを与えられます。
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 7843 | 攻撃力 2675 |
回復力 382 | 速度 172 | 防御力 184 |
必殺技 / CT:26 | |
---|---|
大範囲の敵の防御ダウン Lv.3(5秒)、攻撃×2倍のダメージを与え、敵全体を50%の確率で痺れ状態にする(20秒) | |
能力 | |
速属性の仲間の体力アップ Lv.5、防御アップ Lv.3、バトル開始から40秒間、自分の攻撃アップ Lv.10、速度アップ Lv.10 |
編成例とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
カイドウのパーティ編成例船員で欲しいスキル
![]() | 攻撃強化は一味全体に影響のあるキャラや速属性に特化したキャラにしましょう。 |
---|---|
![]() | 攻撃強化と並んで優先度が高いエンハンスです。 |
![]() | 攻撃やスロットの強化に次いで、優先度が高いエンハンスです。こちらも編成しましょう。 |
![]() | 編成に余裕があれば入れましょう。 |
![]() | チェイン固定と同様ですが、チェイン固定に上書きされる点に注意 |
![]() | チェイン加算と同様です。 |
![]() | 敵に状態異常が効く場合、編成に余裕があれば入れましょう。 |
エンハンス役の船員候補
![]() 格闘/射撃 | 18→13ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを3ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、1ターンの間力・技・速属性の攻撃を2.25倍、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() 強靭/斬撃 | 18→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え一味の必殺ターンを2短縮、3ターンの間「アーロン一味」になり1ターンの間一味の攻撃を2倍、必殺発動時の体力が30%以下の時は2.5倍にする |
![]() 自由/博識 | 29→15ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を6ターン回復、一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍、3ターンの間 ![]() |
![]() 斬撃/野心 | 30→16ターン 一味の体力を20%減らし、敵全体に減少値×88倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ | 絆決戦 決戦カイドウ トレジャー交換所 |
ステータス詳細
カイドウ 叩き伏せる金棒

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 野心 | 強靭 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1756 | 995 | 59 |
最大時 | ? | ? | ? |
限界突破時 | 4902 | 2058 | 347 |
スキル
必殺技:雷轟く雷鳴八卦 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
1ターンの敵全体の被ダメージを2倍に上昇、敵1体に1,000,000の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換する |
船長効果:最強の生物 |
速属性の攻撃を4.5倍、「雷轟く雷鳴八卦」を使用したターンは約5倍、速属性以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.5倍、敵から受けた総ダメージが10,000以上の時、次の一味のターン開始時に「雷轟く雷鳴八卦」を発動する(船長効果で発揮した際の必殺ターンは変化しません。ダメージの蓄積値はリセットされます。船長効果で発動した必殺技によってBATTLEが進んだ場合、条件を満たしても次の一味のターン開始時に同様の必殺技を発動しません。) |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自分は吹き飛ばされない |
限界突破2 | 「雷轟く雷鳴八卦」を使用したターンは自分の基礎攻撃力が1.1倍になる |
トレクル攻略関連記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
サポート対象キャラからサポート効果を所持するキャラを検索するツールです。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます