トレクルで登場するフランキー将軍 夢のドッキングの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのフランキーはこちら評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
9.5 | 9.0 | - | A |
最強船長 | リセマラ | ||
B/ランク | A/ランク |
アイコンを押すと性能が切り替わります。
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 斬撃 |
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→15ターン/ 限界突破時:19→13ターン 一味の体力を最大体力の30%回復、全ての毒状態を回復、1ターンの間、格闘・斬撃・射撃・打突タイプキャラの攻撃を2.5倍、強靭・自由・博識・野心タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、3ターンの間「フランキー将軍」になる | ||
船長効果 | ||
一味の体力を1.5倍、攻撃を4倍、第一タイプが格闘・斬撃・射撃・打突タイプキャラの攻撃がさらに1.25倍、第一タイプが強靭・自由・博識・野心タイプキャラの場合は通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、一味はやけど・攻撃ダウン状態を10ターン回復する | ||
入れ替え効果 | ||
【通常入れ替え】:自分にかかっている船長効果無効状態を完全に解除、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、1BATTLE内で受けたダメージの25%を次のBATTLEに進むときに回復する(回復する効果は重複しません) 【超入れ替え】:自分にかかっている船長効果無効状態を完全に解除、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、1BATTLE内で受けたダメージの50%を次のBATTLEに進むときに回復する(回復する効果は重複しません) |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 格闘 |
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→15ターン/ 限界突破時:19→13ターン 一味の体力を最大体力の30%回復、全ての毒状態を回復、1ターンの間、格闘・斬撃・射撃・打突タイプキャラの攻撃を2.5倍、強靭・自由・博識・野心タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、3ターンの間「フランキー将軍」になる | ||
船長効果 | ||
一味の体力を1.5倍、攻撃を3.75倍、第一タイプが格闘・斬撃・射撃・打突タイプキャラの攻撃がさらに1.25倍、一味は攻撃ダウン状態を10ターン回復する | ||
入れ替え効果 | ||
【通常入れ替え】:自分にかかっている船長効果無効状態を完全に解除、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、1BATTLE内で受けたダメージの25%を次のBATTLEに進むときに回復する(回復する効果は重複しません) 【超入れ替え】:自分にかかっている船長効果無効状態を完全に解除、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、1BATTLE内で受けたダメージの50%を次のBATTLEに進むときに回復する(回復する効果は重複しません) |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 射撃 |
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→15ターン/ 限界突破時:19→13ターン 一味の体力を最大体力の30%回復、全ての毒状態を回復、1ターンの間、格闘・斬撃・射撃・打突タイプキャラの攻撃を2.5倍、強靭・自由・博識・野心タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、3ターンの間「フランキー将軍」になる | ||
船長効果 | ||
一味の体力を1.5倍、攻撃を3.75倍、第一タイプが強靭・自由・博識・野心タイプキャラの場合は通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、一味はやけど状態を10ターン回復する | ||
入れ替え効果 | ||
【通常入れ替え】:自分にかかっている船長効果無効状態を完全に解除、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、1BATTLE内で受けたダメージの25%を次のBATTLEに進むときに回復する(回復する効果は重複しません) 【超入れ替え】:自分にかかっている船長効果無効状態を完全に解除、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、1BATTLE内で受けたダメージの50%を次のBATTLEに進むときに回復する(回復する効果は重複しません) |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
船長効果の評価
船長効果の内容
- 一味の攻撃ダウンと火傷を10ターン回避
- 一味の攻撃を常時4倍、体力を1.5倍
- 第一タイプが格闘/斬撃/射撃/打突タイプの場合は攻撃5倍
- 第一タイプが強靭/自由/博識/野心タイプの場合は属性相性がさらに1.3倍
- 入れ替え時のタイプ変化の影響はある?
第1タイプで攻撃倍率が異なる

第1タイプのタイプに応じて追加倍率が変化するのが特徴。トレクルリリース初期から在る「格闘・斬撃・打突・射撃」が初期実装タイプ、後からアップデートで実装されたのが「自由・博識・強靭・野心」です。
以降は初期実装4タイプ、後実装4タイプと簡易表記します。
普段使いなら第1タイプを初期実装4タイプで組む
純粋に攻撃倍率が合計5倍になる編成方法。敵の属性に関係なく安定感がでるため敵の属性が偏っていない冒険で使いたいです。
絆決戦ならば後実装4タイプで編成したい
出現する敵の属性がほぼ固定なため、属性相性をつく前提で編成するのが絆決戦。合計倍率が5.2倍になるため初期実装4タイプで編成するより火力が高くなります。
所持タイプの見方

キャラのタイプは表記に応じて第一、第二タイプと設定があります。フランキーの倍率効果が変わるのは第一タイプで、上に表示されたタイプが第一タイプなので確認してみましょう。
入れ替え時のタイプ変化の影響はある?
ルフィ&ローのようにダブルキャラは入れ替えることで第一タイプが変わる場合があります。基本的に第一タイプが自由・博識・強靭・野心タイプの時は大きな変化はなく、格闘・斬撃・打突・射撃タイプの時も大きな変化はありませんが、例外もあります。
一味の攻撃ダウンと火傷を10ターン回避
一味にかかっている攻撃ダウンとやけど状態を回復します。特に攻撃ダウンは対策必須のギミックのため船長効果で回復できるのは優秀で、唯一無二の船長効果です。
一味の攻撃を常時4倍、体力を1.5倍
一味の攻撃を常時4倍、体力を1.5倍にします。攻撃倍率は現状のフェス限と比較すると大幅に火力不足ですが、対象が一味にかかり体力増加もあるため負けず劣らずの性能です。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- 一味体力の30%の回復スキル
- 毒状態を回復
- 4タイプの攻撃とスロット強化2倍
- 入れ替え効果で船長効果無効完全回復+割合回復
一味体力の30%の回復スキル
スキルで最大体力の30%を回復します。回復量が固定ではないため体力が高いほど大きな回復量が期待できます。
毒状態を回復
全ての毒状態を回復します。徐々にダメージ量が増える毒状態を回復できるため優秀です。
4タイプの攻撃とスロット強化2倍
格闘・斬撃・射撃・打突タイプの攻撃を2倍、強靭・自由・博識・野心タイプのスロットを2倍にします。この効果はダブルエンハンス扱いになるため他の攻撃強化やスロット強化との併用はできませんが、格闘/強靭タイプの場合はダブルエンハンスが実現できます。
入れ替え効果で船長効果無効完全回復+割合回復
船長効果無効の完全回復とターン内で受けたダメージ量を割合で回復します。回復量は通常の入れ替え効果で25%、超入れ替えで50%回復できます。
属性相性強化最大2倍
超入れ替え時、一味の属性相性の影響を2倍にします。倍率対象が一味にかかるため汎用性が高く、属性相性強化の倍率としても優秀なエンハンスです。
入れ替え | 内容 |
通常入れ替え | 自分にかかっている船長効果無効状態を完全に解除、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、1BATTLE内で受けたダメージの25%を次のBATTLEに進むときに回復する(回復する効果は重複しません) |
超入れ替え | 自分にかかっている船長効果無効状態を完全に解除、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換、1BATTLE内で受けたダメージの25%を次のBATTLEに進むときに回復する(回復する効果は重複しません) |
海賊祭ステータス

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 防御型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 8506 | 攻撃力 2571 |
回復力 502 | 速度 131 | 防御力 360 |
必殺技 / CT:25 | |
---|---|
自分の防御アップLv6(20秒)、挑発状態になり(20秒)、残り体力が一番少ない仲間の体力を25%回復 | |
能力 | |
自由タイプの仲間の体力アップLv.5、ガード成功率アップLv.5、技・心属性の仲間の防御アップLv.3 | |
耐性 | |
必殺封じを回避、野心タイプキャラから受けるダメージを30%軽減する |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
フランキー将軍 夢のドッキング

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
ダブル | 自由 | 斬撃 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 4316 | 1578 | 4316 |
限界突破時 | 5316 | 1978 | 456 |
スキル
必殺技:フランキー将軍合体!! |
---|
発動ターン:20→15ターン |
一味の体力を最大体力の30%回復、全ての毒状態を回復、1ターンの間、格闘・斬撃・射撃・打突タイプキャラの攻撃を2.5倍、強靭・自由・博識・野心タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、3ターンの間「フランキー将軍」になる |
船長効果:完成する”鉄の海賊” |
一味の体力を1.5倍、攻撃を4倍、第一タイプが格闘・斬撃・射撃・打突タイプキャラの攻撃がさらに1.25倍、第一タイプが強靭・自由・博識・野心タイプキャラの場合は通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、一味はやけど・攻撃ダウン状態を10ターン回復する |
船員効果
船員効果 | 格闘・斬撃・射撃・打突タイプキャラは[技]スロットも有利扱いになる |
---|---|
限界突破1 | 強靭・自由・博識・野心タイプキャラは[心]スロットも有利扱いになる |
限界突破2 |
フランキー将軍
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | |||
限界突破時 |
スキル
必殺技: |
---|
発動ターン: |
船長効果: |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます