トレクルで登場するスゴフェス限定キャラ「ゼファー」のパーティ編成に関して編成のコツやポイント、どのような冒険で役立つかを解説しています。船員選びの際に優先して欲しい役割やおすすめキャラを入手方法別に紹介。自分の所有するキャラから最適なパーティを編成する際にご利用ください。
【パーティ解説目次】
パーティ編成関連記事
トレクル班が最強船長と評価するSS~Sランクのキャラを掲載しています。
パーティ編成記事一覧はこちらキャラ評価はこちら

性能や使い方はこちら
ゼファーの評価はこちらパーティの強い点と使い方
- [お邪魔]を含めた全てのスロットを自スロ変換
- 受けるダメージを10%減らせる
[お邪魔]を含めて自スロ変換
ゼファーのスキルで射撃タイプの[お邪魔]スロットを含めた全てのスロットを自スロに変換できます。スロット変換不可などを受けていなければ必ずスロット一致が可能です。
受けるダメージを10%減
敵から受けるダメージを10%減らせます。体力増加はありませんが、毎ターン回復をしっかりと解放してあれば多少の耐久が可能です。
パーティの注意点と苦手なこと
- 射撃タイプを6人編成する必要がある
- 最大倍率が出るのはスロット一致時のみ
- 攻撃倍率3.9倍は今の環境では厳しい
- 自身にエンハンスがない
射撃タイプが6人必要

ゼファーの船長効果を発揮させるためには一味に射撃タイプが6人いる必要があります。他のタイプを編成できないためキャラの所持数が少ないとギミックに対応できないこともあります。
最大火力はスロット一致時のみ

最大火力である3.9倍を出すためにはスロット一致が必要です。スキルを使えば一致は可能ですが、道中では3.25倍火力で戦うこともあるため攻略が安定しないこともあります。
3.9倍火力は通用しにくい
現在のトレクルの環境では4.25倍~5倍の攻撃倍率が主流です。3.9倍火力しか出せないゼファーは最前線での活躍は難しく船長としての活躍はあまりできません。
自身にエンハンスがない
ゼファーのスキルにはエンハンスがありません。船員に攻撃強化やスロット強化を編成する必要があるためギミック役を編成しにくいです。
おすすめの能力解放と船
毎ターン回復とダメージ軽減を解放
最も強力な毎ターン回復を優先します。自身のスキルでスロット変換ができるので自スロは不要。船長効果でダメージを10%軽減ができるため、より長所を伸ばすためダメージ軽減を解放しましょう。
優先度:高→低 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
黄猿の砲弾
射撃タイプの必殺ターンを2短縮できるため、高速周回に向いている。船のスキルに割合もあり便利。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 射撃タイプの攻撃を1.55倍、体力を1.2倍、同タイプの必殺ターンを2短縮 敵全体のHPを7%減らす(15ターン) |
ストライカー
攻撃倍率、必殺短縮は黄猿の砲弾に劣るが、体力増加が1.3倍と高い。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 冒険開始時に射撃タイプの必殺ターンを1短縮射撃タイプの攻撃1.5倍体力1.3倍 - |
パーティ編成のコツ
コメント投稿で質問募集中0
Q&Aはただいま準備中です。エンハンスが必要
ゼファーにエンハンスがないため船員で発動する必要があります。攻撃強化、スロット強化、属性相性強化を主に編成しましょう。
おすすめキャラ
攻撃強化 | |
---|---|
![]() 射撃/自由 | 21→16ターン 敵全体のHPを10%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([お邪魔]も変換可)1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺技発動時の敵の数が3体以上の時、1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
![]() 射撃/自由 | 20→15ターン 一味の体力を40%減らし、敵全体に減少値×15倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にする |
スロット強化 | |
![]() 射撃/自由 | 27→13ターン 2ターンの間受けるダメージが少し大きくなるが、2ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃5回成功で次のターン射撃タイプキャラのスロットを自属性スロットに変換する |
![]() 射撃/自由 | 17→11ターン 敵全体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、敵全体の攻撃を1ターン遅延、必殺発動時、最大HPが最も高い敵のHPが80%以下の時、3ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
属性相性強化 | |
![]() 射撃/強靭 | 17→12ターン 1ターンの間敵全体の防御力を激減、敵1体に速属性超ダメージを与え、一味の痺れ状態を4ターン回復、射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が2倍になる |
![]() 射撃/博識 | 37→30ターン 敵全体に200000の固定ダメージを与え、船長が射撃タイプキャラの時、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECTタップ3回成功で次のターン一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
ギミック解除役を編成しよう
ギミックがないクエストはほぼありません。対応できるキャラを編成しないと勝てない可能性が非常に高くになるため必ず編成しましょう。
おすすめキャラ
![]() 射撃/博識 | 19→14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らす |
![]() 射撃/博識 | 21→16ターン 一味にかかっている痺れ・やけど・封じ・船長効果無効・必殺封じ・攻撃ダウン・ ![]() |
![]() 射撃/斬撃 | 17→11ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 射撃/博識 | 18→12ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、体力を5000回復、1ターンの間受けるダメージを80%減らし、一味にかかっている ![]() |
![]() 射撃/自由 | 19→13ターン 敵全体にかかっている ![]() |
パーティの編成例
射撃編成






