トレクルで登場するサボ 絆を照らす炎は属性超化性能を持つキャラ。力属性、自由/格闘タイプです。ここではサボ 絆を照らす炎の強い点や使い方を評価しています。
別バージョンのサボはこちらサボの評価点と基本性能

サボの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
9.0 | 9.5 | S |
サボの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 自由 / 格闘 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3122 / 1577 / 354 限界突破時:3672 / 1977 / 579 | ||
【入手方法】 スゴフェス限定 | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:18→13ターン 限界突破時:17→12ターン 1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.0される | ||
船長効果 | ||
チェイン係数増加量が1.5倍、力属性の攻撃を4倍、一味の体力を1.2倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 限界突破時: |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 最終バトル時、1ターンの間チェイン係数+0.7 コアラ ベロベティ モーリー リンドバーグ カラス |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
サボの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 力属性の攻撃を4倍にできる
- チェイン係数にも1.5倍の倍率をかけられる
- 攻撃順6番目は5.29倍相当の火力
船長効果の内容
チェイン係数増加量が1.5倍、力属性の攻撃を4倍、一味の体力を1.2倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する
船長効果の内容
チェイン係数増加量が1.5倍、力属性の攻撃を4倍、一味の体力を1.2倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する
最大攻撃倍率は約5.3倍火力相当
サボは攻撃4倍に加えてチェイン係数増加量1.5倍が加わります。船長とフレンドが同キャラの場合はチェイン係数が2.25倍の増加量となるため攻撃順6番目は5.29倍火力に相当し、直殴りではルフィ、カタクリ、黒ひげより上です。
計算式:4×√((1+(0.3×1.5×1.5)×5)÷2.5)
技属性以外の敵にはバレットと組む
どのような属性にも弱点をつけるバレットと組めば、力属性で編成しても攻撃順6番目のバレットが属性相性をつけます。攻撃倍率はチェイン係数増加量が1.5倍だけになるため実質5.2倍火力となります。
計算式:4×(1+(0.3×1.5)×5)÷2.5=5.2
船長効果 | |
---|---|
![]() | 力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.75倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる |
最終倍率は4倍チェイン船長に劣る
サンジ、青キジ、ミホークのようなチェイン係数を4倍にする船長に比べると最終倍率は劣ります。ただし、通常の倍率は4倍のため前半に攻撃するキャラはサボの方が攻撃倍率が上になります。
相当倍率比較
順番 | サボ相当火力 | チェイン4倍相当火力 |
---|---|---|
1 | 4.540倍 | 1.75倍 |
2 | 4.848倍 | 3.7倍 |
3 | 5.047倍 | 4.5倍 |
4 | 5.047倍 | 5倍 |
5 | 5.187倍 | 5.25倍 |
6 | 5.292倍 | 5.5倍 |
チェイン4倍船長
![]() | 一味に格闘タイプが6人いる時、チェイン係数増加量が4倍、格闘タイプキャラの攻撃が1.75倍、残り体力が少ないほど同タイプキャラの自属性スロット出現率が下がる |
![]() | 一味に斬撃タイプキャラが6人いる時、チェイン係数増加量が4倍、斬撃タイプキャラの攻撃が1.75倍、[技][知]スロットの出現率が上昇する |
![]() | 力・技・速属性のキャラのみ編成にいる時、チェイン係数増加量が4倍、一味の攻撃が1.75倍、[力]・[技]・[速]スロットも有利スロット扱いになる |
タップバリアに弱い
GOODとGREATバリアを展開している敵が出現した場合チェイン係数が下がってしまいます。サボはチェイン係数にも倍率をかける船長効果を持つため火力が低下します。
チェイン固定はダメ!絶対!
チェインを固定されてしまうとサボの倍率を最大限活かせません。自陣では発動しないようにして、敵からチェイン固定を受けた場合は必ず回復しましょう。
サボは船長として強い?
船長比較:力属性超化
力属性の属性超化性能を所持する船長で性能を比較しています。
キャラ | 性能/強い点 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 力属性以外も編成できる 3キャラの中で最も万能タイプ 倍率対象:力属性/他属性 攻撃倍率:4倍(5倍)/3.75倍 [力][肉]一致で5倍 対技属性以外はフレンドにバレットで解決 [力][肉]以外のスロットでは火力が出ない [邪魔]は別途変換役が必要… ギミック回避の性能は未所持… |
![]() | 3キャラの中でサボ同士なら最も高火力 倍率対象:力属性/他なし 攻撃倍率:4倍+チェイン増加1.5倍 攻撃順6番目は5.29倍相当 対技属性以外はフレンドにバレットで解決 タップミスで火力が低下… 船長フレンドが別キャラだと性能を活かせない 力属性以外に攻撃倍率がかからない… |
![]() | 3キャラ内で火力とギミック耐性に優れる 力属性以外も編成できる 倍率対象:力属性/他属性 攻撃倍率:4.25倍(5倍)/3.75倍 継続撃破で5倍を発揮 船長効果無効10ターン耐性がある 5倍火力の条件はルフィより厳しい 属性超化の効果はスキルダメと必殺短縮のみ |
サボのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 力属性の属性相性を2倍に強化
- PERFECTタップ3回成功で次のターンも属性相性が可能
- 1ターン経過後にチェインが+1.0される
- バレット編成で最高の戦力
スキルの内容
1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.0される
スキルの内容
1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.0される
発生する効果アイコン
サボは1ターン目に属性相性強化とタップ条件、時限式効果発動アイコンが同時に発生します。時限式効果により次のターンは必ずチェイン加算が発揮し、タップ条件を満たせば属性相性強化が自動発動し重ねがけが実現します。
1ターン目 | |
---|---|
![]() | 優位属性に対する2倍/不利属性に対する0.5倍の影響に対して倍率をかける効果。 |
![]() | ターン経過で自動発生する効果。 |
![]() | タップ条件を満たすことでアイコンが消える代わりに別の効果が発生する。 |
2ターン目 | |
![]() | PERFECTタップで0.3ずつ上昇するチェイン係数が一定値加算される効果。 |
![]() | 優位属性に対する2倍/不利属性に対する0.5倍の影響に対して倍率をかける効果。 |
船長で使う場合は属性超化に伴うチェイン増加と上乗せダメージも追加されます。
倍率の高い属性相性強化
サボのスキルで力属性の属性相性を2倍にできます。属性相性の部類では倍率の高いエンハンスです。
タップ条件で次のターンも継続
スキル発動時のターン内でPERFECTタップを3回成功させれば次のターンも属性相性強化が発揮されます。特殊割り込みや必殺使用回数制限のあるクエストで活躍します。
タップ条件の属性相性強化キャラ
![]() 斬撃/博識 | 23→14ターン 1ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響が1.5倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響が1.75倍になり、船長が力と心属性の時、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇効果を2ターン延長する |
![]() 格闘/自由 | 19→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]不利スロットを[連]スロットに変換、1ターンの間自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() 射撃/博識 | 37→30ターン 敵全体に200000の固定ダメージを与え、船長が射撃タイプキャラの時、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECTタップ3回成功で次のターン一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
トップクラスのチェイン加算
1ターン経過後に1ターンの間チェイン係数を+1.0にできます。チェイン加算としてはクラッカーやシーザーに次ぐプラス値で非常に高いです。文言から考えるとタップ条件を成功させた後発動するため階跨ぎでの使用ができる可能性が高いです。
トップクラスのチェイン加算キャラ
![]() 強靭/斬撃 | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() 博識/斬撃 | 19→14ターン 全ての毒状態を回復し、一味にかかっている封じ、チェイン係数固定状態を7ターン回復、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.5され、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターンチェイン係数が+1.1される |
![]() 自由/博識 | 20→15ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.9され、同じ属性が4体以上いる時、[お邪魔]を含む全てのスロットをその属性のスロットに変換し、1ターンの間その属性の攻撃を2.25倍にする |
![]() 斬撃/博識 | 30→15ターン 全ての[お邪魔]スロットを消費して、敵全体に消費した[お邪魔]スロット(0個~6個)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空][G][爆弾]スロットを[知]スロットに変換、必殺発動時の体力が満タンならば1ターンの間、敵各々に対して3000を超える部分のダメージを超激減しチェイン係数が+0.9され、それ以外の時は1ターンの間、受けるダメージを80%減らしチェイン係数が+0.7される |
どちらの効果も特殊割込み対策になる
2ターン目のタップ条件を満たした属性相性強化、時限式チェイン加算効果はフリックによるスキル発動ではなく自動発動。フリックでスキルを発動すると敵から特殊割込みを受ける場面でも回避して効果を発揮できます。
攻撃順後半が強いバレットの船員
サボのスキルは属性相性とチェイン加算でどちらも攻撃順後半に火力を集める効果。バレットが船長の場合は必ず属性相性をつけるバレットを攻撃順最後にするため非常に相性が良い。
フレンドで大蛇ルフィを選べばさらに強い
さらに属性超化を利用して攻撃強化+スロット強化を発動できる大蛇ルフィをフレンドに選択すると3体だけで全属性対応+4種重ねがけの最高パフォーマンスを見せてくれます。
フレンド | 船長 |
---|---|
![]() | ![]() |
船員 | |
![]() |
できること/発揮できる効果
- 全属性に属性相性をつける
- 攻撃力強化:ルフィの属性超化
- スロット強化:ルフィのスキル
- 属性相性強化:サボのスキル
- チェイン加算:サボのスキル
- [邪魔]:バレットのサポートにフェスタ
- 船:クイーンシャンテで攻撃1.65倍
属性超化の使い方
属性超化の性能表
属性超化:必殺技 |
---|
1ターンの間チェイン係数を1.25倍、タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを上乗せし、力属性を超力属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味にルフィ、エース、コアラ、レベッカのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く) |
属性超化の性能表
属性超化:必殺技 |
---|
1ターンの間チェイン係数を1.25倍、タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを上乗せし、力属性を超力属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味にルフィ、エース、コアラ、レベッカのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く) |
力属性に特化した属性超化
属性超化を発動すると力属性が超力属性に属性超化します。技属性に与えるダメージが2.5倍となり大ダメージを与えられます。
チェイン強化が可能
1ターンの間チェイン係数を1.25倍にできます。チェイン加算と重ねがけできるため自身の船長効果、スキルと相性が良いです。
倍率の高い上乗せダメージ
キャラの攻撃×100倍の無属性ダメージ上乗せしてを与えます。上乗せダメージとしての倍率が高く、雑魚処理などに有効です。
とにかくエンハンスてんこ盛り
サボが船長の場合は属性超化が可能で、フレンドがルフィならばダメージ強化以外全てのエンハンス効果を実現できます。
サボ:必殺技(2ターン目/タップ条件クリア) | |
---|---|
![]() | PERFECTタップで0.3ずつ上昇するチェイン係数が一定値加算される効果。 |
![]() | 優位属性に対する2倍/不利属性に対する0.5倍の影響に対して倍率をかける効果。 |
サボ:属性超化 | |
![]() | 優位属性に対する2倍/不利属性に対する0.5倍の影響に対して倍率をかける効果。 |
![]() | タップタイミングボーナスに自身の攻撃×倍率のダメージ量を上乗せして与える。スキルダメージ扱いで攻撃ダウン状態などでも火力低下が起きない効果。 |
ルフィ:必殺技 | |
![]() | 有利スロット一致時2倍/不利スロット時に0.5倍のスロット影響に対して倍率をかける効果。 |
ルフィ:属性超化 | |
![]() | 対象のキャラの攻撃力に倍率をかける効果。 |
関連記事
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 援護型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 5875 | 攻撃力 2570 |
回復力 637 | 速度 158 | 防御力 201 |
必殺技 / CT:29 | |
---|---|
25秒間自由タイプの仲間の攻撃アップ(Lv.5)、25秒間格闘タイプの仲間の速度アップ(Lv.5) | |
能力 | |
クリティカルを発生させた時、2回まで力属性の仲間の攻撃アップ(Lv.5) |
編成例とおすすめメンバー
編成の詳細はこちら
サボ(6周年)の編成例と船員候補船員で欲しいスキル
![]() | サボが属性相性強化持ちのため攻撃強化は必須。 |
![]() | 攻撃強化と合わせて発動しましょう。 |
エンハンス役の船員候補
攻撃強化 | |
---|---|
![]() 強靭/斬撃 | 18→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え一味の必殺ターンを2短縮、3ターンの間「アーロン一味」になり1ターンの間一味の攻撃を2倍、必殺発動時の体力が30%以下の時は2.5倍にする |
![]() 野心/強靭 | 23→16ターン 敵全体に無属性超ダメージ、全てのスロットを[力]スロットに変換し、1ターンの間力属性の攻撃を2倍にする |
![]() 格闘/強靭 | 19→13ターン 敵1体のHPを15%減らし、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減、船長が力か速属性の時、自分のスロットを[力]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする |
スロット強化 | |
![]() 博識/打突 | 18→12ターン 一味の全ての毒状態を回復し、やけど・痺れ状態を4ターン回復、一味に力と心属性が5人以上いる時、2ターンの間力と心属性のスロットの影響を2倍にするのだん |
![]() 強靭/打突 | 19→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×50倍の自属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減、2ターンの間「クリーク&ギン」になり、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる |
![]() 格闘/強靭 | 19→14ターン ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
![]() 格闘/強靭 | 20→15 11→6ターン 1ターンの間、受けるダメージを70%減らしスロットの影響をかなり大きくする |
ドロップ入手の船員候補
![]() 格闘/斬撃 | 30→16ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを15%減らし、敵全体にかかっている防御アップ状態を完全に解除、船長が力・知属性の時、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、チェイン係数が+0.65される |
![]() 射撃/自由 | 17→17ターン [お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっているやけど状態を5ターン回復、敵全体にかかっている ![]() |
![]() 斬撃/打突 | 36→29ターン 一味の不利スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動までに通常攻撃で使用した[力][技][速]が0個以上、10個以上、25個以上の場合、敵全体にかかっている全てのバリアをそれぞれ1ターン、3ターン、5ターン減らし、敵1体にそれぞれ100000、1500000、2500000の無属性ダメージを与える |
![]() 博識/斬撃 | 30→15ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 自由/格闘 | 34→25ターン 一味の体力を99%減らし、敵1体に減少値×30倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間ターン終了時、キャラの回復×50倍の体力を回復、1ターンの間力属性の攻撃を2.75倍にし、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 自由/強靭 | 29→14ターン 敵1体に力属性大ダメージを与え、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間強靭・自由・格闘タイプキャラのスロットの影響を2倍、必殺発動時の体力が30%以下の時、1ターンの間同タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
![]() 博識/強靭 | 28→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
サポートキャラ
![]() | ルフィ サボ 冒険中1回限り、敵から封じ状態を受けた時、次の一味の行動時に封じを3ターン回復する |
おすすめの解放と育成関連
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ | 決戦サボ 決戦サボ”改” トレジャー交換所 絆決戦 |
ステータス詳細
サボ 絆を照らす炎

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 自由 | 格闘 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1415 | 910 | 189 |
最大時 | 3122 | 1577 | 3122 |
限界突破時 | 3672 | 1977 | 579 |
スキル
必殺技:革命の一撃「火炎」”竜王” |
---|
発動ターン:18→13ターン |
1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
船長効果:革命軍に灯る炎 |
チェイン係数増加量が1.5倍、力属性の攻撃を4倍、一味の体力を1.2倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自分は全属性スロットが有利扱い |
限界突破2 | 力属性の基礎ステ+75 |
サボ 絆で結ばれた義兄

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 自由 | 格闘 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 528 | 278 | 51 |
最大時 | 1427 | 922 | 1427 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:革命の一撃「火炎」”竜王” |
---|
発動ターン:18→13ターン |
1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
船長効果:革命軍に灯る炎 |
チェイン係数増加量が1.5倍、力属性の攻撃を4倍、一味の体力を1.2倍にし、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます