トレクルで登場するジンベエ 麦わらのルフィの共犯者の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
同キャラ性能まとめはこちら
実装されているジンベエの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
ジンベエの評価点
通常:評価点 | 上限突破:評価点 | ||
---|---|---|---|
船長 | メンバー | 船長 | メンバー |
2.0 | 8.5 | - | - |
サポート | 海賊祭 | ||
B | A | ||
最強船長 | リセマラ | ||
C | C |
キャラ性能表
画像 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
格闘 | 強靭 | |
入手方法 | コスト | コンボ数 |
超進化 | 65 | 4 |
体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
4880 | 1884 | 402 |
【能力スロット数】 |
通常 | 17→12ターン | 限界突破 | 14→9ターン |
---|---|---|---|
通常時 | |||
敵全体に知属性特大ダメージを与え、格闘タイプのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている・状態(は対象外)を5ターン減らす | |||
上限突破 | |||
敵全体にキャラの攻撃×150倍の知属性ダメージを与え、格闘タイプのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている・状態(は対象外)を5ターン減、一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復し、1ターンの間格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
共闘性能 | |
---|---|
船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、知属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
必殺技 | ターン数:14 全プレイヤーの一味の受けるダメージを2回90%減らし、キャラの回復×90倍の全プレイヤーの体力を回復する |
アクション | 2ターンの間敵全体の格闘タイプ耐性を30%下げ、強靭タイプ耐性を20%下げる |
効果 |
---|
心属性から受けるダメージを5%減らし、自分の基礎攻撃力と基礎体力の10%をサポート対象キャラの基礎攻撃力と基礎体力に上乗せする |
対象 |
モンキーDルフィ |
能力 | 習得する効果 |
---|---|
自分は[肉][連]有利扱い | |
自分は必殺ターン巻き戻しを完全に回避 | |
心属性の被ダメ5%減 | |
知属性の被ダメ5%減 | |
自分のスロット封じを完全に回復 |
通常時 |
---|
格闘タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.5倍にし、受けるダメージを7%減らす |
Lv上限突破 |
格闘タイプキャラの攻撃を4.25倍、スロット一致時約5倍、体力を1.5倍にし、受けるダメージを15%減らす |
レベル上限突破 | |
---|---|
Lv1 | 最大Lv.105 |
Lv2 | 最大Lv.110 |
Lv3 | 最大Lv.120 船長効果:格闘タイプキャラの攻撃を4.5倍、スロット一致時約5.25倍、体力を1.5倍にし、同タイプキャラは[連]スロットも有利スロット扱いになり、受けるダメージを15%減らす |
Lv4 | 最大Lv.130 |
Lv5 | 最大Lv.150 必殺技:敵全体にキャラの攻撃×150倍の知属性ダメージを与え、格闘タイプキャラのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態(は対象外)を5ターン減、船長が格闘タイプキャラの時、一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復し、1ターンの間格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする 海賊祭耐性:必殺封じを回避、心属性から受けるダメージを40%軽減する |
超進化させるべき?
超進化前後の性能比較
表は横にスクロール移動します。
強化段階 | 船長効果 | 必殺技 |
---|---|---|
通常(★6) | 格闘タイプの攻撃2倍 攻撃2.75倍:HP50%以上/30%未満 体力1.5倍 | PERFECTタイミング難化 格闘タイプを自スロ変換 |
超進化 | 格闘タイプの攻撃3倍 体力1.5倍 被ダメ軽減7% | 敵防御効果2種を5ターン解除 格闘タイプを自スロ変換 |
超進化+鍵凸 | 格闘タイプの攻撃3.5倍 体力1.5倍 被ダメ軽減15% | - |
超進化+上限突破 | 格闘タイプの攻撃4.25倍 攻撃5倍(スロット一致時) 体力1.5倍 被ダメ軽減15% | 敵防御効果2種を5ターン解除 格闘タイプを自スロ変換 攻撃ダウン5ターン回復 格闘タイプの属性相性強化2倍 |
超進化することで用途が増える
超進化することでデメリット効果がなくなり、敵防御効果2種を解除できます。用途が増えるため超進化がおすすすめです。
▶超進化キャラ一覧と素材の入手方法レベル上限突破させる必要はない
上限突破すると船長効果の倍率上昇・スキルに属性相性追加があります。一方で、対象は格闘タイプのままなため特に使用頻度は増えないため上限突破の必要性はありません。
▶レベル上限突破の専用素材の入手方法船長効果の評価
船長効果の内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- レベル上限突破後:最大倍率が上昇
- 格闘タイプを最大3倍火力にする
- 体力増加とダメージ軽減がある
レベル上限突破後
格闘タイプキャラの攻撃をスロット一致時約5.25倍にできます。タイプ超化や属性超化は持ちませんが、クエストによっては活躍の機会があります。
攻撃は3倍と平凡な倍率
直近のスゴフェス限定キャラでは、3.25倍が最低倍率で、ジンベエの場合は最大倍率が3倍と火力が平凡です。
体力増加があるためタフなパーティ
船長とフレンドをジンベエ、またはエリザベローにすると体力は7万を超えて非常にタフなパーティとなります。
ダメージ軽減効果もやや耐久性能を上げてくれる
被ダメージ軽減は7%で、船長&フレンドがジンベエの場合は13.51%の軽減が可能。体力増加と合わせて耐久力を上げてくれます。
自身の船と相性が良い
自身のタイヨウの海賊団船を使うとさらに体力増加ができます。全メンバーを格闘タイプにする必要がありますが、体力増加1.5倍は船の中でもトップクラスの倍率です。
タイヨウの海賊団船 | 一味編成に格闘タイプが多いほど攻撃と体力を上昇し最大でそれぞれ1.5倍他タイプの攻撃と体力激減 - |
フレンドは別キャラが良い
ジンベエは船長効果の攻撃倍率が低いです。船長として使用する場合フレンドは別の格闘タイプキャラにしましょう。
フレンド候補キャラ
レイリー 博識/格闘 | 18→13ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間博識と格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍、博識と格闘タイプの通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができる(他の必殺技を使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。この必殺技を使用している場合、同じターン内で他の必殺技を使用できません) |
エース 射撃/格闘 | 18→13ターン 一味にかかっている封じ状態を10ターン回復し、1ターンの間格闘と射撃タイプキャラの攻撃を2.5倍にする |
バレット 格闘/野心 | 22→17ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを与える |
サボ 格闘/射撃 | 21→15ターン 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
ルフィ 格闘/強靭 | 19→14ターン ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- レベル上限突破後:攻撃ダウンを回復
- レベル上限突破後:属性相性強化が追加
- 2種の防御効果を5ターン解除できる
- 格闘タイプのスロットを自スロに変換
レベル上限突破後
船長が格闘タイプであれば、一味にかかっている攻撃ダウンを5ターン減らせます。また格闘タイプの属性相性を2倍に強化できるため船員としての活躍の機会が大幅に増加します。
格闘タイプを自スロ変換
ジンベエを船長&フレンドにして、メンバーをすべて格闘タイプキャラで編成すれば2ターンの間、自属性スロットで攻撃できます!
超進化でタップ難化が解消!
通常進化ジンベエは格闘タイプのスロットを自スロに変換してくれるものの、タップにデメリットサポートがありました。
超進化することでデメリットは解消され、通常の自スロ変換スキルになりました。
ギミック解除役としての用途も追加
超進化することで、敵の防御力アップ()、ダメージ軽減()を5ターン解除する効果が追加されます。敵の防御効果や一味の不利効果を解除するスキルが増えてきており、ジンベエも現環境で活躍する機会があります。
類似スキル持ちのキャラ
ビビ&レベッカ 博識/打突 | 18→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップとダメージ軽減を完全に解除し、2ターンの間博識と打突タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
モンドール 射撃/野心 | 20→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップとダメージ軽減(は対象外)を4ターン減らし、一味にかかっている・・必殺封じ状態を4ターン回復、船長が力か心属性ならば、2ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする |
アイン 射撃/斬撃 | 17→11ターン 敵全体にかかっている・を2ターン減らし、一味の封じ・船長効果無効状態を2ターン回復、一味がダメージ軽減状態の時、体力を最大体力の20%回復、それ以外の時、1ターンの間受けるダメージを70%減らす |
ヴィト 射撃/野心 | 20→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、上段のスロットを自属性スロットに変換、敵にかかっている防御アップ・ダメージ軽減状態(は対象外)を3ターン減らし、一味に射撃タイプが6人いる時、1ターンの間受けるダメージを90%減らす |
ディアマンテ 斬撃/野心 | 18→12ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵にかかっている(は対象外)を3ターン減らし、右列の属性スロットを自属性に変換する |
全体ダメージも強化
超進化することで、敵全体へ「大ダメージ」から「特大ダメージ」になりました。
海賊祭ステータス
海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 防御型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 7808 | 攻撃力 2449 |
回復力 442 | 速度 105 | 防御力 271 |
必殺技 / CT:31 | |
---|---|
横中範囲の敵に攻撃×1.3倍のダメージを与え、攻撃ダウンLv15(25秒) | |
能力 | |
格闘タイプの仲間の体力アップLv6、格闘タイプの仲間の防御アップLv2 | |
耐性 | |
必殺封じを70%の確率で回避する |
海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 防御型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 7008 | 攻撃力 2189.2 |
回復力 442.2 | 速度 100 | 防御力 246 |
必殺技 / CT:31 | |
---|---|
横中範囲の敵に攻撃×1.15倍のダメージを与え、攻撃ダウン Lv.13(25秒) | |
能力 | |
格闘タイプの仲間の体力アップ Lv.5、格闘タイプの仲間の防御アップ Lv.1 | |
耐性 | |
関連記事
パーティ編成解説
ジンベエの編成解説
おすすめ能力解放と育成
能力解放
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ジンベエ 麦わらのルフィの共犯者
ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 格闘 | 強靭 | 65 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
99(500万) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
限界突破時 | 4880 | 1884 | 402 |
スキル
必殺技:鮫瓦正拳「大地の波浪」 |
---|
発動ターン:17→12ターン |
敵全体に知属性特大ダメージを与え、格闘タイプのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている・状態(は対象外)を5ターン減らす |
船長効果:しっかり!!生きにゃあいかんぞ!! |
格闘タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.5倍にし、受けるダメージを7%減らす |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自分は[肉][連]有利扱い |
限界突破2 | 自分は必殺ターン巻き戻しを完全に回避 |
海侠のジンベエ 元王下七武海
ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 格闘 | 強靭 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
5 | 99(5,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
限界突破時 | 4380 | 1684 | 402 |
スキル
必殺技:「魚人空手」!! 鮫瓦正拳 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
1ターンの間PERFECTのタイミングが少し難しくなるが、敵全体に知属性大ダメージを与え格闘タイプのスロットが自属性になる |
船長効果:この戦いが止められるならわしは命もいらん!!! |
格闘タイプキャラの攻撃を2倍、体力を1.5倍にし、体力一定以上の時と残り少ない時攻撃が2.75倍 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自分は[肉][連]有利扱い |
限界突破2 | 自分は必殺ターン巻き戻しを完全に回避 |
海侠のジンベエ
ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 格闘 | 強靭 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
4 | 70(1,066,998) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
限界突破時 |
スキル
必殺技:「魚人空手」!! 鮫瓦正拳 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
1ターンの間PERFECTのタイミングが少し難しくなるが、敵全体に知属性大ダメージを与え格闘タイプのスロットが自属性になる |
船長効果:この戦いが止められるならわしは命もいらん!!! |
格闘タイプキャラの攻撃を2倍、体力を1.5倍にし、体力一定以上の時と残り少ない時攻撃が2.75倍 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ関連記事
アニメワンピース情報
ONE PIECE関連記事 | |
---|---|
▶劇場版ONE PIECE トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ▶アニメ最新情報 トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
ログインするともっとみられますコメントできます