トレクルで登場するシュガー オモチャ達の女王は属性超化性能を持つキャラ。速属性、野心/博識タイプです。ここではシュガー オモチャ達の女王の強い点や使い方を評価しています。
別バージョンのシュガーはこちらシュガーの評価点と基本性能

シュガーの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
9.5 | 9.0 | B |
シュガーの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 野心 / 博識 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3458 / 1520 / 317 限界突破時:4308 / 1920 / 492 | ||
【入手方法】 スゴフェス限定 | 【コスト】 40 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→15ターン 限界突破時:19→14ターン 選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える | ||
船長効果 | ||
一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍、コスト40以下の攻撃を4.5倍にし、一味は[速][知]スロットも有利スロット扱いになる 限界突破時: |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎攻撃力と基礎体力の13%をサポート対象キャラの基礎攻撃力と基礎体力に上乗せする ドフラミンゴ トレーボル ディアマンテ ピーカ モネ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
シュガーの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- コスト40以下の攻撃を4.5倍
- 対象外でもスキルでコスト40にする
- 実質3ターン攻撃4.5倍の自由編成船長
- [速][知]スロットが有利扱い
船長効果の内容
一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍、コスト40以下の攻撃を4.5倍にし、一味は[速][知]スロットも有利スロット扱いになる
船長効果の内容
一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍、コスト40以下の攻撃を4.5倍にし、一味は[速][知]スロットも有利スロット扱いになる
攻撃倍率は最大4.5倍
コスト40以下の攻撃を4.5倍、それ以外は3倍になります。スキルを使えばコストを40に変更できるので、3ターン必ず攻撃4.5倍が出せる性能です。
編成の自由度は高い
スキルによるコスト40変更があるため、船員は必ずしもコスト40以下で固める必要はありません。速属性超化持ちなので、対力属性で優先して起用することになります。
実質自由編成の4.5倍船長
ダブルキャラの自由編成攻撃4.5倍が出せるルフィ&ロー、赤髪海賊団と同じ火力とターン数です。入れ替え効果等の差はありますが、倍率とターン数的には同等の性能と言えます。
コスト40以下は?
主なコスト40以下は、コロシアムやレアガチャ限定キャラが該当します。フェス限や決戦キャラも、進化前であればコスト40以下となります。
自身もコスト40
シュガーはフェス限ですがコストが40。船長効果の最大倍率は自身も対象となります。
キャラ別コスト表
キャラ | コスト |
---|---|
フェス限超進化 | 65 |
トレジャーマップ | 60 |
フェス限進化後 | 55 |
決戦進化後 | 50 |
コロシアム | 40 |
ガチャ限/フェス限進化前/決戦進化前 | 30 |
イベント 一部サポートキャラ | 1~20 |
スロ有利扱いで一致率が高い
[速]と[知]スロットが、船長効果で有利扱いになります。スロットの一致率が高まり、主に[知]スロット変換へのギミック対策にもなります。
弱点は敵防御効果を解除できない…
オモチャ状態ではスキルが発動できません。オモチャ化される前にスキルを使わなければ、3ターンの間敵防御効果を解除できないことが懸念されます。
オモチャにするキャラの選択が重要
もちろん、オモチャにしなければスキル発動は可能、代わりに通常キャラはチェイン係数増加量が0.3です。オモチャにするキャラとしないキャラの選択が重要だとわかります。
大まかな立ち回り
4階 | ・攻撃力強化スキルを使う ・3ターン効果や延長が好ましい ・フレンドのシュガーを発動 ・敵防御効果解除キャラはそのまま ・属性超化を発動する |
---|---|
ボス戦 | ・敵防御効果解除キャラを発動 ・船長のシュガーを発動し5体をオモチャ化 ・トレーボルのサポート効果でも解除可能 ・属性超化を発動する ・シュガーから攻撃を開始してオモチャが殴る ・属性相性をつく場合は左列に優位属性を集める |
船長のシュガーに装備したいキャラ
![]() | シュガー 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、敵全体にかかっているダメージ軽減・一定以上のダメージ激減を2ターン減らす |
シュガーは船長として強い?
他の船長との比較
スキル使用時に一味の攻撃力を3ターン4.5倍にする点では、ダブルキャラのルフィ&ローや赤髪海賊団と使用感が似ています。
キャラ | 強み 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 属性超化が可能 特殊割込みを受けずにスロット強化 コスト40以下なら常時4.5倍火力 自由編成だがコスト制限あり 対力属性が主な用途 |
![]() | 防御無視ができる入替効果が強い 完全な自由編成が可能 敵がどの属性でも対応できる 常時4.5倍火力は出ない |
![]() | 入替効果の攻撃アップが強力 完全な自由編成が可能 敵がどの属性でも対応できる チェイン固定の実質強化倍率は他のエンハンスに劣る 常時4.5倍火力は出ない |
船長比較:速属性超化
速属性の属性超化性能を所持する船長で性能を比較しています。
キャラ | 性能/強い点 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 速属性超化持ち船長内では火力で戦うタイプ 最大火力:5倍 攻撃とスロ強化2.5倍の重ねがけができる やけどと攻撃ダウンをスキルで回避できる 他属性に攻撃倍率がかからない… |
![]() | 速属性超化持ちだが自由編成の船長 スモーカーより編成自由度が高い 状態異常無視の通常攻撃を可能にする チェイン係数最大4.5倍はキャラ内トップ 攻撃倍率は最大で4.5倍… オモチャでの攻撃は3ターンだけ… 基礎攻撃2500以上のキャラはオモチャにすると劣化 |
シュガーのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 指定したキャラを「くまのオモチャ」に変える
- オモチャは状態異常無視+攻撃2500状態でバリアを無視の自動攻撃をする
- 弱いキャラを強制的に強化して攻撃できる
- チェイン係数が最大4.5倍になるため黒ひげ(知)などロマン砲編成でも活躍
スキルの内容
選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える
スキルの内容
選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える
オモチャの仕様⑴:攻撃は自動化
攻撃は自動=操作ができないという仕様。
メリットはバリア無視・封じ・痺れ・気絶を無視して攻撃が可能。
デメリットはスキル発動、入れ替え効果、船長アクション等はできなくなります。

▲スキル発動が必要な場合は事前に発動するか、シュガーのスキルでオモチャにするキャラの選択をしない必要があります。
オモチャの仕様⑵:固有タップタイミング
シュガーのタップタイミングは固有のHOBBY-HOBBY。PERFECTとは別物なので「連続PERFECTで攻撃~倍」「PERFECT3回成功で~」「PERFECTでやけどダメージ」等は適用されません。
担当のコメント
![]() | 固有タイミングなのはギミック無視の自動攻撃がPERFECTと同じだと上記の「PERFECTタップによる効果」に影響するため別処理が必要だからだと考えられます。 |
---|

▲実質、必ずPERFECTタップが取れるとも言える効果。チェイン係数増加量に倍率をかける船長と相性が良い。
オモチャの仕様⑶:ステータス変化
コストは40となるため自身の船長効果4.5倍火力の対象に変えることになります。また。基礎攻撃力は一律2500でコンボ数は4となります。

コストが低いキャラでも活躍!
コストが低いキャラは、フェス限など高コストのキャラと比べると攻撃力が低いです。しかしスキルで攻撃力を一律2500まで上昇できるので、低コストでも火力不足になりません。
2500に固定されるわけではない
シュガーのスキルを発動すると基礎攻撃力が2500となりますが、船員効果やサポート効果の攻撃力は上乗せされます。ただしシュガー発動前の基礎攻撃力が2500を超えている場合、超過分はマイナスされて上乗せされます。
ルフィの場合
- 攻撃力は2265
- ウィーブルの船員効果で攻撃+50
- バレットのサポート効果で+201
- 冒険時の基礎攻撃力は2516
- シュガー発動時の基礎攻撃力は2751
- 2500を超えた16がマイナスされる
- 2516+235=2571となる

最大の強みはチェイン係数4.5倍
シュガーを船員として使う利点は、オモチャにすることで味方の状態異常を無視して攻撃、最大チェイン係数が4.5倍になる点です。黒ひげなどチェイン係数4.5倍による1点火力を圧倒的火力に仕上げることができます。
シュガー+オモチャ5体のチェイン係数
0.3ずつ増加するチェイン係数は0.7に変更されます。
攻撃順 | シュガー | 通常 |
---|---|---|
1 | 1.0倍 | 1.0倍 |
2 | 1.7倍 | 1.3倍 |
3 | 2.4倍 | 1.6倍 |
4 | 3.1倍 | 1.9倍 |
5 | 3.8倍 | 2.2倍 |
6 | 4.5倍 | 2.5倍 |
スキル効果ではチェイン加算に近い文言ですが、チェイン加算は「チェイン係数が+Xされる」なため「増加量」自体が変わるシュガーの効果とは別物です。
オモチャ化の仕様がわかる動画
サボの「PERFECCT3回成功で~」効果は発揮されていない。
また、シュガーの効果でチェイン係数増加量は0.3から0.7に変わり、青キジが増加量を4倍にした様子。
▲PERFECTタップとは別物というのがわかる動画。チェイン係数増加量が変化するため加算や増加、初期値固定等も重ねがけが可能。
チェイン係数増加量船長と相性が良い
青キジ(速)などチェイン係数増加量を4倍にする船長の船員で使えば0.7の増加量を4倍します。船長&フレンドが同キャラなら攻撃順6番目のチェイン係数は57倍。青キジ等の火力が実質2.28倍上昇することになります。
タップミスを絶対にしない点もマッチしています。
一点火力持ちとも相性が良い
キャラ1体の火力をとことん上げるロマン砲キャラとも相性が良い。チェイン係数4.5倍で最終火力を高めれば1点火力をさらに極めることができます。
相性の良い船長 | |
---|---|
![]() 自由/射撃 | 力・技・速属性のキャラのみ編成にいる時、チェイン係数増加量が4倍、一味の攻撃が1.75倍、[力]・[技]・[速]スロットも有利スロット扱いになる |
相性の良いキャラ | |
![]() 野心/強靭 | 15→10ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを自属性スロットに変換、自分が「新皇帝の震撃」を使用した回数が0回、1回、2回以上の時で、1ターンの間自分の攻撃とスロットの影響をそれぞれ2倍、3倍、4倍にする |
属性超化の使い方
属性超化の性能表
属性超化:必殺技 |
---|
1ターンの間コスト40以下のスロットの影響を2.25倍にし、速属性を超速属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味にドフラミンゴ、トレーボル、ディアマンテ、ピーカ、モネ、くまのオモチャのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く) |
属性超化の性能表
属性超化:必殺技 |
---|
1ターンの間コスト40以下のスロットの影響を2.25倍にし、速属性を超速属性に属性超化 |
発動条件 |
一味にドフラミンゴ、トレーボル、ディアマンテ、ピーカ、モネ、くまのオモチャのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く) |
速属性を超化
属性超化を発動すると、速属性が超速属性に属性超化します。力属性に与えるダメージが2.5倍になり、大ダメージを与えられます。
高倍率のスロット強化も可能
コスト40以下のスロットを2.25倍に強化できます。倍率が高く、スロット強化役を編成する必要がありません
編成次第ではスキル発動後に超化
スロット強化にはコスト制限があります。コスト41以上のキャラがいる場合、スキルでコスト40にしてから発動しましょう。
オモチャ化だけで条件を満たせる
オモチャがいれば超化できます。発動条件のドンキホーテ幹部を編成できない場合でも、スキルを使えば属性超化できるので、属性超化持ちの中では発動条件が非常に易しいです。
関連記事
海賊祭の性能と評価
海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 妨害型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6893 | 攻撃力 2496 |
回復力 541 | 速度 195 | 防御力 140 |
必殺技 / CT:35 | |
---|---|
18秒間敵全体の防御ダウン Lv.3、24秒間力属性の敵2体の攻撃ダウン Lv.9、24秒間速度ダウン Lv.9 | |
能力 | |
バトル開始から20秒間、力属性の敵3体の必殺CTのたまる速度ダウンLv.8、速属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップ Lv.5 |
編成例とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
シュガーの編成例と船員候補船員で欲しいスキル
![]() | シュガーがスロット強化持ちのため攻撃強化は必須 |
![]() | 攻撃強化と合わせて発動しましょう |
エンハンス役の船員候補
攻撃力強化 | |
---|---|
![]() 格闘/自由 | 18→13ターン 一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間、力・技・速属性の攻撃が1.75倍、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン 力・技・速属性の攻撃が2倍になる |
![]() 強靭/自由 | 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
![]() 斬撃/博識 | 19→14ターン 全てのスロットを[速][知]スロットに変換、必殺技発動時、体力満タンで2ターンの間、速と知属性の攻撃とスロットの影響を2倍、それ以外の時は1ターンの間、速と知属性の攻撃とスロットの影響を2倍にする |
![]() 斬撃/自由 | 22→16ターン 敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、1ターンの間、力・速・知属性の攻撃が1.5倍、このターン内PERFECT4回成功で次のターンから2ターンの間、力・速・知属性の攻撃が2倍になる |
![]() 射撃/博識 | 14→8ターン 敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を1.5倍、同一ターン内ですでに「飛ぶ指銃」を使用していれば2.25倍になる |
属性相性強化 | |
![]() | 20→14ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() | - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる |
防御ダウン時エンハンス | |
![]() | 20→15ターン 必殺技発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間、敵全体の防御力を0、2ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間、敵全体の防御力を0、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
ドロップ入手の船員候補
![]() 打突/野心 | 32→17ターン 体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 |
![]() | 30→16ターン 敵全体を毒にし、全てのスロットを[速][知]スロットに変換、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、2ターンの間「マゼラン&ハンニャバル」になる |
![]() | ⑵27→13ターン ⑴23→9ターン ⑵敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、2ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体にかかっている ![]() ![]() ⑴敵全体を毒にし、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 斬撃/自由 | 30→15ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ・攻撃ダウン状態を2ターン回復し、2ターンの間「シャンクス&ミホーク」になり、必殺発動時の体力が半分以下の時、敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、2ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
サポートキャラ
![]() | 速属性 最終BATTLE開始時、1ターンの間速属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍にする |
![]() | 速属性 冒険中1回限り最終BATTLE開始時、サポート対象キャラのスロットを[速]スロットに変換する |
![]() | シュガー 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、敵全体にかかっているダメージ軽減・一定以上のダメージ激減を2ターン減らす |
ギミック解除の船員候補
![]() 斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ⑵19→13ターン/⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ![]() |
![]() | ⑴17→10ターン ⑵20→13ターン ⑴敵1体に50000の固定ダメージを与え、隣接するスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復する ⑵敵1体に200000の固定ダメージを与え、全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
フレンドで選びたいキャラ
![]() 打突/野心 | 速属性の攻撃を4倍、体力を1.3倍、PERFECTを連続で出すほど同属性キャラの攻撃が最大で約5倍まで上昇 |
![]() 斬撃/博識 | 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、[速][心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを与える |
![]() 斬撃/博識 | 速・知属性の攻撃を4倍、[速][知]スロットを有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につき、キャラの回復×0.5倍の体力を回復し、受けるダメージ20%減らし、獲得するベリーが2倍になる |
おすすめの解放と育成関連
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ | モンスターズ シュガー シュガーとないしょのオモチャ港 |
ステータス詳細
シュガー オモチャ達の女王

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 野心 | 博識 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1601 | 884 | 190 |
最大時 | 3458 | 1520 | 3458 |
限界突破時 | 4308 | 1920 | 492 |
スキル
必殺技:オモチャの復讐 |
---|
発動ターン:20→15ターン |
選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える |
船長効果:命弄ぶオモチャ遊び |
一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍、コスト40以下の攻撃を4.5倍にし、一味は[速][知]スロットも有利スロット扱いになる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | コスト40以下のキャラの基礎ステ+100 |
限界突破2 | 一味は[知]も有利扱い |
シュガー お目々が飛び出るオモチャの主

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 野心 | 博識 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 714 | 276 | 65 |
最大時 | 1613 | 896 | 1613 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:オモチャの復讐 |
---|
発動ターン:20→15ターン |
選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える |
船長効果:命弄ぶオモチャ遊び |
一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍、コスト40以下の攻撃を4.5倍にし、一味は[速][知]スロットも有利スロット扱いになる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます