トレクルで登場する「決戦ガープ/★5」の攻略記事です。敵の属性、ドロップキャラの性能、敵のギミックや適正キャラ、攻略周回パーティを紹介しています。
決戦の関連記事
10月のイベント情報
| 開催イベントと実装キャラ | |
|---|---|
超スゴフェス | 入手可能キャラ![]() ![]() |
絆決戦 | 開催期間10/22(水)12:00~10/26(日)22:59![]() ![]() |
軌跡 | 開催期間9/29(水)12:00~10/26(日)22:59![]() |
新シーズン | 入手可能キャラ![]() |
攻略 | 開催期間8/2(金)15:00~ |
共闘冒険 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
決戦ガープの基本情報
クエスト情報
| ボスの属性 | 心属性 |
|---|---|
| 獲得ベリー | 52030前後 |
| 獲得EXP | 6550前後 |
| バトル数 | 5 |
| スタミナ | 40 |
| 称号 | 英雄 |
他の難易度はありません。
ドロップキャラ情報
![]() |
| 【スキル】 スロット全てを[心][肉]に変換し、1ターンの間心属性のスロットの影響をかなり大きくする |
| 【発動ターン】 通常時:28→13ターン / 限界突破:27→12ターン |
ギミック解説とおすすめキャラ
ギミックまとめ
| 2階:タツノオウの封じに注意 | |
|---|---|
![]() | 攻撃時:ランダム1体封じ(3ターン) |
| 3階:先制攻撃あり | |
![]() | 先制:2550ダメージ |
| 4階:能力解放で回避しよう | |
![]() | 先制:船員封じ(2ターン) |
| ボス戦:ガープが出現 | |
![]() | 先制:状態異常無効(99ターン) 4ターン目:1万8000ダメージ 6ターン目:1万ダメージ |
攻略編成用ツール記事
2階のギミック

- タツノオウは攻撃時に封じを発動
- 海軍の体力は4
- タツノオウの体力は7
- コンボ数での撃破が可能
- 能力解放で回避可能
タツノオウ以外を先に倒す
海軍の体力は4なのでコンボ数で倒せます。タツノオウから受ける封じは能力解放の封じ耐性Lv3で回避できます。
ステータス
| キャラ | HP | 攻撃 |
|---|---|---|
| タツノオウ | 7 | 3800 |
| ピストル海軍 | 4 | 6000(1) |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 初回 攻撃時 | 1回 攻撃時 | タツノオウ ランダム1体封じ3ターン |
1ターン目でタツノオウ以外を倒します。HPが4なのでミス攻撃で倒せます。
カーソルをタツノオウの斜め下の海軍に合わせます。
3階のギミック

- 先制攻撃あり
- ヘルメッポを先に倒す
- カメを残せばターン稼ぎが可能
ターン稼ぎはここでする
ヘルメッポの体力は非常に低いです。1体のミス攻撃で倒しカメを残します。コンボ数4のキャラでミス攻撃すれば8ターン程ターンを稼げます。
ステータス
| キャラ | HP | 先制攻撃 | 通常攻撃 (攻撃間隔) |
|---|---|---|---|
| ヘルメッポ | すごく低い | 2550 | 3550 (毎ターン) |
| ダイミョウガメ | 29 | - | 555 (2ターン) |
ヘルメッポだけ倒します!カメのHPは29で、2ターン間隔で555ダメージを与えてきますが、8ターン程度稼げます!
4階のギミック

- 船員が4体封じられる
- 効果は2ターンなので能力解放で回避可能
- 少尉を先に倒す
- コビーの1ターン目は「力を溜める」だけで攻撃なし
ステータス
| キャラ | HP | 通常攻撃 |
|---|---|---|
| ピストル少尉 | とても低い | 1104 |
| コビー | とても低い | 12006ダメージ (1ターン力溜め後) |
攻略の手順
- 1ターン目:少尉を攻撃。コビーは1ターン目は「力を溜める」だけで攻撃はしません。
- 2ターン目:コビーを倒します。ここで封じ状態が解除されます。
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 【海兵】 船長&フレンド以外を2ターン封じ |
ボスの行動パターン
ステータスと行動パターン

- ガープの体力は210万
- 状態異常無効を発動
- 遅延/毒/防御ダウンは効かない
- 4ターン目には1万8000のダメージを受ける
ガープのステータス
| HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
|---|---|---|
| 210万 | 2980 | 1 |
ガープの行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 状態異常無効(99+ターン) |
| 4 - | 1回 攻撃時 | 「カウント0」 18000ダメージ |
| 6以降 - | 繰返し 攻撃時 | 10000ダメージ |
状態異常無効がある
ガープは状態異常無効を発動するため、毒/遅延/防御ダウンは効きません。他のギミックは無いため攻撃強化、スロット強化を重ねがけして倒しましょう。状態異常無効時に発動できるエンハンスもあります。
オーブン | 28→14ターン 一味にかかっているスロット出現率のアップ・ダウン効果を解除し、一味全員の属性スロットを消費して消費した属性スロットの数(0個~6個)に応じて威力が上昇し、最大でキャラの攻撃×350倍になる力属性ダメージを敵1体に与え、与ダメージ後全てのスロットを自属性スロットに変換、敵が状態異常無効・遅延無効、いずれかの毒状態無効の時、1ターンの間力・技・速属性のスロットの影響をかなり大きくし、必殺発動ターン内にPERFECT攻撃4回成功でさらに2ターンの間、同属性スロットの影響がかなり大きくなる |
ペドロ | 21→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間一味の攻撃とスロットの影響をかなり大きくする |
ブルック | 21→15ターン 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×20倍の無属性ダメージを8回与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の属性相性の影響をかなり大きくする |
コアラ | 17→13ターン 敵1体にキャラの攻撃×20倍の速属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、格闘タイプキャラの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性にスロットに変換し、1ターンの間格闘タイプキャラのスロットの影響が倍になる |
白ひげ | 20→15ターン 自分のスロットを[知]に変換し、敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時は1ターンの間一味のスロットの影響が倍、敵がバリアを張っている時は1ターンの間自分の攻撃が2.25倍になる |
ネコマムシ | 21→9ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃が1.75倍になる |
ウソップ | 20→14ターン 敵全体のランダムの対象に2000の固定ダメージを10回与え、敵が遅延無効・状態異常無効のとき射撃タイプの攻撃とスロットの影響が1ターンの間1.75倍 |
4ターン以内に決着をつける
4ターン目には1万8000のダメージを受けます。倒しきれない場合はダメージ軽減スキルを発動しましょう。
船長別攻略パーティ一覧

| ■記事下投稿に代わる攻略パーティ情報記事 ■クエスト/船長でパーティを検索できる ■Youtube動画埋め込み機能と表示ラベルあり ■記事下投稿について:機能開放中です。検索投稿ツールと合わせてご利用下さい。また、記事内から投稿する仕様も開発中です。 |
ドフラミンゴパ

※Doberman@トレクルさん、ノーコン情報提供ありがとうございました!!
| 船 | 棺船 |
|---|---|
| 必要スキルLv | ミホークとスモーカーが20ターン前後 |
| コスト | 168 |
| スロット運 | ほぼ必要なし |
1~4階(ここまで11~13ターン経過)
- 1階は攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 2階はタツノオウ以外を倒して、次のターンでタツノオウを倒します。
- 3階は1ターン目でヘルメッポのみ倒します。カメでターン稼ぎとスロット調整。
- 4階は1ターン目でピストル隊長、2ターン目でコビーを倒します。
ガープ戦(ここまで13~15ターン経過)
- 【必要なHPの目安:4万以上】
- ミホークの必殺技発動。
- ガープの攻撃はスモーカーで軽減します。
- クロコダイルとドフラミンゴはたまり次第発動します、
ゼファー射撃パ

| 必要スキルLv | ゼファーが20ターン以内 |
|---|---|
| コスト | 119 |
| スロット運 | ほぼ必要なし |
1~4階(ここまで11~13ターン経過)
- 1階は攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 2階はタツノオウ以外を倒して、次のターンでタツノオウを倒します。
- 3階は1ターン目でヘルメッポのみ倒します。カメでターン稼ぎとスロット調整。
- 4階は1ターン目でピストル隊長、2ターン目でコビーを倒します。
ガープ戦(ここまで13~15ターン経過)
- ゼファー、コビー、パウリーの必殺技を発動。
- 2回の攻撃で倒しきりましょう。
ホーディ強靭パ

| 必要スキルLv | 藤虎以外スキルマ(藤虎未使用) |
|---|---|
| 入れ替え候補 | 藤虎→高攻撃力の知属性/強靭タイプ |
| 限界突破 | カクが必殺短縮を解放 |
| 船 | 丸太船 |
1~4階
- 1階:カクを発動して突破。
- 2階:エリザベローの第1段階のスキルで一掃します。
- 3~4階:それぞれの階でホーディを発動して突破。
ボス戦
- ネコマムシを発動し、知属性を含めて4体程度のタップで倒します。
イヌアラシ博識パ

| 必要スキルLv | 全キャラスキルマ |
|---|---|
| 入れ替え候補 | シャンクス→天夜叉 |
1~4階
- ナミ、ヴィオラは溜まり次第発動します。
- 1~2階:1ターン突破。
- 3階:カメでターン稼ぎをします。
- 4階:スロット調整をしつつ突破。
ボス戦
- 1ターン目:イヌアラシ、モモンガ、シャンクスを発動してワンパンします。
ミホークパ

| 必要スキルLv | ミホークとスモーカーが20ターン前後 |
|---|---|
| コスト | 131 |
| スロット運 | ほぼ必要なし |
1~4階(ここまで11~13ターン経過)
- 1階は攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 2階はタツノオウ以外を倒して、次のターンでタツノオウを倒します。
- 3階は1ターン目でヘルメッポのみ倒します。カメでターン稼ぎとスロット調整。
- 4階は1ターン目でピストル隊長、2ターン目でコビーを倒します。
ガープ戦(ここまで13~15ターン経過)
- ミホークの必殺技発動。
- 毎ターンのガープの攻撃をスモーカーで軽減。
- カウント終了後の攻撃をアルビダで軽減。
白ひげパ

| 必要スキルLv | 全キャラ初期 |
|---|---|
| コスト | 139 |
| スロット運 | ほぼ必要なし |
1~4階(ここまで20~25ターン経過)
- 1階は2回ダメージを受けて6000ほど体力を減らします。
- 2階はタツノオウから倒し、ダメージを受けずに通過。
- 3階はヘルメッポから1度攻撃を受けます。カメでターン稼ぎ&体力調整。
- 4階は1ターン目でピストル隊長、2ターン目でコビーを倒します。
ガープ戦(ここまで22~27ターン経過)
- ロビン、コビーの必殺技発動。
- 1ターンで倒します。(体力が2981以上あれば2ターン攻撃できます。)
レイリーパ①

※わたり えいすけさん情報提供ありがとうございました!!
| 必要スキルLv | ホグバックが15ターン以内 ガイモンとバギーが13ターン以内 |
|---|---|
| コスト | 100 |
| スロット運 | ほぼ必要なし |
1~4階(ここまで13~15ターン経過)
- 1階は攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 2階はタツノオウ以外「MISS」攻撃で2ターン目でタツノオウを倒す。
- 3階はヘルメッポを先に倒し、カメでターン稼ぎ。
知キャラ(船長&フレ以外)のスロット調整。 - 4階は1ターン目でピストル隊長、2ターン目でコビーを倒します。
ガープ戦(ここまで13~15ターン経過)
- 1ターン目:調整されたスロット状態で通常攻撃。
- 2ターン目:ガイモン→バギー→ロビンの順に必殺技発動して攻撃。
- 2ターンで倒せますが、チェインミスした場合はホグバックを発動します。
レイリーパ②

| 必要スキルLv | コビースキルMAX,ブロギー10ターン |
|---|---|
| コスト | 138 |
| 入れ替え候補 | ビスタ→進化前ロビン バズーカ→バギー(道化) |
| スロット運 | ほぼ必要なし |
1~4階(ここで8ターン経過)
- 1階:攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 2階:タツノオウ以外を倒して、次のターンでタツノオウを倒します。
- 3階:1ターン目でヘルメッポのみ倒します。カメでターン稼ぎ。
- 4階:1ターン目でピストル隊長、2ターン目でコビーを倒します。
ボス戦で1度攻撃を受けるため、2981以上のHPを確保してボス戦に突入。
ガープ戦
- 1ターン目:普通に攻撃します。
- 2ターン目:レイリーとビスタ以外の必殺技を発動し、通常攻撃で倒します。
【最速】レイリーパ③

※スキルマに夢中@トレクル2,7さん情報提供ありがとうございました。
| 必要スキルLv | 必殺技未使用 |
|---|---|
| コスト | 191 |
| 入れ替え候補 | 特になし |
| 解放したい 特殊能力 | 自スロ出現率上昇Lv1 封じ耐性Lv1 |
| スロット運 | 攻略自体にはほぼ必要なし |
1~4階
- 全体:すべて1ターンで突破。
- 2階は、カーソルをタツノオウの右斜め下の海軍に合わせて攻撃します。
- 4階の封じは特殊能力で解除できますが、封じ解除がない場合でも封じられたまま突破して問題ありません。
ガープ戦
- 通常攻撃だけで倒します。
- スロット運によって2~4ターンで撃破できます。
エース+クリエル射撃パ

| 必要スキルLv | 全員22ターン前後 |
|---|---|
| コスト | 210 |
| スロット運 | ほぼ必要なし |
1~4階
- 1階:攻撃を受けながらターンを稼ぎます。
ミス攻撃でもザコを倒してしまうため、苦手スロットのキャラ1体だけで攻撃します。 - 2階:タツノオウ以外を倒し、次のターンでタツノオウを倒します。
- 3階:1ターン目でヘルメッポのみ倒し、カメでターン稼ぎ。
ターン稼ぎができていない場合は、ヘルメッポから数回攻撃を受けましょう。 - 4階:1ターン目で少尉、2ターン目でコビーを倒します。
体力に余裕があれば、コビーから1度攻撃を受けます。
ガープ戦
- 全キャラがたまり次第、必殺技を発動。
- ヘラクレスンで、船長とフレンドのスロットをそろえます。
- クリエルを発動し、メンバーのクリエルになるべく知スロットをそろえます。
- フランキー、ゼファー、エースを発動し、通常攻撃で倒します。
【担当おすすめ】センゴクパ

| 必要スキルLv | バギー,ノーランド,ロビン 12ターン以内 |
|---|---|
| コスト | 133 |
| スロット運 | ほぼ必要なし |
1~4階
- 1階:1ターンだけ稼ぎ、計2ターンで突破。
(必殺ターン短縮を開放している場合はターン稼ぎは不要) - 2階:タツノオウを攻撃対象に指定し、苦手スロットではないキャラで攻撃。1ターンで突破します。
- 3階:1ターンで突破。
- 4階:1ターン目に少尉を倒し、2ターン目にコビーを倒します。
ガープ戦
- バギーを発動し、[知]スロットをブリードに移動させます。
- ロビンとノーランドを発動して攻撃します。
- その際、ブリード以外の知属性キャラ1体にもスロットがそろっていれば1ターンで倒せます。
- 倒せない場合も、通常攻撃を繰り返しているだけで撃破できます。
ナイトメアルフィ強靭パ

| 必要スキルLv | スキル未使用 |
|---|---|
| コスト | 165 |
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv5,封じ耐性Lv1 |
| スロット運 | やや必要 |
| 入れ替え候補 | メンバー→知強靭キャラ |
1~4階
- 肉スロが出たら回復しつつすべて1ターン突破。
ガープ戦
- 肉が出た時は回復しつつ攻撃。
- 倒される前に倒します。
- (ブロギーの肉スロ生成で安定度を上げることもできます)
フェス限ミホーク斬撃パ

| 必要スキルLv | 全員初期発動で攻略可能 使用はノーランド,ブロギー,バギーのみ |
|---|---|
| コスト | 127 |
| スロット運 | 不要 |
| 入れ替え候補 | Mr.1→知斬撃キャラ |
1~4階
- 1階:ダメージを受けずにターンを稼ぎます。
- 2階:1ターンで突破します。
- 3階:ヘルメッポを倒し、カメでターンを稼ぎます。
- 中段と下段のキャラに[知]を集めておきます。
- 4階:1ターン目にコビーの後ろの海兵のみを倒します。
- 2ターン目にコビーを倒します。
ガープ戦
- ノーランドを発動して攻撃します。
- 次のターンにブロギーとバギーを発動し、倒しきります。
フェス限バギーお宝パ

| 必要スキルLv | バギー以外18ターン前後 (バギー未使用) |
|---|---|
| コスト | 180 |
| 入れ替え候補 | 決戦ドフィ→フェス限ドフィ |
1~4階
- 1階:攻撃を受けつつ、ターンを稼ぎます。ドフラミンゴには船長効果が効いていないので、ドフラミンゴで攻撃するとターンを稼ぎやすいです。
- 2階:1ターンで突破します。
- 3階:ヘルメッポを倒し、カメでターンを稼ぎます。
- 4階:1ターン目に海兵だけを倒します。
- 次のターンでコビーを撃破しますが、なるべく[知]スロットを温存しておきます。
ガープ戦
- スモーカー、シーザー、ドフラミンゴを発動し、ボスのHPを削ります。
- 以降、3ターン以内にガープを倒します。
襲来白ひげ対応パーティ
クロコダイル博識パ

| 必要スキルLv | クロコダイル17ターン以内 ドフラミンゴ17ターン以内 ロビン15ターン以内 カリファ17ターン以内 ドレーク17ターン以内 |
|---|---|
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv1 封じ耐性Lv3 船長効果無効耐性Lv3 自スロ上昇Lv1 |
| 船 | レッドフォース号LvMAX |
| 配置 | 中段:ドレーク,天夜叉 |
決戦ガープの攻略方法
- 1階:攻撃を受けずに突破。
- 2階:タツノオウは属性が優位のロビンで倒し、1ターンで突破。
- 3階:カメを残し、ミス攻撃でターン稼ぎ。ドフラミンゴ、ロビン、クロコダイル×1体が残り4ターンで突破。
- 4階:1ターンで突破。
- ボス戦:ロビン、ドフラミンゴ、ドレーク、クロコダイルの順に発動してワンパンです。
黒衣エース射撃パ

| 必要スキルLv | 黄猿20ターン(初期) 他24ターン以内 |
|---|---|
| 船 | ストライカーLvMAX |
| 入れ替え候補 | 特になし |
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv5 封じ耐性Lv2以上 必殺短縮Lv2 |
1~4階
- カメでターンを稼ぎます。
- 黄猿、ドフラミンゴ、ワールドが残り4ターン以内で3階を突破。
- 4階は1ターンで突破します。
ガープ戦
- 黄猿、ドフラミンゴ、ワールドを発動し、ボスのHPを削りきります。
フェスミホークパ

| 必要スキルLv | ミホーク2体とも20ターン以内 ドフラミンゴ19ターン以内 ゾロ20ターン以内 イナズマ17ターン ウソップ初期発動 |
|---|---|
| 船 | 棺船LvMAX |
| 入れ替え候補 | イナズマ →アルビダ(力属性) |
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv5 (必殺短縮1で体力的により安定) |
決戦ガープの攻略方法
- 1階:敵を1体残してウソップのみで攻撃しターン稼ぎ。
- 2階:1体残し。次のターンに突破。
- 3階:カメでターン稼ぎ。ウソップが貯まっていればヘルメッポでターンを稼いでもOK。
- 4階:ピストルを撃破。次のターンにコビーを倒します。スロット調整もしておきます。
ガープ戦
- ドフラミンゴとゾロを発動して倒しきります。
フェス青キジパ

| 必要スキルLv | 青キジ初期 他はスキルLvMAX |
|---|---|
| 船 | モビーディック号LvMAX |
| 配置 | 中段:ドフラミンゴ ドフラミンゴの隣接:ワールド,ウソップ |
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv5,必殺短縮Lv1 |
階ごとの進め方
- ※決戦黄猿は1段階が溜まり次第即時発動します。
- 1階:半減属性や不利スロ1体で攻撃して敵を倒さずに2ターン稼ぎます。
- 2ターンかけて1体ずつ倒します。
- 2階:1ターン目 タツノオウと雑魚3体を倒します。
- 2ターン目 1体を倒します。
- 3ターン目 最後の1体を倒します。
- 3階:1ターン目 ヘルメッポを倒します
- 2ターン目 カメを倒します
- 4階:1ターン目 ピストルを倒します
- 2ターン目 コビーを倒します
ガープ戦
- 黄猿、ドフラミンゴ、ワールド、青キジを発動し、ボスをワンパンで倒します。
ゾンビパ
編成例①ロケットマンなし

| 必要スキルLv | 全員初期で攻略可能 |
|---|---|
| 入れ替え候補 | ナイトメアルフィ→遅延,毒持ちなど (4階突破要員) トム→和服ボンクレー,ダガマ (白ひげの船長効果無効回復要員) 他→コスト20~30のキャラ (時短要員や決戦に合わせて入替え可) |
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv5必須(体力1430以内) |
| 船 | サニー号LvMAX |

編成例②ロケットマンあり
| 必要スキルLv | 全員初期で攻略可能 |
|---|---|
| 入れ替え候補 | ハロウィンブルック→遅延,毒持ちなど (4階突破要員) ハロウィンブルック以外→強靭以外 (時短要員や決戦に合わせて入替え可) |
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv1以上(体力144以内) |
| 船 | ロケットマン |
決戦ガープの攻略方法
- 全体:敵を1体残し、ターンを稼ぎます。
- 1階 1体残し
- 2階 タツノオウ以外1体残し
- 3階 カメ残し
- 4階 コビー残し
- ボス戦:負けることはありません。スキルがたまり次第発動して倒します。
藤虎野心パ

| 必要スキルLv | 藤虎初期 他スキルLvMAX |
|---|---|
| 船 | ドンキホーテ船LvMAX |
| 配置 | 中段:ドフラミンゴ |
| 入れ替え候補 | ピーカ→ドレーボル |
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv5,必殺短縮Lv2 封じ耐性Lv3,船長無効耐性Lv3 自スロ出現率アップLv3 |
1~4階
- カメでターンを稼ぎます。
- ドフラミンゴとシーザーが残り2ターン以内でボス戦に突入。
(他のキャラは未使用)
ガープ戦
- ドフラミンゴとシーザーを発動し、ボスのHPを削りきります。
海峡のジンベエ格闘パ

| 必要スキルLv | 全員スキルLvMAX |
|---|---|
| 船 | タイヨウの海賊団船LvMAX |
| 入れ替え候補 | セニョール→修行サンジ |
| 能力解放 | 毎ターン回復Lv5,必殺短縮Lv2 封じ耐性Lv3,船長無効耐性Lv3 自スロ出現率アップLv3 |
1~4階
- カメでターンを稼ぎます。
- ジンベエ×1体、コアラ、セニョールが残り2ターン以内でボス戦に突入。
ガープ戦
- ジンベエ×1体、コアラ、セニョールを発動し、ボスのHPを削りきります。
トレクル攻略関連記事

仕様
▼敵情報
▼パーティ



ログインするともっとみられますコメントできます