ここでは、ジャック経験値パーティに関して編成のポイントや使い方、編成例や入れ替え候補キャラを紹介しています。自分の所有するキャラから最適なパーティを編成してください。
ジャックの特徴と使い方
ジャックの強い点
- 獲得する海賊EXPが2倍
- 入手できるEXPの量はトップ
- 体力1.25倍でそこそこの耐久性能を保持
- 自由編成が可能
- 防御効果無視の割合ダメージは強力
- 防御や追撃などのターンを延長できる
- 耐久時に防御や回復のターン延長は役立つ
- 現状では唯一無二のスキル持ち
ジャックの注意点
- 火力が低く経験値アップの目的以外では使わない
- 防御などのターン延長スキルは、現状では適正クエストが少ない
- 自身のスキルにエンハンスがない
- スキルダメージで倒せないボス戦では、エンハンス役が必ず必要
おすすめの能力解放
優先度:高→低 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめの船
ホエで海賊EXPをさらにアップ!
ジャックは経験値パの船長です。海賊EXPを上昇させる用途以外ではほぼ使わないため、経験値が1.75倍上昇するホエに乗りましょう。ホエを所持していない場合、1.5倍上がるダッチマンを使います。
![]() | 冒険開始時の必殺ターンが1短縮、一味の攻撃を1.5倍にし、獲得する海賊EXPが1.75倍になる 2ターンの間ターン終了時に体力を3500回復する(15ターン) |
![]() | 一味の攻撃を1.5倍獲得海賊EXPを1.5倍 敵全体の防御力を1ターンの間25%減らす(16ターン) |
パーティ編成のコツ
戦法は大別すると2種類
ジャックパの戦い方はエンハンスを重ね掛けするか、他の火力が低いパーティと同様にスキルダメージでボスを倒すかに分けられます。
エンハンスなら属性やタイプをそろえる
ジャックは自由編成ですが、属性やタイプをある程度そろえるとエンハンスの対象になりやすくなります。タイプは、ジャックと同じく打突/格闘にそろえると編成しやすいです。
主なエンハンス役一覧はこちら力属性
技属性
速属性
心属性
知属性
スキルダメージなら自由に編成
トレマエネルやコロシアムキッドなどのスキルダメージでボスを倒す場合、属性やタイプを統一する必要はありません。バリアなどの敵のギミック次第では、解除役も用意しましょう。
自ずと打突寄りにはなる
キッドやエネルなど、スキルダメージが強力なキャラは打突タイプが多いです。そのため、意図せずに打突タイプの割合が多くなるケースが大半です。
スキルダメージはマスターまで
ボスのHPが1000万以上あるアルティメイトなどの高難易度では、スキルダメージだけでクリアするのが困難です。主に、イベントクエストや初期のマスター難易度の周回でスキルダメージを使いましょう。
高難易度では第3エンハンスも必要
アルティメイトなどの高難易度クエストに挑む際、ジャックパは火力が低いため、攻撃力やスロットの強化に加えて第3エンハンスも必要です。フェス限など高倍率の火力強化持ちがおすすめです。
第3エンハンスとは
![]() | チェイン係数を固定する効果。攻撃順2番目からいきなり火力が高くなり攻撃するパーティの平均ダメージ量を底上げできます。 |
![]() | 通常時0.3ずつ増加するチェイン係数をさらに増加させる効果。攻撃順後半の火力が高くなるため属性相性強化と相性良し。 |
![]() | 敵が状態異常の時に火力を上げる効果。敵の防御効果に依存しますが、強化する対象を選ばず上乗せダメージと相性が良し。 |
スロット変換/有利扱い役|0~1体
ジャックにはスロットに関する船長効果がないため、クエストによっては変換や自属性扱い役が必要です。
状態異常回復/ギミック解除役|1~2体
敵から受ける状態異常や敵の防御効果を解除できるキャラを編成に入れます。クエストによって入れ替える編成枠となります。
パーティの編成例
イベクエ周回パーティ






編成内容について
イベントクエストのエキスパート難易度を周回する編成です。道中はスムージー&オーブンの追撃、中ボスをテゾーロの固定ダメージ、ボスをキッドの追撃で倒します。倒しきれない場合、上段2体の割合ダメージを使用します。
ジャックのスキルは未使用を想定
中ボス戦までにジャックがたまれば、中ボスで発動したキッドのスキルを上段2体で延長することでボスを追撃で倒せます。しかし、各階を1ターン突破するとジャックがたまらないため、中ボス戦では未使用を想定しています。
打突タイプ編成パーティ






編成内容について
ジャックパは火力が低いため、可能な限りエンハンスの倍率が高いキャラを編成します。ギミック解除役はしらほしです。
戦い方について
中ボスや復活前のボスをネコマムシのスキルで倒し、ボスを撃破する際は他のエンハンスも使います。ギミックの解除などを待つ際は、バルトロメオの軽減と回復を延長させます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() |
格闘タイプ編成パーティ






編成内容について
ギミック対応に2体使うため、エンハンス要員は高倍率のキャラを選びます。ギミック解除役は、必ずしも格闘タイプである必要はありません。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ |
高ダメージ編成パーティ






編成内容について
ジャックの火力の低さを、メンバーのスキルでカバーする編成です。ボス直前階でイヌアラシ&ネコマムシ、しらほし、対決ドフィの順に発動し、2回以上PERFECTでタップ。ボス戦でシャンクス&ベックマンを発動します。
ギミック対応力は低め
メンバーは入替候補が極端に少ないため、ギミック解除役を入れにくいです。火力で押しきれるクエストに向いています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ |
実際に攻略したパーティ編成一覧
現在実地検証中です。
決戦ビッグマム攻略編成
現在編集中です。
決戦ルッチ攻略編成
現在編集中です。
決戦セニョール攻略編成
現在編集中です。
決戦バルトロメオ攻略編成
現在編集中です。
決戦マゼラン攻略編成
現在編集中です。
決戦赤犬攻略編成
現在編集中です。
特に欲しい船員まとめ
キッド|ダメージソース役

ダメージソースでは最強格
キッドのスキルダメージの倍率は非常に高く、自己必殺短縮によって冒険開始時に発動できます。エキスパート難易度などの周回に欠かせないキャラです。
キッドの評価はこちらエネル|ダメージソース役

固定ダメージでボスを倒す
56万5600の固定ダメージで、ボスをワンパンする際に活躍します。ただし、キッドなどより発動が遅いため、別途に必殺短縮役が必要です。
エネルの評価はこちらイヌアラシ&ネコマムシ|エンハンス役

3種エンハンスが可能
イヌアラシ&ネコマムシのスキルで、3種のエンハンスが可能です。ボス直前階で発動しタップ条件を満たせば、ボス戦ではスロット強化のみが発動するので属性相性強化も被りません。
イヌアラシ&ネコマムシの評価はこちらバルトロメオ|耐久スキル役

ジャックで延長できる
2ターン、一定以上のダメージ激減と回復を発動します。船長とフレンドで2ターン延長できるので、4ターン全滅することはありません。
バルトロメオの評価はこちらしらほし&マンシェリー|ギミック解除役

1体で解除できるギミック数が豊富
ジャックパは、ギミック解除役に人数を割くことが難しいです。1体で多彩なギミックを解除できるしらほし&マンシェリーは適しています。
しらほし&マンシェリーの評価はこちら新世界ナミ|ギミック解除役

活躍するクエスト数が多い万能キャラ
ナミの必殺封じ回復は非常に優秀で、他のキャラでは代用できない場面が多いです。
ナミ(新世界/2年後)の評価ジャック経験値パと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます