ここでは、ハンコック速・心属性に関して編成のポイントや使い方、編成例や入れ替え候補キャラを紹介しています。自分の所有するキャラから最適なパーティを編成してください。

速ハンコックの特徴と使い方
速ハンコックの特徴
【メリット】
速、心属性の攻撃を最大2.75倍とそこそこの火力を出せる。自身の専用船がある。
【デメリット】
パーティ編成が速、心属性に限られる。最大火力が2.75倍程度なうえに、体力補正もなく高難易度クエストのクリアが難しい。超進化前後でキャラの性能が大幅に変わり、超進化すると体力回復スキルを失う。
ハンコック速・心属性のおすすめの能力解放
優先度:高→低 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめの船
ハンコック専用の九蛇海賊団船
体力増加1.35倍があるうえに発動が早い体力回復は、クエストの安定クリアに非常に役立ちます。
ポーラー号は周回時に使う
PERFECTタップサポートがあるポーラー号は高速周回で使用することが多いです。
![]() | 【船】九蛇海賊団船 |
![]() | 【船】ポーラータング号 |
パーティ編成のコツ
メンバーは役割で決める
編成はメンバーキャラの所持スキルと役割で決めます。基本的には以下の役割と敵のギミックによって入れ替わります。
エンハンス役|1~2体
攻撃力とスロット強化のエンハンス役は編成に必須で、ほぼ重ねがけをして使います。超進化ハンコックは自身が速、心属性の攻撃強化スキル持ちなのでメンバーで欲しいのはスロット強化役です。
スロット変換/有利扱い役|0~1体
超進化ハンコックは、体力条件があるものの左列を自属性に変換できるスキルを持っています。全スロット一致が必須なクエストでは変換役が、スロット変換に割込みギミックがあるクエストでは有利スロット変換役が必要です。
ダメージ軽減・遅延役|1~2体
用途は攻撃機会を増やすために入れます。自身が遅延スキル持ちなので遅延役は不要です。クエストに応じて軽減役を編成しましょう。
パーティの編成例
編成例:決戦/コロシアムなど






編成内容について
攻撃力強化役 | 自身、超進化サボ、アプー(カオス) |
---|---|
スロット強化役 | カク、ピンク |
変換役 | 自身、火拳銃ルフィ |
遅延役 | 自身 |
軽減役はクエストに応じて編成します。
攻守バランスの良い編成
ボス戦では、ルフィのスキルでスロットを有利扱いにし、ミホークで体力を30%削り、サボとスロット強化役のエンハンスの重ねがけで一気に倒します。コロシアム等で耐久が必要な場合は、ハンコックの遅延と[肉]スロット変換を利用します。






編成内容について
攻撃力強化役 | 自身、超進化サボ |
---|---|
スロット強化役 | 天夜叉、マルコ、ピンク |
変換役 | 自身、天夜叉 |
遅延役 | パウンド |
軽減役 | エース |
回復役 | 自身、マルコ |
耐久向けの編成
自身と天夜叉のエンハンスの重ねがけで敵を撃破していきます。敵を1体残し、自身・パウンドの遅延とエースの軽減、自身・マルコの回復でスキルをため直し、耐久します。
【役割別】メンバー候補キャラ
エンハンス役キャラ一覧
速属性 | |
---|---|
![]() | キャロット 1ターン速属性の攻撃2倍 |
![]() | ハイエナのベラミー 単体10%割合ダメージ [心][知]を1ターン有利扱い スロット強化1.75倍 |
![]() | サンジ(ティータイム) 単体15倍ダメージ 1ターンの間格闘タイプの攻撃1.75倍 |
![]() | デリンジャー(カオス限定) 攻撃力×20倍のダメージ 1ターン自身、攻撃とスロ影響1.5倍 自身のスロットを[速]変換 |
![]() | レイリー(3D2Y) 単体固定50000ダメージ チェイン係数+0.5(1ターン) |
![]() | 破壊砲イデオ 格闘+射撃タイプ強化 1.5~1.75倍 |
![]() | 黄猿 光人間 格闘/射撃タイプ必殺短縮+チェイン強化+0.5(2ターン) |
![]() | 不死鳥マルコ 体力大回復+スロ強化1.5倍 |
![]() | 黄猿(聖地からの光臨) 全防御効果を無視して 単体50倍無属性ダメージ 自由タイプの[お邪魔][力][知]を 自属性に変換 3ターンチェイン係数が+0.2 |
![]() | 雨雲コラソン 1ターンチェイン係数を2.5倍に固定 自由/博識タイプの必殺ターン1短縮 |
![]() | アプー(カオス) 自由射撃強化1.75倍 被ダメージ2倍 回復ダウン |
![]() | レディー・アルビダ 絶世の美女 ダメージ75%軽減+スロ強化1.5倍 |
![]() | ジャブラ 歴代最強CP9 スロット強化1.75倍 |
![]() | カク 1番ドック大工職職長 スロ強化1.5倍 |
心属性 | |
![]() | サンジ(20周年) 敵1体のHPを15%減らし 全ての毒状態を回復 1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍 |
![]() | ルフィ(3周年/海賊同盟) 攻撃×20倍の単体心属性ダメージ 1ターンスロット固定 心/知属性のスロット強化1.75倍 |
![]() | 超進化サボ ⑵1ターン自由タイプの攻撃1.75倍 ターン内PERFECT攻撃4回成功で 次の同タイプ攻撃2倍 ⑴1ターン自由タイプの攻撃1.5倍 ターン内PERFECT攻撃5回成功で 次のターン同タイプの攻撃2倍 |
![]() | セニョール・ピンク スロット強化1.75倍 自分のスロットを自属性に変換 |
![]() | 仏のセンゴク 全体ランダムダメージ 一味の攻撃1.5倍 |
![]() | モモの助 スロットを1回自由に動かし 1ターンの間チェイン係数を+0.5 |
![]() | デュバル(見送り) 1ターン受けるダメージ半減 心属性強化1.75倍 |
![]() | 超進化サボ ⑵1ターン自由タイプの攻撃1.75倍 ターン内PERFECT攻撃4回成功で 次の同タイプ攻撃2倍 ⑴1ターン自由タイプの攻撃1.5倍 ターン内PERFECT攻撃5回成功で 次のターン同タイプの攻撃2倍 |
![]() | フランキー将軍 全体無属性超ダメージ 敵の ![]() ![]() ![]() ![]() 1ターン一味の攻撃1.5倍 |
![]() | 新世界フランキー 全体25倍ダメージ 心属性のスロット強化2倍 |
![]() | セニョール・ピンク スロット強化1.75倍 自分のスロットを自属性に変換 |
スロット変換役
速属性 | |
---|---|
![]() | ハイエナのベラミー 単体10%割合ダメージ [心][知]を1ターン有利扱い スロット強化1.75倍 |
![]() | 火拳銃ルフィ 3ターン[速][技][心]スロが有利スロ扱い 敵1体に速属性特大ダメージ |
心属性 | |
![]() | カン十郎 打突/自由の属性スロ→[自属性] その他[不利] |
![]() | ハロウィンコラソン 体力満タン時 博識/自由の[力][技][速]を自属性変換 |
![]() | ルフィギア4 3ターン格闘と自由タイプは [力][技][心][知][肉][連]が有利扱い 攻撃×200倍の単体無属性ダメージ 3ターン後自分に不利効果発生 |
![]() | ルフィ(バレンタイン) 体力が半分になるが敵全体のHPを20%減らす 1ターン格闘タイプは [力][心]が有利スロット扱い |
ダメージ軽減・回復・遅延役キャラ一覧
軽減役 | |
---|---|
![]() | 火拳のエース ダメージ半減 格闘/自由の必殺短縮 |
回復役 | |
![]() | 不死鳥マルコ 体力大回復+スロ強化1.5倍 |
![]() | マンシェリー 指定キャラ1体封じ7ターン回復 回復力×15倍体力回復 |
![]() | マンシェリー/トンタッタ族王女 痺れ/毒/猛毒/擬音消し/回復ダウン回復 +体力回復 |
遅延役 | |
![]() | ブルック(20周年) 敵全体の攻撃を1ターン遅延 封じ・船長効果無効・痺れ状態を1ターン回復 |
![]() | レオ/トンタッタ族戦士長 遅延+固定+割合20%ダメ |
![]() | ブルック(20周年) 敵全体の攻撃を1ターン遅延 封じ・船長効果無効・痺れ状態を1ターン回復 |
ダメージソースキャラ一覧
![]() | サボ(改) 敵全体にランダムダメージ タップタイミングボーナスに 攻撃力×55倍のダメージを上乗せ |
![]() | サンジ(20周年) 敵1体のHPを15%減らし 全ての毒状態を回復 1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍 |
![]() | ルフィ(バレンタイン) 体力が半分になるが敵全体のHPを20%減らす 1ターン格闘タイプは [力][心]が有利スロット扱い |
![]() | チンジャオ ①敵1体のHPを25%減らし 1ターンの間、70%軽減 ②敵1体のHP20%減らし 1ターンの間、ダメージを半減 |
ハンコック速・心属性と関連する他の攻略記事
キャラ比較 / ランキング | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
その他の一覧 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます