トレクルで登場するボア・ハンコック 夕暮れビーチでバカンスの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
同キャラ性能まとめはこちら
実装されているハンコックの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
- | 9.5 | S | A |
最強船長 | リセマラ | ||
B/ランク | B/ランク |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 射撃 |
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:18→13ターン 一味の必殺ターンを2短縮、敵各々に対し15回攻撃をヒットさせるまで通常攻撃を封じるメロメロ状態にし、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×11倍の体力を回復する | ||
船長効果 | ||
心属性の攻撃を4倍、心属性以外の攻撃を3.75倍、前のターンの回復量に応じて心属性の攻撃を最大5倍にし、[肉]スロット出現率が上昇、一味の[肉]スロットを有利スロット扱いにする | ||
属性超化 | ||
【条件】:一味に![]() 一味の[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを[心]スロットに変換し、1ターンの間心属性の攻撃が2.5倍、心属性を超心属性に属性超化させる |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 最終BATLLE時サポート対象キャラのスロットを[心]スロットに変換し、体力を4000回復する 心属性 |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
船長効果の評価
船長効果の内容
- 心属性の攻撃を最大5倍
- 心属性以外の攻撃も3.75倍になる
- [肉]スロットの出現率が上がり5倍火力を出しやすい
- [肉]スロットは有利扱いになる
心属性の攻撃を最大5倍
ハンコックの船長効果で心属性の攻撃を最大5倍にできます。トレクルではトップクラスの攻撃倍率です。
他の属性にも倍率がかかる
心属性以外の属性の攻撃も3.75倍となります。属性に縛られないためギミックに合わせて他の属性も編成しやすいです。
類似の船長効果を持つキャラ
![]() 格闘/自由 | 力属性の攻撃を4倍、[力][肉]スロットが出ている力属性の攻撃は5倍、力属性以外の攻撃を3.75倍にし、一味の体力と回復を1.3倍、一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになる |
[肉]スロット出現率アップ
ハンコックの攻撃倍率は前のターンの回復量によって決まります。[肉]スロットの出現率がアップすることで、回復ができ最大5倍を出しやすくなります。
攻撃倍率の計算式
1ターンに6700以上の回復ができれば攻撃倍率が5倍となります。
計算式 |
---|
4+(前のターンの回復量×0.00015)=攻撃倍率 |
有利扱いにもなる
一味の[肉]スロットが有利扱いとなります。出現率アップと合わせると自スロ状態を保ちやすいです。
リベラルハインド号で耐久性能も強化
心属性超化性能があるためリベラルハインド号と相性が良い。船長の回復力を500上昇させるためさらにスキルの回復量が高くなる。船効果で毎ターン回復1000も追加され、[肉]出現率上昇もあるため耐久性能は非常に高い。
強化段階 | 回復力 | 1ターンの回復量 |
---|---|---|
限界突破 | 555 | 6,105 |
限界突破 +わたあめ+100 | 655 | 7,205 |
限界突破 +わたあめ+100 船効果 | 1155 | 12,705 |
![]() | 冒険開始時必殺ターンを1短縮し、船長の回復を500上げ、ターン終了時体力を1000回復、船長が自由・斬撃・博識の時、一味の攻撃を1.6倍、一味に心属性が6人いる時はさらに1.1倍 心属性の必殺ターンを1短縮する(10ターン) |
ハンコックは船長として強い?
船長比較:心属性超化
心属性の属性超化性能を所持する船長で性能を比較しています。
キャラ | 性能/強い点 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 心属性超化持ち船長内では火力で戦うタイプ 最大火力:5倍 対複数の敵に有効な通常攻撃封じ付与 属性超化でエンハンスをかける 回復量ダウン/回復ダウンに弱い… |
![]() | ハンコックと同等の5倍火力持ち 船員設定から船長交換で真価を発揮 属性超化船長だが全属性に弱点をつける 船員で編成するため進行用の船長が別で必要 全属性に弱点は自身しかつけないため対複数は不向き |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- 敵の行動を封じることができる
- 5ターンの間回復が可能
- 一味の必殺ターンを2短縮可能
メロメロ状態にする
ハンコックのスキルで敵に攻撃を15回当てるまで敵の通常行動を封じることができます。攻撃を受けずに済むため耐久やターン稼ぎがしやすいです。
封じるのは通常攻撃のみ
割り込み行動や特殊割り込みは通常行動には含まれない可能性が高い。全ての行動を封じることができるわけではないので注意しましょう。
ヒット回数はコンボ数
敵各々に15回攻撃をヒットさせると敵の封じ状態は解除されます。敵に対してハートマークとカウントが表示されコンボ数で減っていきます。

▲カウントが0になるとメロメロ状態が解除される。
遅延との違い
メロメロ状態は遅延と違い敵各々の通常行動を封じます。行動を封じておきたい敵に攻撃しなければ遅延よりも攻撃を受ける回数を減らせてターン稼ぎがしやすくなります。
遅延 | 敵全体に指定ターン数の間行動を封じる メリット::攻撃をしても行動を封じることができる。タイマン勝負でも同様 デメリット:ターン数を超える/怒りなどで通常行動が可能になる 遅延無効では付与できない |
---|---|
メロメロ | 敵各々に攻撃回数指定で行動を封じる メリット:複数の敵においてはターン制限なしで敵の行動を防げる デメリット:タイマン勝負の場合は必然的に攻撃してカウントを減らすためほぼ無意味 1キャラミス攻撃でも3ターンまで防げる(実質3ターン遅延)。ただし攻撃キャラ数は1体だけ |
解除後すぐに攻撃を受ける
敵の行動間隔が1の場合、メロメロ状態を1ターンで解除するとすぐに攻撃してきます。倒せなかった場合思わぬダメージを受けるので注意しましょう。
ダメージ量エンハンス追加?
メロメロ状態は敵に対する状態異常です。ネガティブ状態と同様に新たなダメージ量エンハンスが今後実装される可能性があります。
状態異常無効には効かない
メロメロ状態は敵が状態異常無効を発動していると効果を発揮できません。ネガティブ状態のように2体いれば状態異常無視ではないので注意しましょう。
メロメロ効果表
状態異常 | 有効/無効 |
---|---|
状態異常無効 | 不可 |
防御ダウン無効 | 可 |
遅延無効 | 可 |
毒無効 | 可 |
- 状態異常無効以外に有効な効果
- 行動不可のメロメロは対複数で効果を発揮する
- タイマン勝負だと通常攻撃でメロメロカウントを削るためほぼ無意味
- 特訓の森やガープからの挑戦など複数の敵出現冒険で役立つ
関連キャラ
![]() 博識/野心 | 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンのネガティブ状態の敵に与えるダメージが2倍、3ターンの間「ミホーク&ペローナ」になる |
5ターンの間回復できる
5ターンの間、キャラの回復×11倍の体力を回復できます。敵行動封じと合わせると耐久が容易にできます。
一味の必殺2短縮
一味全体の必殺ターンを2短縮できます。船員に対する必殺巻き戻し対策として役立ち、船員効果で必殺巻き戻し耐性を習得できれば船員としても活躍します。
属性超化の評価
属性超化:必殺技 |
---|
一味の[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを[心]スロットに変換し、1ターンの間心属性の攻撃が2.5倍、心属性を超心属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味に![]() |
海賊祭ステータス

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 妨害型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6189 | 攻撃力 2536 |
回復力 611 | 速度 160 | 防御力 149 |
必殺技 / CT:28 | |
---|---|
残り体力の少ない敵に4000の固定ダメージを与え、心属性の仲間の攻撃アップ Lv..6(15秒)、横大範囲の敵の攻撃ダウン Lv.11(15秒間) | |
能力 | |
心属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、残り体力が50%以下の時、心属性の仲間の防御アップ Lv.3 | |
耐性 | |
必殺封じを70%の確率で回避する |
体力の少ない敵1体に固定ダメージを与える
ハンコックのスキルで体力の一番少ない敵1体に最大4000の固定ダメージを与えます。対象は少ないですが、元々体力の少ない敵が対象のため1体を倒せる確率が高いです。
バフとデバフ効果も発動
心属性の攻撃をLv.6アップさせ横大範囲の敵の攻撃をLv.11ダウンさせます。デバフ効果は範囲が広くダウンのレベルが高いため受けるダメージを減らせます。
心属性で編成しよう
ハンコックのバフ効果は心属性が対象です。属性を固めて有利に立ち回れるように編成しましょう。
一緒に編成したいキャラ
![]() 援護型 | 【能力】:心属性の仲間のガード成功率アップ Lv.5、クリティカル発生率アップ Lv.5、体力アップ Lv.5 【CT】:27【スキル】:心属性の仲間のクリティカル発生率アップ Lv.7(25秒)、吹き飛ばし発生率アップ Lv.7(25秒)、ガード成功率アップ Lv.7(25秒)、敵3体に3500の固定ダメージ |
