トレクルで登場するサボはスゴフェス限定の(属性)属性の(タイプ1)/(タイプ2)タイプのキャラ。ここでは、サボの強い点を評価し、使い方や編成を紹介しています。
別バージョンのサボはこちらサボの評価点と基本性能

サボの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
7.0 | 9.0 | B |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 必要なし |
---|
サボの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 射撃 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3325 / 1542 / 462 限界突破時:4045 / 1957 / 637 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:21→15ターン 限界突破時:18→12ターン 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする | ||
船長効果 | ||
格闘・射撃・自由タイプキャラの体力が1.25倍、攻撃を3倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇(最大5ターンで攻撃約4.25倍)、格闘・射撃・自由タイプキャラの自属性スロット出現率が上昇する 限界突破時: |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 速属性から受けるダメージを5%減らし、自分の基礎体力の15%をサポート対象キャラの基礎体力に上乗せする 技属性 |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
サボの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- ワンパン前提で最大攻撃倍率4.25倍
- 3タイプが倍率対象で編成自由度は高い
船長効果の内容
格闘・射撃・自由タイプキャラの体力が1.25倍、攻撃を3倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇(最大5ターンで攻撃約4.25倍)、格闘・射撃・自由タイプキャラの自属性スロット出現率が上昇する
攻撃倍率は最大4.25倍
継続撃破が必要ですが、最大攻撃倍率はダブルキャラと同等の4.25倍。スゴフェス限定キャラの中でも高い倍率です。
敵を倒す毎に上がる攻撃倍率
サボの船長効果は前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇するというものです。最小で3倍、最大は5ターン撃破し続けることで約4.25倍まで上昇します。
経過ターン毎の攻撃倍率表
経過ターン数 | 効果段階 | 攻撃倍率 |
---|---|---|
0 | 1段階 | 3×3=9倍 |
1 | 2段階 | 3.25×3.25=10.5625倍 |
2 | 3段階 | 3.5×3.5=12.25倍 |
3 | 4段階 | 3.75×3.75=14.0625倍 |
4 | 5段階 | 4×4=16倍 |
5 | 6段階 | 4.25×4.25=18.0625 |
撃破時行動も継続撃破扱い
敵を倒すと撃破扱いになりますが、撃破時に復活する敵も撃破扱いとして攻撃倍率は低下しません。
ワンパン前提で上級者向け
1回でも撃破が途絶えると最大倍率までの火力復帰は難しく、初心者には向かない性能です。また、スキルのため直しが必要な特訓の森やガープからの挑戦では火力の維持が難しく不向きです。
倍率対象は3タイプ
サボの船長効果による攻撃倍率は格闘・射撃・自由の3タイプが対象です。属性は選ばないので敵の属性相性をつきやすく、編成が容易です。
超進化青キジのほぼ上位互換
編成の自由度が狭くなりますが、攻撃倍率的にサボは超進化青キジを大きく上回ります。青キジは編成に制限がないぶん攻撃倍率が約3.5倍とサボに比べると低いです。
サボ | 青キジ | |
---|---|---|
キャラ | ![]() | ![]() |
倍率対象 | 格闘 射撃 自由 | 一味全員 |
攻撃最小倍率 | 3倍 | 2.25倍 |
攻撃最大倍率 | 約4.25倍 | 約3.5倍 |
体力増加 | あり | あり |
自スロ上昇もあり
船長効果に有利扱いはありませんが、格闘・射撃・自由タイプの自属性スロット出現率が上昇します。スロットが一致することで道中の攻略がスムーズになります。
サボ(技)は船長として強い?
サボのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 高い強化倍率のダブルエンハンス持ち
- スロット強化の対象も3タイプと広い
- 発動条件もなく使いやすいエンハンス
スキルの内容
1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする
ダブルエンハンスが可能
サボのスキルで1ターンの間チェイン係数を3倍で固定し、格闘・射撃・自由タイプのスロットの影響を2.25倍にするというものです。3タイプに影響があり倍率も高いため非常に強力なスキルです。
チェイン低下対策も可能
チェインを固定できるためチェイン係数低下を受けても、一定の倍率で攻撃できます。火力を維持できるためギミック解除役を必要としません。
高性能だが既存キャラと相性が悪い…
強化対象が3タイプ、強化倍率も高い上にダブルエンハンスというだけで超高性能なサボ。しかし、意外と相性が良い既存キャラがいません。編成視点で考えると実質、射撃タイプ編成でしか使えないのが現状です。
自由 タイプ | ・自身が自由タイプではない →自由攻撃強化の対象外になる →自由タイプ編成には入れない |
---|---|
格闘 タイプ | ・格闘タイプ編成の船長は心サンジ一強 ・チェイン固定が心サンジと相性最悪 →サンジ編成のフレンド&船員にはならない |
射撃 タイプ | ・自身に射撃タイプも含まれる ・潜在能力でバリア無視を習得 →射撃編成で活躍するスキル |
トップクラスの強化倍率ではない…
現在の環境では、スロット強化は2.5倍~2.75倍、チェイン固定は3.25倍~3.5倍まで実装されています。ダブルエンハンスで使い勝手は良いですが、トップクラスの強化倍率ではないため敵HPが高くなれば使用機会は減ってきます。
サボと重ねがけしたいキャラ
サボがスロット強化のため攻撃強化や属性相性強化を編成したいです。重ねがけすることで強力な敵にも打ち勝つことができます。
編成したいエンハンス一覧
![]() | ![]() | ![]() |
船員で活躍するパーティ
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | B |
---|
基本性能
スタイル | 攻撃型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6472 | 攻撃力 2544 |
回復力 701 | 速度 192 | 防御力 124 |
必殺技 / CT:27 | |
---|---|
前方大範囲の敵に攻撃×1.15倍のダメージを与え、格闘・射撃・自由タイプの仲間の攻撃アップLv2(15秒) | |
能力 | |
バトル開始から40秒間、格闘・射撃・自由タイプの仲間の攻撃アップLv6、バトル開始から40秒間自分の攻撃アップLv2 |
サボの編成とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
サボ(技属性)の編成例船員で欲しいスキル
![]() | サボのスキルがスロット強化とチェイン固定なため、不足する攻撃力強化が必要。 |
![]() | サボのスキルがスロット強化とチェイン固定なため、不足する属性強化が必要。 |
エンハンス役の船員候補
![]() 格闘/自由 | 19→14ターン 敵全体に無属性超ダメージ、1ターンの間一味の攻撃が倍、3ターンの間[肉][連]スロットが有利スロット扱い、自分が船長・フレンド・助っ人船長効果発揮中で、ギア4状態になり冒険中に獲得した[肉]の数が10個以上でタンクマン状態になる |
![]() 射撃/自由 | 21→16ターン 敵全体のHPを10%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([邪魔]も変換可)、1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2倍にする |
![]() 格闘/打突 | 19→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを与え、一味のスロットの影響が上昇している時、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、それ以外の時は、1ターンの間同タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。防御効果を無効にする船長効果なためダメージ軽減はNG。 |
育成関連記事
必殺本 | プリンのスイートクッキング |
---|---|
同キャラ | 決戦サボ 決戦サボ”改” トレジャー交換所 絆決戦 |
ステータス詳細
麦わらのルフィの後ろ盾 サボ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 格闘 | 射撃 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1480 | 931 | 212 |
最大時 | 3325 | 1542 | 3325 |
限界突破時 | 4045 | 1957 | 637 |
スキル
必殺技:受け継ぐ意志”火拳” |
---|
発動ターン:21→15ターン |
1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
船長効果:継承する義兄弟の形見 |
格闘・射撃・自由タイプキャラの体力が1.25倍、攻撃を3倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇(最大5ターンで攻撃約4.25倍)、格闘・射撃・自由タイプキャラの自属性スロット出現率が上昇する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 格闘・射撃・自由タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる |
限界突破2 | 格闘・射撃・自由タイプキャラの基礎ステータスが+60される |
麦わらのルフィの兄 サボ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 格闘 | 射撃 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 394 | 337 | 71 |
最大時 | 1394 | 981 | 1394 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:受け継ぐ意志”火拳” |
---|
発動ターン:21→15ターン |
1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
船長効果:継承する義兄弟の形見 |
格闘・射撃・自由タイプキャラの体力が1.25倍、攻撃を3倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇(最大5ターンで攻撃約4.25倍)、格闘・射撃・自由タイプキャラの自属性スロット出現率が上昇する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
サボと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます