トレクルで登場するゴール・D・ロジャー 強者同士の激闘の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのロジャー(別記事)評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
10.0 | 9.5 | B | S |
最強船長 | リセマラ | ||
SS | SS |
アイコンを押すと性能が切り替わります。
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 斬撃 |
【入手方法】 超進化 | 【コスト】 65 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:18→13ターン 全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に150万ダメージを与え、必殺発動時までに通常攻撃で与えたダメージ数が0以上、300万以上、1000万以上の場合、1ターンの間一味の攻撃をそれぞれ2.75倍、3倍、3.25倍にし、必殺発動時すでに一味が ![]() | ||
船長効果 | ||
冒険中一度だけ有利効果打ち消し・蓄積値打ち消しを無効化する。一味の攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復し、必殺技の「神避」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃を5.25倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復する」になる | ||
属性超化 | ||
【条件】:一味におでん、レイリー、白ひげ、クロッカス、シャンクス、バギー、イヌアラシ、ネコマムシ、エースのいずれかのキャラがいる時(サポートは除く) 一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、心属性を超心属性に属性超化させる |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎ステータスの11%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする 全キャラ |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 斬撃 |
【入手方法】 超スゴフェス | 【コスト】 50 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:18→13ターン 全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に100万ダメージを与え、必殺発動時までに通常攻撃で与えたダメージ数が0以上、150万以上、300万以上の場合、1ターンの間一味の攻撃をそれぞれ2倍、2.5倍、3倍にし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は必殺発動時に一味にかかっているスロット影響増大効果を1ターン延長する | ||
船長効果 | ||
冒険中一度だけ有利効果打ち消し・蓄積値打ち消しを無効化する。一味の攻撃を4.5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復し、必殺技の「神避」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃を約5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復する」になる | ||
属性超化 | ||
【条件】:一味におでん、レイリー、白ひげ、クロッカス、シャンクス、バギー、イヌアラシ、ネコマムシ、エースのいずれかのキャラがいる時(サポートは除く) 一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、心属性を超心属性に属性超化させる |
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
B | 自分の基礎ステータスの11%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする 全キャラ |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
超進化させるべき?
■船長効果:5倍→5.25倍に上昇 ■スキル①:強化倍率が3倍→3.25倍に上昇 ■スキル②:別用途で属性相性強化が追加 |
超進化させるべき
スキルと船長効果それぞれの倍率が上昇するため完全上位互換です。
超進化素材の入手方法
2022年12月~2023年1月の各イベント報酬で専用クリスタルスカルが合計5個入手できます。
■冒険「雷鳴八卦 衝突の周回報酬」:1個 ■「海賊祭グランドパーティ」の勝利報酬(5勝):1個 ■大乱戦「激闘の悪魔と蜘蛛」周回報酬(30回):1個 ■トレジャーマップ「vsワイパー」:2個 絆決戦「vsドフラミンゴ」:2個 |
船長効果の評価
船長効果の内容
- 敵から受ける打ち消し効果を回避できる
- 船長効果無効を完全に回避する
- 倍率対象に属性やタイプの制限がない自由編成
- スキル使用時なら5倍火力でトップクラス
打ち消し効果を回避できる
特殊効果や蓄積値の打ち消しを回数限定で回避できます。エンハンス効果を必ず維持できるようになり、蓄積値系ダメージスキルの発動機会も増えます。
▲海賊王に打ち消しなど効かぬ!
主な蓄積系ダメージ持ち
![]() 格闘/強靭 | 21→16ターン 必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、敵全体に蓄積値×30倍の無属性ダメージを与え(最大600万)、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに蓄積値×15倍の無属性ダメージを上乗せする(6人で最大1800万ダメージを上乗せ) |
![]() 博識/斬撃 | 16→11ターン 敵1体にキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与え、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに蓄積値×20倍の無属性ダメージを上乗せする(6人最大で600万ダメージ) |
![]() 野心/博識 | 22→17ターン 前のターンに、通常攻撃で敵のHP以上に与えたダメージの総量の2倍の無属性ダメージを敵全体に与える |
一味の打ち消しスキルは有効
無効化するのは敵からの打ち消しだけです。軽微なエンハンスを付与された際、スキルの打ち消しで対策するケースはありますが、一味の打ち消しは無効化しないため対策が可能です。
打ち消し無効は2回可能

船長とフレンドがロジャーであれば、打ち消し無効を2回まで発動することができます。キャラの左上にある印が消えるとそれ以降発動しなくなります。ブルックの船長効果と仕様は同じです。
![]() 斬撃/自由 | 冒険中一度だけGAME OVERから復活する。攻撃開始前体力満タンで一味の攻撃を2.75倍、それ以外の時は攻撃を2倍、ターン終了時に敵全体のHPを10%減らす |
船長無効回避はまさにロジャー
船長効果無効も完全に回復できます。解除要員が不要になり、編成に余裕を持たせやすくなります。ロジャーの船長効果を無効にできるキャラなど、この世に存在しません!
主な船長効果無効回復持ち
![]() 格闘/強靭 | 心・技・力属性の攻撃を4倍、受けるダメージを20%減らし、自分の攻撃を4.5倍、心・技・力属性は[心][技][力]スロットも有利扱いになり、一味は船長効果無効・痺れ状態を10ターン回復する |
封じと同時に受ける際は注意

ギミックには発動順があり、封じ→船長効果無効の順に発動します。2つを同時に受けるクエストではロジャーの船長効果が発動しないため注意しましょう。
完全な自由編成が可能

倍率対象に属性やタイプの制限がありません。攻撃倍率が高く船員も自由に選べるため、ほぼすべてのクエストを攻略できます。
属性超化の船長では初
属性超化でも他属性に倍率がかかる船長はいますが、対象の属性以外の火力が低いケースが大半でした。ロジャーは完全な自由編成が可能なので一線を画しています。
知属性にはさらに火力が高い
スキル発動時に攻撃5倍、属性超化を使用すれば知属性に対してさらに属性相性が2.5倍となります。
最大倍率が5倍とトップクラス
スキルを使用すると、攻撃倍率が3ターンの間5倍になります。ルフィ&サンジと並ぶ火力であり、入替効果のないダブルキャラのような使用感です。
![]() 自由/格闘 | 攻撃開始前体力満タンで一味の攻撃を5倍、それ以外の時は攻撃を4.5倍にし、一味の体力を1.2倍、ターン終了時に体力を2000回復、一味の体力は最大体力の2倍まで上限を無視して回復することができる |
他の船長との比較
同じ自由編成の船長と比較します。攻撃倍率やその他の強みと見劣りする点をまとめました。
キャラ | 強み 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 最大攻撃倍率:4.5倍 耐久性能:PERFECTタップでHP回復 スロット強化2.5倍持ち 入れ替え:自身攻撃2倍+敵防御無視で通常攻撃 汎用性の高いスロ強化2.5倍が強い 軽減やギミック回避の性能がない… スロット強化が1ターン効果… 対複数よりタイマン勝負向け |
![]() | 最大攻撃倍率:4.5倍 耐久性能:ダメージ軽減20% チェイン固定を3ターン可能 道中→ボス戦で継続火力UP PERFECTタップ全体追撃ダメが強い 必殺封じ耐性が超優秀 対複数で有効 チェイン固定の実質強化倍率は他に劣る 他にエンハンス役が必要… 入れ替え効果の倍率が1.5倍… |
![]() | 最大攻撃倍率:4.5倍~5倍 ルフィ:3.5倍~4倍 サンジ:3.25倍~3.75倍 一味対象の攻撃強化2.5倍持ち 入れ替えも加えて[邪魔]含む[肉]変換でスロ一致 入れ替え:[肉]変換 HP最大値を2倍=実質体力2倍 火力と耐久性能は3キャラ内でNo.1 回復量ダウン/回復ダウンに弱い… スロット有利扱い/不利扱いが苦手… |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容

- 超進化:一味の属性相性強化2.25倍も追加
- 超進化:必ず150万ダメージを与える
- 超進化:破格の一味の攻撃を3.25倍
- 必ず100万のダメージを与える
- 一味の攻撃を最大3倍
超進化:一味の属性相性強化2.25倍も追加
超進化前にはなかった性能が属性相性強化。ロジャーの強みである攻撃力強化が既に発動していた場合でも、重ねがけができる属性相性強化を発動できます。効果は2.25倍で対象も制限がない一味、3ターン効果なので直前階から特殊割り込みなどを回避して発動できます。
超進化:必ず150万ダメージを与える
スキルダメージ弱体化を無視した全体ダメージの量が増加しました。100万から150万ダメージになることで、トレジャーマップ等の道中をスキルダメージ突破する際に役立ちます。
超進化:破格の一味の攻撃を3.25倍
攻撃力強化の倍率が3倍から3.25倍に増加。ロジャーの攻撃力強化は、2年前の実装にも関わらず最大倍率3倍で一味対象は未だに超えるキャラが実装されていません。さらに倍率も3.25倍に増加されたため、汎用性は圧倒的にトップクラス。
ほぼ必ず100万ダメージ!
ロジャーのスキルで、敵の防御効果や防御力、スキルダメージ弱体化を無視して100万ダメージを与えられます。特殊割込みで回復されない限り、必ずダメージを与えられます。
使いどころは多い
スキルダメージ弱体化を無視できる効果は貴重であり、高防御でHPが低い敵を簡単に一掃できます。復活後に、HPが低い状態で防御系ギミックを発動するボス戦でも有効。
トレクルトップの攻撃強化倍率3倍!
スキル発動時までに、通常攻撃で与えたダメージ量によってスキルの攻撃倍率が変化します。300万以上なら3倍と、過去最高クラスの倍率に達します。

▲蓄積したダメージ量はキャラをスワイプして確認できる。
打ち消し回避性能でためやすい
船長効果に含まれる有利効果・蓄積量打ち消しの回避効果は、スキルの与ダメージ量蓄積をリセットされる機会を減らしてくれます。
対象は一味全員
従来の2.75倍強化のスキルは、ほぼタイプ制限がありました。しかし、ロジャーの場合は対象に制限がなく、非常に扱いやすいです。
発動条件は易しめ
4.5倍の火力があれば、通常攻撃だけで1ターン当たり100万ダメージを出せます。300万ダメージは容易に達せますが、ターン稼ぎしかせずにボス戦を迎えると、300万には達せないので注意。
特殊割込み回避の攻撃強化
回数限定ですが、攻撃強化に対して特殊割込みで効果打ち消しを受けても回避して効果を持続できます。従来のタップ条件等の特殊割込み回避に対して異なる手段で攻撃強化を発揮できます。
順番 | 一味 | 敵の行動 |
---|---|---|
① | ロジャーのスキル発動 攻撃強化を発揮 | |
② | 特殊割込みを発動 効果打ち消しする | |
③ | 船長効果で打ち消しを回避 攻撃強化が持続 | |
④ | 他のエンハンス効果を重ねがけする |
船長時はスロ強化の延長も可能
自身が船長やフレンド、助っ人の際はスロット強化を1ターン延長できます。同時に実装されるおでんはスロットを強化できるので、その延長が可能です。
ロジャー船長+船員おでんがベスト
ロジャーの属性超化で[邪魔]を含め完全自スロ一致が可能。おでんのスキルで自属性スロットを[力]=[和]変換できてスロット強化も発動、ロジャーのスキルも考慮すると原作通り最高の組み合わせです。
4階の立ち回り | |
---|---|
① | ロジャーの属性超化を発動 →全キャラ自属性スロットに変換 |
② | おでんのスキルを発動 →自属性スロットが[力]([和])変換 ロジャーの効果でスロットが固定 +2ターンスロット強化2.5倍発動 |
③ | 片方のロジャーのスキルを発動 攻撃強化2倍~3倍 スロット強化が3ターンに延長 |
ボス戦の立ち回り | |
④ | 残るロジャーのスキルを発動 攻撃強化3倍 スロット強化が1ターン残っている 攻撃強化3倍+スロット強化2.5倍+[和]1.25倍 |
属性超化の評価
属性超化:必殺技 |
---|
一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、心属性を超心属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味におでん、レイリー、白ひげ、クロッカス、シャンクス、バギー、イヌアラシ、ネコマムシ、エースのいずれかのキャラがいる時(サポートは除く) |
スロット完全一致が可能
対象は一味で[邪魔]も含めて自スロ変換が可能。また、スロットを固定してくれるため、次のターンも同様のスロットで攻撃が可能です。
スロット変換割込みに強い
特殊スロットにされた上に、変換スキルに特殊割込みがある場面で活躍。属性超化による変換は割込みを受けません。
属性超化の効果と使い方はこちら海賊祭ステータス

