トレクルのアップデートVer10.2で実装される復刻の大書庫についてまとめています。おすすめのクエストなどはこちらを参考にしてください。
トレクル1月のイベント情報
超進化 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
イベント | ![]() ![]() |
スゴフェス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
海賊祭 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
復刻の大書庫の関連記事
追加されるクエスト
集結!麦わらの一味

集結!麦わらの一味が復刻の書庫に追加。ドロップキャラの性能は高くないため、コレクション要素として入手しましょう。
集結!麦わらの一味攻略はこちらドロップキャラの性能
![]() 格闘/斬撃 | 29→15ターン 一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている ![]() |
![]() 格闘/射撃 | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を4ターン回復、1ターンの間力属性のスロットの影響を1.75倍にする |
![]() 斬撃/射撃 | 28→14ターン 敵全体に10000の固定ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を4ターン回復し、1ターンの間技属性の攻撃を1.75倍にする |
![]() 博識/射撃 | 29→15ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を3ターン減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
おすすめのクエスト
闘技場
コロシアム
イベント
決戦は開放しない方がよい
復刻の大書庫では決戦イベントも開放できます。しかし週に1回開催されるため、開放せず通常開催を周回した方が効率的です。
海賊Lv上げには最適
特に周回するイベントがない場合、決戦テゾーロを解放して海賊Lvを上げましょう。消費する復刻Ptが20と少なくクエストの難易度が低いため周回しやすいです。
海賊Lv上げのおすすめクエストはこちらわたあめ集めならコロシアム!
★8以上のコロシアムでは、+3のわたあめがドロップします。復刻の大書庫のカオス難易度は、1日当たり2回開放できるので、周回すれば大量のわたあめを獲得できます。
わたあめ集めのおすすめクエストはこちら開放できるクエスト一覧
闘技場
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
コロシアム
決戦イベント
イベント
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 | ![]() 攻略記事 |
![]() 攻略記事 |
過去のクエストに挑める

好きな時間に開放可能
復刻の大書庫は過去に開催された決戦やコロシアムに挑むことができます。好きな時間に開放できるため自分のペースで周回が可能です。
開催中のクエストには注意
イベントで開催されているクエストは復刻の大書庫で開放する必要はありません。特に決戦は週に1回開催されるためコロシアムやイベントを優先して開放したいです。

開放の時間は?
クエストを開放した後、60分の間開放が可能です。時間があまりないため予めパーティを決めてから挑みましょう。

1度に開放できるのは5つまで
復刻の大書庫で1度に開放できる上限は5つです。上限を超えて開放した場合残り時間が少ないクエストが終了してしまいます。
復刻ptが必要
クエストによって異なる
復刻の大書庫を開放するためには復刻ptが必要となります。クエストによって消費する復刻ptが異なり、コロシアムの開放が一番使用します。
難易度 | 必要pt |
---|---|
決戦上級 | 80 |
決戦中級 | 60 |
決戦初級 | 20 |
コロシアムカオス | 100 |
コロシアムアングラ | 50 |
コロシアムエキシビジョン | 20 |
イベント | 60 |
毎日リセットさせる
復刻ptは毎日4時にリセットされます。上限が200ptとなるので無駄なく消費したいです。
復刻の書でも回復可能
新しく実装される復刻の書を使用することでも回復が可能です。入手方法は現在不明となります。

トレクルに関連する記事
トップページに戻る

ログインするともっとみられますコメントできます