トレクルで登場する全力のシシリアン モコモ公国の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョン(別記事)
評価点と基本性能
シシリアンの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
一味の体力が半減するが、1ターンの間知属性の攻撃が2倍、自属性スロット以外をランダムで入れ替える([お邪魔]も変換可)
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 知属性限定の攻撃エンハンス+スロットランダム変換
- 攻撃倍率はトップクラスの性能
- [邪魔]スロットも含む変換のため使用機会は多い
- 体力減少があるため、スキル使用時は注意が必要
トップクラスの属性エンハンス
シシリアンのスキルは、1ターンの間知属性の攻撃を2倍にするというものです。知属性強化の中では、トップクラスのエンハンスのため、活躍の場が多そうです。
似たスキルを持つキャラ
スキルマ時10ターン発動
スキルLvMAX時、10ターンで発動できます。ニコロビンの発動は12ターンなので、シシリアンの方が使いやすいです。
スロット変換スキルも優秀
シシリアンは属性強化に加え、[お邪魔]を含むランダムスロット変換もできるため、お邪魔ギミックにも対応可能です。スロット変換キャラは、[お邪魔]スロットに対応していないことも多いため、シシリアンのスキルと組み合わせて使うのが良いです。
斬撃編成ではキャベツと相性が悪い
シシリアンのスキルには、残り体力を半減させるデメリット効果があります。体力が低い時に効果を発揮するスキルとは相性が良いですが、HP50%以上で斬撃タイプのスロットを2.25倍に強化するキャベツ(襲来)など、体力条件のスキルとは相性が悪いです。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
全力のシシリアン モコモ公国
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
知 | 斬撃 | 強靭 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99(4,000,000) |
スキル
必殺技:ストライク・ストラクチャー |
---|
発動ターン:25→10ターン |
一味の体力が半減するが、1ターンの間知属性の攻撃が2倍、自属性スロット以外をランダムで入れ替える([お邪魔]も変換可) |
船長効果:制御不能の存在感 |
---|
知属性の攻撃を2.5倍にし、残り体力が少ない時は3倍になる |
船員効果
船員効果 | |
---|
限界突破1 | 斬撃タイプの基礎攻撃力が+40される |
---|
限界突破2 | |
---|
シシリアン モコモ公国
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
知 | 斬撃 | 強靭 | 25 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
3 | 70(1,066,998) |
スキル
必殺技:ストライク・ストラクチャー |
---|
発動ターン:25→10ターン |
一味の体力が半減するが、1ターンの間知属性の攻撃が2倍、自属性スロット以外をランダムで入れ替える([お邪魔]も変換可) |
船長効果:爆発する英気 |
---|
知属性の攻撃を2倍にする |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます