トレクルで登場するゼファーはスゴフェス限定の(属性)属性の(タイプ1)/(タイプ2)タイプのキャラ。ここでは、ゼファーの強い点を評価し、使い方や編成を紹介しています。
別バージョンのゼファー(別記事)ゼファーの評価点と基本性能

ゼファーの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
6.0 | 8.0 | S |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 必要なし |
---|
ゼファーの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 射撃 / 格闘 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3899 / 1594 / 108 限界突破時:4799 / 2014 / 258 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:18→13ターン 限界突破時:14→9ターン 敵1体のHPを30%減らし、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを上乗せ、射撃タイプの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する | ||
船長効果 | ||
一味に射撃タイプキャラが6人いる時、射撃タイプキャラの攻撃をスロット一致時3.9倍、通常時3.25倍にし、受けるダメージを10%減らす 限界突破時:一味に射撃タイプキャラが6人いる時、射撃タイプキャラの攻撃をスロット一致時4倍、通常時3.5倍にし、受けるダメージを10%減らす |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、敵からスロット変換を受けた時、次の一味の行動時に射撃タイプキャラの[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する アイン ビンズ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
ゼファーの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 射撃タイプ特化の性能で攻撃3.9倍
- 編成段階で攻撃倍率が決まる
- スロット一致しか条件がなく安定して火力が出せる
- 射撃タイプ以外を編成に入れると倍率がなくなる
船長効果の内容
一味に射撃タイプキャラが6人いる時、射撃タイプキャラの攻撃をスロット一致時3.9倍、通常時3.25倍にし、受けるダメージを10%減らす
射撃パ船長で最高の3.9倍火力
一味に射撃タイプが6人とスロット一致という条件はありますが、射撃タイプの船長としては最大の3.9倍もの火力を出すことができます。
キャラ比較
ゼファー | カポネ | |
---|---|---|
キャラ | ![]() | ![]() |
攻撃倍率 | 一致時:3.9倍 通常:3.25倍 | 3.75倍 |
体力増加 | なし | 1.3倍 |
軽減 | 10% | なし |
有利扱い | - | [心][知] |
スロット一致しなくても3.25倍の火力
スロットが一致していない状態でも最低倍率が3.25倍と高く、道中も安定して攻略が可能です。
射撃タイプ以外は編成に入れられない…
ゼファーはベッジはエースとは異なり、編成制限が厳しい。射撃タイプ以外を入れても船長効果は発揮されるのがベッジやエース、ゼファーは1体でも他タイプが入ると船長効果自体が発揮しません。
ゼファーは船長として強い?
ゼファーのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 射撃タイプ限定の完全な自スロ変換
- 単体割合ダメージも30%と高い
- サポート効果で全スロ一致が可能
スキルの内容
敵1体のHPを30%減らし、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを上乗せ、射撃タイプの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する
割合ダメージはビンズと相性良し
ゼファーのスキルで敵のHPを30%削れます。同時実装されるビンズのスキルを最大限活かすためには、敵HPを80%以下にする必要があり、ゼファーの割合ダメージと相性が良いです。
![]() | 17→11ターン 敵全体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、敵全体の攻撃を1ターン遅延、必殺発動時、最大HPが最も高い敵のHPが80%以下の時、3ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
バリアが弱点
敵がバリアを張っている状態では、割合ダメージは効果を発揮できません。バリアのあるクエストでは、ビンズ以外のスロット強化キャラが必要となります。
射撃タイプの主なスロット強化キャラ
![]() | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 17→12ターン 1ターンの間射撃タイプキャラの必殺技ダメージ・敵HP減少必殺技が全防御効果を無視し敵1体にキャラの攻撃×150倍の速属性ダメージを与え[邪魔][肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響を倍にする |
![]() | 19→14ターン 敵1体のHPを7%減らし、3ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響が1.75倍になる |
![]() | 20→14ターン 敵全体のランダムの対象に2000の固定ダメージを10回与え、敵が遅延無効・状態異常無効のとき射撃タイプの攻撃とスロットの影響が1ターンの間1.75倍 |
![]() | 19→15ターン 上段のスロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
上乗せの倍率は平凡
2ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを上乗せできます。倍率自体は50倍と平均ですが、射撃タイプの上乗せダメージとしてはトップクラスです。
[お邪魔]を自スロに変換
対象は射撃タイプのみですが、非常にやっかいな[お邪魔]スロット含むを全てのスロットを自属性スロットに変換できます。
スロット変換効果はほぼ上位互換
![]() | 15→12ターン ⑵射撃と斬撃タイプのスロットを自属性スロットに変換し、キャラの回復×15倍の体力を回復し、敵全体のランダムの対象に20回無属性ランダム大ダメージを与える |
完全自スロ変換のサポート効果
ゼファーを装備することで敵からどのようなスロットに変換されても射撃タイプは必ず自属性スロットに一致します。特殊割り込みも入らないため変換ギミックに役立つ効果です。
道中で変換を受けてしまうと終わり…
サポート効果発動条件は敵から変換を受けた時です。道中や先制で敵から変換を受けたときはその場で効果が発動するため、サポートする際はボス戦以外で変換ギミックがないことが前提となります。
サポート対象キャラが少ない…
映画キャラ故に、アインとビンズの実装数は多くありません。映画のオリジナルキャラなので、今後もサポート対象が増える可能性が低いと言えます。
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 7678 | 攻撃力 2618 |
回復力 284 | 速度 184 | 防御力 153 |
必殺技 / CT:25 | |
---|---|
中範囲の敵の体力を32%減らし、小範囲の敵に1550の固定ダメージ | |
能力 | |
射撃タイプの仲間の攻撃アップ Lv.5、一味の残り体数が5体以下の時、自分の攻撃アップ Lv.4、一味の残り体数が3体以下の時、自分の攻撃アップ Lv.7 |
ゼファーの編成とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
ゼファーの編成例船員で欲しいスキル
![]() | ゼファーはエンハンス持ちではないため攻撃力強化は必須。 |
![]() | 攻撃力強化と同様。 |
![]() | 全スロ一致が実現するため全キャラの攻撃力をベースアップするチェイン固定と相性が良い。 |
![]() | 上乗せダメージ量を強化できるため余力があれば編成にいれたい。 |
エンハンス役の船員候補
![]() | 21→16ターン 1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺発動時一味が6人場にいる時、一味の体力を85%減らし、減少値分の体力を持つ「大頭目(ビッグファーザー)」状態になる。「大頭目」の体力が0でターンを終えるまで吹き飛ばし無効、一味はダメージを受けない。船長入れ替え中や一部の船長アクション中は「大頭目」状態にならず、「大頭目」状態の時に船長入れ替えや連携、一部の船長アクションは発動できない |
![]() | 21→16ターン 敵全体のHPを10%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([お邪魔]も変換可)1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺技発動時の敵の数が3体以上の時、1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
![]() | 20→15ターン 一味の体力を40%減らし、敵全体に減少値×15倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にする |
![]() | 21→15ターン 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
![]() | 18→13ターン 必殺発動時に一味にかかっている攻撃力上昇・スロット影響増大効果を1ターン延長、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定し、全ての防御効果を無視して敵全体に100000の固定ダメージを与える |
![]() | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
サポートキャラ
![]() | ゼファー ビンズ 冒険中1回限り、敵が防御力アップ・ダメージ軽減状態の効果発動時、次の一味の行動時に敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態を2ターン減らし、一味の体力を最大体力の10%回復する |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。防御効果を無効にする船長効果なためダメージ軽減はNG。 |
育成関連記事
必殺本 | ベビー5の花嫁への道 |
---|---|
同キャラ | 決戦ゼファー「殲滅」 コロシアム/ゼファー攻略 |
ステータス詳細
ゼファー 全ての海兵を育てた男

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 射撃 | 格闘 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99(500万) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1724 | 782 | 48 |
最大時 | 3899 | 1594 | 3899 |
限界突破時 | 4,799 | 2014 | 258 |
スキル
必殺技:悪を滅ぼす「スマッシュ・バスター」 |
---|
発動ターン:18→13ターン |
敵1体のHPを30%減らし、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを上乗せ、射撃タイプの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する |
船長効果:大海賊時代の幕を下ろす計画 |
一味に射撃タイプキャラが6人いる時、射撃タイプキャラの攻撃をスロット一致時3.9倍、通常時3.25倍にし、受けるダメージを10%減らす |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | タップタミングボーナスにキャラの攻撃×4倍のダメージ上乗せ |
限界突破2 | 射撃タイプは[肉][連]有利扱い |
ゼット NEO海軍総帥

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 射撃 | 格闘 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1213 | 405 | 10 |
最大時 | 1832 | 812 | 1832 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:悪を滅ぼす「スマッシュ・バスター」 |
---|
発動ターン:18→13ターン |
敵1体のHPを30%減らし,2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを上乗せ、射撃タイプの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する |
船長効果:大海賊時代の幕を下ろす計画 |
一味に射撃タイプキャラが6人いる時、射撃タイプキャラの攻撃をスロット一致時3.9倍、通常時3.25倍にし、受けるダメージを10%減らす |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
ゼファーと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます