トレクルで登場するガープはスゴフェス限定の(属性)属性の(タイプ1)/(タイプ2)タイプのキャラ。ここでは、ガープの強い点を評価し、使い方や編成を紹介しています。
別バージョンのセンゴク(別記事)別バージョンのガープはこちらガープの評価点と基本性能

ガープの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
6.5 | 8.5 |
アイコンを押すと性能が表示されます。
キャラの性能表
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 博識 【通常時】: ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2800 / 1530 / 300 限界突破時:2950 / 1690 / 320 | ||
【入手方法】 対決 | 【コスト】 50 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:31→16ターン/ 限界突破時:29→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、船長効果無効状態を2ターン回復、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にし、3ターンの間「センゴク&ガープ」になる | ||
船長効果 | ||
格闘タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.2倍にし、自身の攻撃を4倍にし同タイプは[技][知][肉][連]を有利扱いにする 限界突破時:- | ||
入れ替え効果 | ||
1ターンの間、格闘タイプの攻撃を1.2倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換する |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 博識 【通常時】: 【限界突破時】: | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2332 / 1301 / 280 限界突破時:2482 / 1461 / 300 | ||
【入手方法】 対決 | 【コスト】 50 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:31→16ターン/ 限界突破時:29→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、船長効果無効状態を2ターン回復、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にし、3ターンの間「センゴク&ガープ」になる | ||
船長効果 | ||
格闘タイプキャラの攻撃を2.5倍、体力を1.2倍、同タイプは[知]も有利扱い 限界突破時:- | ||
入れ替え効果 | ||
1ターンの間、格闘タイプの攻撃を1.2倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換する |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 自由 【通常時】: 【限界突破時】: | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2145 / 1357 / 180 限界突破時:2295 / 1517 / 200 | ||
【入手方法】 対決 | 【コスト】 50 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:31→16ターン/ 限界突破時:29→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、船長効果無効状態を2ターン回復、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にし、3ターンの間「センゴク&ガープ」になる | ||
船長効果 | ||
格闘タイプキャラの攻撃を2.25倍、体力を1.2倍、自身の攻撃を3倍にし、同タイプは[技]も有利扱いになる 限界突破時:- | ||
入れ替え効果 | ||
1ターンの間、格闘タイプの攻撃を1.2倍にし、自分のスロットを自属性スロットに変換する |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
ガープのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 一味の全有利効果を打ち消し
- 船長効果無効を2ターン解除
- 格闘タイプの攻撃とスロットを1.75倍
スキルの内容
一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、船長効果無効状態を2ターン回復、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にし、3ターンの間「センゴク&ガープ」になる
格闘タイプ専用のエンハンス
センゴク&ガープのスキルで格闘タイプの攻撃力とスロットの影響を1.75倍にできます。トレクルにおいて重要なエンハンスの2種類を1体で発動できるため、強力なスキルです。
特殊割り込みの対象になりやすい
攻撃強化かスロット強化に特殊割り込みがあるクエストでは発動しにくいです。事前にクエストのギミックを確認しましょう。
有利効果を打ち消す
一味の有利効果を打ち消してしまうため一見デメリットに見えますが、敵から受けた低倍率のエンハンスを打ち消せすために非常に有効なスキルです。
主な有利効果打ち消しキャラ一覧
![]() | 7→7ターン 一味の体力が半減するが、敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、一味にかかっている有利な効果を全て打消し、封じ・船長効果無効・痺れ・必殺封じ状態を1ターン回復する |
![]() | 35→28ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減、一味にかかっている有利な効果を全て打ち消し、冒険中獲得した[肉]の数×1ターンの間、一味のスロットの影響を大きくし、自分の攻撃を3.25倍にする(最大6ターン) |
![]() | 19→14ターン 敵全体に無属性特大ダメージを与え、一味にかかっている有利な効果を全て打ち消し、自分のスロットを[速]スロットに変換、([お邪魔]も変換可能)、2ターンの間自分のスロットを固定、自分の攻撃を2.25倍、自分のスロットの影響を倍にする |
![]() | 34→27ターン 一味にかかっている有利な効果を全て打ち消し、[お邪魔]を含む全てのスロットを[G]スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を3倍、通常攻撃による属性相性の影響と攻撃が少し大きくなる |
![]() | 36→29ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、体力を1224回復、一味の不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間野心タイプキャラの攻撃とスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | 19→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、必殺発動時体力が一定以上の時1ターンの間攻撃を受けても倒れない(倒れない効果は複数回発動しません) |
発動順には注意
センゴク&ガープのスキルより先に属性相性やダメージ量エンハンスなど他の有利効果を発動してしまうと打ち消されてしまいます。必ずセンゴク&ガープは一番最初に発動しましょう。
船長効果無効を解除
エンハンスの他に船長効果無効を2ターン解除できます。船長効果無効耐性の能力解放をMaxにすれば5ターンまでは対応可能です。
入れ替え効果で攻撃力アップ
センゴクとガープを入れ替えることで格闘タイプの攻撃を1.2倍にできます。倍率は低いですが、毎ターン発動できるので道中の攻略が安定します。
自スロ変換も可能
自身のみのスロットですが自属性スロットに変換することができます。[お邪魔]は変換できないので注意しましょう。
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ | 【ガープ】 襲来ガープ 決戦ガープ 対決センゴク大将&ガープ中将 【センゴク】 襲来戦 完全防備!智将 仏のセンゴク 対決センゴク大将&ガープ中将 |
ステータス詳細
センゴク大将&ガープ中将 大海賊時代の夜明け

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
ダブル | 格闘 | 博識 | 50 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 99(500万) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1456 | 789 | 157 |
最大時 | 2800 | 1530 | 2800 |
限界突破時 | 2950 | 1690 | 320 |
スキル
必殺技:正義の双拳 |
---|
発動ターン:31→16ターン |
一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、船長効果無効状態を2ターン回復、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にし、3ターンの間「センゴク&ガープ」になる |
船長効果:金獅子を討つ海軍の二強 |
格闘タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.2倍にし、自身の攻撃を4倍にし同タイプは[技][知][肉][連]を有利扱いにする |
船員効果
船員効果 | 船長が格闘タイプなら一味の基礎攻撃+40 |
---|---|
限界突破1 | 攻撃順6番目で自分の攻撃+200 |
限界突破2 |
センゴク大将&ガープ中将

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 格闘 | 博識 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 312 | 326 | 123 |
最大時 | 1546 | 906 | 1546 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:正義の双拳 |
---|
発動ターン:31→16ターン |
一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、船長効果無効状態を2ターン回復、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にし、3ターンの間「センゴク&ガープ」になる |
船長効果:金獅子を討つ海軍の二強 |
格闘タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.2倍にし、自身の攻撃を約4倍にし同タイプは[技][知][肉][連]を有利扱いにする |
船員効果
船員効果 | 船長が格闘タイプなら一味の基礎攻撃+40 |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
ガープと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます