トレクルで登場するサンジ ヴィンスモーク家の隠し子の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
サンジの同キャラリンク
| 実装されているサンジの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
サンジの評価点

| 通常:評価点 | 上限突破:評価点 | ||
|---|---|---|---|
| 船長 | メンバー | 船長 | メンバー |
| 5.0 | 7.5 | 6.5 | 9.0 |
| サポート | 海賊祭 | ||
| S | A | ||
| 最強船長 | リセマラ | ||
| B | C | ||
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 格闘 | 強靭 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| 超進化 | 65 | 4 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 4088 | 1988 | 560 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 麦わらの一味、王族、ゾウ編 | |
| 通常 | 19→14ターン | 限界突破 | 16→11ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[邪魔]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.8され、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時一味にかかっているチェイン係数上限固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復する | |||
| 上限突破 | |||
| 敵全体に200000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+1.4され、一味にかかっているチェイン係数上限固定・チェイン増加量低下・やけど・痺れ状態を7ターン回復、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時1ターンの間自分の基礎攻撃力を+1200する | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、知属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:10 全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に200万ダメージを与え、全プレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の格闘タイプ耐性を30%下げ、強靭タイプ耐性を20%下げる |
| 効果 |
|---|
| 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、1ターンの間チェイン係数が+0.5される |
| 対象 |
| ナミ チョッパー ブルック |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 一味は[肉]有利扱い |
![]() | [肉]を取得して際、体力を追加で+300回復する |
![]() | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される/被ダメージ量上昇状態を3ターン回復する |
![]() | 回復無効を7ターン回復 |
![]() | PEFECTならば90%の確率でダメージ10%上乗せ |
| 通常時 |
|---|
| 一味の攻撃を2.75倍、体力を1.3倍、一味は[連]スロットも有利スロット扱いになり、自分の攻撃は約3倍になる。 【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分を対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自分の攻撃がさらに2.75倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可) |
| Lv上限突破 |
| 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.3倍、一味は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、自分の攻撃は約5倍になる 【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分と対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自分の攻撃がさらに2倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可) |
| レベル上限突破 | |
|---|---|
| Lv1 | 最大Lv.105 |
| Lv2 | 最大Lv.110 海賊祭能力:知属性の仲間の攻撃アップ Lv.2、速度アップ Lv.2、残り時間が50秒以下の時、自分の攻撃アップ Lv.8 |
| Lv3 | 最大Lv.120 船長効果:一味の攻撃を4.5倍、体力を1.3倍、一味は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、自分の攻撃は約5倍になる 【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分と対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自分の攻撃がさらに2倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可) |
| Lv4 | 最大Lv.130 海賊祭必殺技:大範囲の敵の防御ダウン Lv.4(6秒)、攻撃×1.8倍のダメージ |
| Lv5 | 最大Lv.150 必殺技:敵全体に200000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+1.4され、一味にかかっているチェイン係数上限固定・チェイン増加量低下・やけど・痺れ状態を7ターン回復、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時1ターンの間自分の基礎攻撃力を+1200する 船員効果1:一味は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる 海賊祭耐性:行動封じを回避、知属性から受けるダメージを40%軽減する |
超進化させるべき?
超進化前後の性能比較
表は横にスクロール移動します。
| 強化段階 | 船長効果 | 必殺技 |
|---|---|---|
| 通常(★6) | 一味の攻撃2.5倍 船長アクション:自身の攻撃2.5倍 体力増加:1.3倍 | 敵全体10万ダメージ [邪魔][連]・隣接と自分を自スロ変換 自分を攻撃力強化2倍 |
| 超進化 | 一味の攻撃2.75倍 自分は攻撃3倍 船長アクション:自身の攻撃2.75倍 体力増加:1.3倍 [連]スロット有利扱い | 敵全体10万ダメージ [邪魔]・隣接と自分を自スロ変換 チェイン加算+0.8 船長orフレ時:チェイン固定・増加量低下を5ターン回復 |
| 超進化+上限突破 | 一味の攻撃4.5倍 自分は攻撃5倍 船長アクション:自身の攻撃2倍 体力増加:1.3倍 [肉][連]スロット有利扱い | 敵全体20万ダメージ [邪魔]を含む全スロットを自スロ変換 チェイン加算+1.4 船長orフレ時:チェイン固定・増加量低下・やけど・痺れを7ターン回復 船長orフレ時:基礎攻撃+1200 |
超進化後は上位互換の性能
超進化することで、上位互換の性能になります。ただし、船長としての特徴が強い反面、現環境で活躍できるほどの倍率ではありません。
▶超進化キャラ一覧と素材の入手方法上限突破すれば大航海で活躍
超進化からさらに倍率が上昇し、大航海の「バラティエ/首領・クリーク攻略」で活躍します。
▶レベル上限突破の専用素材の入手方法| 素材の入手方法 | 開放冒険 |
|---|
船長効果の評価
船長効果の内容
【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分と対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自分の攻撃がさらに2倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可)
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 超進化により船長効果の倍率が上昇
- 船長アクションでギミック回避が可能
- サンジの1点火力で超高火力を出せる
レベル上限突破で倍率が上昇
サンジはレベル上限突破Lv3で船長効果が強化されます。一味の攻撃が4.5倍、自分の攻撃が約5倍となります。またスキルが強化されると自分の基礎攻撃力を+1200できるため相性が良いです。
火力のベースアップがされた
一味の攻撃が2.5倍→2.75倍、自身の攻撃が2.5倍→3倍となりました。超進化することで、従来は足りなかった火力をベースアップできます。
| 一味 | 自身 | |
|---|---|---|
| 超進化前 | 2.5倍 | 2.5倍 |
| 超進化後 | 2.75倍 | 約3倍 |
船長アクションの火力増加も強化
船長アクションの空中歩行後の攻撃時に火力が強化されるのは従来と同じ。強化倍率は2.5倍から2.75倍となり、サンジ自身の火力は以下のようになります。
| アクション時 | |
|---|---|
| 超進化前 | 2.5倍*2.5倍=6.25倍 |
| 超進化後 | 3倍*2.75倍=8.25倍 |
攻撃倍率比較
攻撃3.75倍とほぼ同じ
攻撃順1~4番目はほぼ3.75倍の方が上、5,6番目のサンジ(空中歩行済み)は攻撃倍率が跳ね上がります。
船長効果で3.75倍同士
| 順番 | 船長効果 | チェイン | 合計 |
|---|---|---|---|
| 1 | 14.0625 | 1 | 14.0625 |
| 2 | 14.0625 | 1.3 | 18.28125 |
| 3 | 14.0625 | 1.6 | 22.5 |
| 4 | 14.0625 | 1.9 | 26.71875 |
| 5 | 14.0625 | 2.2 | 30.9375 |
| 6 | 14.0625 | 2.5 | 35.15625 |
| 合計 | 147.65625 |
サンジ2体が空中歩行後の状態
| 順番 | 船長効果 | チェイン | 合計 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7.5625 | 1 | 7.5625 |
| 2 | 7.5625 | 1.3 | 9.83125 |
| 3 | 7.5625 | 1.6 | 12.1 |
| 4 | 7.5625 | 1.9 | 14.36875 |
| 5 | 22.6875 | 2.2 | 49.9125 |
| 6 | 22.6875 | 2.5 | 56.71875 |
| 合計 | 150.49 |
| 通常編成 | サンジ | |
|---|---|---|
| GOOD | 殲滅力がある 複数に均等な倍率で攻撃 好きな属性で弱点をつける 攻撃順を選べる チェイン固定と相性○ | 攻撃順後半の火力が高い 対心属性に対して一強 属性相性強化と相性○ チェイン増加と相性○ |
| BAD | 総合的な火力で劣る 心属性に対しては劣る | 高火力はサンジのみ 心以外は低火力 属性相性の恩恵は知のみ サンジが攻撃順後半になる |
船長アクションで回避できるギミック
サンジによる船長アクションで敵から受けるギミックを回避できます。以下が回避できるギミックです。
| 船長効果無効 | 封じ | 必殺封じ |
| 必殺ターン巻き戻し | 船長交換 | 吹き飛ばし |
心属性に対しては1強の火力
サンジに火力が集まる以上、対心属性への火力の高さはキャラ内でトップクラスです。心属性サンジをフレンドにした攻撃順6番目に火力を集める編成は、最大で驚異の225倍火力を実現します。

▲対心属性に攻撃&スロット強化を重ねがけしたら2700万ダメージを与えました。
属性相性関係なし1000万規模の火力
サンジ最大の強みは知属性による船長アクション集中火力なため属性相性に関係なく1000万規模のダメージを与えることです。仮に3属性ならば苦手属性の敵により火力が半減しますが、知属性のサンジは火力が減る敵がいません。
最強のエンハンスセットが実現
サンジは船長アクションを前提として使うため船長&フレンドの攻撃順5,6番目の火力が高い編成です。よって、攻撃順後半の火力が高くなるチェイン係数増加や属性相性強化等のエンハンスと相性がよく、特に現環境でトップの2.25倍強化セットを船員で組めば敵の属性に関係なく1000万規模のダメージが出せるようになります。
知属性最大強化倍率のエンハンスセット
![]() | 20→15ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.9され、同じ属性が4体以上いる時、[お邪魔]を含む全てのスロットをその属性のスロットに変換し、1ターンの間その属性の攻撃を2.25倍にする |
![]() | 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
船長アクション持ち!
船長効果は「一味の攻撃を2.5倍、体力を1.3倍にする【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分を対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自身の攻撃がさらに2.5倍」というもの。
パーティ編成は自由
サンジは自由編成ができます。編成に属性やタイプなどの制限がなく、扱いやすさに優れています。
体力増加で耐久性が高い
一味の体力を1.3倍にします。船長とフレンドをサンジにすることで、体力を1.69倍にできます。そのため耐久性が高いです。
船長アクションで自身の攻撃15.625倍
船長とフレンドがサンジの場合、通常時の攻撃倍率は6.25倍と平凡ですが、船長アクションで戻ってきてからは火力が上がります!自身のみさらに2.5倍なので合計で15.625倍の攻撃倍率になります。
| キャラ比較 | |
|---|---|
サンジ | |
| 【攻撃倍率】 船長効果 2.5×2.5=6.25倍 船長アクション 6.25×2.5=15.625倍 | 【攻撃倍率】 船長効果 2.5×4=10倍 |
| 【スキル発動時】 15.625×2倍 =31.25倍火力 | 【スキル発動時】 10×2.25倍×1.5 =33.75倍火力 |
| 【メリット】 ・自由編成 ・船長ギミック回避可能 ・スロ強化と重ねがけ可能 | 【メリット】 ・特殊効果打消し ・自スロ変換+固定 |
万能な必殺技!
必殺技は「敵全体に100000の固定ダメージを与え、一味の[お邪魔][連]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間自分の攻撃を2倍にする」というもの。
スロット変換対象が多い
サンジを中段に配置することで、確実に4キャラが自スロになります。さらに、[お邪魔][連]も変換対象です。フェス限ドフラはスロット強化もありますが、それに肩を並べる性能です。
![]() | 天夜叉ドフラミンゴ 隣接[自属性]変換+強化2倍 |
自身へのギミック完全回避
船長アクションは、サンジがバトル外に出るものです。敵から受けるギミックを、自身は完全回避する効果と言えます。

▲船長アクションで必殺封じと船長効果無効を回避!
船長アクションについて
- 操作可能時:一味のスキル等行動ターン
- 発動制限:なし(いつでも可能)
- アクション中:船長効果の倍率/体力増加は消えない
- メリット:自身へのギミック回避
- デメリット:アクション中は自身攻撃不可
操作方法
- ⑴一味行動ターンでキャラを長押し
- ⑵下にフリック
- ⑶船長アクション発動:バトル外に飛びます
- ⑷次の行動ターン時:バトル外から攻撃に参加
- スキル発動可能
詳しい解説記事はこちら
船長アクションの解説と使い方船長効果無効はいらない?
船長アクションで船長効果無効を回避できます。船長以外では使わないのであれば、現状で船長効果無効耐性をつける必要がありません。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 敵全体に10万の固定ダメージを与える
- [邪魔]を自スロに変換可能
- チェイン加算がトップクラス
レベル上限突破でスキルが強化される
サンジはレベル上限突破Lv5でスキルの内容が強化されます。従来のチェインギミックに加えて、痺れとやけども回復できるようになります。また自分の基礎攻撃力を+1200するため、船長アクションと相性が良いです。
エンハンススキルの内容が変化
従来は自身の攻撃を2倍強化と対象が狭く現環境では火力不足と言える強化倍率でした。
超進化することで、攻撃力強化はなくなりましたが、チェイン係数増加とチェインに関するギミック解除ができるようになりました。
汎用性は高くなった
攻撃力強化はなくなりましたが、対象が一味であるチェイン係数増加の効果となり汎用性が高くなったと言えます。強化倍率は+0.8とトップクラスの高さ。効果を発動する際に邪魔となるチェイン係数固定と低下効果を解除できることも利点です。※
※チェインギミックの解除は自身が船長orフレンドという条件付きです。
スロット変換効果は健在
自分を隣接を自スロに変換できる効果は健在。従来は[連]も対象でしたが、船長効果の有利扱いに含まれているためスキルでは変換できません。
海賊祭ステータス

海賊祭の評価点
| 評価 | A |
|---|
基本性能
| スタイル | 攻撃型 | |
|---|---|---|
| コスト 55 | 体力 6541 | 攻撃力 2584 |
| 回復力 616 | 速度 184 | 防御力 155 |
| 必殺技 / CT:40 | |
|---|---|
| 中範囲の敵の防御ダウン Lv.6(6秒)、攻撃×2.15倍のダメージ | |
| 能力 | |
| 知属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、残り時間が50秒以下の時、自分の攻撃アップ Lv.8 | |
| 耐性 | |
| 行動封じを70%の確率で回避する | |
海賊祭の評価点
| 評価 | A |
|---|
基本性能
| スタイル | 攻撃型 | |
|---|---|---|
| コスト 55 | 体力 6532.8 | 攻撃力 2542.8 |
| 回復力 609.4 | 速度 179 | 防御力 130 |
| 必殺技 / CT:40 | |
|---|---|
| 中範囲の敵の防御ダウン Lv.5(6秒)、攻撃×1.8倍のダメージ | |
| 能力 | |
| 知属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、残り時間が50秒以下の時、自分の攻撃アップ Lv.5 | |
| 耐性 | |
関連記事
パーティ編成解説
サンジの編成解説

おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
サンジ ヴィンスモーク家の隠し子

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 知 | 格闘 | 強靭 | 65 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99(5,000,000) | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 4088 | 1988 | 560 |
スキル
| 必殺技:「悪魔風」ムートンショット |
|---|
| 発動ターン:19→14ターン |
| 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[邪魔]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.8され、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時一味にかかっているチェイン係数上限固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復する |
| 船長効果:忘れた過去への決意 |
| 一味の攻撃を2.75倍、体力を1.3倍、一味は[連]スロットも有利スロット扱いになり、自分の攻撃は約3倍になる。 【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分を対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自分の攻撃がさらに2.75倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可) |
船員効果
| 船員効果 | 一味は[肉]有利扱い |
|---|---|
| 限界突破1 | [肉]を取得して際、体力を追加で+300回復する |
| 限界突破2 |
サンジ ジェルマ王国 プリンス

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 知 | 格闘 | 強靭 | 55 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
5 | 99(5,000,000) | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 4083 | 1956 | 554 |
スキル
| 必殺技:地獄の思い出 |
|---|
| 発動ターン:19→14ターン |
| 敵全体に100000の固定ダメージを与え、一味の[お邪魔][連]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間自分の攻撃を2倍にする |
| 船長効果:心優しき料理人 |
| 一味の攻撃を2.5倍、体力を1.3倍にする【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分を対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自身の攻撃がさらに2.5倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可) |
船員効果
| 船員効果 | 一味は[肉]有利扱い |
|---|---|
| 限界突破1 | [肉]を取得して際、体力を追加で+300回復する |
| 限界突破2 |
サンジ ヴィンスモーク家 三男

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 知 | 格闘 | 強靭 | 30 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
3 | 70(1,066,998) | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 |
スキル
| 必殺技:地獄の思い出 |
|---|
| 発動ターン:19→14ターン |
| 敵全体に100000の固定ダメージを与え、一味の[お邪魔][連]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間自分の攻撃を2倍にする |
| 船長効果:心優しき料理人 |
| 一味の攻撃を2.5倍、体力を1.3倍にする【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分を対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自身の攻撃がさらに2.5倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可) |
船員効果
| 船員効果 | 一味は[肉]有利扱い |
|---|---|
| 限界突破1 | |
| 限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
記事はこちら
スゴフェス
レアガチャ
トレマフェス
超スゴフェス
トレマフェス
超進化
スゴフェス
海賊王への軌跡
スゴフェス
トレジャーマップ
レアガチャ
レアガチャ
レアガチャ
超スゴフェス
絆決戦
ガチャ限
超進化
決戦
スゴフェス
スゴフェス限定
トレジャーマップ
レアガチャ
レアガチャ
スゴフェス
レアガチャ
決戦
イベント
スゴフェス
コロシアム
レアガチャ
レアガチャ
イベント
イベント
トレジャーマップ
レアガチャ
スゴフェス
イベント
イベント
絆決戦
レアガチャ
スゴフェス
配布
決戦
スゴフェス
イベント
トレジャーマップ
レアガチャ
イベント
レアガチャ
決戦
レイリーの交換所
イベント
レイリー交換所
イベント
シークレット
スゴフェス
レアガチャ
レイリー交換所
超進化
イベント
シークレット
イベント
レアガチャ
レアガチャ
クリア報酬
レアガチャ
イベント
イベント













ログインするともっとみられますコメントできます