トレクルで登場するモンキー・D・ルフィ 夢の果てを語る少年の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
ルフィの名シーン集
名シーン(東の海編) / 名シーン(偉大なる海編) / 名シーン(新世界編) / 泣ける / 笑える / 対決(2年前)
▶アニメ最新情報ルフィの同キャラリンク
実装されているルフィの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
ルフィの評価点

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
9.5 | 9.0 | S | S |
最強船長 | リセマラ | ||
B | S |
キャラ性能表
画像 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
![]() | 自由 | 格闘 |
入手方法 | コスト | コンボ数 |
周年スゴフェス | 55 | 4 |
体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
5012 | 1904 | 480 |
【能力スロット数】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
通常 | 18→13ターン | 限界突破 | 16→11ターン |
---|---|---|---|
通常時 | |||
一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を7ターン回復し、5ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍、1ターンの間チェイン係数を1.2倍にし、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン一味のチェイン係数を1.35倍、さらにそのターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン一味のチェイン係数を1.5倍、一味にかかっているスロット影響増大効果を+0.5上昇させる | |||
上限突破 | |||
共闘性能 | |
---|---|
船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、心属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
必殺技 | ターン数:12 全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを1短縮、有利効果を1ターン延長する |
アクション | 2ターンの間敵全体の自由タイプ耐性を30%下げ、格闘タイプ耐性を20%下げる |
効果 |
---|
冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、次のBATTLEに進むまでの間、サポート対象キャラの基礎攻撃力が1.5倍になる |
対象 |
エース サボ ガープ |
通常時 |
---|
一味の攻撃を4.75倍、体力を1.3倍、[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン経過数と敵を倒した数を蓄積し、蓄積値に応じて船長効果が強化される。(ターン経過+2 敵撃破+1)【蓄積値:10~19】一味の攻撃を5倍、体力を1.3倍、[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味はPERFECTでも[肉]を獲得でき、受けるダメージを10%減らす。【蓄積値:20~29】一味の攻撃を5.25倍、体力を1.3倍、一味は封じ状態を10ターン回復、[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味はPERFECTでも[肉]を獲得でき、受けるダメージを15%減らす。【蓄積値:30以上】一味の攻撃を5.5倍、体力を1.3倍、一味は痺れ・封じ状態を10ターン回復、[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味はPERFECTでも[肉]を獲得でき、受けるダメージを20%減らす。 |
Lv上限突破 |
効果 |
---|
一味の必殺ターンを2短縮、一味にかかっているチェイン係数固定状態とチェイン係数加算状態(増加は対象外)を2ターン延長、自由タイプを超自由タイプにタイプ超化させる |
発動条件 |
一味にエース、サボ、ガープ、シャンクス、マキノ、ダダンのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く)または10ターン経過した時 |
効果 |
---|
最終チェイン係数をさらに1.75倍にする |
発動条件 |
一味の体力が90%以上の時(最終BATTLE以外でも発動可能) |
船長効果の評価
船長効果の内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 蓄積値に応じて船長効果が強化される
- 最大蓄積値でギミックを2種回避する
- 受けるダメージを軽減もできる
- PERFECTでも[肉]を取れる
- [肉][連]スロットが有利扱いになる
蓄積値に応じて船長効果が強化される
ルフィの船長効果はターン経過数と敵撃破数の蓄積値に応じて倍率や船長効果内容が強化されていきます。ターン経過では+2蓄積、敵撃破では+1蓄積されます。
蓄積値別船長効果内容一覧
蓄積値 | 船長効果内容 |
---|---|
0~9 | 攻撃倍率:4.75倍 [肉][連]有利扱い |
10~19 | 攻撃倍率:5倍 [肉][連]有利扱い 受けるダメージ10%減 |
20~29 | 攻撃倍率:5.25倍 [肉][連]有利扱い 封じ10ターン回復 受けるダメージ15%減 |
30以上 | 攻撃倍率:5.5倍 [肉][連]有利扱い 封じ・痺れ10ターン回復 受けるダメージ20%減 |
先制はターン経過になる?
トレクルでは先制攻撃を受けると1ターン経過した扱いになります。ルフィの船長効果文言にもターン経過とあるため先制攻撃のターンも蓄積値に含まれると予想されます。
復活する敵は撃破になる?
復活する敵に関しては撃破対象となるかは不明です。ターン経過と含めて実装され次第検証していきます。
蓄積値はキャラフリックで確認できる

▲画像はエリザベロースキル画面です。
今まで実装された蓄積値が関連するキャラは、バトル画面でフリック長押しをすると蓄積値が確認できます。ルフィも同様に蓄積値の確認ができると思われます。
雑魚敵は1体ずつ倒そう
1~2階に出現する雑魚敵は1体ずつ倒すことでターン数を稼ぐことが可能です。さらに敵を遅延することで攻撃を受けずにターンを稼ぐことが可能です。
短期決戦には向かない
トレジャーマップや絆決戦などはターン稼ぎがしにくいです。初期の場合は攻撃倍率4.75倍とあまり高くはありません。今後敵の先制攻撃で蓄積値増加などを受けられる可能性はあります。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 状態異常を2種回復
- 5ターンのスロット強化が可能
- チェイン係数増加を発動
- タップ条件でも発動できる
- スロット影響増大効果を上昇させる
状態異常を2種回復
ルフィのスキルで船長効果無効と攻撃ダウンを7ターン回復できます。同時に回復できるキャラは多いですが、7ターン対応できるのはルフィのみで貴重です。
ギミック解説記事
5ターンのスロット強化が可能
スキル発動時から5ターンの間2.25倍のスロット強化を発動します。倍率は平凡ですが、ターン数が長いため特殊割り込みに強い性能です。
打ち消しには弱い
先制で特殊効果打ち消しを受ける場合は、スロット強化の効果は消えてしまいます。クエストの情報を確認して編成をしましょう。フレンドをロジャーにすることで打ち消しを防ぐことは可能です。
ロジャーの船長効果
![]() 自由/斬撃 | 冒険中一度だけ有利効果打ち消し・蓄積値打ち消しを無効化する。一味の攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復し、必殺技の「神避」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃を5.25倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復する」になる |
チェイン係数増加を発動
1ターンの間チェイン係数を1.2倍にできます。チェイン加算と重ねがけができるため、最終火力を上げることが可能です。
タップ条件でさらにチェイン倍率上昇
スキル発動時にPERFECTタップを2回成功させると次のターンチェイン係数が1.35倍になります。さらにそのターンでもPERFECT2回成功させるとチェイン係数が1.5倍になります。
チェイン係数倍率表
タイミング | チェイン倍率 | 最終チェイン |
---|---|---|
スキル発動時 (1ターン目) | 1.2倍 | 3 |
PERFECT2回成功 (2ターン目) | 1.35倍 | 3.37 |
PERFECT2回成功 (3ターン目) | 1.5倍 | 3.75 |
チェイン係数加算と重ねがけ可能

スロット影響の倍率が上昇
スキル発動の次のターンにPERFECTを2回成功させると、その次のターンにスロット影響の倍率を+0.5上昇させます。自分のスキルと合わせれば2.75倍のスロット強化が可能です。
タイプ超化の評価
タイプ超化:必殺技 |
---|
一味の必殺ターンを2短縮、一味にかかっているチェイン係数固定状態とチェイン係数加算状態(増加は対象外)を2ターン延長、自由タイプを超自由タイプにタイプ超化させる |
発動条件 |
一味にエース、サボ、ガープ、シャンクス、マキノ、ダダンのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く)または10ターン経過した時 |
チェイン固定と加算の延長が可能
タイプ超化でチェイン固定とチェイン加算を2ターン延長できます。1ターンの効果を3ターンにできるため、階を跨いでボス戦まで効果を持続させることが可能です。
必殺ターンを短縮できる
一味全体の必殺ターンを2短縮できます。必殺巻き戻しを受けても短縮役がいらなくなるため、編成の枠を開けることが可能です。
タイプ超化の効果と使い方解説ラストタップスゴ技
発動条件 |
---|
一味の体力が90%以上の時(最終BATTLE以外でも発動可能) |
効果 |
最終チェイン係数をさらに1.75倍にする |
攻撃順最後のチェイン係数が増加
ルフィを攻撃順最後にした時最終のチェイン係数をさらに1.75倍にします。チェイン加算やチェイン増加とも重ねがけが可能になるため、火力UPを望む絆決戦などで活躍します。
キャラ | LT性能 |
---|---|
![]() | 自分のスロットを[和]変換、最終チェイン係数をさらに2倍にする |
![]() | 自分のスロットを自属性スロット変換、最終チェイン係数をさらに2.25倍にする |
海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 援護型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 8019 | 攻撃力 2475 |
回復力 528 | 速度 169 | 防御力 127 |
必殺技 / CT:25 | |
---|---|
格闘タイプの仲間の攻撃アップ Lv.5(25秒)、速度アップ Lv.5(25秒)、防御アップ Lv.5(25秒)、敵2体に3000の固定ダメージ | |
能力 | |
格闘タイプの仲間の体力アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、防御アップ Lv.5 | |
耐性 | |
必殺封じを回避、知属性から受けるダメージを30%軽減する |
上方修正で性能UP
キャラ | 上方修正前の性能 上方修正後の性能 |
---|---|
![]() | 【能力】:格闘タイプの仲間の体力アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、防御アップ Lv.5 【スキル】:格闘タイプの仲間の攻撃アップ Lv.5(25秒)、速度アップ Lv.5(25秒)、防御アップ Lv.5(25秒)、敵2体に3000の固定ダメージ 【GPバースト条件】:ダメージを6万与える 【GPバースト】:攻撃の低い仲間3体の必殺CTを50%短縮し、攻撃の高い敵3体の攻撃ダウンLv.10(20秒) 【能力】:格闘タイプの仲間の体力アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、防御アップ Lv.5、野心タイプの敵の速度ダウンLv.3 【スキル】:格闘タイプの仲間の攻撃アップ Lv.5(25秒)、速度アップ Lv.5(25秒)、防御アップ Lv.5(25秒)、敵3体に3000の固定ダメージ 【GPバースト条件】:ダメージを5万5000与える 【GPバースト】:攻撃の低い仲間3体の必殺CTを100%短縮し、攻撃の高い敵3体の攻撃ダウンLv.10(20秒)、自由・野心タイプの敵を100%の確率で攻撃を半減する(20秒) |
海賊祭の編成例

海賊祭:格闘タイプ編成
キャラ性能の詳細はこちらメイン | |
---|---|
![]() 援護型 【CT】:25 | 【能力】:格闘タイプの仲間の体力アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、防御アップ Lv.5 【スキル】:格闘タイプの仲間の攻撃アップ Lv.5(25秒)、速度アップ Lv.5(25秒)、防御アップ Lv.5(25秒)、敵2体に3000の固定ダメージ |
![]() 攻撃型 【CT】:37 | 【能力】:格闘タイプの仲間の攻撃アップLv.6、体力アップLv.6、バトル開始から50秒以降、自分の攻撃アップLv.5、必殺CTのたまる速度アップLv.5 【スキル】:横大範囲の敵に防御力を無視して攻撃×2倍のダメージ |
![]() 攻撃型 【CT】:27 | 【能力】:格闘タイプキャラの仲間の体力アップ Lv.6、攻撃アップ Lv.6 【スキル】:格闘タイプキャラの仲間の攻撃アップ Lv.10(20秒)、速度アップ Lv.10(20秒)、クリティカル発生率アップ Lv.10(20秒)、敵3対に攻撃×2倍のダメージ、これを2回行う |
![]() 攻撃型 【CT】:25 | 【能力】:格闘・斬撃・射撃・野心・強靭タイプの仲間の攻撃アップLv.7、格闘タイプの仲間の体力アップLv.7、速度アップLv.7 【スキル】:大範囲の敵に攻撃×2.9倍のダメージを与え、自分の体力を40%回復 |
![]() 防御型 【CT】:30 | 【能力】:格闘タイプの仲間の攻撃アップ Lv.6、体力アップ Lv.6、ダメージを受けた時、3回まで自分の攻撃アップ Lv.2 【スキル】:自分が挑発状態になり(20秒)、防御アップ Lv.6(20秒)、格闘タイプの仲間を一定時間ごとに400ずつ自動回復状態にする(30秒) |
サブ | |
![]() 攻撃型 【CT】:31 | 【能力】:格闘タイプの仲間の吹き飛ばし発生率アップLv.5、防御アップLv.5、、体力アップLv5、残り体力が70%以下の時、自分の攻撃アップLv.5、防御アップLv.5 【スキル】:必殺CTの多い敵2体に攻撃×1.8倍のダメージ×2回、格闘タイプの仲間の攻撃、速度アップLv.7(20秒)、残り体力が70%以下の時、自分の攻撃×1.6倍のカウンター状態にする |
![]() 妨害型 【CT】:24 | 【能力】:格闘タイプの仲間の体力アップLv.6、攻撃アップLv.6、残り時間が50秒以下の時、自分の攻撃アップLv.10 【スキル】:前方大範囲の敵を70%の確率で必殺封じ状態にし(10秒)、継続ダメージ付与Lv.2(15秒)、敵2体の必殺CTを30%遅延 |
![]() 回復型 【CT】:17 | 【能力】:格闘・自由タイプの仲間のクリティカル発生率アップLv.5、バトル開始から30秒間、格闘・自由タイプの仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6 【スキル】:大範囲の仲間の体力を回復×1.8倍回復し、残り体力が一番少ない仲間の体力を回復×2.5倍回復 |
※能力数で戦闘力は増減します。詳しくはこちらをどうぞ。
お玉はサブに編成しよう
お玉をサブに編成することで、バトル後半で体力が減ってしまっている場合でも体力回復が可能です。体力の一番少ない仲間の体力回復もできるため、形勢を逆転させることも可能です。
関連記事
海賊祭GP評価
グランドパーティ性能
GPバースト | |
---|---|
発動 | 2回 |
条件 | 上方修正前:ダメージを6万受ける 上方修正後:ダメージを5万5000受ける |
効果 | 上修正前:攻撃の低い仲間3体の必殺CTを50%短縮し、攻撃の高い敵3体の攻撃ダウンLv.10(20秒) 上方修正後:攻撃の低い仲間3体の必殺CTを100%短縮し、攻撃の高い敵3体の攻撃ダウンLv.10(20秒)、自由・野心タイプの敵を100&の確率で攻撃を半減する(20秒) |
GPリーダースキル | |
心・力属性の仲間の攻撃、体力、クリティカル発生率アップLv.4、格闘タイプの仲間の攻撃、速度アップLv.3、必殺CTのたまる速度アップLv.2 |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
モンキー・D・ルフィ 夢の果てを語る少年

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 格闘 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
限界突破時 | 5012 | 1904 | 480 |
スキル
必殺技:繋がる「夢の果て」 |
---|
発動ターン:18→13ターン |
一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を7ターン回復し、5ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍、1ターンの間チェイン係数を1.2倍にし、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン一味のチェイン係数を1.35倍、さらにそのターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン一味のチェイン係数を1.5倍、一味にかかっているスロット影響増大効果を+0.5上昇させる |
船長効果:海賊王と同じ夢 |
一味の攻撃を4.75倍、体力を1.3倍、[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン経過数と敵を倒した数を蓄積し、蓄積値に応じて船長効果が強化される。(ターン経過+2 敵撃破+1)【蓄積値:10~19】一味の攻撃を5倍、体力を1.3倍、[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味はPERFECTでも[肉]を獲得でき、受けるダメージを10%減らす。【蓄積値:20~29】一味の攻撃を5.25倍、体力を1.3倍、一味は封じ状態を10ターン回復、[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味はPERFECTでも[肉]を獲得でき、受けるダメージを15%減らす。【蓄積値:30以上】一味の攻撃を5.5倍、体力を1.3倍、一味は痺れ・封じ状態を10ターン回復、[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味はPERFECTでも[肉]を獲得でき、受けるダメージを20%減らす。 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる |
限界突破2 | [肉]を取得した際、体力を追加で+300回復する |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
ONE PIECE関連記事 | |
---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
ログインするともっとみられますコメントできます