トレクルで登場するミホーク ディープナイト・ナイトロードは属性超化性能を持つキャラ。知属性、斬撃/博識タイプです。ここではミホーク ディープナイト・ナイトロードの強い点や使い方を評価しています。
別バージョンのミホークはこちらミホークの評価点と基本性能

ミホークの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
8.5 | 9.0 | S |
ミホークの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 斬撃 / 博識 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3520 / 1627 / 271 限界突破時:4370 / 2027 / 446 | ||
【入手方法】 スゴフェス限定 | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 5 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→15ターン 限界突破時:- 敵1体のHPを15%減、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() | ||
船長効果 | ||
冒険開始時の必殺ターンを1短縮、知属性の攻撃を4倍、体力を1.3倍、PERFECT以外の攻撃をするまで知属性の攻撃を5倍、一味は痺れ状態を10ターン回復する 限界突破時: |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(![]() ゾロ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
ミホークの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 知属性の攻撃を最大5倍
- 船長効果で痺れを回復可能
- 必殺短縮ができ周回速度が上がる
船長効果の内容
冒険開始時の必殺ターンを1短縮、知属性の攻撃を4倍、体力を1.3倍、PERFECT以外の攻撃をするまで知属性の攻撃を5倍、一味は痺れ状態を10ターン回復する
知属性の攻撃を最大5倍
ミホークの船長効果で知属性の攻撃を最大5倍にできます。現在実装されているキャラの中でもトップクラスの攻撃倍率です。
条件がある
5倍を出し続けるためにはPERFECT攻撃を成功させ続ける必要があります。GREATやGOOD攻撃をすると以降のキャラの倍率が4倍となるため注意しましょう。
タップ補正の船に乗る
PERFECTタップに自信がない場合はタップ補正のある船に乗りましょう。メリー号はもちろん、ミホークのタイプに斬撃が含まれればポーラータング号もおすすめです。
![]() | 船長の体力を300上げる一味の攻撃を1.5倍にするPERFECTのタイミングが少し易しくなる - |
![]() | 自由と斬撃の攻撃1.5倍、体力1.25倍PERFECTのタイミングが少し易しくなる 一味の体力がとても少ないとき、体力を10000回復する(18ターン) |
タップバリアが弱点
敵がGREATバリアかGOODバリアを展開しているとPERFECT攻撃を続けられないため火力が落ちてしまいます。他のバリアは問題なくPERFECT攻撃が可能です。
[肉]を取っても火力低下
[肉]を取るためにはGREATかGOOD攻撃が必要となります。回復のために[肉]を取ると火力が低下しますが、ボス戦で発生する頻度は低いです。
自身はバリア貫通を習得
潜在能力でバリア貫通を習得します。全キャラバリア貫通で編成すれば、GREATとGOODバリアの対策が可能です。
船長効果でギミック回復
ミホークの船長効果で痺れを10ターン回復できます。スキルを使う必要がないため、他のギミックにも対応しやすくエンハンス役も編成しやすいです。
船長効果でギミック回復キャラ
![]() 格闘/強靭 | 心・技・力属性の攻撃を4倍、受けるダメージを20%減らし、自分の攻撃を4.5倍、心・技・力属性は[心][技][力]スロットも有利扱いになり、一味は船長効果無効・痺れ状態を10ターン回復する |
![]() 斬撃/博識 | 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、[速][心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを与える |
![]() 射撃/格闘 | 格闘と射撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.5倍にし、同タイプキャラは[知][心]スロットも有利スロット扱いになり、一味は必殺封じ・必殺ターン巻き戻しを10ターン回復する |
ミホークは船長として強い?
船長比較:知属性超化
知属性の属性超化性能を所持する船長で性能を比較しています。
キャラ | 性能/強い点 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 最も癖が強い タイマンにおける与ダメはキャラ内トップ 倍率対象:知属性 攻撃倍率:4.25倍(5倍) 5倍は自分のみ 自強化を繰り返し発動するスキル 1点火力はキャラ内トップのロマン砲 回復が激減するため耐久性能が低い 属性超化は被ダメを伴い可能になる 知属性以外に倍率がかからない… |
![]() | 耐久と火力のバランスが良く扱いやすい 被ダメ30%軽減で耐久力は最も高い 倍率対象:知属性 攻撃倍率:4倍(5倍) 5倍は体力50%以下 属性超化はさらに体力30%以下で可能 超化で強制遅延、スキルで遅延状態ダメージ強化が成立 体力調整が必要… 体力調整の関係上フレンドで選びにくい場合もある 知属性以外に倍率がかからない… |
![]() | カウンターダメージが強力 撃破時復活や対複数に強い 船長効果無効を回避できる 攻撃倍率は攻撃順6番目のみ5倍で最も低い 知属性以外に攻撃倍率がかからない… |
![]() | 最大倍率は5倍で火力を出しやすい 船長効果で痺れを回避できる 火力を簡単に出せるが維持するのは難しい 知属性以外に倍率がかからない… |
![]() | 知属性超化の船長で最も万能タイプ 5倍火力で維持するのも容易 他属性にも3.75倍の倍率がかかる 属性超化にエンハンス効果がない… |
ミホークのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- ダメージ軽減を10ターン解除できる
- 最大2.5倍の攻撃強化
- タップ条件のため特殊割り込み対策になる
スキルの内容
敵1体のHPを15%減、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(は対象外)を10ターン減らし、1ターンの間知属性の攻撃を2.25倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン知属性の攻撃を2.5倍にする
ダメージ軽減を10ターン解除
ミホークのスキルでダメージ軽減を10ターン解除できます。ビビ&レベッカのように完全には解除できませんが、ダメージ軽減が98ターン発生するギミックは非常に少ないため十分に通用するギミック解除能力です。
ダメージ軽減完全解除キャラ
![]() 博識/打突 | 18→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ ![]() ![]() |
タップ条件で最大2.5倍の攻撃強化
スキル発動時の攻撃強化は2.25倍ですが、発動ターン内でPERFECT攻撃を3回成功させれば次のターンに攻撃倍率が2.5倍となります。エンハンスの部類ではトップクラスの倍率となります。
ギミック対策ができる
タップ条件でエンハンスを発動できます。ボス直前階で発動しタップを成功させればボス戦ではスキルを発動しないため攻撃強化に特殊割り込みや必殺使用回数制限のあるクエストで役立ちます。
ローと相性が良い
同時実装のローは時限式でスロット強化を発動できます。ボス戦で攻撃とスロット強化に特殊割り込みがある場合ミホークとローのスキルで対処が可能です。
![]() 博識/斬撃 | 20→15ターン 1ターンの間知属性のスロットの影響が2.25倍、1ターン経過後1ターンの間知属性のスロット影響を2.5倍にし、1ターンの間攻撃を受けても倒れない |
属性超化の使い方
属性超化の性能表
属性超化:必殺技 |
---|
全てのスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを上乗せし、知属性を超知属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味にゾロ、クロコダイル、ドフラミンゴ、くま、モリア、ハンコック、ジンベエ、黒ひげ、ロー、バギー、ウィーブルのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く) |
倍率の高い上乗せダメージ
ミホークの属性超化を発動すると自分の攻撃×1000倍の無属性ダメージを上乗せできます。限界突破時の攻撃力が2027なので約200万の上乗せダメージを与えられます。

▲敵が防御アップ状態でもかなりのダメージを与えられる。
編成したいキャラ
同時実装のローは相性が良い。ハンコックとバギーの性能は不明ですが、相性が良い可能性が高いです。
![]() 格闘/射撃 | 32→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍自属性ダメージを与え、心と知属性の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間心と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「ルフィ&ハンコック」になる |
![]() 野心/打突 | 19→13ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を2ターン回復、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 斬撃/野心 | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が力か知属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
![]() 博識/打突 | 19→13ターン 1ターンの間受けるダメージを80%減らし、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間「Mr.0&ミス・オールサンデー」になる |
![]() 野心/博識 | 29→14ターン お邪魔を含む自属性スロット以外をランダムで入れ替え、スロットを1ターン固定する。船長が野心タイプか博識タイプの場合、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇・スロット影響増大効果を2ターン延長する |
![]() 斬撃/野心 | 23→14ターン スロットを2回自由に動かし、1ターンの間スロットの影響を倍にする |
![]() 博識/強靭 | 23→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
![]() 射撃/自由 | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() 射撃/自由 | 22→12ターン 3ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定され、敵全体の攻撃を1ターン遅延、自分と船長のスロットを自属性スロットに変換する |
関連記事
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6992 | 攻撃力 2635 |
回復力 491 | 速度 213 | 防御力 104 |
必殺技 / CT:45 | |
---|---|
10秒間自分の攻撃アップ Lv.5、前方大範囲の敵に攻撃×3倍のダメージ | |
能力 | |
クリティカルを発生させた時、4回まで敵全体の防御ダウン Lv.2 |
編成例とおすすめメンバー
編成記事はこちら
ミホーク(ハロウィン)の編成例と船員候補船員で欲しいスキル
![]() | ミホークが攻撃強化のためスロット強化は必須。 |
![]() | スロット強化と合わせて発動したい。 |
エンハンス役の船員候補
スロット強化 | |
---|---|
![]() 博識/斬撃 | ?→?ターン 1ターンの間知属性のスロットの影響が2.25倍、1ターン経過後1ターンの間知属性のスロット影響を2.5倍にし、1ターンの間攻撃を受けても倒れない |
![]() 自由/博識 | 17→12ターン 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
属性相性強化 | |
![]() 博識/格闘 | 18→12ターン 3ターンの間力・速・知属性の通常攻撃による属性相性を1.75倍にし、スロットを1ターン固定する |
![]() 博識/打突 | 19→13ターン 1ターンの間受けるダメージを80%減らし、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間「Mr.0&ミス・オールサンデー」になる |
ドロップ入手の船員候補
スロット強化 | |
---|---|
![]() 射撃/自由 | 28→13ターン 一人選択したキャラの必殺ターンを2短縮、1ターンの間力と知属性の属性スロットを有利スロット扱い、力と知属性のスロットの影響を2倍にする |
![]() 格闘/射撃 | 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
![]() 斬撃/野心 | 23→14ターン スロットを2回自由に動かし、1ターンの間スロットの影響を倍にする |
属性相性強化 | |
![]() 博識/野心 | ?→?ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
![]() 自由/強靭 | 29→14ターン 技と知属性の属性スロットを自属性スロットに変換し、体力を最大体力の30%回復、一味の必殺ターンを1短縮、船長が自由・強靭・博識タイプの時、1ターンの間技と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、それ以外の時1ターンの間技と知属性は1.75倍にする |
サポートキャラ
![]() | 知属性 最終BATTLE開始時、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍にする |
![]() | 斬撃 最終BATTLE開始時、1ターンの間斬撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍にする |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ | 決戦ミホーク 決戦ミホーク’改’ ペローナの奇妙な共同生活 トレジャー交換所 決戦シャンクス&ミホーク |
ステータス詳細
ミホーク ディープナイト・ナイトロード

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 斬撃 | 博識 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1584 | 976 | 81 |
最大時 | 3520 | 1627 | 3520 |
限界突破時 | 4370 | 2027 | 446 |
スキル
必殺技:夜に煌めく一閃 |
---|
発動ターン:20→15ターン |
敵1体のHPを15%減、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(![]() |
船長効果:一夜を統べる最強の戦士 |
冒険開始時の必殺ターンを1短縮、知属性の攻撃を4倍、体力を1.3倍、PERFECT以外の攻撃をするまで知属性の攻撃を5倍、一味は痺れ状態を10ターン回復する |
船員効果
船員効果 | 知属性の基礎ステータスが+75される |
---|---|
限界突破1 | タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×5倍のダメージを上乗せする |
限界突破2 |
ミホーク ナイトロード

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 斬撃 | 博識 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 768 | 476 | 44 |
最大時 | 1596 | 988 | 1596 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技: |
---|
発動ターン: |
船長効果: |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます