トレクルで登場するサボ メラメラの実の能力者の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
同キャラ性能まとめはこちら
実装されているサボの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能

通常:評価点 | 上限突破:評価点 | ||
---|---|---|---|
船長 | メンバー | 船長 | メンバー |
1.5 | 7.0 | 6.0 | 8.0 |
サポート | 海賊祭 | ||
B | A | ||
最強船長 | リセマラ | ||
C/ランク | C/ランク |
アイコンを押すと性能が切り替わります。
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 格闘 |
【入手方法】 超進化 | 【コスト】 65 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:⑵23→17ターン ⑴18→12ターン/ 限界突破時:⑵18→12ターン ⑴13→7ターン 自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが1.5倍になり、1ターンの間自由タイプキャラの攻撃を2倍、このターン内PERFECT攻撃成功で次のターン自由タイプキャラの攻撃が2.5倍になる | ||
船長効果 | ||
自由タイプキャラの攻撃が5倍、スロット一致時5.25倍、同タイプの体力と回復を1.2倍、このキャラが[心][連]スロットの状態でタップした時、2ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×80倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷効果を発揮しない) |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎ステータスの14%をサポート対象キャラの基礎スータスに上乗せする モンキーDルフィ コアラ |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 自由 | 【タイプ2】 打突 |
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→14ターン/ 限界突破時:19→13ターン 1ターンの間自由タイプの攻撃を1.5倍にし、このターン内一味全員PERFECT攻撃成功で次のターン自由タイプの攻撃が2倍になる | ||
船長効果 | ||
一味の体力と回復を少し上げ、攻撃開始前体力が多いほど自由タイプキャラの攻撃が大きくなる |
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
レベル上限突破 | |
---|---|
Lv1 | 最大Lv.105 |
Lv2 | 最大Lv.110 海賊祭能力:自由タイプキャラの仲間の速度アップ Lv.7、クリティカルを発生させた時、3回まで自由タイプの仲間の攻撃アップ Lv.2 |
Lv3 | 最大Lv.120 船長効果:自由タイプキャラの攻撃が5倍、スロット一致時5.25倍、同タイプの体力と回復を1.2倍、このキャラが[心][連]スロットの状態でタップした時、2ターンの間敵全体を熱傷状態にする(敵の攻撃×80倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷効果を発揮しない) |
Lv4 | 最大LV.130 海賊祭必殺技:残り体力が一番多い敵の防御ダウン Lv.5(15秒)、攻撃×1.2倍のダメージを与え、自由タイプの仲間の攻撃アップ Lv.7(24秒) |
Lv5 | 最大Lv.150 必殺技:自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが1.5倍になり、1ターンの間自由タイプキャラの攻撃を2倍、このターン内PERFECT攻撃成功で次のターン自由タイプキャラの攻撃が2.5倍になる 海賊祭耐性:知属性から受けるダメージを40%軽減、残り体力が50%以下の時、一定時間ごとに体力が250回復 |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
超進化させるべき?
■超進化:上方修正系なので進化するべき ■船長効果:超進化しても活躍機会はない ■スキル:攻撃強化のタップ条件が簡単になる |
超進化後は上位互換の性能
表は横にスクロール移動します。
強化段階 | 船長効果 | 必殺技 |
---|---|---|
通常(★6) | 自由タイプ攻撃2.75倍 (HP条件あり) | 自由タイプ攻撃1.5倍 タップ条件で2倍 条件:PERFECT全キャラ |
超進化 | 自由タイプ攻撃2.75倍 | 自由タイプ攻撃1.75倍 タップ条件で2倍 条件:PERFECT4回 |
超進化+上限突破 | 自由タイプ攻撃5.25倍 スロット条件で熱傷付与 | 自由タイプ攻撃2倍 タップ条件で2.5倍 条件:PERFECT3回 自分と隣接を自スロ変換 熱傷時ダメージ強化1.5倍が追加 |
超進化することで、スキルに攻撃強化倍率やタップ条件が緩和されます。また、船長効果もHP条件がなくなるため全体的に使い易さが向上する。
▶超進化キャラ一覧と素材の入手方法上限突破でも現環境で活躍は難しい
船長効果の倍率は高くなりますが、属性超化やタイプ超化を持たないため船長としての活躍は厳しいです。また、スキルは自由タイプ限定の効果なため現環境でも活躍は厳しいです。
▶レベル上限突破の専用素材の入手方法船長効果の評価
船長効果の内容
- ★8なら十分攻略が可能
- わずかならが耐久性能もあり
攻撃倍率は最大2.75倍
サボは実装されてからかなりの日が経っており、最大攻撃倍率は最新のフェス限と比べると大きく見劣りします。
主な自由タイプ編成の船長
![]() | 自由と博識タイプキャラの攻撃を4倍、体力と回復を1.2倍、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約4.5倍に上昇する |
![]() | 自由・斬撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.3倍、一味の[連]スロットが[和]スロット(攻撃を2.5倍にするスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)になり、キャラの通常攻撃が弱点を突いた時、そのキャラのスロットは次のターン[和]スロットに変換される |
キャラが揃っているなら使わない
現環境では、他の船長候補を所持しているのであれば、サボを船長に起用することはありません。
低難易度の周回は可能
トレクルをはじめたばかりの方が、マスターやエキスパート難易度を周回するのであれば十分な火力が出ます。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- 自由タイプの攻撃力を2ターン強化
- 1ターン目は1.75倍、タップ条件で次ターン2倍
- エンハンスへの特殊割込みに対策可能
- レベル上限突破で熱傷時ダメージ強化が追加
- 攻撃強化の倍率が上昇する
レベル上限突破後は性能が向上
サボはレベル上限突破することで3ターンの熱傷時ダメージ強化が追加され、攻撃強化が発動時2倍、タップ条件を満たすと2.5倍に強化できます。船長効果で熱傷を付与できるため相性が良いです。
最大倍率は2倍と
2ターンかけて攻撃力を強化し、最大倍率は2倍です。現在は、船長よりもメンバーとして起用する方が多いです。
タップ条件で特殊割込み対策
ボス直前階でタップ条件を満たせば、ボスが攻撃力強化に特殊割込みを使う場合でも、エンハンスを発動できます。
活躍の機会は限定的
サボ&コアラなど、より高倍率のスキル持ちを所持している場合、現環境では上記の特殊割込み対策以外ではあまり使われていません。
![]() 自由/博識 | 19→14ターン [お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になる |
組み合わせたいキャラ
船長とフレンドがルフィ&ゾロであれば、中ボス戦でサボとルフィ&ゾロ、ボス戦で残りのルフィ&ゾロを発動すれば高倍率エンハンスの状態で戦えます。
![]() 自由/斬撃 | 18→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×250倍の自属性ダメージを与え、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定、3ターンの間「ルフィ太郎&ゾロ十郎」状態になり、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[和][連]スロットが0個以上、8個以上、15個以上の場合、1ターンの間自由と斬撃タイプキャラのスロットの影響をそれぞれ2倍、2.5倍、2.75倍にする |
タップが苦手なプレイヤーには不向き
4回パーフェクトを出さないと必殺技の2ターン目の効果が発揮されません。ダメージ量はトップクラスですが操作の難しさもトップクラス。攻撃タイミングを合わせるのが苦手なプレイヤーは使いこなすことが難しいです。
ローの船でタップを補える!
特訓の森「ROOM」クリアで入手できるポーラータング号は、PERFECTのタイミングが少し易しくなるため、相性が良いです。サボ船長と同じく自由タイプを強化でき回復効果の必殺技もあるので、サボが船長でもメンバーでも良相性です。
船 | 船効果 |
---|---|
![]() | 【船】ローの潜水艦「ポーラータング号」 自由と斬撃の攻撃1.5倍、体力1.25倍 PERFECTのタイミングが少し易しくなる 【必殺技】体力20%以下の時1万回復(18T) |
海賊祭ステータス

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 援護型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6526 | 攻撃力 2540 |
回復力 673 | 速度 177 | 防御力 194 |
必殺技 / CT:23 | |
---|---|
残り体力が一番多い敵の防御ダウンLv4(15秒)、攻撃×0.6倍のダメージを与え、自由タイプの仲間の攻撃アップLv5(24秒) | |
能力 | |
自由タイプの仲間の速度アップLv6、クリティカルを発生させた時、2回まで自由タイプの仲間の攻撃アップLv2 | |
耐性 | |
残り体力が50%以下の時、一定時間毎に体力が200回復 |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
サボ メラメラの実の能力者

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 格闘 | 65 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99(5,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 3234 | 1534 | 3234 |
限界突破時 | 4079 | 1954 | 612 |
スキル
必殺技:蘇る 火拳 |
---|
発動ターン:⑵23→17ターン ⑴18→12ターン |
1ターンの間自由タイプキャラの攻撃を1.75倍、このターン内PERFECT攻撃4回成功で次のターン自由タイプの攻撃が2倍になる |
船長効果:廻る自由の炎 |
自由タイプキャラの攻撃が2.75倍、同タイプの体力と回復が少し上昇 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自由の基礎ステ+50 |
限界突破2 | 自由タイプは[知]有利扱い |
サボ 革命軍

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 打突 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
5 | 99(5,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 2985 | 1422 | 2985 |
限界突破時 | 3480 | 1642 | 536 |
スキル
必殺技:竜の鉤爪 |
---|
発動ターン:20→14ターン |
1ターンの間自由タイプの攻撃を1.5倍にし、このターン内一味全員PERFECT攻撃成功で次のターン自由タイプの攻撃が2倍になる |
船長効果:自由を求める元貴族 |
一味の体力と回復を少し上げ、攻撃開始前体力が多いほど自由タイプキャラの攻撃が大きくなる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 自由の基礎ステ+50 |
限界突破2 | 自由タイプは[知]有利扱い |
サボ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 自由 | 打突 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
4 | 70(1,066,998) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 1498 | 821 | 1498 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:竜の鉤爪 |
---|
発動ターン:20→14ターン |
1ターンの間自由タイプの攻撃を1.5倍にし、このターン内一味全員PERFECT攻撃成功で次のターン自由タイプの攻撃が2倍になる |
船長効果:自由を求める元貴族 |
一味の体力と回復を少し上げ、攻撃開始前体力が多いほど自由タイプキャラの攻撃が大きくなる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます