トレクルで登場する「ルフィ(属性超化)」のパーティ編成に関して編成のコツやポイント、どんな冒険で役立つかを解説しています。船員選びの際に優先して欲しいおすすめキャラを紹介。所持キャラからパーティを編成する際にご利用ください。
【メンバー解説目次】
VSカイドウv2の編成解説:12/26作成
VSヤマトの編成解説:12/26作成
ナミゼウスの編成解説:12/26作成
悪魔ロビンの編成解説:12/26作成
心ジンベエの編成解説:12/8作成
花魁おリンの編成解説:11/25作成
パーティ編成解説記事一覧
全スゴフェス限定キャラを船長として使った場合の編成のコツ、おすすめメンバーを紹介しています。 |
キャラ評価はこちら

船長効果内容
力属性の攻撃を4倍、[力][肉]スロットが出ている力属性の攻撃は5倍、力属性以外の攻撃を3.75倍にし、一味の体力と回復を1.3倍、一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになる |
性能や使い方はこちら
ルフィ(属性超化)の評価はこちらパーティの強い点と使い方

- 力属性の攻撃を最大5倍、通常時4倍
- 他の属性は3.75倍で編成制限はなし
- スキルのスロット強化倍率もトップクラス
- 全スロットの自属性変換も優秀
- 属性超化で技属性に対して有効な船長
- スキルと属性超化でスロットと攻撃力を強化
力属性の倍率は現環境トップの5倍

力属性の攻撃を4倍、[力][肉]スロットが出ている力属性は5倍と、最大級の火力が出ます。技属性のボスは簡単に倒せます。
編成制限はなし
他の属性の攻撃倍率は3.75倍とそこそこ。力属性以外のエンハンス役やギミック解除要員も火力が出るため、道中を突破しやすいです。
スロットが一致しやすい
船長効果で[肉]スロットを有利扱いにできます。[肉]が出現すれば攻撃が5倍となり、スロット一致状態で戦えます。
スロ強化倍率もトップクラス
スキルのスロット強化の倍率も2.5倍とトップクラスです。対象に制限がなく、同時に全スロットを自属性に変換できるので使いやすいです。
超力属性になれば対技属性は楽勝!
属性超化により、力属性を超力属性にできます。属性相性が2.5倍に強化され、技属性に対して大ダメージを出せます。
属性超化で攻撃強化を発動
属性超化すれば、一味の攻撃を2倍にできます。自身のスロット強化と合わせて発動すれば、1体で2つのエンハンスを重ねがけできます。
編成に余裕を持たせられる
ルフィ1体で必須エンハンスの攻撃力とスロットの強化ができるため、編成に1体分の余裕を持たせることができます。空いた枠は、属性相性強化やギミック解除役を編成しましょう。
特殊割込み対策にもなる
1ターン攻撃力を2倍にする効果は、スキルではなく属性超化を発動することで発揮します。特殊割込みを受けないため扱いやすいです。
属性超化解説はこちらパーティの注意点と苦手なこと

- 対技属性以外には火力が出にくい
- [力][肉]スロット以外の火力が普通
- スロット変換への特殊割込みに弱い
- 汎用性は自由編成やタイプ編成に劣る
- 属性超化の発動に特定キャラが必要
- 船員だと属性超化できない
対技属性以外には火力が出にくい
メンバーをある程度は力属性で固めなければ、最大攻撃倍率や属性超化を生かしきれません。火力が5倍だとしても技属性以外には火力が出ず、対技属性に特化した性能です。
[力][肉]スロット以外の火力が普通
[力][肉]スロットが揃わなければ火力は4倍です。4倍は、最新のフェス限としては高くありません。
変換への特殊割込みに弱い
自身などのスロット変換で、確実に[力][肉]を揃えなければ高火力が出ません。有利扱いのスキルでは揃えられないので、スロット変換に特殊割込みを受けるクエストは苦戦します。
[お邪魔]にも対策が必須
ルフィのスキルでは[お邪魔]スロットを変換できません。[お邪魔]変換を受けるクエストでは、別途に変換役が必要です。
適正クエストが限定的
ルフィは対技属性に特化しているため、様々な属性の敵が出現する特訓の森やガープからの挑戦には向いていません。クリアできないわけではありませんが、ボスが技属性のクエストの周回に向いています。
属性超化の発動役が必要
麦わらの一味など、特定のキャラを編成しなければ属性超化を発動できません。クエストによっては、編成に余裕を持たせられなくなります。
船員だと属性超化できない
属性超化は船長アクションと同様に、船長に設定しなければ発動できません。船員だと属性超化と超化時の必殺技を使用できず、火力が大きく減ってしまします。
おすすめの能力解放と船
一般的な解放でOK!
ルフィはクエスト周回が主な用途です。ダメージ軽減を含む一般的な解放が適しています。
優先度:高→低 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リベラルハインド号がおすすめ
ルフィは自由タイプなのでリベラルハインド号の条件を満たします。毎ターン回復が+1000追加され、攻撃倍率も1.6倍と普通の船より高いです。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 冒険開始時必殺ターンを1短縮し、船長の回復を500上げ、ターン終了時体力を1000回復、船長が自由・斬撃・博識の時、一味の攻撃を1.6倍、一味に心属性が6人いる時はさらに1.1倍 心属性の必殺ターンを1短縮する(10ターン) |
さらに火力を求めるならノストラカステロ号
力属性が倍率対象、HP条件次第でリベラルハインド号を超える攻撃1.7倍が出せるノストラカステロ号水陸両用がおすすめ。体力も1.4倍と非常にタフな編成になります。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、力・心・知属性の攻撃を1.55倍、体力を1.4倍にし、攻撃開始前、体力が満タンの時と30%以下の時、力・心・知属性の攻撃を約1.7倍にする - |
パーティ編成のコツ

育成を優先したいキャラの探し方
育成キャラ選びはゲーム内絞り込み検索を利用できます。以下のボタンで絞り込みをして候補となったキャラをまずは育成してみましょう。
※育成優先度の一例です。基本的に決戦、闘技場等はおすすめキャラ紹介記事を参考にして下さい。自由編成等は以下に該当しないキャラも船員となり得ります。
検索絞り込みボタン
船員頻度 | 検索ボタン |
---|---|
ステータス | 力格闘斬撃打突射撃自由博識強靭野心 |
スキル | 属性相性強化チェイン固定チェイン加算状態異常時ダメージ強化 |
担当のコメント
![]() | キャラBOXを眺めながら「誰を育成したら良いの?」と悩む方が多く、頻出の質問でもあります!この方法はいかがでしょうか!?ざっくりとではありますが育成キャラをピックアップできます! |
---|
編成したいエンハンス役
![]() | 属性超化が可能なので、属性相性を強化できれば技属性へのダメージがさらに上昇します。 |
---|---|
![]() | 技属性の敵には不必要ですが、他の属性のボスを倒したい場合は編成しましょう。 |
編成しない方がいいエンハンス
![]() | 属性超化の必殺技で一味の攻撃を2倍にできます。技属性には十分な火力が出るので、他の攻撃強化役は不要です。 |
---|---|
![]() | ルフィがスキルでスロットを強化できるので、別途に編成する必要はありません。 |
属性相性強化が必要
ルフィのスキルでスロットを、属性超化で攻撃力をそれぞれ強化できます。ルフィパは大部分を力属性で固めて技属性と戦うため、属性相性強化のスキルが効果的です。
第3エンハンスは必要に応じて
ルフィのエンハンス2種と船員の属性相性強化を使えば、技属性のボスには十分すぎるダメージが出ます。残りの枠はギミック解除役を優先し、余裕があれば他の第3エンハンスを使いましょう。
[お邪魔]変換役も編成
ルフィは[お邪魔]を変換できないため、受けるクエストでは変換役を編成しましょう。
属性超化要員が必要
特定のキャラを編成しなければ、属性超化を発動できません。属性超化がなければ真価を発揮できないため、該当するキャラは必ず入れましょう。
属性超化の発動条件 |
---|
一味にエース、サボ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルックのいずれかのキャラがいる(サポートキャラを覗く) |
関連記事
パーティの編成例
編成例⑴:対技属性編成






編成の特徴
ギミック解除役はエースとチョッパーです。中ボス戦でドフラミンゴ&トレーボルとルフィを使い、ボス戦の残りのルフィとモンドールを発動します。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() |
編成例⑵:最大ダメージ編成






編成の特徴
対技属性戦で、最大ダメージを出す編成です。flee枠にはギミックに応じたキャラを編成しましょう。
戦い方
中ボス戦でルフィ1体の属性超化とスキル、サボを発動し、ボス戦で残りを使います。ルフィの属性超化の攻撃力2倍はマルコ&エースに劣るので、属性超化は後に発動します。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ |
特に欲しい船員:レアガチャ
くま

- 最大1000万の全体ダメージ
- 最大2.5倍の属性相性強化
サボ|属性相性強化

ダブルエンハンスが強力
2ターンの属性相性2倍強化と、2ターン目のチェイン係数+1.0が優秀です。ルフィのスキル、属性超化とサボのスキルだけで技属性のボスは十分倒せます。
サボ(6周年)の評価はこちらミホーク&ペローナ|第3エンハンス

独自のネガティブ時強化持ち
入替効果のネガティブ状態付与と、スキルの第3エンハンスが強力です。力属性では貴重な1体完結型の第3エンハンス持ちです。
ミホーク&ペローナの評価はこちらマリーゴールド|第3エンハンス

防御ダウン時強化持ち
防御ダウン中の敵に与えるダメージを1.75倍にできます。サンダーソニアのサポートや、決戦ジンベエの防御ダウンと相性が良いです。
マリーゴールドの評価はこちらモンドール|ギミック解除

適正クエストが多い
ギミック解除と同時に、5種類のギミックを解除できます。活躍するクエスト数が多いので、ルフィパでも重宝します。
モンドールの評価はこちらチョッパー|ギミック解除

属性超化の発動役にもなる
ギミック解除で活躍するだけでなく、属性超化の発動役にもなります。チョッパーで解除できるギミックがある場合は積極的に編成しましょう。
チョッパーの評価はこちらおすすめの決戦キャラ
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫では過去に開催された決戦に挑戦が可能。どの決戦キャラが強いか紹介しています! |
---|
サボ

- 対象が多く使いやすい属性相性強化
- 3属性の属性スロット有利扱い
- 攻撃ダウンとやけどの同時も可能
ジンベエ

- 攻撃ダウンを3ターン回復
- 力属性の属性相性を2倍
ルッチ

- 一味の属性数によってスキルが変化
- 全スロットを[力][速][知]に変換
- バレットパの属性強化役として優秀
- 10万の全体固定ダメージも付属
おすすめのコロシアム/闘技場キャラ
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫で過去に開催されたコロシアムと闘技場に挑戦が可能。どのコロシアムキャラが強いか紹介しています! |
---|
モーリー|ダメージ量強化

[お邪魔]変換も可能
1体完結型の防御ダウン時エンハンス持ちです。ドロップキャラでは貴重で、一定以上激減などの解除も可能。
モーリーの評価はこちらおすすめのサポートキャラ
Mr.3&ミスゴールデンウィーク

絆決戦や乱入戦で役立つ性能
サポート効果はバトル3で効果が発動します。ボス戦がバトル3なのは絆決戦やトレジャーマップの乱入戦です。必ずサポート対象キャラが自スロになった上で必殺巻き戻しも対処できる必殺ターン2短縮に加えて撃破時ダメージ対策のダメージ軽減があります。
Mr.3&ミスゴールデンウィークレイリー|ギミック回復

3種の状態異常を回復
レイリーのサポート効果で封じ、船長効果無効、痺れを2ターン回復できます。スキルで回復できない場合に非常に役立つサポート効果です。
レイリーの評価はこちらエース|ギミック回復

封じを3ターン解除
エースのサポート効果で封じを3ターン回復できます。汎用性はレイリーに劣りますが、クエストによってはスキル未使用で封じを解除できます。
エースの評価はこちらサンジ|毒解除

毒を回復
サンジのサポート効果で全ての毒を回復できます。耐久時や撃破時行動のあるクエストで役立つサポート効果です。
サンジ(20周年)の評価はこちらイワンコフ|毒解除

毒を回復
イワンコフのサポート効果で全ての毒を回復できます。耐久時や撃破時行動のあるクエストで役立つサポート効果です。
イワンコフの評価はこちらパーティと関連する他の攻略記事
パーティ編成解説記事一覧
全スゴフェス限定キャラを船長として使った場合の編成のコツ、おすすめメンバーを紹介しています。 |
最新キャラなど一部を除き、トレクル班が最強船長と評価するSS~Sランクのキャラを掲載しています。
最強船長ランキング【最新版】いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ログインするともっとみられますコメントできます