トレクルで登場する人斬り鎌ぞうの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョン(別記事)評価点と基本性能
鎌ぞうの評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 | 
|---|---|---|---|
| - | 8.5 | S | 
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 | 
|---|---|---|
|  | 斬撃 | 野心 | 
| 入手方法 | コスト | コンボ数 | 
| 闘技場 | 40 | 4 | 
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) | 
| 3632 | 1591 | 312 | 
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
|     | ||
| 通常 | 30→16ターン | 限界突破 | 28→14ターン | 
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| 一味の体力を20%減らし、敵全体に減少値×88倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(  は対象外)を4ターン減らし、必殺発動時、船長のスロットが属性スロットの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にする | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、技属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする | 
| 必殺技 | ターン数:8 敵1体のHPを25%減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×30倍の全プレイヤーの体力を回復し(最大体力の2倍上限値体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)、全プレイヤーの封じ・船長効果無効を2ターン回復する | 
| アクション | 2ターンの間敵全体の斬撃タイプ耐性を30%下げ、野心タイプ耐性を20%下げる | 
| 効果 | 
|---|
| 最終BATTLE開始時、1ターンの間野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍にする | 
| 対象 | 
| キッド | 
| 能力 | 習得する効果 | 
|---|---|
|  | 技属性の基礎ステータスが+50される | 
|  | 自分は吹き飛ばされない | 
|  | PEFECTならば70%の確率でダメージ6%上乗せ | 
|  | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150される/被ダメージ量上昇状態を3ターン回復する | 
|  | 冒険開始時の自分の必殺ターンを10短縮する | 
| 通常時 | 
|---|
| 技属性の攻撃をスロット一致時3倍、通常時2.5倍にし、技属性は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる | 
| Lv上限突破 | 
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
 は対象外)を4ターン減らし、必殺発動時、船長のスロットが属性スロットの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にする
は対象外)を4ターン減らし、必殺発動時、船長のスロットが属性スロットの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にする上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 2種のギミックに対応
- 一味の体力が多いほど敵にダメージを与える
- 船長のスロットに応じたスロット強化
2種のギミックに対応
鎌ぞうのスキルでやけどとダメージ軽減を4ターン解除できます。同時に対応できるキャラは少ないですがターン数が長くないため少し物足りません。
同時対応キャラ
|  格闘/強靭 | 14→11ターン 一味にかかっているやけど状態を2ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減・  状態を2ターン減らし、一味のスロットをランダムで入れ替える | 
|  打突/博識 | 11→11ターン 一味の必殺ターンを1ターン短縮し、隣接するスロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっているダメージ軽減  を5ターン減らし、一味にかかっているやけど状態を5ターン回復する | 
|  射撃/野心 | 20→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップとダメージ軽減(  は対象外)を4ターン減らし、一味にかかっている  ・  ・必殺封じ状態を4ターン回復、船長が力か心属性ならば、2ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする | 
体力を減らしてダメージを与える
一味の体力を20%減らして減少値×88倍の無属性ダメージを与えます。体力が多ければ多いほどダメージ量も多くなるため船長効果で体力増加があると便利です。
気絶ギミックにも対処できる
自傷ダメージ効果があるため、自身が気絶状態出なければスキル発動時に気絶を回復できます。
2パターンのスロット強化
船長のスロットが属性スロットの場合は2倍、それ以外の時は2.25倍に強化できます。対象が一味全体のためどのパーティでも役立つエンハンスです。
2.25倍を出す方法
自陣のスロット変換で[肉][連][爆弾]に変換し有利扱いして戦う方法があります。他には敵から[肉][連][爆弾][お邪魔]を受けている状態で発動しても2.25倍が発動すると予想されます。
[お邪魔]スロットでも2.25倍が発動するかは実装され次第確認します。
キッドやカイドウと相性が良い
キッドは属性超化で全てのスロットを[爆弾]に変換し船長効果で有利扱いにできます。カイドウもスキルで[連]スロットに変換し船長効果で有利扱いにできるため相性が良いです。
船長にしたいキャラ
|  野心/打突 | 18→13ターン [力][技][爆弾][強化爆弾]スロットを消費し敵全体に消費した[力][技][爆弾][強化爆弾]スロット(0個~6個、最大3,000,000ダメージ)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空]を[強化爆弾]スロットに変換、1ターンの間技属性の攻撃を2.5倍にする | 
|  野心/強靭 | 20→15ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし、[お邪魔][肉]スロットを[連]スロットに変換、1ターンの間力・技・知属性の攻撃を2.25倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン力・技・知属性のスロットの影響を2.5倍にする | 
|  強靭/自由 | 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる | 
おすすめ能力解放と育成
能力解放
|      | 
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 | 
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
人斬り鎌ぞう

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト | 
|---|---|---|---|
| 技 | 斬撃 | 野心 | 40 | 
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
|     | 99 | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 3632 | 1591 | 312 | 
スキル
| 必殺技:鎌による強襲 | 
|---|
| 発動ターン:30→16ターン | 
| 一味の体力を20%減らし、敵全体に減少値×88倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(  は対象外)を4ターン減らし、必殺発動時、船長のスロットが属性スロットの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にする | 
| 船長効果:狂気の人斬り | 
| 技属性の攻撃をスロット一致時3倍、通常時2.5倍にし、技属性は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる | 
船員効果
| 船員効果 | 技属性の基礎ステータスが+50される | 
|---|---|
| 限界突破1 | 自分は吹き飛ばされない | 
| 限界突破2 | 
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
|  トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 |  トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 | 
 
                             
                
 レアガチャ
レアガチャ 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます