トレクルで登場するナミはスゴフェス限定の(属性)属性の(タイプ1)/(タイプ2)タイプのキャラ。ここでは、ナミの強い点を評価し、使い方や編成を紹介しています。
別バージョンのナミ(別記事)ナミの評価点と基本性能

ナミの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
8.0 | 9.5 | S |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 未実装 |
---|
ナミの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 打突 / 博識 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3104 / 1412 / 412 限界突破時:3454 / 1612 / 487 | ||
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→15ターン 限界突破時:19→14ターン 必殺技発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間、敵全体の防御力を0、2ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間、敵全体の防御力を0、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる | ||
船長効果 | ||
冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、一味の攻撃を3倍、同じ属性が4体以上いる時、その属性の攻撃を3.75倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.1倍にする 限界突破時:- |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、2ターンの間敵全体の防御力を0にする サンジ 錦えもん |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
ナミの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 最大攻撃倍率は4倍を超える
- 冒険開始時の必殺ターンを2短縮
- 制限なくどのキャラも編成可能
船長効果の内容
冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、一味の攻撃を3倍、同じ属性が4体以上いる時、その属性の攻撃を3.75倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.1倍にする
一味編成が可能な船長効果
同じ属性を4体編成すれば最大倍率を発揮できるため、編成内の属性は隔たりますがタイプや属性に制限がなく自由にメンバーを選べます。既存キャラで同様の船長効果はシャンクスです。
キャラ | 船長効果 |
---|---|
![]() | 一味の攻撃を2.75倍、体力を1.3倍にし、同じ属性が4体以上いる時、一味の攻撃が約3.5倍になる |
速属性編成
ナミを含めて船員で速属性を2体用意すると速属性の攻撃が3.75倍+属性相性1.1倍(合計4.125倍)、他属性が3倍となります。
フレンド | 船長 |
---|---|
![]() | ![]() |
船員 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
速属性以外での編成
速属性編成以外は、、ナミ以外の船員4体を同じ属性にします。攻撃倍率はナミが3倍、船員が3.75倍+属性相性1.1倍(合計4.125倍)となります。
例として力属性での編成です。技、心、知属性でも同様となります。
フレンド | 船長 |
---|---|
![]() | ![]() |
船員 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おナミは船長として強い?
他の船長との比較
同じ属性を4体以上編成すると最大倍率が出せるキャラと比較。シャンクスよりおナミの方が倍率が高いですが、スキルが異なるためクエストによって使い分けが必要です。
キャラ | 強み 見劣りする点 |
---|---|
![]() | 最大倍率は4倍を超える 防御ダウン無効を解除しつつ防御ダウンできる 防御ダウン時エンハンスも可能 体力回復も可能 冒険開始時の必殺2短縮 体力増加がない |
![]() | スキルの攻撃強化とチェイン加算がトップクラス スロット変換も可能 最大倍率は約3.5倍と低め |
ナミのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 防御ダウン無効を解除できる
- 防御ダウンしつつダメージ量強化を発動
- 体力も回復できる
スキルの内容
必殺技発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間、敵全体の防御力を0、2ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間、敵全体の防御力を0、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる
ダメージ量強化で最高峰の性能

そもそも、ダメージ量強化は敵に状態異常を付与する前提なため
- 自分では状態異常付与ができない
- 状態異常無効の敵防御効果には弱い
といった1体で完結するケースが少ないエンハンス効果です。自己完結でも編成タイプやタップに条件等があり汎用的には使いにくい印象でした。
どんな編成でもダメージ量強化はナミ!といえる汎用性
おナミの場合は自身で防御ダウンを付与しつつダメージ量強化を発動、体力満タン状態の場合は敵の防御ダウン無効状態も解除して付与することができ、ダメージ量強化でトップクラスの使いやすさと性能です。
敵防御効果の解除は体力満タンが条件
HP条件がなくても船長や編成メンバーの縛りがなく敵を防御ダウンさせつつダメージ量を2倍にできますが、敵の防御ダウン無効効果の解除だけは体力条件が必要です。ダブルキャラの入れ替えによる体力減少等も考慮する必要があります。
サポート効果でも防御ダウンを付与
キャラ絵でも写っている通り、おナミをサポート装備できるのはサンジと錦えもんです。サポートすることで、スキル発動時に防御ダウンを敵に付与できるため敵の防御アップ効果を相殺、防御ダウン時ダメージ量強化との重ねがけに使えます。
サンジと錦えもんでダメージ量強化は未実装
上記の使い方を想定したサポート対象となるサンジと錦えもんはまだ未実装です。
ナミを船員として入れたい船長
速属性で打突/博識タイプ、ダメージ量強化のスキルを持つナミを船員に入れたい船長キャラをピックアップします。
![]() | 自由と博識タイプキャラの攻撃を4倍、体力と回復を1.2倍、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約4.5倍に上昇する |
![]() | 一味の攻撃を1.75倍、通常攻撃による属性相性の影響を2.5倍(合計4.375倍)、一味の体力を1.2倍、一味は[心][知]も有利スロット扱いになり、受けるダメージを20%減らす |
![]() | 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.25倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する |
![]() | 前のキャラの攻撃タイミングごとに次の博識と打突タイプキャラの攻撃を最小で3.5倍、最大4倍にしターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1.5倍の体力を回復し、同タイプキャラは[力]と[心]も有利スロット扱いにする |
![]() | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を各々2倍(タイプが重複すると4倍)、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇」になる。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2.75倍」に戻る |
![]() | 強靭と打突タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.25倍、冒険開始時同タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与え、冒険開始時に必殺技「”熱息”(ボロブレス)」を発動する |
![]() | 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃が3.25倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利スロット扱いになり、「ゴムゴムの王蛇(キング・コブラ)」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃が約4倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利扱いになり、PERFECT3連続で以降一味の攻撃が約4.25倍」になる |
![]() | 力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.75倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる |
![]() | 速と心属性の攻撃を3.25倍、体力を1.35倍にし、速と心属性は[速][心]スロットも有利スロット扱い、[心]→[心]→[速]のキャラ順GOOD以上の攻撃で以降速と心属性の攻撃がさらに1.25倍 |
船員で活躍するパーティ
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 回復型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 5526 | 攻撃力 2096 |
回復力 536 | 速度 168 | 防御力 100 |
必殺技 / CT:28 | |
---|---|
残り体力が70%以上の時、敵全体の防御ダウン Lv.4(19秒)、一味クリティカル発生率アップ Lv.1(19秒)、残り体力が70%以下の時、体力を回復×2.15倍回復 | |
能力 | |
一味の体力アップ Lv.5、一味の必殺CTのたまる速度アップ Lv.1 |
ナミの編成とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
おナミの編成例と船員候補船員で欲しいスキル
![]() | スロット強化と合わせて発動しましょう。 |
![]() | 攻撃強化と合わせて発動しましょう。 |
![]() | 攻撃とスロット強化だけでは火力が足りない場合に発動したいです。 |
エンハンス役の船員候補
ダブルエンハンス | |
---|---|
![]() 斬撃/博識 | 19→14ターン 全てのスロットを[速][知]スロットに変換、必殺技発動時、体力満タンで2ターンの間、速と知属性の攻撃とスロットの影響を2倍、それ以外の時は1ターンの間、速と知属性の攻撃とスロットの影響を2倍にする |
![]() 斬撃/打突 | 21→15ターン 船長が力・技・速属性の時、1ターンの間力・技・速属性の攻撃とスロットの影響が1.75倍、[お邪魔]スロットを自属性に変換、船長が心・知属性の時、3ターンの間力・技・速属性の攻撃とスロットの影響が1.75倍、全てのスロットを[G]に変換する |
![]() 斬撃/博識 | 21→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間一味の攻撃とスロットの影響をかなり大きくする |
![]() 強靭/斬撃 | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
攻撃強化 | |
![]() 強靭/自由 | 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
スロット強化 | |
![]() 格闘/強靭 | 25→18ターン キャラの回復×100倍の体力を回復し、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
![]() 強靭/格闘 | 20→14ターン 船長が速か知属性の時、1ターンの間一味のスロットの影響を倍にし、船長が強靭タイプの時、一味にかかっている ![]() |
![]() 格闘/博識 | 21→15ターン![]() |
![]() 野心/博識 | 20→15ターン 隣接するキャラのスロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響を倍にする |
属性相性強化 | |
![]() 斬撃/自由 | 20→14ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
ドロップ入手の船員候補
![]() 打突/野心 | 32→17ターン 体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 |
![]() 格闘/野心 | 28→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間、一味の[心][知]スロットを有利スロット扱いにしスロットの影響がかなり大きくなる |
![]() 格闘/野心 | 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする |
![]() 自由/強靭 | - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる |
サポートキャラ
![]() | ナミ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、2ターンの間受けるダメージを30%減らし、隣接するキャラのスロットを自属性スロットに変換する |
ギミック解除の船員候補
![]() 斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 射撃/博識 | 18→12ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、体力を5000回復、1ターンの間受けるダメージを80%減らし、一味にかかっている ![]() |
![]() 博識/格闘 | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 自由/博識 | ⑵19→13ターン/⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ![]() |
![]() 打突/斬撃 | ⑴17→10ターン ⑵20→13ターン ⑴敵1体に50000の固定ダメージを与え、隣接するスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復する ⑵敵1体に200000の固定ダメージを与え、全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
フレンドで選びたいキャラ
![]() | 速・知属性の攻撃を4倍、[速][知]スロットを有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につき、キャラの回復×0.5倍の体力を回復し、受けるダメージ20%減らし、獲得するベリーが2倍になる |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ | 海賊万博 威風堂々 夏の娘パラダイス ハロウィン(トワイライト) プロポーズ大作戦 秘密の潜入捜査 ピザパーティ トレジャーマップvsナミ(心) 海賊万博!バカンス トレジャーマップvsナミ(知) トレジャーマップvsナミ&サンジ |
ステータス詳細
おナミ 新米のくノ一

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 打突 | 博識 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1232 | 965 | 198 |
最大時 | 3104 | 1412 | 3104 |
限界突破時 | 3454 | 1612 | 487 |
スキル
必殺技:忍法・男殺しの微笑み |
---|
発動ターン:20→15ターン |
必殺技発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間、敵全体の防御力を0、2ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間、敵全体の防御力を0、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
船長効果:天候操る女忍者 |
冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、一味の攻撃を3倍、同じ属性が4体以上いる時、その属性の攻撃を3.75倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.1倍にする |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 同じ属性が4体以上いる時、その属性の基礎攻撃が+125 |
限界突破2 | 自分は必殺ターン巻き戻しを3ターン回復 |
おナミ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 打突 | 博識 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 232 | 295 | 75 |
最大時 | 1254 | 987 | 1254 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:忍法・男殺しの微笑み |
---|
発動ターン:20→15ターン |
必殺技発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間、敵全体の防御力を0、2ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間、敵全体の防御力を0、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
船長効果:天候操る女忍者 |
冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、一味の攻撃を3倍、同じ属性が4体以上いる時、その属性の攻撃は3.75倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.1倍にする |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
ナミと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます