決戦!ヘラクレスン「スゴ腕先生」(マスター)の攻略方法です。おすすめのノーコン攻略パーティ、ヘラクレスンのステータスと行動パターンなどの攻略法をまとめました。

襲来するのは誰?
決戦イベント一覧目次
攻略パーティ
決戦!ヘラクレスンマスターの基本情報
ドロップキャラ
画像 | ターン数 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 24→11 | 左上から[知][心][肉] 右上から[力][技][速] スロットを3回移動 |
クエスト情報
ボスの属性 | 心属性 |
---|---|
クエスト条件 | なし |
マップダメージ | なし |
スロット指定 | なし |
スキルマの優先度 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★☆☆☆ |
ヘラクレスンは周回するべきか?
ガチャ限の解放のために周回
ガチャ限ヘラクレスンの解放ができます。決戦ヘラクレスンが終わり次第、解放素材に使用しましょう。通常クエストでドロップするヘラクレスン(3D2Y)は、余力があれば解放しましょう。
![]() | ヘラクレスン(見送り) 敵全体20%割合ダメージ 右列の打突と射撃タイプの 属性スロットを自属性変換 |
![]() | ヘラクレスン(3D2Y) [邪魔]を含むランダム変換 スロット移動3回 |
射撃パ船長持ちなら周回必須!
ヘラクレスンは、黒衣エースやゼファーを船長にした射撃パのスロット変換要員としてレギュラーメンバー入りします。射撃パの船長キャラを所持し、使用頻度が多ければ周回して育成しましょう!
スキルマを目指すべきか?
射撃パはヘラクレスン、ゼファー、フランキーの必殺技を重ねがけして使うことが多いです。よってスキルマ必須というわけではなく、ゼファーと同じ16ターンまで短縮できれば特に不便はありません。
博識パではスキルマは必要?
クロコダイル(ロギア系)などを船長にした博識パで使う場合は、くま(決戦)と組み合わせて使うことが多いため、くまと同じ14ターンまで上げたいです。
攻略動画
チャンネル登録ギミック解説と攻略おすすめキャラ
3階で高防御の素材キャラが登場
3階では、ロブスターなどのHPが低く防御力が高い敵が出現します。
固定ダメージで突破
火力が高いパーティなら通常攻撃で倒せますが、高速周回を目的としているならば、ウィッカなどの発動が速い固定ダメージで突破しましょう。
対処スキル持ちのキャラ
![]() | ウィッカ ③全体固定300ダメ 格闘自由の属性相性強化1.25倍 ②全体固定15ダメ/体力小回復 ①全体固定6ダメ/上段ランダム変換 |
4階でタツノオウが登場
タツノオウやタツノミコトは、封じを発動してきます。
タツノオウは最優先で撃破
タツは通常攻撃で撃破できるので、封じ解除要員は不要です。固定ダメージを3階ではなく4階で使うのも手です。
ボス戦で最も厄介な攻撃間隔短縮
1ターン目に敵全体の攻撃力を1.2倍にし、2ターン目に攻撃間隔短縮を発動します。
攻略手順
まずは1ターン遅延(Mr.3など)を発動して、ザコからの攻撃を回避。2ターン目に攻撃間隔短縮をされたらウソップで再度遅延し、その間に倒しましょう。
対処スキル持ちのキャラ
![]() | ウソップ(ゴールデンパウンド) ボス戦で3ターン遅延 |
![]() | Mr.3 ボス戦で1ターン遅延 |
船長候補
船長候補 | 特徴 |
---|---|
![]() | ゼファー 射撃タイプの攻撃2.5倍 |
![]() | クロコダイル(王下七武海) 斬撃タイプの攻撃2倍 被ダメ20%減 |
![]() | ビスタ 知属性の攻撃/体力2倍 |
![]() | レイリー チェイン係数の増加量が4倍 |
![]() | ミホーク(王下七武海) タップタイミングで 斬撃タイプの攻撃2~2.75倍 |
必殺技要員
必殺技要員 | 特徴 |
---|---|
![]() | ロビン(百花繚乱) 知属性の攻撃力を2倍 |
階ごとの敵情報
1階 ヘラクレスンが登場!

ヘラクレスンはすぐに去ってしまいます!素材キャラも攻撃力は高めなのでダメージは受けないようにしましょう。
ステータス
キャラ | 通常攻撃 (攻撃間隔) |
---|---|
ペンギン | 1992 (1~2→1) |
パワース豚 | 3748 (1~2→2) |
森の住人 | 3948 (1~3→2) |
2階 恐竜は高ダメージなので注意!

ステータス
キャラ | 通常攻撃 (攻撃間隔) |
---|---|
ブロントザウルス(緑) | 3696 (1~2→1) |
レックス(赤) | 5596 (1~3→2) |
トリケラトプス(青) | 4632 (1~2→2) |
3階 ターン稼ぎするならここ!

ステータス
キャラ | HP | 通常攻撃 (攻撃間隔) |
---|---|---|
ダイミョウガメ | 10 | 3000 (2~4→3) |
ロブスター | 10 | 4500 (3~5) |
4階 カ二を残してターンを稼ぐ!

先制攻撃で全キャラ[肉]スロット変換にされます。ヨロイガニの属性はランダムです。
ステータス
キャラ | HP | 通常攻撃 (攻撃間隔) | 必殺技 (最初の攻撃) |
---|---|---|---|
タツノオウ | 7 | 3992 (2) | ランダム封じ (7ターン) |
タツミコト | 7 | 2752 (1) | ランダム封じ (1ターン) |
ヨロイガニ | 20 | 4590 (3) | なし |
ヘラクレスンの行動パターン
攻撃間隔短縮に注意!

ステータス
キャラ | HP | 通常攻撃 (攻撃間隔) |
---|---|---|
ヘラクレスン | 168万 | 6228(2) |
森の住人 | 48200 | 3030(1) |
ジュゴン | 44000 | 4160(2) |
ヘラクレスンの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | [知][肉]出現率ダウン 3ターン |
1 - | 毎4 - | 敵全体攻撃力アップ1.2倍 |
2 - | 毎4 - | 攻撃間隔短縮 通常攻撃7476ダメージ |
3 - | 毎4 - | 小回復 |
4 - | 毎4 - | 通常攻撃6228ダメージ |
- 50% | - - | なし |
- 20% | 1回 - | ランダム3体封じ7ターン HP約20%回復 |
襲来白ひげ対応パーティ

襲来戦の攻略まとめ記事はこちら
襲来戦白ひげ攻略まとめ藤虎野心パ

必要スキルLv | 藤虎初期 全員スキルLvMAX |
---|---|
船 | ドンキホーテ船LvMAX |
配置 | 中段:ドフラミンゴ |
入れ替え候補 | ピーカ→ドレーボル |
能力解放 | 毎ターン回復Lv5,必殺短縮Lv2 封じ耐性Lv3,船長無効耐性Lv3 自スロ出現率アップLv3 |
1~4階
- 1~2階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 3階:コンボ数4のキャラでひたすらターン稼ぎ。全員が残り4ターン以内で4階に突入します。
- 4階:全スロットを[肉]に変換されますが、藤虎の船長効果で得意スロット扱いです。
- パーフェクトチェインで突破。
ヘラクレスン戦
- まずディアマンテを発動し、続けて残り全員のスキルを使います。
- 攻撃対象をボスに指定し、パーフェクトチェインで撃破。
- 残りのザコは、ディアマンテの追撃で倒せます。
1階:ナックルかサーベルを残す
- ナックルかサーベル1体を残します。
- 1体のミス攻撃で可能な限りターン稼ぎ。
- その際、スロットがそろっているキャラはミス攻撃でも撃破してしまうので注意。

2階:バズーカから1度ダメージを受ける
- 1ターン目:ピストルチンピラ2体を倒します。
- バズーカから1度攻撃を受け、次の攻撃を受けずに倒します。
- タイロウガメを残し、コンボ数4のキャラでターンを稼ぎます。
3階:巨人は攻撃力アップを発動しない
- 巨人は膝をついても、攻撃力アップを発動しません。
- スロット調整は不要ですが、[肉]は補給します。
- ここまでターンを稼げていない場合、体力に余裕があれば巨人から1度攻撃を受けてターン稼ぎ。
4階:ディアマンテの遅延で突破
- ディアマンテで2ターン遅延。
- スロットを調整しつつ、敵を1体残します。
- 5ターン封じを受けます。
(3ターン分は封じ耐性で解除) - 封じが残り1ターンで突破します。
若白ひげ戦
- 藤虎1体を発動。
- 2ターン目まで普通に攻撃しますが、ボスのHPが半分以下にならないようにします。
- 残り全員のスキルを発動し、ボスを倒しきります。
ボス戦1ターン目に全員を発動して撃破できるかは未検証。
襲来シャンクス対応パーティ

襲来戦の攻略まとめ記事はこちら
襲来戦シャンクス攻略まとめ超進化ルフィ+ロー自由パ

必要スキルLv | 全員スキルマ |
---|---|
船 | コーティング船LvMAX |
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 必殺短縮Lv2 封じ耐性Lv3(襲来戦では不要) 船長無効耐性Lv3 自スロ出現率上昇Lv1 ダメージ軽減Lv2 |
1~4階
- 1~2階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 3階:コンボ数4のキャラでひたすらターン稼ぎ。
- 4階:タツノオウを優先して倒します。
- もしウソップがたまっていれば、ターン稼ぎのために使用してもよいです。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:超進化ルフィを発動し、ザコを一掃しつつ遅延します。
- 2ターン目:エース、ドフラミンゴ、サボを発動し、ボスを一気に倒します。
※こちらの動画で攻略したパーティです。
火拳銃ルフィ自由パ

必要スキルLv | サボ,セニョールスキルマ 他初期 |
---|---|
船 | コーティング船LvMAX |
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 必殺短縮Lv2 封じ耐性Lv3(襲来戦では不要) 船長無効耐性Lv3 自スロ出現率上昇Lv1 ダメージ軽減Lv2 |
1~4階
- 1~2階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 3階:コンボ数4のキャラでひたすらターン稼ぎ。
- 4階:タツノオウを優先して倒します。1~2ターンで突破。
ヘラクレスン戦
- 全員のスキルを発動。
- ボス→ザコの順に撃破します。
1階
- 最も攻撃間隔が長い敵を1体残し、1度攻撃を受けます。
(間隔が同じ敵が複数いる場合は、ダメージ量が低い敵を残す) - 肉を補給しつつ、次の攻撃を受けずに突破。
2階
- ガトリングを倒し、隊長とカメを残します。
- 隊長にセニョールが封じられます。
- 隊長の次の攻撃は受けません。
- カメをコンボ数4のキャラで攻撃。
- スロットを調整しつつ、ターンを稼ぎます。
ルウ戦
- 1ターン目:攻撃間隔が1のザコを倒し、ルゥにもダメージを与えます。
- 2ターン目:攻撃間隔が1になったザコを倒し、ルゥにもダメージを与えます。
- 3ターン目:ルゥ、残りのザコの順に倒します。
ベックマン戦
- 1ターン目:サボ(またはハンコック)を発動し、ベックマンから倒します。
- 以降、攻撃を受けずに突破。
シャンクス戦
- 1ターン目:コーティング船を発動し、1体でミス攻撃。
- 2ターン目:まだ船長効果が無効化されています。ルフィのダメージ軽減が発動していない状態なので、ナミで攻撃遅延。
- 自属性スロットや、ルフィのスキルで自属性扱いにできる[技][速][心]をそろえます。
- 3ターン目:痺れ状態なのでスロット調整。2ターン目に遅延は無効化されているので、1度攻撃を受けます。
- 4ターン目:ルフィ2体、ブルック、セニョールを発動してボスを撃破。
赤犬強靭編成パ

入れ替え候補 | 修行サンジ→ブルーノ 暴君くま→新世界サンジ |
---|---|
必要スキルLv | 赤犬初期,他スキルマ |
能力解放 | 必殺ターン短縮Lv2 毎ターン回復Lv5 自スロ出現率アップLv3 封じ耐性Lv3(襲来戦では不要) 船長効果無効Lv3 |
1~4階
- 1~2階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 3階:コンボ数4のキャラでひたすらターン稼ぎ。
- 4階:タツノオウを優先して倒します。1~2ターンで突破。
ヘラクレスン戦
- 先制のランダム変換でほぼ[力]スロットになります。
- ウソップ、くま、サンジを発動。
- 攻撃対象にヘラクレスンを指定し、パーフェクトチェインで撃破。
- 遅延の間に残りのザコを倒します。
1階:前列バリアの敵1体残し
- 攻撃間隔が1の敵から倒していきます。
- 肉を補給しつつ、ダメージ量が少ない敵から1~2回攻撃を受けます。
- 敵攻撃間隔によりますが、GREATバリアの敵が最適です。
2階:カメでターン稼ぎ
- カメを残し、ターンを稼ぎます。
- なるべく[力]スロットを温存しておきましょう。
3階:ルウをなるべく早く倒す
- 1ターン目:攻撃間隔が1のザコを倒しますが、可能であればラッキー・ルウも倒します。
- 2ターン目:ラッキー・ルウを倒します。
- 以降、肉を補給しつつ、攻撃を1~2回受けてターン稼ぎ。
4階:2ターン突破
- 1ターン目:攻撃間隔が1のザコとベックマンを倒します。
- 以降、肉を補給しつつ突破。
シャンクス戦
- 船長効果無効を受けますが、耐性で残り2ターンまで短縮できます。
- 1ターン目:遅延/軽減役を1体発動し、1体でミス攻撃。
- 2ターン目:遅延/軽減役を1体を発動。ここからスロット調整。
- 3ターン目:船長無効が解除。痺れを受けるのでスロット調整。
- 4ターン目:スロット強化、強靭タイプ強化、船のスキルを発動して倒します。
ガチャ限なしのパーティ
クロコダイル+ミホーク斬撃パ

必要スキルLv | ミホーク19ターン以下 |
---|---|
コスト | 122 |
1~4階
- 1~2階:攻撃を受けずにターン稼ぎ。
(経過ターン6) - 3階:コンボ数4のキャラでミス攻撃。
(経過ターン9) - 4階:タツノオウから倒します。グレートを連発して[肉]を取ります。
(経過ターン3)
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3で攻撃遅延。ミホーク2体発動。
- 2ターン目:ウソップで攻撃遅延。遅延の間に倒します。
ゼファー射撃パ

必要スキルLv | ゼファー,ペローナ20ターン |
---|---|
コスト | 109 |
1~4階
- 1~3階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 4階:カニ以外を倒します。
カニから一度攻撃を受けてターンを稼ぎます。 - 突破時15~16ターン経過
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3で攻撃遅延。
通常攻撃で周りの敵を倒します。 - 2ターン目:ウソップで攻撃遅延。残っている周りの敵を遅延の間に倒します。
- 遅延がきれるまで:HP40%付近までヘラクレスンを攻撃。
- ヘラクレスンの攻撃前にペローナを発動。スロット調整をします。
- ゼファーを発動して一気に倒します。
ミホーク斬撃パ

※トレクル taiga2.7組タコ足の一味さん情報提供ありがとうございました!!
攻略手順必要スキルLv | ミホークスキルMAX |
---|---|
コスト | 108 |
1~4階
- 1~3階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 4階:カニを残して他の敵を倒します。
カニでターンを稼ぎます。(突破時16ターン経過)
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:ミホークとMr.3の必殺技を使い、ザコから倒します。
- 2ターン目:ウソップで攻撃遅延します。遅延の間に倒します。
【海軍船使用】黒ひげパ

船効果 | 海軍船MAX |
---|---|
必要スキルLv | 黒ひげ17ターン以内,ウソップ12ターン |
コスト | 151 |
入れ替え候補 | クラーケン,ラブーン→ 体力が高い力属性キャラ |
1~4階
- 1~2階:攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 3階:ロブスターは倒します。カメから2度攻撃を受けてターン稼ぎ。
- ここまでで12ターン経過。
- 4階:ウソップで攻撃遅延。
- 体力が88360以上ならばカニから1度受けてターン稼ぎをしてもOKです。
- 体力7万以上でボス戦に入りましょう。
- ここまでで15~17ターン経過。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:ヘラクレスンのみを攻撃。
- 周りの雑魚から攻撃を受けます。(合計69640ダメージ)
- 2ターン目:黒ひげ×2体発動。
- 削りきれない場合は通常攻撃か暴走チョッパーを発動。
青キジ打突パ

必要スキルLv | 全キャラ初期発動 |
---|---|
コスト | 110 |
入れ替え候補 | カク→マルコ |
1~4階
- 1階:[肉]があれば補給しつつ森の住人から3~4回攻撃を受けてターン稼ぎ。
突破時にスロット調整もしたいです。 - 2階:火力が低いため攻撃は受けてしまします。攻撃間隔が短い敵から倒します。
- 3階:攻撃は受けずにターン稼ぎ。
- 4階:肉を補給しつつカニ以外を倒します。
カニでターン稼ぎします。 - ここまでで24ターン稼げます。マルコを入れるならば1階ダメージをさらに受けても平気です。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:アルビダでダメージ軽減。
- 周りの雑魚から攻撃します。
- 2ターン目:ウソップで攻撃遅延。
- 以降:ヘラクレスンをひたすら攻撃。
- HP30~40%付近で青キジに[知]をスロット調整。
- 青キジ,カクを発動して一気に倒します。
マルコを入れた場合は、全滅の前に全回復できるためHP20%ギリギリまでHPを削ることができます。スキル発動も初期で可能です。
ガチャ限ありのパーティ
ホーディ強靭パ②

必要スキルLv | サンジ:初期からスキルマ ホーディスキルマ,他14ターン以内 |
---|---|
能力解放 | 必殺ターン短縮Lv2 |
1~4階
- サンジはたまり次第、1度だけ発動します。
- 各階は1ターンで突破。
ヘラクレスン戦
- サンジとホーディ1体を発動すると藤虎がたまります。
- 藤虎を発動してザコを一掃。
- フカボシとゼオも発動し、ボスをワンパンで撃破します。
しらほしパ

必要スキルLv | 全員初期で攻略可能 |
---|
1~4階
- 全体:敵を1体残せば、船長効果の毎ターン回復で長期ターンをかせげます。
- タツノオウの封じだけは、受けないようにしましょう。
ヘラクレスン戦
- ミホーク、シリュウの順に発動し、ザコを一掃。
- チンジャオも使い、ボスに割合ダメージを与えます。
- 以降、敵のHP30%付近までひたすら攻撃を繰り返します。
- 毎ターン回復があるので、全滅することはありません。
- 30%に近づいたらしらほしとサボを発動し、ボスのHPを削りきります。
フェス限エネルパ

必要スキルLv | 全員21ターン前後 |
---|
1~4階
- 全体:GOOD前ミス攻撃で肉を補給します。
- カメ以外からは、同時に複数の敵から攻撃を受けないようにします。
ヘラクレスン戦
- ミホーク、サボの順に発動し、ザコから倒します。
- エネルのスキルでボスを倒せる場合は、そのまま撃破します。
- エネル1体あたり60万ダメージを与えれば倒せるので、かなり余裕があります。
ホーディ強靭パ①

必要スキルLv | 全員22ターン前後 |
---|
1~4階
- 全体:ホーディはたまり次第発動し、ターンを短縮していきます。
- 1~2階:肉を補給しつつ、ターンを稼ぎます。
- 3階:コンボ数4のキャラでターン稼ぎ。
- 4階:タツノオウから倒します。グレートを連発して[肉]を取ります。
ヘラクレスン戦
- メンバー4体のスキルを発動。
- マニュアルカーソルのままで一気にボスを撃破。
レイリーパ①

必要スキルLv | 全員初期で攻略可能 |
---|---|
コスト | 127 |
1~4階
- 1~2階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 3階:4階で体力を回復できるので、体力の限界まで攻撃を受けてターンを稼ぎます。
- 4階:タツノオウから倒します。グレートを連発して[肉]を取ります。
ウソップとMr.3のスキルレベルが高い場合は、ビスタで一掃します。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3で遅延し、ザコから倒します。
- 2ターン目:ウソップで遅延します。遅延の間に倒します。
【棺船使用】ドフラミンゴ斬撃パ

※YmiUwaI@トレクル3,8組さん情報提供ありがとうございました!!
攻略手順必要スキルLv | ミホークスキルMAX |
---|---|
コスト | 174 |
船 | 棺船レベルMAX |
1~4階
- 1~4階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:ミホークの必殺技を使い、ザコから倒します。
- 以降は体力20%間際まで通常攻撃。
- 体力20%前でドフラミンゴとダズの必殺技を使用して一気に倒します。
- [知]スロットが3体そろっていれば、ボスの体力30%くらいでも1ターンで倒せます。
ビスタ知属性パ

※三代目 利坊さん情報提供ありがとうございました!!
攻略手順必要スキルLv | 初期で攻略可能 |
---|---|
コスト | 102 |
1~4階
- 1~4階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3を使って攻撃遅延し、雑魚から倒します。
- 2ターン目:ウソップを使って攻撃遅延します。
- 以降は体力20%間際まで通常攻撃。
- 最後はロビンの必殺技で火力を上げて倒します。
ルフィギア3パ

必要スキルLv | 初期で攻略可能 |
---|---|
コスト | 96 |
1~4階
- 1~3階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 4階:タツノオウを優先して倒し、ミコト、カニからダメージを受けます。
- ミコトを倒して、カニの攻撃を受けずに突破。
- 経過ターン18です。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3を使って攻撃遅延し、雑魚から倒します。
- 2ターン目:ウソップを使って攻撃遅延します。
- 最後はロビンの必殺技で火力を上げて倒します。
白ひげパ

※ゲーム垢さん情報提供ありがとうございました!!
攻略手順必要スキルLv | 白ひげ,ミホークが25ターン以下 |
---|---|
コスト | 163 |
1~4階
- 1階:攻撃を受けてターン稼ぎ。船長効果を発動します。
- 2~4階:攻撃を受けずにターン稼ぎ。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3を使って攻撃遅延。白ひげ、ミホーク、ホーキンスの必殺技を発動。
- 2ターン目:ウソップを使って攻撃遅延します。
- 遅延の間に倒します。
センゴクパ

※Hirokiさんさん情報提供ありがとうございました!!
攻略手順※センゴクが上方修正される前の攻略法です。
1~4階
- 合計23ターン稼ぎます。
- 攻撃を受けてターン稼ぎ。
- ボス戦は攻撃を受けないのでダメージを受けても平気です。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:センゴクの必殺技を発動して雑魚を一掃。
- 2ターン目:ウソップを使って攻撃遅延します。
- 遅延の間に倒します。
耐久パ

※シズヤさん情報提供ありがとうございました!!
攻略手順必要スキルLv | 初期発動で攻略可能 |
---|---|
コスト | 146 |
1~4階
- 1階:ミホークとセンゴクのターン稼ぎ。
- 2階:ミホークとセンゴクの必殺技を使用。その後さらにターンを稼ぎます。
- 3階:ターンを稼ぎます。
- 4階:ウソップで攻撃遅延。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:ミホークとセンゴクの必殺技を使い、雑魚を一掃。
- HP20%付近まで、ひたすら攻撃しつつスロット調整。
- 20%付近に近づいたら、ウソップで攻撃遅延。
- ミホーク、センゴクを発動後一気に倒します。
ホワイティベイ+ナミ知属性パ

必要スキルLv | 全キャラ初期発動 |
---|---|
コスト | 101 |
入れ替え候補 | ビスタ→クロコダイルなど他の知属性キャラ |
1~4階
- 全体:肉スロがあればダメージを受けてターン稼ぎ。
- 1階:攻撃を受けずにターン稼ぎ
- 2階:攻撃を受けずにターン稼ぎ
- 3階:肉を補給しつつカメから1度受ける。
- ロブスターはダメージを受けません。
- 4階:肉を補給しつつタツノオウ→タツノミコトを倒してカニからダメージを受けます。
- タツノミコトを倒してカニでターン稼ぎ。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3で攻撃遅延、雑魚から倒します。
- 2ターン目:ウソップで攻撃遅延。ホワイティベイ発動。
- 以降4ターン:スロットに応じてナミ発動、ロビンを発動して倒します。
ドレーク知属性パ

必要スキルLv | Mr.3,ウソップ,ロビンを使用 初期発動で攻略可能 |
---|---|
コスト | 102 |
入れ替え候補 | クロコダイル→モリア,ビスタなど |
1~4階
- 1階:森の住人から攻撃を受けて船長効果発動。
- 発動までの間は肉補給しつつターン稼ぎ。
- スロット調整もします。
- 2階:恐竜の攻撃間隔がすべて1だと突破が難しいです。
- スロット調整をうまくすると突破できます。
- 4階:タツノオウ,ミコトはすべて倒します。
- カニからダメージを受けるので体力4591以上になるよう肉を補給しつつ攻撃します。
- ここまでで15~17ターン経過。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3で攻撃遅延。
- 周りの雑魚から攻撃を倒します。
- 2ターン目:ウソップで攻撃遅延。
- スロットによってクロコダイルやロビンを発動して倒します。
七武海ミホーク斬撃パ

※AERO@JB海賊団 七武海さん情報提供ありがとうございました!!
攻略手順必要スキルLv | ウソップ,Mr.3がスキルマ |
---|---|
コスト | 137 |
1~4階
- 全体:必殺技はMr.3とウソップしか使いません。この2体だけためれば攻略できます。
- 1~3階:攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 4階:肉を補給しつつタツノオウ→タツノミコトを倒します。
- カニを残してターンを稼ぎます。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:Mr.3で攻撃遅延。
- 周りの敵を倒します。
- 2ターン目:ウソップで攻撃遅延。
- 以降は通常攻撃。HP30%くらいでスロット調整。
- 残りHPを一気に削ります。
ギア4格闘パ

スキル発動 | ボス戦:ルフィ、サンジ、イデオ |
---|---|
船 | タイヨウの船 |
攻略手順
- ターン稼ぎをしつつ各階を突破します。
- エースを発動して短縮しましょう。
- 【ボス戦】
- ルフィ×2、サンジ、イデオを発動してワンパンで倒します。
【10ターン攻略】レイリーパ②

※黒刀☆うぉぐれ 2.7組さん情報提供ありがとうございました!!
攻略手順必要スキルLv | モリア,ノーランド10ターン発動 キッド9ターン発動 |
---|---|
コスト | 163 |
1~4階
- 全体:モリアとノーランドが残り2ターンの状態でボス戦に突入します。
- 1~3階:攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 4階:肉を補給しつつタツノオウ→タツノミコトを倒します。
- カニを残してターンを稼ぎます。
ヘラクレスン戦
- 1ターン目:キッドを発動。攻撃力が高い順に攻撃してザコを一掃しますが、キッドは2番目に攻撃しましょう。
- 2ターン目:モリアとノーランドを発動し、通常攻撃で倒しきります。
担当者の周回パーティ
トレクル攻略班の「かわちゃん」「まいった太郎」「レタス」がそれぞれの周回パーティを紹介!
かわちゃんの周回パーティと手順
準備中です!m(。-_-。)m
まいった太郎の周回パーティと手順
周回の手順
- サンジのスキルLvが、1上がっている必要があります。
- 1~3階:すべて1ターン突破。
- 4階:6番目に黄猿をタップし、1ターン突破。
- 5階:1ターン目にザコを倒し、2ターン目に黄猿、錦えもん、サンジを発動して撃破。

周回の手順
- 毎ターン回復1000の解放は欲しいです。
- 1階:1体残して適度にターン稼ぎ。
- 2階:ここが一番むずかしいです。通常攻撃で突破。
- 3階:カメを残してターン稼ぎ。
- 4階:タツノオウをターゲット指定してイワンコフから攻撃、カニのみかカニ+タツノミコト1体を残します。
- ヘラクレスン戦:通常攻撃は一切必要ありません、タップは毎ターン[肉]のために全員でミス攻撃するのみ。
- 肉がないタイミングでバギーのランダム変換を発動しても良し。
- 1ターン目:マゼランを発動。
- 2ターン目:特攻ウソップを発動。
- 雑魚が全員1ターンになったタイミングでイワンコフを発動。
- イワンコフの効果が切れたらスモーカーを発動。
- 毒のダメージのみで全員倒せます。(マゼランレベルマ綿飴なし)
決戦!ヘラクレスンマスター「スゴ腕先生」の概要
開催期間 | ①03/31(火)12:00 ~ 04/01(水)11:59 ②07/17(火)12:00 ~ 07/18(土)11:59 ③09/14(月)12:00 ~ 09/15(火)11:59 ④11/02(月)12:00 ~ 11/03(火)11:59 ⑤12/07(月)12:00 ~ 12/08(火)11:59 ⑥01/15(金)12:00 ~ 01/16(土)11:59 ⑦03/28(月)12:00 ~ 03/29(火)11:59 ⑧05/27(金)12:00 ~ 05/28(土)11:59 ⑨08/07(日)12:00 ~ 08/08(月)11:59 ⑩10/08(土)12:00 ~ 10/09(日)11:59 ⑪12/23(金)12:00 ~ 12/24(土)11:59 ⑫04/01(土)12:00 ~ 04/02(日)11:59 ⑬06/30(金)12:00 ~ 07/01(土)11:59 ⑭09/02(土)12:00 ~ 09/03(日)11:59 ⑮10/20(金)12:00 ~ 10/21(土)11:59 ⑯12/19(火)12:00 ~ 12/20(水)11:59 ⑰02/06(火)12:00 ~ 02/07(水)11:59 ⑱03/08(火)12:00 ~ 03/09(水)11:59 ⑲04/15(日)12:00 ~ 04/16(月)11:59 |
---|---|
獲得ベリー | 59000前後 |
獲得EXP | 6500前後 |
バトル数 | 5 |
スタミナ | 40 |
難易度 | マスター |
称号 | ン |
決戦!ヘラクレスンマスター「スゴ腕先生」のドロップまとめ
画像 | キャラ |
---|---|
![]() | ヘラクレスン |
決戦!ヘラクレスンと関連するページ
他の難易度の攻略法はこちら
ドロップするキャラの評価はこちら
決戦攻略フローチャート
ログインするともっとみられますコメントできます