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 | 攻撃力 |
回復力 | 速度 219 | 防御力 218 |
必殺技 / CT:30 | |
---|---|
敵全体に2500の固定ダメージを与え、前方中範囲の敵の攻撃ダウン Lv.10(15秒)、防御ダウンLv.6(15秒)、速度ダウン Lv.12 | |
能力 | |
心属性の仲間の体力アップLv5、バトル開始から30秒間、一味の防御アップ Lv.3、バトル開始から30秒間、一味の防御アップLv4、バトル開始から60秒間、一味の攻撃アップ Lv.6、速度アップ Lv.6、残り時間が40秒以下の時、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.6 | |
耐性 | |
必殺封じ、行動封じ、痺れを回避、知属性から受けるダメージを30%軽減する |
敵全体に固定ダメージ
ロジャーの必殺技で敵全体に2750の固定ダメージを与えます。敵の防御力が高くても安定したダメージを与えられます。
3種のデバフを付与
前方中範囲の敵に攻撃ダウン、防御ダウン、速度ダウンを付与します。敵にデバフ効果を付与することでバトルを有利に進められます。
能力は一味に影響する
ロジャーの能力は一味全体に防御アップ、攻撃アップ、速度アップ、必殺CTのたまる速度アップを付与します。どんな編成でも役立ちますが、心属性で固めるとより強固はパーティを作れます。
一緒に編成したいキャラ
![]() 援護型 | 【能力】:心属性の仲間のガード成功率アップ Lv.5、クリティカル発生率アップ Lv.5、体力アップ Lv.5 【CT】:27【スキル】:心属性の仲間のクリティカル発生率アップ Lv.7(25秒)、吹き飛ばし発生率アップ Lv.7(25秒)、ガード成功率アップ Lv.7(25秒)、敵3体に3500の固定ダメージ |
![]() 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、ダメージを与えた時、5回まで心属性の仲間の攻撃アップ Lv.2 【CT】:28【スキル】:中範囲の敵を100%の確率でステータスを半減し(20秒)、敵2体に攻撃×5倍のダメージを与え、大範囲の仲間の攻撃アップ Lv.10(10秒) |
![]() 攻撃型 | 【能力】:一味の攻撃アップ Lv.5、体力アップ Lv.5、バトル開始から30秒間、心属性の仲間の防御アップ Lv.2 【CT】:31【スキル】:大範囲の敵に攻撃×1.7倍のダメージを与え、一味を一定時間ごとに1000ずつの自動回復状態にし(15秒)、敵2体を50%の確率で行動封じ状態にする(5秒) |
![]() 妨害型 | 【能力】:心属性の仲間の体力アップ Lv.8、攻撃アップ Lv.5 【CT】:24【スキル】:横中範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、敵2体に攻撃ダウン Lv.7(20秒) |
![]() 防御型 | 【能力】:心属性の仲間の体力アップLv.5、攻撃アップLv.5、残り体力が50%以下の時、自分の防御アップLv.7 【CT】:29【スキル】:20秒間心属性の仲間の防御アップLv.4、大範囲の敵に1000の固定ダメージを与え、残り時間が50秒以下の時、大範囲の敵に2000の固定ダメージ |
![]() 援護型 | 【能力】:心属性の仲間の防御アップ LV.5、速度アップ LV.5、バトル開始から40秒間、斬撃タイプの敵の必殺CTのたまる速度ダウン LV.5 【CT】:17【スキル】:敵全体に攻撃×1.1倍のダメージを与え、17秒間心属性の仲間の防御アップ LV.3、速度アップ LV.5 |
![]() 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.6、防御アップLv.2、体力アップLv.5 【CT】:22【スキル】:敵2体に攻撃×2倍のダメージを与え、20秒間大範囲の敵の防御ダウンLv.3、斬撃タイプの敵の防御ダウンLv.5 |
![]() 攻撃型 | 【能力】:バトル開始から40秒間、自分の攻撃アップ Lv.5、残り時間が40秒以下の時、自分の攻撃アップ Lv.6、必殺CTのたまる速度アップ Lv.6、速度アップ Lv.6 【CT】:15【スキル】:自分の攻撃アップ Lv.7(35秒)、速度アップ Lv.7(35秒)、敵1体に攻撃×2.5倍のダメージ |
![]() 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6、バトル開始から40秒間、野心・強靭タイプの敵の必殺CTのたまる速度ダウンLv.6、ガード成功率ダウンLv.6、速度ダウンLv.6 【CT】:35【スキル】:大範囲の敵に2200の固定ダメージを与え、心属性の仲間の必殺封じ状態を短縮し(22秒)、痺れ状態を短縮し(22秒)、行動封じ状態を短縮(22秒) |
関連記事
海賊祭パーティ編成
グランドパーティ性能
GPバースト | |
---|---|
発動 | 2回 |
条件 | ダメージを55000受ける |
効果 | 敵全体に2750の固定ダメージを与え、100%の確率でステータスを半減する(20秒) |
GPリーダースキル | |
心属性の仲間の攻撃、体力アップ Lv.7、必殺CTのたまる速度アップ Lv.3、斬撃タイプの仲間の攻撃、防御アップ Lv.4、速度、ガード成功率アップ Lv.7 |
グランドパーティ編成

編成例:ロジャー心属性編成
キャラ性能の詳細はこちらメイン | |
---|---|
![]() 攻撃型 【CT】:22 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.6、防御アップLv.2、体力アップLv.5 【スキル】:敵2体に攻撃×2倍のダメージを与え、20秒間大範囲の敵の防御ダウンLv.3、斬撃タイプの敵の防御ダウンLv.5 |
![]() 攻撃型 【CT】:30 | 【能力】:バトル開始から30秒間、一味の防御アップ Lv.3、バトル開始から60秒間、一味の攻撃アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、残り時間が40秒以下の時、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.6 【スキル】:敵全体に2000の固定ダメージを与え、前方中範囲の敵の攻撃ダウン Lv.7(15秒)、防御ダウンLv.5(15秒)、速度ダウン Lv.10 |
![]() 攻撃型 【CT】:35 | 【能力】:心属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6、バトル開始から40秒間、野心・強靭タイプの敵の必殺CTのたまる速度ダウンLv.6、ガード成功率ダウンLv.6、速度ダウンLv.6 【スキル】:大範囲の敵に2200の固定ダメージを与え、心属性の仲間の必殺封じ状態を短縮し(22秒)、痺れ状態を短縮し(22秒)、行動封じ状態を短縮(22秒) |
![]() 攻撃型 【CT】:28 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、ダメージを与えた時、5回まで心属性の仲間の攻撃アップ Lv.2 【スキル】:中範囲の敵を100%の確率でステータスを半減し(20秒)、敵2体に攻撃×5倍のダメージを与え、大範囲の仲間の攻撃アップ Lv.10(10秒) |
![]() 攻撃型 【CT】:31 | 【能力】:自由タイプの仲間の攻撃アップ Lv.6、体力アップ Lv.6、防御アップ Lv.3、バトル開始から40秒間、心属性の仲間の防御アップ Lv.3 【スキル】:自由タイプの仲間の攻撃アップ Lv.7(20秒)、横大範囲の敵に攻撃×3.5倍のダメージを与え、70%の確率で行動封じ状態にする |
サブ | |
![]() 攻撃型 【CT】:28 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.7、防御アップLv.1 【スキル】:敵3体に攻撃×2.5倍のダメージを与え、自分を一定時間ごとに600ずつの自動回復状態にする(20秒) |
![]() 攻撃型 【CT】:15 | 【能力】:バトル開始から40秒間、自分の攻撃アップ Lv.5、残り時間が40秒以下の時、自分の攻撃アップ Lv.6、必殺CTのたまる速度アップ Lv.6、速度アップ Lv.6 【スキル】:自分の攻撃アップ Lv.7(35秒)、速度アップ Lv.7(35秒)、敵1体に攻撃×2.5倍のダメージ |
![]() 妨害型 【CT】:24 | 【能力】:心属性の仲間の体力アップ Lv.8、攻撃アップ Lv.5 【スキル】:横中範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、敵2体に攻撃ダウン Lv.7(20秒) |
※わたあめやキャラレベル、能力数によって戦闘力は増減します。詳しくはステータスの決まり方をご覧ください。
海賊祭パーティ編成

編成例:ロジャー心属性編成





メイン1 | メイン2 | メイン3 | メイン4 | メイン5 |
---|
サブ | 合計戦闘力 |
---|---|
![]() ![]() ![]() | 52,416 |
メイン1 | メイン2 | メイン3 | メイン4 | メイン5 | |
---|---|---|---|---|---|
キャラLv | Lv110 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
わたあめ強化 | 体力:110 体力:188 回復:110 | 体力:110 体力:110 回復:110 | 体力:110 体力:110 回復:110 | 体力:110 体力:110 回復:110 | 体力:110 体力:110 回復:110 |
必殺技Lv | LvMax | LvMax | LvMax | LvMax | LvMax |
能力Lv | LvMax | LvMax | LvMax | LvMax | LvMax |
能力数 | 40個 | 38個 | 40個 | 40個 | 40個 |
編成キャラの強化内容は横にスクロールします。
※能力数:潜在能力と能力解放のLv数を合計した数値です。詳しくはステータスの決まり方をご覧ください。
関連記事
パーティ編成解説
ロジャーの編成解説

編成したいエンハンス役
ダブルエンハンスやギミック解除+エンハンスは攻撃強化と重ねがけできるものが良いです。特にシャンクスやレイリーは属性超化の条件でもあるので積極的に編成したい。
![]() | 攻撃強化と並んで優先度が高いエンハンスです。ロジャーは効果打消し対策が可能なので、割込みの効果打消しを受けるクエストでも連れていけます。 |
---|---|
![]() | 攻撃やスロットの強化に次いで、優先度が高いエンハンスです。こちらも編成しましょう。 |
![]() | 編成に余裕があれば入れましょう。 |
![]() | チェイン固定と同様ですが、チェイン固定に上書きされる点に注意 |
![]() | チェイン加算と同様です。 |
![]() | 敵に状態異常が効く場合、編成に余裕があれば入れましょう。 |
関連記事はこちら
2ターン強化が最適性
ロジャーは、スロット強化を1ターン延長できます。3ターンにできなければ4階で発動してもボス戦まで残らないため、おでんなど「2ターン効果のスロット強化」が理想です。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性は最優先。船長効果無効は回避できる性能なため解放する必要はありません。1体の解放数5でLv1が発動する体力1耐えが残り枠でおすすめ。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ゴール・D・ロジャー 強者同士の激闘

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 斬撃 | 65 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | |||
限界突破時 |
スキル
必殺技:圧倒的破壊力の神避 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に150万ダメージを与え、必殺発動時までに通常攻撃で与えたダメージ数が0以上、300万以上、1000万以上の場合、1ターンの間一味の攻撃をそれぞれ2.75倍、3倍、3.25倍にし、必殺発動時すでに一味が![]() |
船長効果:宝を目指す男 |
冒険中一度だけ有利効果打ち消し・蓄積値打ち消しを無効化する。一味の攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復し、必殺技の「神避」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃を5.25倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復する」になる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味の基礎ステータスが+100される |
限界突破2 | 自分は全属性スロットが有利スロット扱いになる |
ゴール・D・ロジャー ロジャー海賊団船長

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 斬撃 | 50 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
5 | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 3861 | 1740 | 3861 |
限界突破時 | 4711 | 2140 | 377 |
スキル
必殺技:神避 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に100万ダメージを与え、必殺発動時までに通常攻撃で与えたダメージ数が0以上、150万以上、300万以上の場合、1ターンの間一味の攻撃をそれぞれ2倍、2.5倍、3倍にし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は必殺発動時に一味にかかっているスロット影響増大効果を1ターン延長する |
船長効果:宝を目指す男 |
冒険中一度だけ有利効果打ち消し・蓄積値打ち消しを無効化する。一味の攻撃を4.5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復し、必殺技の「神避」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃を約5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復する」になる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味の基礎ステータスが+100される |
限界突破2 | 自分は全属性スロットが有利スロット扱いになる |
ゴール・D・ロジャー

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 斬撃 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
3 | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 1749 | 1056 | 1749 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:神避 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に100万ダメージを与え、必殺発動時までに通常攻撃で与えたダメージ数が0以上、150万以上、300万以上の場合、1ターンの間一味の攻撃をそれぞれ2倍、2.5倍、3倍にし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は必殺発動時に一味にかかっているスロット影響増大効果を1ターン延長する |
船長効果:宝を目指す男 |
冒険中一度だけ有利効果打ち消し・蓄積値打ち消しを無効化する。一味の攻撃を4.5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復し、必殺技の「神避」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃を約5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復する」になる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます