トレクルで登場するスゴフェス限定キャラ「ハンコック(属性超化)」のパーティ編成に関して編成のコツやポイント、どのような冒険で役立つかを解説しています。船員選びの際に優先して欲しい役割やおすすめキャラを入手方法別に紹介。自分の所有するキャラから最適なパーティを編成する際にご利用ください。
【パーティ解説目次】
パーティ編成関連記事
カイドウ編成解説:1/26作成
ゾロ編成解説:1/26作成
ロジャー編成解説:12/25作成
おでん編成解説:12/25作成
最強船長S~SSランクキャラの編成記事を更新:12/8
サンジ&プリン編成解説:12/14作成
トレクル班が最強船長と評価するSS~Sランクのキャラを掲載しています。
パーティ編成記事一覧はこちらキャラ評価はこちら

性能や使い方はこちら
ハンコック(属性超化)の評価はこちらパーティの強い点と使い方
- 心属性の攻撃を最大5倍
- 他の属性も3.75倍になる
- 属性超化を持つので知属性の敵に有効
- [肉]が出現率上昇して有利扱い
- 回復がしやすく最大倍率を出しやすい
- メロメロ状態で敵の通常行動を封じる
心属性の攻撃を最大5倍

ハンコックの船長効果で心属性の攻撃を最大5倍にできます。通常時でも4倍のため道中の突破は楽です。
回復量によって左右される
ハンコックの船長効果倍率は前のターンに回復した回復量によって左右されます。[肉]の出現率がアップするため回復は容易です。
他の属性にも倍率がかかる
心属性以外にも3.75倍の倍率がかかります。クエストによってギミック対策キャラは心属性以外でも良いです。
対知属性のボス戦で適正
ハンコックは心属性の属性超化が可能です。そのため、知属性の敵に有効な船長となります。
新しい状態異常を付与
ハンコックのスキルで敵をメロメロ状態にし、攻撃を15回当てるまで通常行動を封じることができます。敵からダメージを受けるタイミングを遅らせるため、ターン稼ぎがしやすいです。
体力を5ターン回復
5ターンの間キャラの回復×11倍の体力を回復します。メロメロ状態と合わせての耐久が可能です。
パーティの注意点と苦手なこと
- メロメロ状態は状態異常無効には付与できない
- 割込行動や特殊割り込みは封じられない
- 回復量が低いと攻撃5倍が出ない
状態異常無効には効かない
ミホーク&ペローナと違い、メロメロ状態は状態異常無効の敵に対しては付与できません。現状確認できているのは防御ダウン無効と遅延無効です。
関連キャラ
![]() | 自分のスロットを自属性スロットに変換、体力を1500回復、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にし、敵が2体以上いる時は、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体をネガティブ状態にする |
封じるのは通常行動のみ
メロメロ状態で封じられるのは、敵の通常行動のみです。割り込み行動や特殊割り込みは、封じられずに受けてしまいます。
回復量を意識する必要あり
最大攻撃倍率の5倍を出すためには前のターンの回復量が高い必要があります。[肉]の出現率がアップしていますが、100%出現するわけではないので多少運に左右されます。
おすすめの能力解放と船
毎ターン回復を解放
スキルで回復でき耐久がしやすいです。能力解放でも毎ターン回復を解放することで耐久がよりしやすくなります。
優先度:高→低 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最適なのはリベラルハインド号
心属性専用のリベラルハインド号がおすすめです。他タイプが含まれてもハンコックは自由タイプを含むため1.6倍の条件は満たせます。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 冒険開始時必殺ターンを1短縮し、船長の回復を500上げ、ターン終了時体力を1000回復、船長が自由・斬撃・博識の時、一味の攻撃を1.6倍、一味に心属性が6人いる時はさらに1.1倍 心属性の必殺ターンを1短縮する(10ターン) |
耐久時はメガロ
ハンコックで耐久する際はメガロに乗船しましょう。受けるダメージを減らせるため耐久しやすくなります。
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 一味の体力を1.25倍、船長が心か知属性の時、一味の攻撃を1.5倍、船長の回復を200上げ、受けるダメージを10%減らす 一味のスロットを1ターン固定する (8ターン) |
パーティ編成のコツ
コメント投稿で質問募集中0
Q&Aはただいま準備中です。育成を優先したいキャラの探し方
育成キャラ選びはゲーム内絞り込み検索を利用できます。以下のボタンで絞り込みをして候補となったキャラをまずは育成してみましょう。
※育成優先度の一例です。基本的に決戦、闘技場等はおすすめキャラ紹介記事を参考にして下さい。自由編成等は以下に該当しないキャラも船員となり得ります。
検索絞り込みボタン
船員頻度 | 検索ボタン |
---|---|
ステータス | 心格闘斬撃打突射撃自由博識強靭野心 |
スキル | スロット強化属性相性強化チェイン固定チェイン加算状態異常時ダメージ強化 |
担当のコメント
![]() | キャラBOXを眺めながら「誰を育成したら良いの?」と悩む方が多く、頻出の質問でもあります!この方法はいかがでしょうか!?ざっくりとではありますが育成キャラをピックアップできます! |
---|
編成したいエンハンス役
![]() | 攻撃力強化と並び、優先度が非常に高いです |
---|---|
![]() | スロットの強化に次いで優先度が高いです。他のエンハンスより、特殊割込みを受けるケースも少なめ |
![]() | 編成に余裕があれば入れましょう |
編成しない方がいいエンハンス
![]() | ハンコックの属性超化で攻撃強化は発動できます。超化さえ使えれば、特殊割込みを受けずに発動できるので、スキルの攻撃力強化は基本的に不要です |
---|
エンハンスが必要
ハンコックの属性超化で攻撃強化は発動できます。スロット強化と属性相性強化を重ね掛けして攻略しましょう。
編成したいキャラ
スロット強化 | |
---|---|
![]() 自由/斬撃 | 19→14ターン 一味の不利[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限が35.0で固定される |
![]() 強靭/野心 | 19→14ターン 全てのスロットを[連]スロットに変換し、2ターンの間心属性のスロットの影響を2.25倍にし、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
![]() 格闘/斬撃 | 39→36ターン 敵1体にすべての防御効果を無視してキャラの攻撃×30倍の属性ダメージを与え、1ターンの間技と心属性のスロットの影響が2.25倍、1ターンの間「サンジ&ゾロ」になる |
属性相性強化 | |
![]() 格闘/強靭 | 35→28ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を7ターン回復し、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間力・心・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、それ以外の時は1.75倍にする |
![]() 格闘/打突 | 21→15ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、船長が心か速属性ならば、1ターンの間心と速属性の属性相性の影響を倍にする |
![]() 自由/射撃 | 29→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、2ターンの間心・技・力属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間心・技・力属性の属性スロットが有利スロット扱いになる |
防御ダウン時強化 | |
![]() 自由/打突 | 28→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
パーティの編成例
編成例⑴:心属性編成






編成の特徴
状態異常はチョッパーで回復。敵防御をMr.1で解除しエンハンスを重ねて敵を倒します。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
特に欲しい船員:レアガチャ
チョッパー|ギミック解除

状態異常回復のスペシャリスト
チョッパーのスキルで10種類の状態異常を回復できます。トレクルでは唯一無二の存在で替えが効かないキャラです。
体力回復も可能
3ターンの間ターン終了時に12024の体力を回復できます。回復量が多く耐久する際に便利な効果です。
チョッパーの評価はこちらロー|エンハンス

トップクラスのスロット強化
ローのスキルで一味のスロット影響を2.25倍に強化できます。船長のタイプ条件がありますが、ハンコックならば満たせます。
チェインの初期値が上昇
チェイン係数の初期値が2.5倍となります。こちらも条件がありますが、ハンコックは問題ありません。
ローの評価はこちら白ひげ&マルコ|耐久枠

入れ替え効果で毎ターン[肉]補給
白ひげ&マルコ最大の強みといえる入れ替え効果の[肉]生成は船長ではなく船員起用でも同様の活躍を見せます。《入れ替え効果を利用した耐久枠》での運用が可能です。
白ひげ&マルコの評価カタクリ|スキルダメージ

スキルによるダメージが破格
カタクリは冒険中に受けたダメージによってダメージ量が上昇するスキルを持っています。ハンコック編成では耐久しやすいため蓄積がしやすいです。
カタクリの評価はこちらイワンコフ&ボンクレー|耐久用

入れ替えで軽減が可能
イワンコフ&ボンクレーの入れ替え効果で受けるダメージを20%軽減できます。耐久中は常に入れ替えることでターン稼ぎがしやすくなります。
回復もできる
スキルで5ターンの間キャラの回復×13倍の体力を回復できます。耐久中に体力が減ってきたらスキルを発動しましょう。
ギミックに対応もできる
毒、回復ダウン、擬音隠しを完全に回復し、封じ、船長効果無効を5ターン回復できます。
イワンコフ&ボンクレーの評価はこちら特に欲しい船員:ドロップ入手
![]() | 復刻の書庫おすすめ冒険復刻の書庫で決戦とコロシアムに挑戦が可能。どの決戦&コロシアムキャラが強いのか紹介しています! |
---|
絆決戦しらほし|エンハンス

タップ条件スロット強化
しらほしのスキルで1ターン目は心・知属性のスロット強化1.75倍、PERFECT3回成功で次のターン同属性のスロット影響を2倍にできます。特殊割り込みや必殺使用回数制限のあるクエストで活躍します。
有利扱いもある
3ターンの間心・知属性は属性スロットが有利扱いになります。スロット変換に特殊割り込みのあるクエストで重宝します。
しらほし(絆決戦)の評価特に欲しい船員:サポート効果
ルッチ|属性相性強化

特殊割込み対策に有効
最終バトルで射撃タイプの属性相性を1.5倍に強化できます。属性相性強化のスキルに特殊割込みを受けるクエストで有効です。
ルッチの評価はこちらパーティと関連する他の攻略記事
パーティ編成解説記事一覧
全スゴフェス限定キャラを船長として使った場合の編成のコツ、おすすめメンバーを紹介しています。 |
トップクラスの船長の編成解説
![]() | 攻略班が最強クラスと評価するSS~Sランク船長編成解説記事です。 |
---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
-
ゾロ(スゴフェス限定/ワノ国)の評価1
-
ワールドジャーニーミッション4攻略とパーティ編成|星82
-
ワノ国編スゴフェスガチャシミュレーター|第1弾3
-
最強船長ランキング【最新版】4
-
カイドウ(スゴフェス限定/属性超化)5
いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。
ログインするともっとみられますコメントできます