トレクルで登場するフランキー そば屋に加勢する大工の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのフランキーはこちら評価点と基本性能
フランキーの評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| - | 9.0 | S |
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 自由 | 打突 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| 闘技場 | 40 | 4 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 3370 | 1592 | 356 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
| 通常 | 28→14ターン | 限界突破 | 26→12ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、心属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:8 敵1体のHPを25%減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×30倍の全プレイヤーの体力を回復し(最大体力の2倍上限値体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)、全プレイヤーの封じ・船長効果無効を2ターン回復する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の自由タイプ耐性を30%下げ、打突タイプ耐性を20%下げる |
| 効果 |
|---|
| 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味にかかっている攻撃ダウン状態を2ターン回復する |
| 対象 |
| ゾロ ウソップ ロビン |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 自分がPERFECT攻撃成功で自分の[心]スロットが次のターンも継続する |
![]() | 自分は吹き飛ばされない |
![]() | 知属性から受けるダメージを5%減らす |
![]() | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150される/被ダメージ量上昇状態を3ターン回復する |
![]() | 自分の通常攻撃は全てのバリアを貫通する |
| 通常時 |
|---|
| 心属性の攻撃を3倍、受けるダメージを5%減らす |
| Lv上限突破 |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 状態異常を2種4ターン回復が可能
- モーリーとは異なり効果打ち消しに強い防御ダウン時ダメ強化
- ダメージ強化ではトップクラスの強化倍率2倍持ち
船長効果と攻撃ダウンを回復できる
フランキーはスキル発動時に2種の状態異常を回復できます。麦わらの一味やナミをサポート設定すればさらに他の状態異常を回復することも可能です。
類似する状態異常回復キャラ
![]() 打突/強靭 | 15→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている 状態を3ターン減、隣接するスロットを自属性スロットに変換し、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×70倍の無属性ダメージを上乗せする |
![]() 自由/格闘 | 35→28ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を4ターン回復し、不利[肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
![]() 強靭/野心 | 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
フリックなしで発動できる防御ダウン時ダメージ強化
フランキーは時限式発動で防御ダウン時ダメージ強化が可能です。また、セットで必要な防御ダウン効果はタップ条件発動なため、フリックによるスキル発動なしで効果が発揮する仕様です。特殊割り込みや特殊効果打ち消しを回避できる性能です。
モーリーより使いやすく倍率も高い
同様に防御ダウンをタップ条件で付与するモーリーですが、ダメージ強化は3ターン効果なので特殊効果打ち消しに弱く、倍率も1.75倍で見劣りします。フランキーはモーリーの上位の性能と言っても良いです。
![]() 自由/打突 | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態と残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を半減、船長が自由タイプキャラの時3ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になり、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
ダメージ強化はどの編成でも使える
攻撃力強化やスロット強化は対象が属性やタイプに制限させるケースも多いです。一方で、ダメージ強化は上昇効果の対象がダメージ量なので属性やタイプの制限がなくどのような編成でも火力を上げることができます。
ただし状態異常無効は苦手…
火力を上げる対象を選ばない点は優秀ですが、敵に状態異常(防御ダウン)を付与するのが条件になるため状態異常無常や防御ダウン無効の敵には意味がありません。
サポート効果も優秀
フランキーのサポート対象はゾロ、ウソップ、ロビンと実装数の多い麦わらの一味です。また、スキル発動時に攻撃ダウンを回復するため敵から受ける自動回復ではなく任意のタイミングで攻撃ダウンを解除できます。
道中とボス戦の両方で攻撃ダウンを受ける場合、自動回復だと肝心のボス戦で攻撃ダウンを解除できません。フランキーはサポートキャラがスキル発動時に合わせて解除してくる能動的な発動が可能です。
フランキーに装備したいサポートキャラ
麦わらの一味なため、フランキーをサポート対象とするキャラも多いです。以下がフランキーに装備したいおすすめキャラです。
麦わらの一味 | チョッパー ロビン フランキー ブルック 冒険中1回限り、敵から封じ・痺れ・船長効果無効状態を受けた時、次の一味の行動時に封じ・痺れ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
アイスバーグ | フランキー 冒険中1回限り、船長効果無効・必殺封じ状態を受けた時、サポート対象キャラの船長効果無効・必殺封じ状態を3ターン回復し、サポート対象キャラの必殺ターンを2短縮する |
ナミ | ルフィ ゾロ サンジ ウソップ ブルック チョッパー フランキー 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味の封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
フランキー そば屋に加勢する大工

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 心 | 自由 | 打突 | 40 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 3370 | 1592 | 356 |
スキル
| 必殺技:ワノ国で放つウェポンズ・右 |
|---|
| 発動ターン:28→14ターン |
| 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
| 船長効果:ケンカの予感 |
| 心属性の攻撃を3倍、受けるダメージを5%減らす |
船員効果
| 船員効果 | 自分がPERFECT攻撃成功で自分の[心]スロットが次のターンも継続する |
|---|---|
| 限界突破1 | 自分は吹き飛ばされない |
| 限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
レアガチャ
トレマフェス限定
絆決戦スゴフェス
レアガチャ
絆決戦スゴフェス限定
レアガチャ
絆スゴフェス
超スゴフェス
ガチャ限
トレマ
レアガチャ
決戦
レアガチャ
スゴフェス限定
レアガチャ
イベント
レアガチャ
闘技場
レアガチャ
イベント
レアガチャ
レアガチャ
フランキー
イベント
決戦
レアガチャ
イベント
レアガチャ
決戦
レアガチャ
スゴフェス
イベント
イベント
コロシアム
レアガチャ
イベント
レアガチャ
報酬
シークレット




状態を3ターン減、隣接するスロットを自属性スロットに変換し、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×70倍の無属性ダメージを上乗せする




ログインするともっとみられますコメントできます