編成の特徴
超進化ベッジをフレンドにすることで攻略の幅を広げます。アインでギミックに対応しエンハンスを重ねて敵を倒します。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ |
特に欲しい船員:レアガチャ
チョッパー|ギミック解除

状態異常回復のスペシャリスト
チョッパーのスキルで10種類の状態異常を回復できます。トレクルでは唯一無二の存在で替えが効かないキャラです。
体力回復も可能
3ターンの間ターン終了時に12024の体力を回復できます。回復量が多く耐久する際に便利な効果です。
チョッパーの評価はこちらウソップ|防御ギミック解除

3種の防御効果を解除
ウソップのスキルで一定ダメージ激減、ダメージ軽減、防御力アップを5ターン解除できます。敵の防御効果は解除しないと勝てない可能性が非常に高いため、必須のスキルです。
必殺短縮が可能
一味の必殺ターンを1短縮できます。自身の船員効果で必殺巻き戻し耐性を持つためギミックにも対応が可能です。
遅延時エンハンスと重ねたい
2ターンの間敵の攻撃を遅延できます。遅延時エンハンスと一緒に発動することで敵に大ダメージを与えることができます。
ウソップの評価はこちらアイン|ギミック対応

4種のギミックに対応
アインのスキルで防御アップとダメージ軽減を2ターン解除し、封じと船長効果無効を2ターン回復できます。1体で4種のギミックに対応できるため編成の枠を空けることができます。
二重発動が便利
潜在能力の二重発動がLvMaxであればギミックに対して4ターンまで対応ができます。さらにホワイティベイをサポートさせれば封じと船長効果無効は6ターン回復できます。
![]() | 斬撃 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、封じ・船長効果無効状態を回復した時、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
特に欲しい船員:ドロップ入手
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫で決戦とコロシアムに挑戦が可能。どの決戦&コロシアムキャラが強いのか紹介しています! |
---|
マゼラン&ハンニャバル|属性相性強化

属性相性を2倍に強化
マゼラン&ハンニャバルのスキルで速と知属性の属性相性を2倍にできます。倍率が高く活躍の機会が多いです。
マゼラン&ハンニャバルの評価はこちら特に欲しい船員:サポート効果
ルッチ|属性相性強化

倍率の高い属性相性強化
ルッチのサポート効果で射撃タイプの属性相性を1.5倍にできます。サポートでの属性相性としては倍率が高く、特殊割り込みのあるクエストで活躍します。
ルッチの評価はこちらパーティと関連する他の攻略記事
パーティ編成解説記事一覧
全スゴフェス限定キャラを船長として使った場合の編成のコツ、おすすめメンバーを紹介しています。 |
トップクラスの船長の編成解説
![]() | 攻略班が最強クラスと評価するSS~Sランク船長編成解説記事です。 |
---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。
ログインするともっとみられますコメントできます