ここでは、小紫パーティに関して編成のポイントや使い方、編成例や入れ替え候補キャラを紹介しています。自分の所有するキャラから最適なパーティを編成してください。
小紫の特徴と使い方
- 2属性編成でパーティを組むため自由度は割と高い
- 他属性も編成はできる
- 2種のスロット有利扱いがスキルと相性良し
- PERFECT1回に毎に回復が可能
- 受けるダメージを軽減できる
- 攻撃とスロット強化のダブルエンハンス
- 倍率も2倍と高め
- 獲得するベリーが2倍になる
2属性で編成する
小紫は速と知属性で編成し攻撃を4倍にします。タイプの指定がないため初心者でもパーティを組みやすいです。
他の属性も編成はできる
攻撃倍率はかかりませんが他の属性を編成してもデメリットはありません。パーティの中にギミック対応できるキャラを入れたい場合は力・技・心属性でも問題ありません。
有利扱いと変換が相性良し
スキルで全てのスロットを[速]と[知]スロットに変換し船長効果で有利扱いにできます。全てスロットが一致している状態にできるため火力が大幅に上昇します。
回復と軽減が可能
船長効果でPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復できます。受けるダメージは20%軽減できるため耐久しつつ戦うことができます。
獲得ベリー2倍
冒険クリア時の獲得ベリーが2倍になります。トレクルを始めたばかりでベリーが足りないユーザーには便利な船長効果です。
![]() | 一味の攻撃を1.5倍、獲得ベリーを2倍、獲得海賊EXPを1.2倍にする。 - |
1体で2種類のエンハンス
小紫のスキルで速と知属性の攻撃とスロット影響を2倍にできます。1体で2種類のエンハンスを重ねがけできるため編成の枠を空けることができます。
小紫の注意点
- 瞬間火力は少し劣る
- 回復するにはPERFECTタップが必要
- [お邪魔]は変換できない
- ダブルエンハンスなので特殊割り込みの対象になりやすい
- 2ターン効果は体力満タンが条件
瞬間火力は少し劣る
現在実装されているダブルキャラはスキル発動時に4.25倍~4.5倍の火力を誇ります。小紫は常時4倍の火力を保つことはできますが、瞬間火力はダブルキャラに比べると少し見劣りします。
バレットやルフィにも劣る
編成できる属性も3属性と多く攻撃倍率も船長は4.5倍~4.75倍になるためバレットやSPルフィには劣ります。
![]() | 力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.75倍、力・速・知は[力][速][知]スロットも有利扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる |
![]() | 心・技・力属性の攻撃を4倍、受けるダメージを20%減らし、自分の攻撃を4.5倍、心・技・力属性は[心][技][力]スロットも有利扱いになり、一味は船長効果無効・痺れ状態を10ターン回復する |
エンハンスで補えない場合もある
小紫は2倍のダブルエンハンス持ちですが、敵の体力が高いと火力が足りません。2.5倍以上のエンハンスキャラは船員で入れるよりも船長として起用したほうが良いので小紫の出番は少なくなります。
キャロットを編成する場合は発動順に注意
決戦キャロットは同一ターン内に2回スキルを発動すれば知・速属性の攻撃を2.25倍にできます。ただし小紫を先に発動してしまうと攻撃強化が被るためキャロットを一番最初に発動しましょう。
2.5倍以上のエンハンス持ち
![]() | 18→13ターン 一味にかかっている封じ状態を10ターン回復し、1ターンの間格闘と射撃タイプキャラの攻撃を2.5倍にする |
![]() | 17→12ターン 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
回復にはPERFECTタップが必要
耐久中に船長効果で回復する場合はPERFECTタップが必要となります。しらほしのようにオート回復ではないため敵の体力が低いと倒してしまいターン稼ぎがしにくくなってしまいます。
![]() | ターン終了時にキャラの回復×5倍の体力を回復し、自分以外の攻撃を2.5倍、自分の攻撃は微増、自身が攻撃しなかったターンは受けるダメージが15%軽減 |
[お邪魔]は別キャラで変換
小紫のスキルでは[お邪魔]を変換できません。ボス戦などで[お邪魔]変換される場合は別のキャラでスロットを変換する必要があります。
速と知属性の[お邪魔]変換キャラ
速属性 | |
---|---|
![]() | 21→15ターン 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[お邪魔]スロットと属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、2ターンの間「スモーカー&たしぎ」になる |
![]() | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() | 21→16ターン 敵全体のHPを10%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([お邪魔]も変換可)1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺技発動時の敵の数が3体以上の時、1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
![]() | - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる |
![]() | 14→9ターン 痺れ・必殺封じ状態を2ターン回復し、[邪魔][空][肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.5される |
![]() | 15→10ターン 一味の不利・[邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
知属性 | |
![]() | 16→11ターン 1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを上乗せし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、2ターンの間斬撃・打突・野心・博識・強靭タイプキャラの属性スロットが有利スロット扱いになり、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン遅延中の敵に与えるダメージが2倍になる |
![]() | 20→15ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.9され、同じ属性が4体以上いる時、[お邪魔]を含む全てのスロットをその属性のスロットに変換し、1ターンの間その属性の攻撃を2.25倍にする |
![]() | 21→12ターン [G][邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する |
特殊割り込みの対象になりやすい
ボス戦で攻撃やスロット強化に特殊割り込みがある場合があります。小紫のスキルを発動しにくくなるためクエストによっては挑めなくなってしまいます。
2ターン効果は体力満タンが条件
ボスが復活する場合は2ターン効果のエンハンスを発動したいです。先制でダメージを受ける場合は体力回復役が必要となります。
主な体力回復役
速属性 | |
---|---|
![]() | 17→13ターン キャラの回復×15倍の体力を回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
知属性 | |
![]() | ⑵21→15ターン ⑴16→10ターン ⑵一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を7ターン回復し、キャラの回復×30倍の体力を回復する ⑴一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、キャラの回復×8倍の体力を回復する |
![]() | 22→17ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、キャラの回復×100倍の体力を回復し、一味にかかっている状態異常アイコンのうち、選択した2つを10ターン回復、1ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる(状態異常アイコンを回復する効果は敵の割り込み行動を受けない) |
![]() | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
おすすめの能力解放と船
小紫パーティのおすすめの能力解放
優先度:高→低 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
毎ターンとダメージ軽減を解放
小紫の長所であるタップ回復と軽減をより活かすために毎ターン回復とダメージ軽減を解放しましょう。
おすすめの船
巨大鯉がおすすめ
巨大鯉は小紫の船長効果と非常に相性が良いです。開放には虹の宝石30個が必要になりますが、入手しておく価値はあります。
ベリー目的の時はフォクシー号
キャンペーンの一環であるベリー集めを早く終わらせたい場合はフォクシー号の乗船しましょう。獲得できるベリーが8倍にもなります。
小紫で乗りたい船一覧
船 | 船効果 必殺技 |
---|---|
![]() | 速・知属性の攻撃を1.5倍、体力を1.2倍、速・知属性は[肉]も有利スロット扱い、攻撃開始前体力が満タンならば速・知属性の攻撃を約1.6倍にする 体力を5000回復し、1ターンの間チェイン係数が+0.5される |
![]() | 一味の攻撃を1.5倍、獲得ベリーを2倍、獲得海賊EXPを1.2倍にする。 - |
パーティ編成のコツ
属性相性や状態異常エンハンス
小紫のスキルで攻撃とスロットは強化できます。火力をより上げるために属性相性強化や防御ダウン時、遅延時、毒時エンハンスを編成しましょう。
おすすめキャラ
属性相性強化 | |
---|---|
![]() | 20→?ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() | 18→12ターン 3ターンの間力・速・知属性の通常攻撃による属性相性を1.75倍にし、スロットを1ターン固定する |
![]() | 30→16ターン 敵全体を毒にし、全てのスロットを[速][知]スロットに変換、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、2ターンの間「マゼラン&ハンニャバル」になる |
![]() | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() | - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる |
![]() | 25→16ターン 敵全体に攻撃×50倍の知属性ダメージを与え、知属性キャラのスロットを[知]に変換、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする |
防御ダウン時エンハンス | |
![]() | ?→?ターン 必殺技発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間、敵全体の防御力を0、2ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間、敵全体の防御力を0、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
遅延時エンハンス | |
![]() | 30→15ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の知属性ダメージを与え、必殺発動時の敵の数が1体の時、敵の攻撃を1ターン遅延させ、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
毒時エンハンス | |
![]() | 21→21ターン 敵全体を毒状態にし、毎ターン毒状態の敵に与えるダメージが1.3倍になる。必殺発動以降、各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する(各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する効果は重複しない) |
![]() | ⑵27→13ターン ⑴23→9ターン ⑵敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、2ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体にかかっている ![]() ![]() ⑴敵全体を毒にし、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
ギミック対応キャラは必須
小紫の船長効果とスキルは敵防御効果や状態異常に対応していません。船員で必ずギミック対応できるキャラを編成しましょう。
おすすめキャラ
![]() | ?→?ターン 敵にかかっている防御アップ状態を3ターン減らし、一味にかかっている被ダメージ上昇状態を3ターン回復、敵全体にキャラの攻撃×30倍の知属性ダメージを与え、1ターンの間知・速属性の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「エレクトリカル・チャージ・ドライブ」を使用していれば2.25倍になる |
![]() | 16→?ターン 21→?ターン ⑵一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を7ターン回復し、キャラの回復×30倍の体力を回復する ⑴一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、キャラの回復×8倍の体力を回復する |
![]() | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 17→11ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 19→14ターン 封じ・船長効果無効・痺れ状態を7ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
![]() | ⑵19→13ターン/⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ![]() |
![]() | ⑴17→10ターン ⑵20→13ターン ⑴敵1体に50000の固定ダメージを与え、隣接するスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復する ⑵敵1体に200000の固定ダメージを与え、全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
パーティの編成例
編成例⑴:2ターン撃破編成






編成の特徴
撃破時に復活する場合など2ターンかけて敵を倒す際の編成例です。エンハンスは全て2ターン効果にし、しらほし&マンシェリーのスキルで容易に体力条件を満たせます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ |
編成例⑵:最大火力編成






編成の特徴
エンハンスの倍率が2倍のキャラを編成して高火力でボスを倒す編成です。アインにホワイティベイをサポートさせることで封じと船長効果無効を最大6ターン回復できます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ![]() |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ | ![]() | ✖️ |
![]() | ✖️ |
特に欲しい船員:レアガチャ
クラッカー|エンハンス

船長のタイプによって変化するエンハンス
クラッカーのスキルは船長のタイプによってチェイン強化と属性相性強化の効果を発揮します。小紫は斬撃/博識なのでどちらの効果も発揮できます。
5種のスロットを自スロ変換
一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]を自属性スロットに変換できます。ほぼ全ての特殊スロットを変換できるためスロット変換役として活躍します。
クラッカーの評価はこちらしらほし&マンシェリー|体力回復

体力条件を満たせる
しらほし&マンシェリーのスキルでキャラの回復×100倍の体力を回復できます。小紫の体力条件を満たすためのスキルとして活躍します。
状態異常を回復
アイコンが表示される状態異常を2種10ターン回復できます。対応できる幅が非常に広いため様々なクエストで活躍します。
しらほし&マンシェリーの評価はこちらアイン|ギミック対応

4種のギミックに対応
アインのスキルで防御アップとダメージ軽減を2ターン解除し、封じと船長効果無効を2ターン回復できます。1体で4種のギミックに対応できるため編成の枠を空けることができます。
二重発動が便利
潜在能力の二重発動がLvMaxであればギミックに対して4ターンまで対応ができます。さらにホワイティベイをサポートさせれば封じと船長効果無効は6ターン回復できます。
![]() | 斬撃 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、封じ・船長効果無効状態を回復した時、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
ボビン

1種の状態異常と4種の敵ギミックを解除
ボビンのスキルで敵の防御効果4種類と攻撃力ダウンを5ターン解除できます。対応できるギミック数が多くターン数も長いため非常に重宝するキャラです。
ボビンのスキルで解除できるギミック
- 一定ダメージ激減
- 毎ターン回復
- ダメージ軽減
- 防御アップ
- 攻撃力ダウン
特に欲しい船員:ドロップ
マゼラン&ハンニャバル|属性相性強化

属性相性を2倍に強化
マゼラン&ハンニャバルのスキルで速と知属性の属性相性を2倍にできます。小紫の船長効果対象と同じのため相性が良いです。
スロット変換は被る
スキル発動時に全てのスロットを[速]と[知]スロットに変換します。小紫も同様の変換スキルを持つため被ってしまいます。
マゼラン&ハンニャバルの評価はこちらマゼラン|毒時ダメージエンハンス

1体完結の毒時ダメージエンハンス
マゼランのスキルで敵を毒状態にしつつ毒時ダメージエンハンスが可能です。1体で完結できるため編成のリソースを空けることができ他のエンハンス役も編成しやすいです。
敵防御効果を解除できる
敵が発動したダメージ軽減と一定ダメージ激減を2ターン解除できます。さらに防御力を0にできるため防御ダウン無効でなければ防御アップにも対応が可能です。
マゼランの評価はこちら特に欲しい船員:サポート効果
エース|属性相性強化

幅の広い属性相性強化
エースのサポート効果で最終BATTLE時に速属性の属性相性を1.3倍に強化できます。属性相性強化に特殊割り込みのあるクエストでの活躍が期待できます。
エースの評価はこちら小紫パーティと関連する他の攻略記事
初心者関連記事
育成関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
リセマラ関連 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
その他 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。
ログインするともっとみられますコメントできます