トレクルで登場するビビ&レベッカはスゴフェス限定の(属性)属性の(タイプ1)/(タイプ2)タイプのキャラ。ここでは、ビビ&レベッカの強い点を評価し、使い方や編成を紹介しています。
同時に実装されるキャラ
別バージョンのビビはこちら別バージョンのレベッカはこちらビビ&レベッカの評価点と基本性能

ビビ&レベッカの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
9.5 | 9.5 | - |
アイコンを押すと性能が表示されます。
キャラの性能表
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 博識 / 打突 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3274 / 1570 / 471 限界突破時:4124 / 1970 / 646 | ||
【入手方法】 スゴフェス限定 | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:17→12ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる | ||
船長効果 | ||
打突と博識タイプキャラの攻撃を4倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、体力を1.3倍、打突と博識タイプキャラの全属性スロットが有利扱い、[肉][連]スロット出現率が減少し、ターン終了時体力を4000回復する 限界突破時: | ||
入れ替え効果 | ||
自分にかかっている必殺封じ状態を完全に解除し、体力を1500回復、1ターンの間チェイン係数を1.25倍にする |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 博識 / 打突 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3098 / 1439 / 404 限界突破時:3948 / 1839 / 579 | ||
【入手方法】 スゴフェス限定 | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:17→12ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる | ||
船長効果 | ||
打突と博識タイプキャラの攻撃を3.25倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、体力を1.3倍、打突と博識タイプキャラの[速]スロットが有利扱い、[肉][連]スロット出現率が減少し、ターン終了時体力を2000回復する 限界突破時: | ||
入れ替え効果 | ||
自分にかかっている必殺封じ状態を完全に解除し、体力を1500回復、1ターンの間チェイン係数を1.25倍にする |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 博識 / 打突 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3098 / 1502 / 383 限界突破時:3948 / 1902 / 558 | ||
【入手方法】 スゴフェス限定 | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 5 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン/ 限界突破時:17→12ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる | ||
船長効果 | ||
打突と博識タイプキャラの攻撃を3.25倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、体力を1.3倍、打突と博識タイプキャラの[技]スロットが有利扱い、[肉][連]スロット出現率が減少し、ターン終了時体力を2000回復する 限界突破時: | ||
入れ替え効果 | ||
自分にかかっている必殺封じ状態を完全に解除し、体力を1500回復、1ターンの間チェイン係数を1.25倍にする |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
ビビ&レベッカの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 4倍火力+属性相性をつけば5.2倍火力
- [肉]補給は見込めないが毎ターン回復で耐久できる
- 入れ替え効果でさらに+HP1500回復できる
船長効果の内容
打突と博識タイプキャラの攻撃を4倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、体力を1.3倍、打突と博識タイプキャラの全属性スロットが有利扱い、[肉][連]スロット出現率が減少し、ターン終了時体力を4000回復する
打突と博識タイプに倍率をかける
2タイプを対象とする船長で攻撃倍率は通常時4倍、属性相性をつけばさらに1.3倍が可能。属性相性をつけば最大5.2倍火力の驚異的な倍率です。
ダブルキャラと単体時の倍率表
キャラ | 倍率 | 属性相性をついた倍率 |
---|---|---|
![]() | 4倍 | 5.2倍 |
![]() | 3.25倍 | 4.225倍 |
![]() | 3.25倍 | 4.225倍 |
ビビ&レベッカはチェイン加算が最適
属性相性をつける船員を3体程度入れることを意識しましょう。ビビ&レベッカのように属性相性が火力になる場合は、弱点属性をつく攻撃順後半の火力が高いチェイン加算の方が適します。
![]() | 平均的に火力を上げる 最大でも3.5倍程度 |
---|---|
![]() | 攻撃順前半は固定に劣る 攻撃順後半は4.0以上まで高くなる |
[肉]は出ないが毎ターン回復が強い
船長効果で単体時も含めて[肉][連]の出現率が低下します。[肉]補給での回復は見込めませんが、入れ替え効果と船長効果の毎ターン回復量が高く耐久性能が高いです。
ダブル時回復量 | 単体時回復量 | |
---|---|---|
船長効果 | 4000 | 2000 |
入れ替え | - | 1500 |
船長&フレンドが同キャラなら回復量は2体分になります。
ほぼスロット一致状態で攻撃できる
火力を出すダブルキャラ時の船長効果には全属性スロットを有利扱いにする効果があります。[肉][連]が出現率ダウンしており、特殊スロットにされる場合は属性スロットに変換役を入れれば必ずスロット一致をする超高性能な効果です。
他の船長との比較
攻撃倍率に加えて属性相性にも倍率がかかる船長で比較します。
キャラ | 強み 見劣りする点 |
---|---|
![]() | スキルで2種の防御効果を完全に解除 自身に属性相性のエンハンスがある 入れ替え効果で毎ターン2000回復が可能 編成の制限がない 船長効果の倍率は劣る ダブルキャラ時しか最大倍率を出せない |
![]() | 船長効果の倍率はカタクリが上回る スキルのダメージスキルが強力 受けたダメージを回復できる スキルにエンハンスがない スキルダメージ弱体化に弱い タイプを重複させる必要があり編成がしにくい |
ビビ&レベッカは強い?
ビビ&レベッカのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 封じと必殺封じを6ターン回復できる
- 入れ替えで自身の必殺封じは完全解除
- 攻撃とスロット強化のダブルエンハンス持ち
- 入れ替えでチェイン係数を1.25倍にできる
スキルの内容
一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる
封じと必殺封じを6ターン回復できる
ビビ&レベッカはスキル発動で2種の状態異常を回復できます。特に、必殺封じは解除が必須で船員効果で耐性を持っている必要もある高難易度なギミックです。
船員効果ではなく入れ替えで耐性持ち
通常なら船員効果で必殺封じ耐性をもつことで解除役になります。ところが、最近は船員効果無効ギミックも実装されるため解除難易度が上がっています。
ビビ&レベッカは船員効果ではなく入れ替え効果で自身の必殺封じを完全解除ができます。
船員効果で耐性 | 入れ替え効果で耐性 | |
---|---|---|
キャラ | ![]() | ![]() |
スキル | 必殺封じ5ターン回復 | 必殺封じ6ターン回復 |
耐性 | 船員効果で完全回避 | 入れ替えで完全回避 |
弱点 | 船員効果無効に弱い | なし |
攻撃とスロット強化のダブルエンハンス
強化倍率は2倍でサンジ&ジャッジと同等の性能。対象は打突と博識タイプで同じチェイン係数1.25倍の入れ替え効果もあることからほぼ上位互換の性能です。
入れ替え効果でチェイン強化が可能
入れ替えを行うことでチェイン係数増加量を1.25倍できます。チェイン1.25倍は通常はPERFECTで0.3ずつ上昇するチェインが0.3×1.25倍で乗算されていきます。2人目以降が1.25倍となるため攻撃順6番目は3.12まで上昇します。
攻撃順 | 通常 | 入れ替え時 |
---|---|---|
1 | 1.0 | 1.0 |
2 | 1.3 | 1.63 |
3 | 1.6 | 2.0 |
4 | 1.9 | 2.37 |
5 | 2.2 | 2.75 |
6 | 2.5 | 3.12 |
スキルと重ねがけ可能
入れ替え効果のチェイン強化は上昇値に倍率をかける効果。チェイン加算は+0.3ずつ上昇するチェイン係数に値を加えるため効果は別です。チェイン強化と加算は重ねがけができます。

海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 援護型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 7526 | 攻撃力 2783 |
回復力 735 | 速度 220 | 防御力 174 |
必殺技 / CT:25 | |
---|---|
敵1体に3000固定ダメージを与え、一味の攻撃アップLv7(20秒)、クリティカル発生率アップLv7(20秒) | |
能力 | |
一味の攻撃アップLv5、クリティカル発生率アップLv5、必殺CTのたまる速度アップLv1 |
ビビ&レベッカの編成とおすすめメンバー
詳しい編成解説はこちら
ビビ&レベッカの編成解説編成したいエンハンス役
![]() | 属性相性をつけば火力が上がる船長効果と同じ。スキルでもさらに火力をあげたいです。 |
---|---|
![]() | 攻撃順後半の火力が高くなる。属性相性をつくキャラは攻撃順後半にするので適している。 |
属性相性強化は積極的に入れたい
船長効果で属性相性をつけば火力を上げることができます。故に属性相性はつく前提でビビ&レベッカを使うので属性相性強化を入れるのは必須となります。
打突・博識タイプの属性相性持ち
![]() 博識/打突 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている ![]() |
![]() 博識/打突 | 20→15ターン 一味にかかっている痺れ・やけど状態を3ターン回復し、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を2倍にする |
![]() 打突/射撃 | 30→16ターン 敵全体を毒にし、全てのスロットを[速][知]スロットに変換、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、2ターンの間「マゼラン&ハンニャバル」になる |
![]() 強靭/打突 | 29→15ターン 敵1体に200000の固定ダメージを与え、一味にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() 打突/博識 | 15→10ターン 一味のスロットを1ターン固定、敵1体のHPを10%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間力・技・速属性の通常攻撃による属性相性の影響がかなり大きくなる |
チェイン加算持ちは優先したい
属性相性をつく攻撃順後半のキャラに火力を集めるためにも、チェイン加算が欲しいです。入れ替え効果のチェイン強化と重ね掛けをすれば4.0倍以上に高められます。
打突・博識タイプのチェイン加算持ち
![]() 自由/打突 | 18→12ターン 自由と打突タイプキャラの必殺ターンを1短縮、一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復し、隣接スロットを自属性スロットに変換、船長が自由タイプか打突タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
![]() 野心/博識 | 20→15ターン 選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える |
![]() 博識/斬撃 | 19→14ターン 全ての毒状態を回復し、一味にかかっている封じ、チェイン係数固定状態を7ターン回復、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.5され、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターンチェイン係数が+1.1される |
![]() 格闘/博識 | 29→14ターン 2ターンの間チェイン係数が+0.5され、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減、船長が格闘か博識タイプキャラの時、敵全体にかかっている ![]() |
ギミック解除役も必須
自身が封じと必殺封じを解除できるため、その他の状態異常回復・敵防御効果解除役を入れたいです。
![]() 射撃/博識 | 18→12ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、体力を5000回復、1ターンの間受けるダメージを80%減らし、一味にかかっている ![]() |
![]() 博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 博識/斬撃 | 28→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | - |
---|---|
同キャラ | 【ビビ】 トレジャーマップ スウィーティーパーティ たたかえ!砂砂団 【レベッカ】 コロシアムの処刑人!ディアマンテ コロシアム 兵隊さんとレベッカ モンスターズパーティ メラメラの実争奪戦 |
ステータス詳細
ビビ&レベッカ ハッピーホワイトクリスマス

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
ダブル | 博識 | 打突 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1473 | 942 | 141 |
最大時 | 3274 | 1570 | 3274 |
限界突破時 | 4124 | 1970 | 646 |
スキル
必殺技:色鮮やかな夜 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
船長効果:王女達のクリスマス |
打突と博識タイプキャラの攻撃を4倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、体力を1.3倍、打突と博識タイプキャラの全属性スロットが有利扱い、[肉][連]スロット出現率が減少し、ターン終了時体力を4000回復する |
船員効果
船員効果 | 博識と打突タイプの基礎攻撃+75 |
---|---|
限界突破1 | 博識と打突タイプは[技][速]スロット有利扱い |
限界突破2 |
ビビ&レベッカ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
ダブル | 博識 | 打突 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 668 | 429 | 69 |
最大時 | 1485 | 954 | 1485 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:色鮮やかな夜 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
船長効果:王女達のクリスマス |
打突と博識タイプキャラの攻撃を4倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、体力を1.3倍、打突と博識タイプキャラの全属性スロットが有利扱い、[肉][連]スロット出現率が減少し、ターン終了時体力を4000回復する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
ビビ&レベッカと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます