0


twitter share icon line share icon

【トレクル】共闘性能の決まり方と強化方法【ワンピース トレジャークルーズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【トレクル】共闘性能の決まり方と強化方法【ワンピース トレジャークルーズ】

トレクル(ONEPIECE トレジャークルーズ)の4月のアップデートで実装された共闘性能に関する記事です。「共闘性能の決まり方」や「強化方法」を紹介しています。

目次

10周年記念
>> リリース10周年情報

10周年キャラ&アイテム情報

共闘船長とは?

共闘冒険専用の船長性能のこと

共闘性能の決まり方と強化方法の画像

共闘船長とは、共闘冒険イベント専用で使用する船長効果性能のことで、キャラの育成具合や専用素材の合成によって性能が変化します。

共闘船長の解放条件

共闘性能の決まり方と強化方法の画像

キャラのレベルを150まで育成するor専用のアイテム「共闘の書」を使用して、共闘船長性能を解放できます。

おすすめの共闘船長

おすすめの共闘船長は【妨害型】

スタイル

共闘性能のスキル強化優先度

スタイル
おすすめ度
スキル強化優先度
スキル簡易評価
妨害型妨害型
★★
Lv5まで強化したい

・遅延が有効な場面が多い
・敵防御効果解除が便利
実質船員の解除役が不要になる
援護型援護型
★★☆
Lv4までの強化で良い

Lv4とLv5は同じ効果なので強化不要
・階またぎで火力を出せる
・エンハではなく「有利効果」の延長が強い
・防御無視で通常攻撃なども延長できて有用
・Lv4から延長ターン数が2に増加する
回復型回復型
★★☆
最低Lv3/目標はLv5まで強化

・不利効果回復は相方にも影響する
・やけどや激痛などの回復が助かる
・Lv3~回復ターン数が2に増加する
防御型防御型
★★☆
最低Lv3/目標はLv5まで強化

・妨害型と同様に耐久が目的
・相方も軽減効果が影響する
・Lv3~軽減回数が2回に変わる
攻撃型攻撃型
★☆☆
Lv1までの強化で良い

全体ダメージ量しか変わらないので強化不要
・他スタイルよりステータスが高い
・周回向けの性能だが共闘システムと相性△

共闘船長として使う場合の必殺技強化は、スタイル毎に優先度や「Lv◯までの強化で良い」といった注意点があります。上記の通り、共闘冒険で活躍する船長のスタイルと強化段階について知っておけば、必殺本や共闘メダルの浪費を防げます

共闘性能の決まり方

共闘船長性能の決まり方

船長効果
船長効果
Lv1◯◯属性キャラの攻撃を4.5倍、体力を1.25倍にし、他の属性キャラの攻撃を4.25倍にする
Lv2◯◯属性キャラの攻撃を4.75倍、体力を1.25倍にし、他の属性キャラの攻撃を4.5倍にする
Lv3冒険開始時の必殺ターンを1短縮、◯◯属性キャラの攻撃を5倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を4.75倍、体力を1.25倍にする
Lv4冒険開始時の必殺ターンを1短縮、◯◯属性キャラの攻撃を5.5倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.25倍、体力を1.25倍にする
Lv5冒険開始時の必殺ターンを2短縮、◯◯属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする

船長効果は、キャラの属性に応じて5種類あります。強化段階は5段階で、友情の証で強化することができます。

共闘必殺技(スキル)性能の決まり方

共闘性能の決まり方と強化方法の画像

必殺技はキャラの海賊祭スタイルに応じて5種類あり、強化は5段階、強化には必殺本が必要です。

攻撃型

Lv別スキル内容
Lv1全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に25万ダメージを与え、全てのプレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する
Lv2全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に50万ダメージを与え、全てのプレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する
Lv3全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に100万ダメージを与え、全てのプレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する
Lv4全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に150万ダメージを与え、全てのプレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する
Lv5全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に200万ダメージを与え、全てのプレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する

Lvアップで変化する要素は、全体ダメージ量だけです。そのため、全スタイルの中で、最も強化優先度は低いスタイルです。

防御型

Lv別スキル内容
Lv.1全プレイヤーの一味の受けるダメージを1回50%減らし、キャラの回復×60倍の全プレイヤーの体力を回復する
Lv.2全プレイヤーの一味の受けるダメージを1回60%減らし、キャラの回復×70倍の全プレイヤーの体力を回復する
Lv.3全プレイヤーの一味の受けるダメージを2回70%減らし、キャラの回復×70倍の全プレイヤーの体力を回復する
Lv.4全プレイヤーの一味の受けるダメージを2回80%減らし、キャラの回復×80倍の全プレイヤーの体力を回復する
Lv.5全プレイヤーの一味の受けるダメージを2回90%減らし、キャラの回復×90倍の全プレイヤーの体力を回復する

スキルLv上げの優先度

Lvアップで変化する要素は、ダメージ軽減回数とHP回復量です。特に、撃破時行動対策や耐久してギミックをやり過ごしたい場面で活躍します。また、軽減アイコンは共闘プレイヤーに共有されるため実質2ターンの軽減ができます。強化するならLv3を目指しましょう。

回復型

Lv別スキル内容
Lv.1全プレイヤーのかかっている不利な状態異常アイコンを1ターン回復し、キャラの回復×50倍の全プレイヤーの体力を回復する
Lv.2全プレイヤーのかかっている不利な状態異常アイコンを1ターン回復し、キャラの回復×60倍の全プレイヤーの体力を回復する
Lv.3全プレイヤーのかかっている不利な状態異常アイコンを2ターン回復し、キャラの回復×60倍の全プレイヤーの体力を回復する
Lv.4全プレイヤーのかかっている不利な状態異常アイコンを2ターン回復し、キャラの回復×70倍の全プレイヤーの体力を回復する
Lv.5全プレイヤーのかかっている不利な状態異常アイコンを2ターン回復し、キャラの回復×80倍の全プレイヤーの体力を回復する

スキルLv上げの優先度

Lvアップで変化する要素は、不利効果の回復ターン数とHP回復量です。特に不利効果の回復は相方のプレイヤーにも影響。相方が「やけど」「激痛」など身動きがとれない状態を回復できます。強化するなら回復ターンが2に増加するLv3を目指しましょう。

援護型

Lv別スキル内容
Lv.1全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを1短縮、有利効果を1ターン延長する
Lv.2全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを1短縮、有利効果を1ターン延長する
Lv.3全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮、有利効果を1ターン延長する
Lv.4全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮、有利効果を2ターン延長する
Lv.5全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮、有利効果を2ターン延長する

援護型と妨害型のスキル発動ターンに関してはLv.毎に変動があります。援護型の場合はLv.1は14ターン、Lv.5は12ターンです。

スキルLv上げの優先度

Lvアップで変化する要素は、必殺短縮と有利効果延長のターン数です。特に延長効果は「有利効果」と幅広く汎用的。エンハンスだけでなく、敵防御無視で通常攻撃などの効果も延長できるのが強みです。強化するなら延長ターンが2に増加するLv4を目指しましょう。

妨害型

Lv別スキル内容
Lv.1敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、敵全体にかかっている有利効果を1ターン減らす
Lv.2敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている有利効果を1ターン減らす
Lv.3敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている有利効果を1ターン減らす
Lv.4敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている有利効果を1ターン減らす
Lv.5敵全体の攻撃を3ターン遅延させ、敵全体にかかっている有利効果を1ターン減らす

援護型と妨害型のスキル発動ターンに関してはLv.毎に変動があります。妨害型の場合はLv.1は13ターン、Lv.5は11ターンです。

Lvアップで変化する要素は、攻撃遅延のターン数です。共闘冒険のバトル3~5では遅延が有効な敵も多く、実質ギミック解除まで耐久ができます。敵防御効果の解除も合わせて活躍できるスタイルです。強化するなら延長ターンが3に増加するLv5を目指しましょう。

バランス型

Lv別スキル内容
Lv.1敵1体のHPを15%減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×5倍の全プレイヤーの体力を回復し(最大体力の2倍が上限値)、全プレイヤーの封じ・船長効果無効を1ターン回復する
Lv.2敵1体のHPを15%減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×10倍の全プレイヤーの体力を回復し(最大体力の2倍が上限値)、全プレイヤーの封じ・船長効果無効を1ターン回復する
Lv.3敵1体のHPを20%減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×15倍の全プレイヤーの体力を回復し(最大体力の2倍が上限値)、全プレイヤーの封じ・船長効果無効を2ターン回復する
Lv.4敵1体のHPを20%減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×20倍の全プレイヤーの体力を回復し(最大体力の2倍が上限値)、全プレイヤーの封じ・船長効果無効を2ターン回復する
Lv.5敵1体のHPを25%減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×30倍の全プレイヤーの体力を回復し(最大体力の2倍が上限値)、全プレイヤーの封じ・船長効果無効を2ターン回復する

スキルLv上げの優先度

Lvアップで変化する要素は、HP回復量・HP割合ダメージ量・2種の状態異常の回復ターン数です。HP回復量は相方に影響せず、HP割合ダメージはスキルダメ弱体化に防がれ、封じと船長効果無効は船長効果で回避する戦略があるため強化優先度は高くありません。強化するなら回復ターンが2に増加するLv3を目指しましょう。

共闘性能の強化方法

既存の育成アイテムで強化を行う

共闘性能の決まり方と強化方法の画像

共闘性能の育成には既存のアイテムが必要です。共闘船長効果の育成は友情の証(サポート効果強化素材)、共闘必殺技の育成は必殺本(各属性/各レア度)です。

船長効果の強化は友情の証を使う

共闘性能の決まり方と強化方法の画像

主な入手方法は以下の通りです。

主な入手方法

共闘冒険ドロップ報酬で入手可能
チョッパーマンのお願いミッション達成報酬で入手可能
ガープからの挑戦クリア報酬で入手可能
絆決戦お宝交換所で入手可能

スキルの強化は必殺本を使う

共闘性能の決まり方と強化方法の画像

現在日替わりで属性別必殺本獲得冒険が開催中です。バギーやナミ&カリーナを船長に編成してイベントに挑みましょう。

主な入手方法

共闘冒険ドロップ報酬で入手可能
チョッパーマンのお願いミッション達成報酬で入手可能
ガープからの挑戦クリア報酬で入手可能
絆決戦お宝交換所で入手可能
通常クエスト日替わりで属性別必殺本獲得冒険

幸運の強化は幸運のドロップを使う

幸運のドロップ

幸運のドロップは共闘冒険のドロップ報酬、ミッション達成報酬で入手できます。

>> 共闘冒険シーズン1攻略|2024年春

トレクル攻略関連記事

トップボタン
▶みんなのパーティ投稿検索ツール

トレクル攻略記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トレクル攻略情報
ONE PIECEメディア
海賊祭攻略
キャラ/パーティ/ツール
リセマラ/ガチャ
初心者向け記事
クエスト攻略
ランキング/キャラ比較
能力解放
限界突破解説
サポート効果解説
アイテム関連
劇場版ONE PIECE作品
掲示板
×