![]() 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、ダメージを与えた時、5回まで心属性の仲間の攻撃アップ Lv.2 【CT】:28【スキル】:中範囲の敵を100%の確率でステータスを半減し(20秒)、敵2体に攻撃×5倍のダメージを与え、大範囲の仲間の攻撃アップ Lv.10(10秒) |
![]() 攻撃型 | 【能力】:一味の攻撃アップ Lv.5、体力アップ Lv.5、バトル開始から30秒間、心属性の仲間の防御アップ Lv.2 【CT】:31【スキル】:大範囲の敵に攻撃×1.7倍のダメージを与え、一味を一定時間ごとに1000ずつの自動回復状態にし(15秒)、敵2体を50%の確率で行動封じ状態にする(5秒) |
![]() 妨害型 | 【能力】:心属性の仲間の体力アップ Lv.8、攻撃アップ Lv.5 【CT】:24【スキル】:横中範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、敵2体に攻撃ダウン Lv.7(20秒) |
![]() 援護型 | 【能力】:心属性の仲間の防御アップ LV.5、速度アップ LV.5、バトル開始から40秒間、斬撃タイプの敵の必殺CTのたまる速度ダウン LV.5 【CT】:17【スキル】:敵全体に攻撃×1.1倍のダメージを与え、17秒間心属性の仲間の防御アップ LV.3、速度アップ LV.5 |
![]() 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.6、防御アップLv.2、体力アップLv.5 【CT】:22【スキル】:敵2体に攻撃×2倍のダメージを与え、20秒間大範囲の敵の防御ダウンLv.3、斬撃タイプの敵の防御ダウンLv.5 |
![]() 攻撃型 | 【能力】:バトル開始から30秒間、一味の防御アップ Lv.3、バトル開始から60秒間、一味の攻撃アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、残り時間が40秒以下の時、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.6 【CT】:30【スキル】:敵全体に2000の固定ダメージを与え、前方中範囲の敵の攻撃ダウン Lv.7(15秒)、防御ダウンLv.5(15秒)、速度ダウン Lv.10 |
![]() 攻撃型 | 【能力】:バトル開始から40秒間、自分の攻撃アップ Lv.5、残り時間が40秒以下の時、自分の攻撃アップ Lv.6、必殺CTのたまる速度アップ Lv.6、速度アップ Lv.6 【CT】:15【スキル】:自分の攻撃アップ Lv.7(35秒)、速度アップ Lv.7(35秒)、敵1体に攻撃×2.5倍のダメージ |
![]() 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6、バトル開始から40秒間、野心・強靭タイプの敵の必殺CTのたまる速度ダウンLv.6、ガード成功率ダウンLv.6、速度ダウンLv.6 【CT】:35【スキル】:大範囲の敵に2200の固定ダメージを与え、心属性の仲間の必殺封じ状態を短縮し(22秒)、痺れ状態を短縮し(22秒)、行動封じ状態を短縮(22秒) |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ボア・ハンコック 夕暮れビーチでバカンス

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 射撃 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 3368 | 1751 | 3368 |
限界突破時 | 3868 | 1951 | 555 |
スキル
必殺技:ビーチを吹き抜けるメロメロ甘風 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
一味の必殺ターンを2短縮、敵各々に対し15回攻撃をヒットさせるまで通常攻撃を封じるメロメロ状態にし、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×11倍の体力を回復する |
船長効果:優雅なるビーチの女帝 |
心属性の攻撃を4倍、心属性以外の攻撃を3.75倍、前のターンの回復量に応じて心属性の攻撃を最大5倍にし、[肉]スロット出現率が上昇、一味の[肉]スロットを有利スロット扱いにする |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味は[心]スロットも有利スロット扱いになる |
限界突破2 | 自分自身は必殺ターン巻き戻しを完全に回避する |
ボア・ハンコック ビーチでオフタイム

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 射撃 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
3 | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 1227 | 894 | 1227 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:ビーチを吹き抜けるメロメロ甘風 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
一味の必殺ターンを2短縮、敵各々に対し15回攻撃をヒットさせるまで通常攻撃を封じるメロメロ状態にし、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×11倍の体力を回復する |
船長効果:優雅なるビーチの女帝 |
心属性の攻撃を4倍、心属性以外の攻撃を3.75倍、前のターンの回復量に応じて心属性の攻撃を最大5倍にし、[肉]スロット出現率が上昇、一味の[肉]スロットを有利スロット扱いにする |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます