トレクルで登場するサンジ ブルースーツ姿の料理人の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
サンジの名シーン集
▶アニメ最新情報サンジの同キャラリンク
| 実装されているサンジの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 | 
評価点と基本性能
サンジの評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 | 
|---|---|---|---|
| 8.0 | 8.5 | S | S | 
| 最強船長 | リセマラ | ||
| B | C | ||
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 | 
|---|---|---|
|  | 自由 | 格闘 | 
| 入手方法 | コスト | コンボ数 | 
| トレマフェス限定 | 55 | 5 | 
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) | 
| 4506 | 2056 | 431 | 
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
|      | 麦わらの一味 | |
| 通常 | 21→16ターン | 限界突破 | 19→14ターン | 
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| 4ターンの間一味の自属性スロット出現率がかなり大きく上昇、4ターンの間ターン終了時にキャラの回復×8倍の体力を回復し、4ターンの間心属性・格闘・自由タイプキャラのスロットの影響を2倍、必殺発動時すでにスロット影響増大効果がかかっている場合、4ターンの間心属性・格闘・自由タイプキャラの攻撃を2倍にする | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、心属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする | 
| 必殺技 | ターン数:10 全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に200万ダメージを与え、全プレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する | 
| アクション | 2ターンの間敵全体の自由タイプ耐性を30%下げ、格闘タイプ耐性を20%下げる | 
| 効果 | 
|---|
| 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺技発動時、1ターンの間、心属性のスロットの影響を1.75倍にする | 
| 対象 | 
| 心属性 | 
| 能力 | 習得する効果 | 
|---|---|
|  | 自分は全属性スロットが有利スロット扱いになる | 
|  | 自分以外の自由タイプキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される | 
|  | 自分のスロット変換不可状態の回数を5減らす | 
|  | 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならばキャラの回復×1.5倍の体力を回復する | 
|  | 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する | 
| 通常時 | 
|---|
| 心属性・格闘・自由タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、冒険開始時同属性・同タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、冒険開始時に「炎纏う悪魔の一蹴」を発動する | 
| Lv上限突破 | 
| 効果 | 
|---|
| 一味にかかっている攻撃上昇・スロット影響増大効果を+0.3上昇させ、心属性を超心属性に属性超化させる | 
| 発動条件 | 
| 一味にルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルックのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く) | 
船長効果の評価
船長効果の内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 1タイプ、2属性の攻撃を常時5倍
- 必殺ターンを短縮する
- 冒険開始時にスキルを発動
- 属性超化を持つ
1属性、2タイプの攻撃を5倍
サンジの船長効果で心属性・格闘・自由タイプの攻撃を5倍にできます。対象が多いためパーティを作りやすく常時5倍火力のため道中の突破が安定します。
冒険開始時に必殺短縮
冒険開始時に心属性・格闘・自由の必殺ターンを2短縮できます。船長&フレンドがサンジでれば4ターン短縮でき高速周回が可能です。
7短縮可能
船長&フレンドをサンジにして能力解放の必殺短縮をLv2、必殺短縮できる船に乗船すれば7ターンまで必殺短縮が可能となります。
乗船したい船
|  オーロ・ジャクソン号 | 冒険開始時の必殺ターンが1短縮、自由・斬撃タイプの攻撃を1.6倍、体力を1.3倍にし、同タイプは[肉][連]スロットが有利扱い、PERFECTのタイミングがかなり易しくなり、ターン終了時体力を1000回復する 一味の痺れを2ターン回復する(9ターン) | 
|  ノストラカステロ号水陸両用 | 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、力・心・知属性の攻撃を1.55倍、体力を1.4倍にし、攻撃開始前、体力が満タンの時と30%以下の時、力・心・知属性の攻撃を約1.7倍にする - | 
|  リベラルハインド号 | 冒険開始時必殺ターンを1短縮し、船長の回復を500上げ、ターン終了時体力を1000回復、船長が自由・斬撃・博識の時、一味の攻撃を1.6倍、一味に心属性が6人いる時はさらに1.1倍 心属性の必殺ターンを1短縮する(10ターン) | 
|  ホエ | 冒険開始時の必殺ターンが1短縮、一味の攻撃を1.5倍にし、獲得する海賊EXPが1.75倍になる 2ターンの間ターン終了時に体力を3500回復する(15ターン) | 
ジェルマ66の船は全属性が必要なため除外しています。
冒険開始時にスキルを発動
サンジの船長効果で冒険開始時にスキルを発動します。エンハンスを発動でき、スロットも揃いやすくなるため1階からの戦いが楽になります。
▲冒険開始時にスキルを発動!
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 自スロの出現率が大きく上昇
- 4ターンの間回復が可能
- 1属性、2タイプのスロット強化持ち
- スロット強化発動時なら攻撃強化も発動
スロットの出現率が上昇
4ターンの間一味の自属性スロットの出現率が大きく上昇します。スロットが揃いやすいためスロット変換役を必要としない可能性が高くなります。
出現率はどのくらい?
フェス限ルッチ(力属性)と文言が同じのため出現率は約80%となります。能力解放でも自スロ出現率上昇がLv3であれば約90%まで上昇します。
|  強靭/格闘 | 22→12ターン 敵1体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間一味の自属性スロット出現率がかなり大きく上昇 | 
4ターンの間体力を回復
スキル発動時から4ターンの間キャラの回復×8倍の体力を回復できます。耐久時はもちろん撃破時ダメージのあるクエストで体力を回復したい場合に便利です。
4ターンのエンハンス
4ターンの間心属性・格闘・自由タイプのスロット影響を2倍にできます。すでにスロット強化が発動していれば同属性と同タイプの攻撃を2倍に強化できるため1体で2つのエンハンスを発動できます。
2つのエンハンスを発動する方法
- ①船長&フレンドをサンジにして2回発動する
- ②船員の場合は他のキャラでスロット強化を発動
- ③または船員効果を利用して必殺ターンを短縮する
倍率は高くない
1体で2つのエンハンスを発動できますが、倍率が2倍と高くありません。属性超化を発動すれば2.3倍にはなりますが、2.5倍強化には劣ります。
属性超化の評価
| 属性超化:必殺技 | 
|---|
| 一味にかかっている攻撃上昇・スロット影響増大効果を+0.3上昇させ、心属性を超心属性に属性超化させる | 
| 発動条件 | 
| 一味にルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルックのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く) | 
エンハンスの効果を上昇させる
一味にかかっている攻撃強化、スロット強化の効果を+0.3上昇させます。サンジのスキルを発動していれば2倍の効果が2.3倍に上昇します。
| 超化前 | 超化後 | 
|---|---|
|  |  | 
重ねがけはできない
船長&フレンドがサンジであれば2回属性超化を発動できます。しかし効果上昇は重ね掛けできないため別々のターンに発動したいです。
条件は麦わらの一味
サンジの属性超化発動条件は一味に麦わらの一味がいることで同時に実装されるキャラはもちろん属性相性強化やギミック対策キャラを編成しましょう。
編成したいキャラ
|  チョッパー 自由/格闘 | 19→14ターン 一味にかかっている痺れ・やけど状態を5ターン回復し、隣接するスロットと[お邪魔]スロットを[肉]スロットに変換し、4ターンの間心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする | 
|  ナミ 自由/打突 | 19→14ターン 4ターンの間チェイン係数が2.75倍で固定され、敵全体の攻撃を1ターン遅延、一人選択したキャラの必殺ターンを2短縮、一味にかかっている必殺封じ状態を3ターン回複する | 
|  ルフィ 自由/格闘 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、一味がチェイン係数固定状態の時、1ターンの間一味にかかっているチェイン係数固定状態の効果が+0.2され、それ以外の時は、1ターンの間チェイン係数を2.75倍に固定する | 
|  ルフィ 自由/格闘 | 27→13ターン 一味にかかっている必殺封じ・やけど状態を5ターン回復し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を2倍にする | 
|  フランキー 自由/打突 | 28→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする | 
|  ブルック 自由/斬撃 | 28→14ターン 敵全体にかかっている  状態を3ターン減らし、一味にかかっている必殺封じ状態を3ターン回復、遅延状態の敵がいる時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になり、それ以外の時は敵全体の攻撃を1ターン遅延させる | 
|  ナミ 博識/打突 | 16→10ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効・やけど状態を2ターン回復し、1ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする | 
|  ロビン 格闘/博識 | 18→12ターン 敵全体にかかっている  ・ダメージ軽減・防御力アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、全てのスロットを自分と同じスロットに変換する | 
|  ルフィ&ハンコック 格闘/射撃 | 32→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍自属性ダメージを与え、心と知属性の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間心と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「ルフィ&ハンコック」になる | 
|  チョッパー 射撃/博識 | 21→16ターン 一味にかかっている痺れ・やけど・封じ・船長効果無効・必殺封じ・攻撃ダウン・  ・回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復し、全ての毒状態を完全解除、3ターンの間ターン終了時体力を12024回復する | 
|  ナミ 打突/博識 | 20→14ターン ⑵心と技属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・必殺封じ・チェイン係数上限固定状態を5ターン回復する ⑴心と技属性の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ状態を2ターン回復する | 
海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
| 評価 | S | 
|---|
基本性能
| スタイル | 攻撃型 | |
|---|---|---|
| コスト 55 | 体力 7210 | 攻撃力 2673 | 
| 回復力 474 | 速度 189 | 防御力 161 | 
| 必殺技 / CT:32 | |
|---|---|
| 中範囲の敵に1200の固定ダメージを与え、大範囲の敵に攻撃×1.8倍のダメージを与え、残り時間が30秒以下の時、大範囲の敵に3200の固定ダメージを与える | |
| 能力 | |
| 心属性の仲間の速度アップ Lv.8、必殺CTのたまる速度アップ Lv.1 | |
| 耐性 | |
| 行動封じを回避、知属性から受けるダメージを30%軽減する | |
3段階のダメージ
サンジの必殺技は3段階でダメージを与えます。固定→倍率→固定の順でダメージを与えられ防御力の高い敵に対して有効な必殺ダメージです。
サブキャラに編成したい
3つ目の固定ダメージを発動させるためには残り時間が30秒以下である必要があります。メインキャラに編成して早い段階で倒されてしまうと最大限必殺技を活かせないためなるべくサブキャラに編成しましょう。
心属性で編成しよう
サンジの海賊祭能力のバフ効果は心属性が対象です。速度がLv8アップするため素早く行動することができます。
一緒に編成したいキャラ
|  ロジャー&ニューゲート 攻撃型 | 【能力】:斬撃タイプの仲間の攻撃アップLv.5、体力アップLv.4、心・知属性の仲間の速度アップLv.5 【CT】:32【スキル】:斬撃タイプの仲間の攻撃アップLv.6(19秒)、敵全体の体力を30%減、敵2体に防御力を無視して攻撃×2倍のダメージ、バトル開始から40秒間、一味の攻撃、速度ダウン効果を50%の確率で打ち消す | 
|  ボン・クレー 援護型 | 【能力】:心属性の仲間のガード成功率アップ Lv.5、クリティカル発生率アップ Lv.5、体力アップ Lv.5 【CT】:27【スキル】:心属性の仲間のクリティカル発生率アップ Lv.7(25秒)、吹き飛ばし発生率アップ Lv.7(25秒)、ガード成功率アップ Lv.7(25秒)、敵3体に3500の固定ダメージ | 
|  シュトロイゼン 妨害型 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.5、防御アップLv.3 【CT】:24【スキル】:敵3体の防御ダウンLv.4(15秒)、心属性の仲間の攻撃アップLv.6(15秒)、防御アップLv.3(15秒) | 
|  ヤマト 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、ダメージを与えた時、5回まで心属性の仲間の攻撃アップ Lv.2 【CT】:28【スキル】:中範囲の敵を100%の確率でステータスを半減し(20秒)、敵2体に攻撃×5倍のダメージを与え、大範囲の仲間の攻撃アップ Lv.10(10秒) | 
|  ギャバン 妨害型 | 【能力】:心属性の仲間の体力アップ Lv.8、攻撃アップ Lv.5 【CT】:24【スキル】:横中範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、敵2体に攻撃ダウン Lv.7(20秒) | 
|  ジェルマ66 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の防御アップ Lv.3、体力アップ Lv.5、知属性の敵の防御ダウン Lv.5 【CT】:27【スキル】:敵3体に2500の固定ダメージを与え、知属性の敵3体を100%の確率で痺れ状態にする(20秒) | 
|  エネル 援護型 | 【能力】:心属性の仲間の防御アップ LV.5、速度アップ LV.5、バトル開始から40秒間、斬撃タイプの敵の必殺CTのたまる速度ダウン LV.5 【CT】:17【スキル】:敵全体に攻撃×1.1倍のダメージを与え、17秒間心属性の仲間の防御アップ LV.3、速度アップ LV.5 | 
|  兵隊さん&レベッカ 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の攻撃アップLv.6、防御アップLv.2、体力アップLv.5 【CT】:22【スキル】:敵2体に攻撃×2倍のダメージを与え、20秒間大範囲の敵の防御ダウンLv.3、斬撃タイプの敵の防御ダウンLv.5 | 
|  ロジャー 攻撃型 | 【能力】:バトル開始から30秒間、一味の防御アップ Lv.3、バトル開始から60秒間、一味の攻撃アップ Lv.5、速度アップ Lv.5、残り時間が40秒以下の時、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.6 【CT】:30【スキル】:敵全体に2000の固定ダメージを与え、前方中範囲の敵の攻撃ダウン Lv.7(15秒)、防御ダウンLv.5(15秒)、速度ダウン Lv.10 | 
|  カルガラ&ノーランド 攻撃型 | 【能力】:バトル開始から40秒間、自分の攻撃アップ Lv.5、残り時間が40秒以下の時、自分の攻撃アップ Lv.6、必殺CTのたまる速度アップ Lv.6、速度アップ Lv.6 【CT】:15【スキル】:自分の攻撃アップ Lv.7(35秒)、速度アップ Lv.7(35秒)、敵1体に攻撃×2.5倍のダメージ | 
|  ロー 攻撃型 | 【能力】:心属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.6、バトル開始から40秒間、野心・強靭タイプの敵の必殺CTのたまる速度ダウンLv.6、ガード成功率ダウンLv.6、速度ダウンLv.6 【CT】:35【スキル】:大範囲の敵に2200の固定ダメージを与え、心属性の仲間の必殺封じ状態を短縮し(22秒)、痺れ状態を短縮し(22秒)、行動封じ状態を短縮(22秒) | 
関連記事
パーティ編成解説
サンジv3の編成解説

おすすめ能力解放と育成
能力解放
|      | 
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 | 
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
サンジ ブルースーツ姿の料理人

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト | 
|---|---|---|---|
| 心 | 自由 | 格闘 | 55 | 
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
|      | 99 | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 4506 | 2056 | 431 | 
スキル
| 必殺技:炎纏う悪魔の一蹴 | 
|---|
| 発動ターン:21→16ターン | 
| 4ターンの間一味の自属性スロット出現率がかなり大きく上昇、4ターンの間ターン終了時にキャラの回復×8倍の体力を回復し、4ターンの間心属性・格闘・自由タイプキャラのスロットの影響を2倍、必殺発動時すでにスロット影響増大効果がかかっている場合、4ターンの間心属性・格闘・自由タイプキャラの攻撃を2倍にする | 
| 船長効果:ブルースーツ | 
| 心属性・格闘・自由タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、冒険開始時同属性・同タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、冒険開始時に「炎纏う悪魔の一蹴」を発動する | 
船員効果
| 船員効果 | |
|---|---|
| 限界突破1 | 自分は全属性スロットが有利スロット扱いになる | 
| 限界突破2 | 自分以外の自由タイプキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される | 
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
|  トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 |  トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 | 
 
                             
                 
    
                    
 記事はこちら
記事はこちら スゴフェス
スゴフェス レアガチャ
レアガチャ トレマフェス
トレマフェス 超スゴフェス
超スゴフェス トレマフェス
トレマフェス 超進化
超進化 スゴフェス
スゴフェス 海賊王への軌跡
海賊王への軌跡 スゴフェス
スゴフェス トレジャーマップ
トレジャーマップ レアガチャ
レアガチャ レアガチャ
レアガチャ レアガチャ
レアガチャ 超スゴフェス
超スゴフェス 絆決戦
絆決戦 ガチャ限
ガチャ限 超進化
超進化 決戦
決戦 スゴフェス限定
スゴフェス限定 トレジャーマップ
トレジャーマップ レアガチャ
レアガチャ レアガチャ
レアガチャ スゴフェス
スゴフェス レアガチャ
レアガチャ 決戦
決戦 イベント
イベント スゴフェス
スゴフェス コロシアム
コロシアム レアガチャ
レアガチャ レアガチャ
レアガチャ イベント
イベント イベント
イベント トレジャーマップ
トレジャーマップ  レアガチャ
レアガチャ スゴフェス
スゴフェス イベント
イベント イベント
イベント 絆決戦
絆決戦 レアガチャ
レアガチャ スゴフェス
スゴフェス 配布
配布 決戦
決戦 スゴフェス
スゴフェス イベント
イベント トレジャーマップ
トレジャーマップ レアガチャ
レアガチャ イベント
イベント レアガチャ
レアガチャ 決戦
決戦 レイリーの交換所
レイリーの交換所 イベント
イベント レイリー交換所
レイリー交換所 イベント
イベント シークレット
シークレット スゴフェス
スゴフェス レアガチャ
レアガチャ レイリー交換所
レイリー交換所 超進化
超進化 イベント
イベント シークレット
シークレット イベント
イベント レアガチャ
レアガチャ レアガチャ
レアガチャ クリア報酬
クリア報酬 レアガチャ
レアガチャ イベント
イベント イベント
イベント 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます