エネル雷人間 2億V雷神は「決戦!エネル」でドロップし、★5まで進化する速属性の打突/野心タイプのキャラ。ここではエネル雷神の評価、進化素材、おすすめのパーティ、ステータスなどを紹介しています。
別バージョンのエネル雷神エネルの評価点と基本情報

船長評価 | 船員評価 | サポート |
---|---|---|
- | 7.5 | C |
エネル(決戦)の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 打突 / 野心 【通常時】: ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2524 / 1470 / 234 限界突破時:2714 / 1570 / 284 | ||
【入手方法】 決戦 | 【コスト】 50 | 【コンボ数】 5 |
【スキル内容】 | ||
---|---|---|
通常時:32→17ターン/ 限界突破時:31→16ターン 体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 | ||
【船長効果】 | ||
速属性キャラの攻撃を2.25倍にし、ターン終了時キャラの回復×5倍体力を回復する 限界突破時:- | ||
【船員効果】 | ||
効果1: 限界突破習得1:速属性は基礎ステ+60 限界突破習得2:自分がPERFECTタップ成功で次のターンも[速]継続 | ||
【サポート効果】 | ||
対象:速属性 効果内容:自分の基礎体力と基礎回復力の4%をサポート対象キャラの基礎体力と基礎回復力に上乗せする |
進化素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎体力と基礎回復力の4%をサポート対象キャラの基礎体力と基礎回復力に上乗せする 速属性 |
※S:汎用性が高く強い効果、A:攻略で役立つ機会が多い効果、B:活躍する機会がある効果
限界突破時の評価
バリア無視を習得
限界突破により、バリア無視を習得し、特に道中でのバリアギミックに対策キャラなしで対処可能になります。
限界突破は優先してさせるべきか?
余力があれば強化しましょう
バリア無視の潜在能力は強力ですが、バリア無視を習得するキャラは多数います。他に優先的に育成すべきキャラがいないときに、余力があれば育成しましょう。
潜在能力のバリア無視は邪魔になることもある…
エネルが習得する潜在能力「バリア無視ダメージ」は、バリアを破壊するわけではなく貫通してダメージを与える効果です。通常攻撃でバリア破壊後に追撃をする船長効果やスキルにとっては邪魔となることあります。
潜在能力解放は慎重に!
下記の船長を使う機会がある、もしくは船員と合わせる場合は大ダメージを与える追撃効果の真価を発揮できないことがあります。追撃ダメージが通らなければ攻略自体の弊害となるため、決戦キャラならば完凸とバリア無視未習得の2バージョンの育成、フェス限なら潜在能力解放を慎重に検討しましょう。
追撃で大ダメージを与えるキャラ
追撃の船長効果持ち | |
---|---|
![]() | ビッグマム 一味に全属性がいる時、一味の攻撃が1.5倍、必殺技で与える属性ダメージを1.5倍にし、ターン終了時に敵全体のHPを5%減らし、キャラの回復×1倍の体力を回復する |
![]() | 赤犬 力と知属性の攻撃を3.25倍にし、力と知属性は[力][知]スロットも有利スロット扱い、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵1体に最大でキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与える |
![]() | マゼラン 一味に全属性がいる時、一味の攻撃が2.25倍、体力が1.5倍、ターン終了時に敵全体の体力を15%減らす |
追撃のスキル持ち | |
![]() | キッド 敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える |
![]() | 藤虎 野心タイプキャラの攻撃をスロット一致時3倍、通常時1.5倍、体力を1.5倍にし、野心タイプは肉・連スロットも有利スロット扱いになる |
船長評価
毎ターン回復で耐久できる船長
攻撃倍率は2.25倍とそこそこラインですが、毎ターン回復によって非常に耐久力の高いパーティを編成できます。
体力条件があるフレンドとも相性が良い
ハンコック(フェス限)やマルコ(速)より攻撃倍率は低いです。しかし、船長効果に体力条件があるので、フレンドにエネルを選ぶとエネルの毎ターン回復がサポートしてくれます。
関連リンク
![]() | ハンコック(七武海) 体力70%以上で速・心の攻撃2.75倍 回復1.5倍 |
![]() | 不死鳥マルコ 体力70%以上で速・心の攻撃2.75倍 被ダメ30%減 |
ターン終了後の回復量は最大1170
最大レベル時の回復力は234。回復量は1170なので、船長&フレンドがエネルの場合は2340も回復できます。回復わたあめを100合成すればさらに回復量があがります。
ステータス別回復量の早見表
回復量 | ステータス補正 |
---|---|
2340 | LvMAX時のエネル |
3340 | 回復わたあめ+100 |
4340 | 回復わたあめ+毎ターン回復Lv5発動 |
※船長とフレンドがエネルという前提です。
毎ターン回復の能力解放最優先キャラ
エネルのターン終了後の回復と合算されて特殊能力の毎ターン回復で体力回復します。無課金・エネル耐久パを使う頻度の高い方は毎ターン回復Lv5が発動できるエネル速属性パの育成をすると攻略の幅が広がります。
![]() | 回復わたあめの使い方 振るべきキャラまとめ |
攻略実績はフェス限に劣らない
速属性パの船長候補としてマルコ、ハンコックなどがいます。雷神エネルの攻略実績はフェス限キャラに負けていません。周回はやや時間がかかりますが安定攻略ができます。
回復量はしらほしの半分
毎ターン回復の量は、スゴフェス限定で入手できるしらほしの約半分です。
ステータス別回復量の早見表
ステータス補正 | しらほし | エネル |
---|---|---|
LvMAX時 | 2800 | 1170 |
回復わたあめ+100 | 3300 | 1670 |
回復わたあめ+ 毎ターン回復Lv5 | 4300 | 2670 |
※船長のみが、しらほしやエネルという前提です。
関連リンク
![]() | しらほし ⑵[お邪魔]を含む全スロットを虹スロットに変換/キャラの回復×100倍の体力を回復 ⑴[お邪魔]を含む隣接スロットを虹スロットに変換/キャラの回復×9倍の体力を回復 |
船長として使う場合のパーティ
耐久パーティの編成例とメンバー船員評価(メンバー)と使い方
速属性の攻撃力強化がトップクラス
速属性の攻撃力を1ターンの間2倍にできます。強化倍率はトップクラスで属性問わず対力属性のボスにはほぼ必ず必要になるスキルです。
速属性強化1.5倍のカマキリの上位互換です。
メンバーとして使うならキャロットがおすすめ
キャロットのスキルは、エネルと同様速属性強化2倍で、スキルマで12ターン発動が可能です。エネルのように体力減少のリスクもなく、発動ターンも5ターン早いため、高速周回でも活躍します。
![]() | キャロット 1ターン速属性の攻撃2倍 |
体力を減らして固定ダメージ
体力減少がありますが、固定ダメージ量はトップクラスで、姫カメゲリラなどでも有効です。
体力減少量はどのくらいか?
検証の結果、必殺技による体力減少は「残り体力90%減」でした。ハンコック速属性パでは船長効果に影響します。発動順はエネルで体力減少→ハンコックで回復にしましょう。最大体力をベザン・ブラック号等で底上げしていたりハンコックの回復力が低い場合は、エネル→ハンコックの順で使ってもハンコックの船長効果発動に満たない場合もあります。
※ジャックJジャック@Unity海賊団さん情報提供ありがとうございました!!
天夜叉ドフラミンゴと相性抜群
エネルは野心タイプです。野心タイプの攻撃力を3倍にする天夜叉ドフラミンゴのパーティメンバーとして活躍します。また、ドフラミンゴのスロット強化2倍とエネルの速属性強化は重ね掛けが可能なため高ダメージを与えられます。
体力が少ない時に倍率がかかる船長の補佐
白ひげなど「体力が30%未満時に攻撃力3倍」など体力を少なく調整することも、エネルの体力減少を利用すれば解消できます。
姫カメゲリラで活躍
必殺技の固定ダメージは姫カメを1発で倒すことができます。現状で最速周回ができる編成にはエネルが入ります。
メンバーとして使う場合のパーティ
野心パーティの編成例とメンバーその他のパーティ編成例
速属性パ | 打突パ | 野心パ |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。船長起用で耐久パーティを組むなら、ダメージ軽減も入れておきたいです |
おすすめのわたあめ強化例
![]() - | ![]() +100 | ![]() +100 |
回復ステータスが船長効果に影響する
回復力が高ければ高いほど耐久性能が上昇します。回復わたあめは最優先してあげましょう。
育成関連記事
必殺本 | - |
---|---|
同キャラ | 決戦エネル 決戦エネル’改’ コロシアム トレジャー交換所 |
決戦キャラの比較
決戦キャラランキング雷神エネルのステータス
エネル 雷人間 2億V 雷神

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 打突 | 野心 | 50 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 99(5,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1288 | 670 | 90 |
最大時 | 2524 | 1470 | 234 |
限界突破時 | 2714 | 1570 | 284 |
スキル
必殺技:2億V 雷神 |
---|
発動ターン:32→17ターン |
体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 |
船長効果:フェアリーヴァースへの降臨 |
速属性キャラの攻撃を2.25倍にし、ターン終了時キャラの回復×5倍体力を回復する |
船員効果
船員効果 | - |
---|---|
限界突破1 | 速属性は基礎ステ+60 |
限界突破2 | 自分がPERFECTタップ成功で次のターンも[速]継続 |
エネル 2億V 雷神

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 打突 | 野心 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() | 70(1,066,998) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 155 | 163 | 38 |
最大時 | 1369 | 724 | 128 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:2億V 雷神 |
---|
発動ターン:32→17ターン |
体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 |
船長効果:フェアリーヴァースへの還幸 |
速属性キャラの攻撃を2倍にする |
船員効果
船員効果 | - |
---|---|
限界突破1 | - |
限界突破2 | - |
雷神エネルに関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます