トレクルで登場する錐を打ち砕く拳 ゲンコツのガープの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
9.0 | 9.0 | A | A |
最強船長 | リセマラ | ||
C/ランク | B/ランク |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 格闘 | 【タイプ2】 強靭 |
【入手方法】 海賊祭スゴフェス限定 | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:21→16ターン/ 限界突破時:19→14ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、一味の必殺ターンを2短縮し、1ターンの間チェイン係数が+1.5、1ターンの間格闘と強靭タイプキャラの通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができる【他の必殺技を2回以上使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。またこの必殺技を使用した場合、同ターン内で使用できる必殺技はこの必殺技を含め2回までとなります】 | ||
船長効果 | ||
格闘と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、「カチ割る拳骨」が使用されたターン自分の攻撃が5.25倍、格闘と強靭タイプキャラの体力を1.5倍にし、一味は封じ状態を3ターン回復する |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 最終BATTLE開始時、1ターンの間チェイン係数が+0.7される センゴク コビー ヘルメッポ |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
船長効果の評価
船長効果の内容
- 2タイプの攻撃を常時5倍
- 封じ状態を3ターン回復
2タイプの攻撃を常時5倍
格闘と強靭タイプの攻撃を常時5倍にします。2タイプと対象が少ないですが条件なしの常時5倍は道中突破や安定攻略に適任の効果です。
スキル発動で自身の攻撃5.25倍
自身のスキルを発動すると同ターン内のガープ自身の攻撃が5.25倍になります。自身のみではありますが、攻撃倍率が上がるため火力UPが可能になります。
封じ状態を3ターン回復
船長効果で一味は封じ状態を3ターン回復することができます。ガープが船長とフレンドに編成され能力解放がLv.MAXの場合、合計で封じ状態が9ターン回復可能になりギミック回復役として活躍できます。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- 耐性持ちの短縮役
- +値の高いチェイン加算
- 防御無視が可能になる特殊スキル
耐性持ちの短縮役
ガープは自身の船員効果で必殺巻き戻し耐性を持っていてスキルで必殺短縮ができます。そのため必殺巻き戻しや必殺ターン固定ギミックに最適です。
必殺巻き戻しギミックの対策方法とキャラ+値の高いチェイン加算
スキルでチェイン係数を+1.5します。チェイン加算スキルの中でも+値の高いエンハンスで火力UPが狙えます。
防御無視が可能になる特殊スキル
スキル発動後格闘と強靭タイプの通常攻撃は敵の防御効果を無視できます。ターン内のスキル使用回数制限があるため入れ替え効果や属性超化などで調整しましょう。
無視できる防御効果
スキル | 有効 | スキル | 有効 |
---|---|---|---|
![]() | ○ | ![]() | ○ |
![]() | ○ | ![]() | ○ |
![]() | ○ | ![]() | ○ |
![]() | ○ | ![]() | ✕ |
![]() | ✕ | ![]() | ✕ |
入替効果も併せて発動
ガープのスキルは、同ターン内で2回以上他の必殺技が発動している場合発動できません。エンハンスやスロット変換などがないため、万全を期すならば入替効果の変換やエンハンスも使いましょう。
レイリー(スゴフェス限定/3D2Y)の評価海賊祭ステータス

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 8339 | 攻撃力 2704 |
回復力 374 | 速度 165 | 防御力 167 |
必殺技 / CT:31 | |
---|---|
必殺CTの多い敵2体に攻撃×1.8倍のダメージ×2回、格闘タイプの仲間の攻撃、速度アップLv.7(20秒)、残り体力が70%以下の時、自分の攻撃×1.6倍のカウンター状態にする | |
能力 | |
格闘タイプの仲間の吹き飛ばし発生率アップLv.5、防御アップLv.5、、体力アップLv5、残り体力が70%以下の時、自分の攻撃アップLv.5、防御アップLv.5 | |
耐性 | |
痺れを回避、速属性から受けるダメージを30%軽減する |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
錐を打ち砕く拳 ゲンコツのガープ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 格闘 | 強靭 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | |||
限界突破時 | 5212 | 2080 | 340 |
スキル
必殺技:カチ割る拳骨 |
---|
発動ターン:21→16ターン |
敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、一味の必殺ターンを2短縮し、1ターンの間チェイン係数が+1.5、1ターンの間格闘と強靭タイプキャラの通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができる【他の必殺技を2回以上使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。またこの必殺技を使用した場合、同ターン内で使用できる必殺技はこの必殺技を含め2回までとなります】 |
船長効果:錐と対峙する拳 |
格闘と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、「カチ割る拳骨」が使用されたターン自分の攻撃が5.25倍、格闘と強靭タイプキャラの体力を1.5倍にし、一味は封じ状態を3ターン回復する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自分は必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する |
限界突破2 | 自分は必殺封じ状態を5ターン回復する |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます