トレクルで登場するうるティ&ページワン 強敵への臨戦態勢の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのうるティ(別記事)別バージョンのページワン(別記事)評価点と基本性能
うるティ&ページワン

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 | 
|---|---|---|---|
| 9.0 | 9.0 | S | |
| 最強船長 | リセマラ | ||
| C | C | ||
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 | 
|---|---|---|
|  | 野心 | 強靭 | 
| 入手方法 | コスト | コンボ数 | 
| スゴフェス | 55 | 4 | 
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) | 
| 5675 | 2083 | 373 | 
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
|      | 百獣海賊団、飛び六胞、動物系古代種、ワノ国編 | |
| 通常 | 20→15ターン | 限界突破 | 18→13ターン | 
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているターゲット固定状態を完全に解除、3ターンの間「うるティ&ページワン」になり、船長が野心か強靭タイプの時、必殺発動時敵体力が1000万以上のキャラを強敵認定し、1ターンの間強敵に対して与えるダメージが2.25倍になる(強敵認定は状態異常無効の影響を受けない) | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、速属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする | 
| 必殺技 | ターン数:10 全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に200万ダメージを与え、全プレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する | 
| アクション | 2ターンの間敵全体の野心タイプ耐性を30%下げ、強靭タイプ耐性を20%下げる | 
| 能力 | 習得する効果 | 
|---|---|
|  | 野心と強靭タイプは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる | 
|  | 野心と強靭タイプキャラの基礎攻撃力が+100される | 
|  | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される/被ダメージ量上昇状態を3ターン回復する | 
|  | 回復無効状態を7ターン回復する | 
|  | 自分のスロット封じ状態を完全に回復する | 
| 通常時 | 
|---|
| 野心と強靭タイプキャラの攻撃を4.75倍、スロット一致時約5倍、一味は[技][速][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×500倍の属性ダメージを与え、敵に強敵が存在する場合、受けるダメージを30%減らす | 
| Lv上限突破 | 
| 入れ替え回数 | 6 | 
|---|---|
| 入れ替え効果 | |
| 自分にかかっている痺れ状態を完全に解除し、自分のスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数の初期値が1.6、上限値が35.0で固定される | |
| 超入れ替え効果 | |
| 自分にかかっている痺れ状態を完全に解除し、自分のスロットを自属性スロットに変換、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される | |
船長効果の評価
船長効果の内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 2タイプの攻撃を最大約5倍
- 4種のスロットが有利扱いになる
- ターン終了時に追撃ダメージを与える
- ダメージ軽減が可能
2タイプの攻撃を最大5倍
ダブルキャラ時は野心と強靭タイプの攻撃を通常時4.75倍、スロット一致時に約5倍にできます。ダブルキャラ以外でも4.25~4.5倍火力を出せるため道中の突破もしやすいです。
| キャラ | 攻撃倍率 | 
|---|---|
|  ダブルキャラ | 最大約5倍 | 
|  うるティ | 最大約4.5倍 | 
|  ページワン | 最大約4.25倍 | 
4種のスロットが有利扱い
ダブルキャラ時は[技][速][肉][連]スロットが有利スロット扱いになります。通常時でも[肉][連]が有利扱いになりスロットが揃いやすいです。
ターン終了時に追撃ダメージ
ターン終了時に敵全体に攻撃×500倍のダメージを与えます。体力1で耐える対策が可能となり、限界突破時には74万のダメージを与えられるため雑魚処理も可能です。
ダメージ軽減ができる
敵に強敵が存在する場合受けるダメージを30%減らせます。ボス戦で撃破時ダメージのあるクエストで役立つ性能です。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- ターゲット固定を完全解除する
- 強敵認定という新たな状態異常
- 全てのスロットを自スロ変換
ターゲット固定を完全解除
一味のターゲット固定状態を完全に解除できます。トレクル初の実装スキルであり、ギミックを発動されても倒したい敵から攻撃することが可能です。
▲ジャックから攻撃することも可能になる。
強敵認定という新たな状態異常
敵の体力が1000万以上の場合「強敵認定」という新たな状態異常を付与します。さらに強敵に対してあたえるダメージが2.25倍となるため新たな状態異常とダメージ量強化が可能です。
状態異常無効の影響は受けない
強敵認定は敵が状態異常無効であっても付与することが可能です。他の状態異常と違い使い勝手がよく火力の底上げが可能です。

▲状態異常無効でも付与できる。
他のダメージ量強化とは重ねられない
強敵認定時ダメージ量強化はアイコンが出るため他のダメージ量強化との重ねがけができません。先に発動したダメージ量強化が優先されるため発動順に注意しましょう。
先制の割合ダメージに注意
技属性のカイドウなどバトル突入時に割合ダメージを与える場合敵の体力が1000万を下回ってしまう可能性があります。強敵認定できなくなるため注意しましょう。
全てのスロットを自スロに変換
属性やタイプに関わらず全てのスロットを自属性スロットに変換できます。[お邪魔]スロットや変換不可には対応できないため注意しましょう。
超入れ替えを持つ
うるティ&ページワンは超入れ替え効果を持ちます。痺れ完全解除と自スロ変換は共通ですが、チェイン初期値が変わってきます。
| 通常入れ替え初期値 | 1.6 | 
|---|---|
| 超入れ替え初期値 | 2.5 | 
チェイン初期値2.5倍の火力表
+0.3ずつ上昇する通常時、初期値2.5、通常+加算1.1、初期値2.5+加算1.1のチェイン係数表です。
| 順 | 通常 | 初期値 2.5 | 加算 +1.1 | 初期値2.5 加算+1.1 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 
| 2 | 1.3 | 2.8 | 2.4 | 3.9 | 
| 3 | 1.6 | 3.1 | 2.7 | 4.2 | 
| 4 | 1.9 | 3.4 | 3.0 | 4.5 | 
| 5 | 2.2 | 3.7 | 3.3 | 4.8 | 
| 6 | 2.5 | 4.0 | 3.6 | 5.1 | 
特殊割り込みに強い
チェイン係数一定値まで攻撃力ダウンといったギミックが追加されているためチェイン系スキルの需要は高まっています。特に、超入れ替えによる効果発動なので敵の特殊割り込みを受けないことも評価できます。
海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
| 評価 | S | 
|---|
基本性能
| スタイル | 攻撃型 | |
|---|---|---|
| コスト 55 | 体力 9080 | 攻撃力 2708 | 
| 回復力 410 | 速度 184 | 防御力 181 | 
| 必殺技 / CT:25 | |
|---|---|
| 野心タイプの仲間のクリティカル発生率アップ Lv.5(20秒)、横大範囲の敵に攻撃×2.5倍のダメージを与え、強靭タイプの敵に攻撃×2倍のダメージ | |
| 能力 | |
| 野心タイプの仲間の吹き飛ばし発生率アップ Lv.5、クリティカル発生率アップ Lv.5、一味の攻撃アップ Lv.7 | |
| 耐性 | |
| 必殺封じを回避、強靭タイプから受けるダメージを30%軽減する | |
バフ効果+2.5倍ダメージ
うるティ&ページワンの必殺技で野心タイプの仲間のクリティカル発生率がアップします。また横大範囲の敵に2.5倍のダメージを与えられるため殲滅力が高いです。
クリティカルがでるとどうなる?
クリティカルが発生すると敵に与えるダメージが約1.5倍に上昇します。クリティカル発生率をアップさせることで敵に与えるダメージをより多くすることができます。
敵が強靭タイプならさらにダメージ
2.5倍ダメージ後に強靭タイプの敵に対してさらに2倍のダメージを与えます。ライバルマッチで挑む時は強靭タイプが多い編成を選びましょう。
野心タイプで編成する
バフ効果の恩恵を受けられるのは野心タイプとなります。vs赤犬や速カイドウなど強キャラが多いため編成は作りやすいです。
一緒に編成したいキャラ
|  カイドウ&大看板 攻撃型 | 【能力】:強靭タイプの仲間の攻撃アップ Lv6、体力アップLv.6 【CT】:34【スキル】:敵1体に防御を無視して攻撃×0.8倍のダメージ、これを4回行う | 
|  クロ 攻撃型 | 【能力】:野心タイプの仲間速度アップ Lv.6、攻撃アップ Lv.6 【CT】:32【スキル】:自分の速度アップLv.12(20秒)、敵1体に攻撃×1.8倍のダメージを与え、これを5回行う | 
|  ドフラミンゴ 攻撃型 | 【能力】:野心タイプの仲間の攻撃アップ Lv.5、速度アップ Lv.4、強靭タイプの敵の体力ダウン Lv.3 【CT】:30【スキル】:大範囲の敵の攻撃ダウン Lv.7(20秒)、攻撃×2.5倍のダメージを与え、残り体力が50%以上の時、残り体力の多い敵1体に防御力を無視して攻撃×2倍のダメージ | 
|  ヤマト 攻撃型 | 【能力】:知属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、ダメージを与えた時、5回まで知属性の仲間の攻撃アップ Lv.2 【CT】:28【スキル】:中範囲の敵を100%の確率でステータスを半減し(20秒)、敵2体に攻撃×4.5倍のダメージを与え、大範囲の敵の攻撃ダウン Lv.7(10秒) | 
|  クイーン 防御型 | 【能力】:技属性の仲間の体力アップ Lv.7、防御アップ Lv.3 【CT】:30【スキル】:敵1体に5000の固定ダメージを与え、大範囲の敵を50%の確率で行動封じ状態にし(5秒)、速度ダウン Lv.7(15秒) | 
|  キング 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップLv.7、速度アップLv.3 【CT】:30【スキル】:敵1体に攻撃×6倍のダメージを与え、大範囲の敵に継続ダメージ付与Lv.3(30秒)、攻撃ダウンLv.7(15秒) | 
|  ファイアタンク海賊団 防御型 | 【能力】:射撃・野心タイプの仲間の体力アップ Lv.5、防御アップ Lv.3、攻撃アップ Lv.3、自分の吹き飛ばし発生率アップ Lv.5 【CT】:30【スキル】:横大範囲の敵に1500の固定ダメージを与え、仲間の吹き飛ばし発生率アップ Lv.5(20秒)、残り体力が50%以下の時、小範囲の仲間の体力を回復の2.5倍回復 | 
|  シリュウ 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.6、体力アップ Lv.6、バトル開始から30秒間、速属性の仲間の必殺CTのたまる速度アップ Lv.3 【CT】:28【スキル】:大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、バトル開始から30秒以内の時、力属性の敵に2000の固定ダメージ | 
|  モリア 妨害型 | 【能力】:知属性の仲間の体力アップLv5、防御アップLv3、バトル開始から30秒間、自分の必殺CTのたまる速度アップLv3 【CT】:26【スキル】:大範囲の敵に1700の固定ダメージを与え、敵3体を100%の確率でステータスを半減する(20秒) | 
|  黒ひげ 妨害型 | 【能力】:野心・強靭タイプの仲間の攻撃アップ Lv.6、体力アップ Lv.6、敵全体の速度ダウン Lv.3 【CT】:33【スキル】:大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、敵全体に速度ダウン Lv7(20秒)、CT80%以上の敵2体を100%の確率で行動封じ状態にする(10秒) | 
|  赤犬 攻撃型 | 【能力】:速属性の仲間の攻撃アップ Lv.5、防御アップ Lv.3、バトル開始から20秒間、自分の必殺CTのたまる速度アップ Lv.5、攻撃アップ Lv.5 【CT】:25【スキル】:大範囲の敵に攻撃×2倍のダメージを与え、力属性の敵に攻撃×1.5倍のダメージ、バトル開始から40秒以内の時、大範囲の敵の体力を30%減らす | 
関連記事
パーティ編成解説
うるティ&ページワンの編成解説

おすすめ能力解放と育成
能力解放
|      | 
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 | 
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
うるティ&ページワン 強敵への臨戦態勢

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト | 
|---|---|---|---|
| ダブル | 野心 | 強靭 | 55 | 
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
|      | 99 | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 5675 | 2083 | 373 | 
スキル
| 必殺技:休息与えぬ猛攻 | 
|---|
| 発動ターン:20→15ターン | 
| 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているターゲット固定状態を完全に解除、3ターンの間「うるティ&ページワン」になり、船長が野心か強靭タイプの時、必殺発動時敵体力が1000万以上のキャラを強敵認定し、1ターンの間強敵に対して与えるダメージが2.25倍になる(強敵認定は状態異常無効の影響を受けない) | 
| 船長効果:共闘する二人 | 
| 野心と強靭タイプキャラの攻撃を4.75倍、スロット一致時約5倍、一味は[技][速][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×500倍の属性ダメージを与え、敵に強敵が存在する場合、受けるダメージを30%減らす | 
船員効果
| 船員効果 | 野心と強靭タイプは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる | 
|---|---|
| 限界突破1 | 野心と強靭タイプキャラの基礎攻撃力が+100される | 
| 限界突破2 | 
うるティ&ページワン

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト | 
|---|---|---|---|
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
| 3 | 70 | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 
スキル
| 必殺技: | 
|---|
| 発動ターン: | 
| 船長効果: | 
船員効果
| 船員効果 | |
|---|---|
| 限界突破1 | |
| 限界突破2 | 
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
|  トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 |  トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 | 
 
                             
                 
    
                    
 レアガチャ限定
レアガチャ限定 コロシアム
コロシアム スゴフェス限定
スゴフェス限定 レアガチャ
レアガチャ 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます