トレクルで登場する強化システム「限界突破」をすることができる全キャラクターを一覧でまとめています。限界突破で習得するステータスUP、船員効果、船長効果、潜在能力を全て掲載しています。

限界突破と関連する記事はこちら
限界突破のやり方解説はこちら限界突破対象キャラ一覧
補足:解放ラインとは?
優先して限界突破させるべきキャラは、習得可能な船員効果や潜在能力、必殺ターンで決まるため、必ずしも最後まで限界突破する必要はありません。習得効果の恩恵からここまで解放すれば限界突破によって攻略に影響を及ぼす恩恵を得るラインです。
属性別キャラ表示切り替え
タップするとその属性のキャラ一覧が表示されます。また、効果は横スクロールで全ての内容を見ることができます。
キャラ | 解放ライン | ステータス | スキルターン | 能力スロット | 船員効果 | 潜在能力 | 船長効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→11ターン 【限凸】15→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分が速属性に与えるダメージが2倍 格闘・打突・射撃・博識・強靭の基礎ステ+50 | 技属性から受けるダメージを7%減らす 回復無効状態を7ターン回復 自分の攻撃がPERFECTならば、 90%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされる | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→12ターン 【限凸】18→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 力属性の基礎体力が+150される 船長が打突か射撃なら一味は[力]有利扱い | 技属性から受けるダメージを5%減らす 体力50%以上の時、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】28→16ターン 【限凸】20→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 冒険開始時全スロット[力]変換 攻撃可能キャラ全キャラで攻撃し、自身ば最後の場合は基礎攻撃+100 | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力+200 冒険開始時の自分の必殺ターンを7短縮する なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→13ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がGOODかGREAT攻撃成功で自分の[力]スロットが次のターンも継続する 一味の基礎攻撃力+40 | 自分のスロット封じを5ターン回復 ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力+200 なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】34→27ターン 【限凸】19→12ターン | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉]スロットも有利扱い 自分は吹き飛ばされない | ダメージを受けた次のターン、自分の攻撃力+200 回復無効状態を7ターン回復 なし | 一味に全属性がいる時、一味の攻撃が2倍、必殺技で与える属性ダメージを3倍にし、ターン終了時に敵全体のHPを10%減らし、キャラの回復×2倍の体力を回復する |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がPERFECT攻撃成功で自分の[力]継続 自分は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150される 自分の攻撃がPERFECTならば、70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされて増加する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分が技属性に与える通常攻撃によるダメージが1.1倍になる 自分が速属性に与える通常攻撃によるダメージが2倍になる | 回復無効状態を7ターン回復 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】26→20 20→14 12→6ターン 【限凸】24→18 18→12 10→4ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 体力満タン時、自分の基礎攻撃力が+50される 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+75される | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150 冒険開始時の自分の必殺ターンを15短縮する なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】29→18ターン 【限凸】20→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+150される 残り体力が少ない時、一味の基礎攻撃力が+70される | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】16→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 自分以外の力属性キャラが必殺技使用時、自分の必殺ターンが1短縮 力属性キャラの基礎攻撃力が+50 | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150 自分の攻撃がPERFECTならば70%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが8%上乗せ なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→11ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+20される 擬音隠し5ターン回復 | 技属性から受けるダメージを5%減らす 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→19ターン 【限凸】17→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 斬撃・打突・射撃キャラの体力+100 斬撃・打突・射撃キャラの攻撃+50 | 技属性から受けるダメージを5%減らす 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→17ターン 【限凸】23→16ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は全属性が有利扱い - | 技属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】32→17ターン 【限凸】27→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 力属性の体力+100 力属性の攻撃+75 | 技属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】24→17ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分以外の力属性が必殺使用時、自分の必殺ターンが2短縮される - | 技属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→13ターン 11→6ターン 【限凸】17→12ターン 10→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は必殺封じ状態を3ターン回復する 一味の[肉]を有利スロット扱い | 回復無効状態を5ターン回復する 残り体力が30%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する なし | - |
![]() | 27個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識タイプ基礎体力+200 自分が最後の攻撃順の場合は攻撃+200 | 技属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+300 | - |
![]() | 27個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→14ターン 【限凸】20→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識の攻撃力+50 博識は[技]スロも有利扱い | 速属性から受けるダメージ5%減 自分の攻撃がPERFECTならば、20%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+300 | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→20ターン 【限凸】11→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉][連]スロ有利扱い 攻撃可能キャラ全員で攻撃し自分のタップ順が最後の時、自分の基礎攻撃力を+200する | 自分の攻撃がPERFECTならば40%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ 残り体力が40%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】19→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 力属性は基礎体力と攻撃+50 力属性は[肉][連]有利扱い | 技属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力40%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1.5倍回復 なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→8ターン 【限凸】- | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[連]スロットも有利扱い- 自分自身は痺れ状態を完全に回避する | 技属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力?%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×?倍回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】28→14ターン 【限凸】27→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 体力満タン時、自分の基礎攻撃力が+50される 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+75される | 技属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識タイプキャラの基礎攻撃力が+75される タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×2倍のダメージを上乗せ | 回復無効状態を5ターン回復 ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+120される | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の[肉]スロットが有利スロット扱いになる タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×2.5倍のダメージを上乗せする | 技属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を7ターン回復する | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】27→13ターン 【限凸】26→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 自由タイプの基礎体力+50 自由タイプの基礎回復力+50 | 技属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が20%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】18→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉][連]有利扱い 体力満タン時野心の攻撃+50 | 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→15ターン 【限凸】28→13ターン | 【通常】 【限凸】 | 野心の体力+50 なし | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+120される 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 上段キャラの基礎攻撃力が+100 野心の[連]有利扱い | 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→18ターン 21→15ターン 17→11ターン 【限凸】21→15ターン 18→12ターン 14→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分はPERECTタップ成功で次のターン[力]スロ継続 自分は[技]スロも有利扱い | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | 技属性キャラの攻撃が2倍、残り体力が少ない時は攻撃3倍 |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→14ターン 【限凸】 | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎ステータスが+50 | ? ? なし | 一味の体力1.25倍、1ターン内で与えたコンボ数が12以上から2倍、28以上から3倍に攻撃力を上昇させる |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×2倍のダメージを上乗せ 斬撃タイプキャラの基礎攻撃力と基礎体力が+50される | ダメージを受けたターン、自身の攻撃+150 自分の攻撃がPERFECTならば、 70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされる なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→15ターン 【限凸】29→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | - 一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになる | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 17個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の必殺巻き戻し2ターン回復 力技速属性基礎ステ+50 | 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せ ダメージを受けた次ターン、攻撃力が+200 自分のスロット封じ状態を完全に回復する | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→16ターン 【限凸】19→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 自身が最後に攻撃する時攻撃力が+100される 自身は[速]スロも有利扱い | ダメージを受けた次ターン、攻撃力が+100 回復無効状態を4ターン回復 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→15ターン 【限凸】28→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 力属性の基礎体力+120 | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せされる 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】11→5ターン 【限凸】11→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突/斬撃の基礎攻撃と基礎体力+50 自分の必殺ターン巻き戻し1ターン回復 | ダメージを受けたターン、自身の攻撃+100 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】24→17ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分が速属性に与える通常攻撃ダメージは2倍 | 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 自身のスロット封じ状態を完全回復 | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】33→18 26→11ターン 【限凸】31→16 24→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自身は必殺封じを2ターン回復する | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→13ターン 【限凸】17→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプキャラの基礎攻撃+75 野心タイプキャラの基礎体力+75 | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 自身のスロット封じを5ターン解除 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→12ターン 【限凸】16→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 射撃タイプの基礎体力+50 射撃タイプの基礎攻撃+50 | 一味に射撃タイプが6人いる時、回復無効を3ターン回復 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→16ターン 【限凸】19→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の必殺巻き戻しを2ターン回復 自身は[速]スロも有利扱い | 自分の攻撃がPERFECTならば15%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが15%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎ステータスが+50される 自分の必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する | 残り体力が50%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1倍の回復 ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[技]スロットも有利スロット扱いになる 自分が速属性に与える通常攻撃によるダメージが2倍になる | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 40個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】37→29ターン 【限凸】29→14ターン | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプの基礎攻撃力が+50 自分は[速]スロットも有利扱い | 自分の攻撃がPERFECTならば、50%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされて増加する 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する なし | 斬撃タイプキャラの攻撃が2.5倍、体力が1.3倍、「黒刀・極みの一刀」を使用したターンは斬撃タイプキャラの攻撃がさらに1.4倍になる。 |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→17ターン 【限凸】25→17ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 打突タイプの基礎攻撃力と体力が+60 自分自身は痺れ状態を完全に回避 | 技属性から受けるダメージを7%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→18ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 打突タイプの基礎攻撃力と体力が+60 自分自身は痺れ状態を完全に回避 | 技属性から受けるダメージを7%減らす ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 回復無効状態を10ターン回復 | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→10ターン 【限凸】16→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 自分は[心]スロットも有利扱い 自分は[知]スロットも有利スロット扱い | 速属性から受けるダメージ5%減 技属性から受けるダメージ5%減 なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】11→6ターン 【限凸】11→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 打突タイプの基礎攻撃力+75 | 技属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | 打突タイプの攻撃2.5倍、受けるダメージ7%減 |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→17ターン 【限凸】21→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[連]、[肉]スロットも有利扱い | 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされて増加する 技属性から受けるダメージ5%減 なし | - |
![]() | 9個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心]スロットも有利スロット扱いになる 一味の基礎攻撃力が+50される | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100される 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→12ターン 【限凸】22→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 強靭タイプの基礎ステ+30 強靭タイプは[肉][連]も有利扱い | 技属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150される 回復無効状態を7ターン回復 | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→10ターン 【限凸】16→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 自分は[速]スロも有利扱い | 技属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心]スロットも有利扱い 自分は[速]スロットも有利扱い | 技属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎体力が+150、強靭タイプ6人で編成した時一味の基礎攻撃力が+50される 自分は[速]スロ有利扱い- | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100される 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】①14→10 ②18→14 ③22→18ターン 【限凸】①12→8 ②16→12 ③20→16ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 射撃タイプの基礎体力が+150 射撃タイプの基礎攻撃力が+75 | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100される 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→7ターン 【限凸】18→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れを3ターン回復 - | 技属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100される なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→17ターン 【限凸】28→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎体力が+100 - | 技属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100される なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→15ターン 【限凸】25→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎攻撃力が+50される - | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】②28→14 ①23→9ターン 【限凸】②27→13 ①22→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 野心タイプキャラの基礎回復力が+20される 野心タイプキャラの基礎攻撃力が+40される | 技属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が20%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
![]() | 40個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】33→11ターン 【限凸】33→11ターン | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自由タイプキャラの基礎ステータスが+30される 自分は[心]スロットも有利扱い | 技属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する なし | 一味に力・速・心属性がいる時、力・速・心属性の体力と回復を1.2倍、攻撃を通常時2.75倍、[力]スロットが出ているキャラの攻撃は約3.44倍になる |
キャラ | 解放ライン | ステータス | スキルターン | 能力スロット | 船員効果 | 潜在能力 | 船長効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】17→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 攻撃可能キャラ全員で攻撃し自分の攻撃が最後の時、自分の基礎攻撃力+350 一味の必殺封じ1ターン回復 | 力属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を7ターン回復 なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→16ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味は[肉]有利扱い [肉]取得時に回復量+300 | 力属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じを8ターン回復 回復無効状態を10ターン回復 | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→13ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突と射撃タイプは[速]有利扱い 自分がPERFECTタップ攻撃で自分の[速]継続 | 力属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、50%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされて増加する 自分の通常攻撃は全てのバリアを無視 | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→6ターン 【限凸】21→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×2倍のダメージを上乗せする 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される | 力属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じを8ターン回復 なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→11ターン 【限凸】14→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突と野心タイプキャラの基礎攻撃力と基礎体力が+50される 自分は[力][技][肉][連]有利扱い | 自分のスロット封じを5ターン回復 力属性から受けるダメージを7%減らす 自分の攻撃がパーフェクトならば、80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せ | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→15ターン 【限凸】29→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 自分がGOODかGREAT攻撃成功で自分の[速]スロットが次のターンも継続する 斬撃と野心タイプキャラの基礎ステータスが+50される | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が150上昇 自分のスロット封じを7ターン回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプ基礎攻撃+40 自分は[技]スロットも有利扱い | 力属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、 70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされる なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自身痺れ完全解除 一味の基礎ステータス+50 | 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する 自分の攻撃がPERFECTならば、 90%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされる | - |
![]() | 6個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】11→6ターン 【限凸】10→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 格闘タイプキャラは[速]スロットも有利スロット扱いになる 格闘タイプキャラの基礎攻撃力と基礎体力が+100される | 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する なし | 格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍にする |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】11→5ターン 【限凸】11→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[技]スロ有利扱い 自分は[力][心][知]スロ有利扱い | 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→14 ターン 【限凸】19→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプの基礎回復力が+30される 一味の基礎攻撃力と基礎体力が+30される | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150 回復無効状態を7ターン回復 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→13ターン 【限凸】16→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 攻撃可能キャラ全員で攻撃し自分の攻撃が最後の時、自分の基礎攻撃力が+250される 格闘タイプは[速]スロも有利扱い | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200 自分の攻撃がPERFECTならば、70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せ なし | - |
![]() | 23個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】23→16ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 速と心属性の基礎ステ+50 速と心属性は[速][心][連]スロット有利扱い | 力属性から受けるダメージを7%減らす 知属性から受けるダメージを7%減らす 回復無効状態を7ターン回復 | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】12→6ターン 【限凸】12→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 速・心属性は[連]も有利扱い - | 力属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 速属性は[技]有利扱い - | 力属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が50%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1,5倍の回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】26→12ターン 【限凸】24→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 自分は[技][連]有利扱い 自分の攻撃+70 | 力属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[技]スロットも有利スロット扱いになる 速属性は[心]有利扱い | 自分の攻撃がPERFECTならば40%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→13ターン 【限凸】17→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 速・心属性の基礎ステ+30 速・心属性の基礎攻撃+75 | 力属性から受けるダメージを5%減らす 知属性から受けるダメージを5%減らす 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→20ターン 【限凸】11→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 速属性の基礎攻撃力を+50 速属性は[技]スロットを有利扱い | 力属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が40%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する なし | 速属性キャラの攻撃を2.5倍、体力を1.5倍にする |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】35→25ターン 【限凸】19→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 残り体力が少ないとき、博識タイプキャラの基礎攻撃力が+50される 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+200される | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+175 冒険開始時の自分の必殺ターンを9短縮する なし | - |
![]() | 18個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎攻撃力を+20 自分は[技]も有利扱い | 自分のスロット封じを5ターン回復する 冒険開始時の自分の必殺ターンを9短縮する なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→16ターン 【限凸】20→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[技]スロットも有利スロット扱いになる 博識タイプキャラは[速]も有利扱いになる | 自分のスロット封じを5ターン回復する ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 擬音隠しを3ターン回復する 自分の必殺巻き戻しをを2ターン回復する | 自分のスロット封じを5ターン回復する ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】14→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎ステータスが+30される 自分自身は痺れ状態を完全に回避する | なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→11ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力][技][知]スロットも有利スロット扱いになる 一味のステータスが+30される | 自分のスロット封じを5ターン回復する ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→16ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の痺れ状態を1ターン回復する 博識タイプキャラの基礎ステータスが+40される | 力属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→8ターン 【限凸】16→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉][力][技]も有利スロット扱いになる 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される | 残り体力が25%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する 冒険開始時の自分の必殺ターンを7短縮する なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自由タイプの基礎ステータス+150 自身の[肉][連]有利扱い | 力属性から受けるダメージを7%減らす 技属性から受けるダメージを7%減らす 残り体力50%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1.5倍回復 | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がPERFECT攻撃成功で自分の[肉]スロットが次のターンも継続する 博識タイプキャラは[速]スロットも有利スロット扱いになる | 力属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】14→8ターン 【限凸】14→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[技]も有利扱い 自由タイプキャラの基礎ステータス+50 | 力属性から受けるダメージ5%減 残り体力が40%以下の時攻撃がPERFECTならば、回復×1.5倍の体力を回復 なし | - |
![]() | 25個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプの基礎攻撃+50 自分は[肉][連]も有利スロ扱い | 残り体力50%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×2倍回復 回復無効状態3ターン回復 自身の攻撃は全てのバリアを無視 | - |
![]() | 4個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】32→17ターン 【限凸】31→16ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 速属性は基礎ステ+60 自分がPERFECTタップ成功で次のターンも[速]継続 | 力属性から受けるダメージを5%減らす 体力50%以上の時、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→12ターン 【限凸】19→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプの基礎体力+50 自分は[技]有利扱い | 自分のスロット封じ状態を5ターン回復する 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15 15→10ターン 【限凸】18→13 13→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 一味は[肉]有利扱い 一味の基礎ステ+40 | 力属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が20%以下で自分の攻撃がPERFECTなら回復×1.5倍の体力回復 なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】14→9ターン 【限凸】13→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分自身は必殺封じ状態を完全に回避する 一味の痺れ状態を1ターン回復する | 残り体力が20%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する 自分の攻撃がPERFECTならば、70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされて増加する なし | - |
![]() | 9個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→11ターン 【限凸】15→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[技]スロも有利扱い 自由と射撃タイプの基礎ステ+50 | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 25個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 強靭タイプキャラの基礎攻撃力が+50される 自分自身は痺れ状態を完全に回避する | 残り体力50%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×2倍回復 ダメージを受けた次のターン自分の基礎攻撃+150 自分はスロット封じを完全回復 | - |
![]() | 25個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】②20→15 ①15→10ターン 【限凸】②19→14 ①14→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプの基礎攻撃+50 自分は[肉][連]も有利スロ扱い | 残り体力50%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×2倍回復 回復無効状態3ターン回復 自身の攻撃は全てのバリアを無視 | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→14ターン 【限凸】21→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 射撃タイプの基礎攻撃+50 | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 一味に射撃タイプが4人いる場合回復無効状態を3ターン回復 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→11 19→5ターン 【限凸】25→11 19→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 射撃タイプの基礎ステ+20 | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | 射撃タイプの必殺ターン3短縮 攻撃を2.35倍 体力を1.5倍にする |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 速属性の基礎ステ+30 | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | 速属性の攻撃を2.75倍にする |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→16 16→12ターン 【限凸】20→16 16→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプの基礎攻撃が+30 自分が技属性に与える通常攻撃ダメージが2倍 | 残り体力が30%以下の時自分がPERFECTなら回復×1倍回復 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | 打突と自由タイプの攻撃を2.4倍/回復を1.5倍 |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→15ターン 【限凸】17→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 擬音隠し状態を5ターン回復する 射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+60される | 残り体力が50%以下の時自分がPERFECTなら回復×1倍回復 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→17ターン 【限凸】18→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の痺れ状態を1ターン回復する 擬音隠し状態を3ターン回復する | 残り体力が50%以下の時自分がPERFECTなら回復×1倍回復 回復無効状態を3ターン回復する なし | 一味の攻撃を1.2倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.3GOOD1回につきキャラの回復×1.5倍の回復 |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→16ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉][連]スロも有利扱い | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】13→7ターン 【限凸】13→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎攻撃+30 自分が技属性に与えるダメージは2倍 | 自分の攻撃がPERFECTならば30%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】10→6ターン 【限凸】10→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力][技]スロも有利扱いになる | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 自身のスロット封じを5ターン解除 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→10ターン 【限凸】15→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分自身は痺れ状態を完全に回避する 自分以外の自由タイプキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される | 自分の攻撃がPERFECTならば30%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ 回復無効状態を3ターン回復 なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→11ターン 【限凸】18→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がPERFECT攻撃成功で自分の[速]スロットが次のターンも継続する 自分は[技]スロットも有利スロット扱いになる | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 自分のスロット封じ状態を10ターン回復 なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れ状態を3ターン回復する 力・技・速属性の基礎ステータスが+50される | 回復無効状態を3ターン回復する 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分が力属性に与える通常攻撃によるダメージが1.1倍になる 自分は必殺封じ状態を3ターン回復する | 攻撃開始前体力が50%以上で、自分の攻撃は全てのバリアを無視する 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】11→5ターン 【限凸】10→4ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[技]スロットも有利扱い - | 速属性から受けるダメージを5%減らす 力属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 9個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心]スロットも有利スロット扱いになる 一味の基礎ステータスが+20される | 自分の攻撃がPERFECTならば、30%の確率で自分の与えるダメージが9%上乗せされて増加する 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→8ターン 【限凸】15→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は吹き飛ばされない 格闘タイプの基礎体力+100 | 力属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100される なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→15ターン 【限凸】22→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の必殺ターンを1ターン巻き戻す 自分は[肉][連]有利扱い | 力属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 強靭タイプ6人で編成した時、一味の基礎攻撃力が+150される 自分は痺れを3ターン回復 | 自分の攻撃がPERFECTならば、50%の確率で自分の与えるダメージが7%上乗せされる 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 9個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→9 21→6ターン 【限凸】23→8 20→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れを3ターン回復 - | 力属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】③30→15 ②24→9 ①19→4ターン 【限凸】③30→15 ②24→9 ①19→4ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 射撃タイプキャラの基礎ステータスが+30される 射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+50される | 自分の攻撃がPERFECTならば、 30%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが9%上乗せされる 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→15ターン 【限凸】18→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 格闘タイプキャラの基礎体力が+50される 体力が少ない時、格闘タイプキャラの基礎攻撃力が+75される | 力属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が20%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
![]() | 40個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→16ターン 【限凸】20→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの基礎ステータスが+50される 格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラは[速]スロットも有利扱い | 力属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を7ターン回復する 自身の通常攻撃は全てのバリアを無視 | - |
![]() | 40個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】37→30ターン 【限凸】37→15ターン | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | - - | 力属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150される なし | PERFECT2連続、4連続で以降自由と強靭タイプキャラの攻撃が2倍、4倍にステップアップし、受けるダメージを4%減らす |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】①16→10 ②20→14 【限凸】①15→9 ②19→13 | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | [肉]取得時に追加で+150回復 自由タイプの[肉][連]を有利扱い | 回復無効状態を7ターン回復する 残り体力が50%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】①19→13 ②16→10 【限凸】①19→12 ②16→9 | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自由タイプの基礎攻撃+50 自由タイプキャラは[速]スロットも有利スロット扱いになる | 力属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が50%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→13ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自由タイプキャラは[力]有利扱い 自由タイプキャラの基礎攻撃力が+75される | 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされて増加する 残り体力が50%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
キャラ | 解放ライン | ステータス | スキルターン | 能力スロット | 船員効果 | 潜在能力 | 船長効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→13ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分が力属性に与える通常ダメージが2倍になる 一味の必殺封じ1ターン回復 | 速属性から受けるダメージを5%減らす 体力50%以上で、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 7個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×2倍のダメージを上乗せする 打突タイプの基礎ステ+50 | 速属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じを8ターン回復 なし | |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→12ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 船長が打突タイプならば、同タイプの[技]スロットが有利スロット扱いになる 打突タイプの基礎ステ+75 | 速属性から受けるダメージを5%減らす 力属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→13ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がGOODかGREAT攻撃成功で自分の[技]スロットが次のターンも継続する 自分の必殺封じを3ターン回復 | 自分のスロット封じを5ターン回復 体力50%以上の時、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 26個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→16ターン 【限凸】20→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味痺れ1ターン回復 一味[技]スロ有利s扱い | 速属性から受けるダメージを7%減らす 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する 回復無効状態を10ターン回復 | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】34→27ターン 【限凸】19→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の必殺ターン巻き戻しを1ターン回復 一味は[技]スロットも有利扱い | 回復無効状態を5ターン回復 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1倍の体力を回復する なし | 冒険開始時必殺ターンを1短縮し、技・心・知属性の攻撃を2.5倍、一味に技・心・知属性がそれぞれ1体以上いる時チェイン係数増加量が1.5倍になる。 |
![]() | 27個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→17ターン 【限凸】22→16ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の痺れ状態を1ターン回復する 一味の必殺封じ状態を1ターン回復する | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 回復無効状態を7ターン回復 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】16→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 格闘タイプキャラの基礎攻撃力が+20される 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが2短縮される | 自分の攻撃がPERFECTならば、 70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされる 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→17ターン 【限凸】13→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 残り体力が少ないとき、格闘タイプキャラの基礎攻撃力が+100される 残り体力が少ないとき、自分の基礎攻撃力が+500される | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→11ターン 【限凸】14→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 格闘タイプキャラの基礎ステータスが+30される 格闘タイプキャラは[肉][連]も有利スロット扱いになる | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150 自分の攻撃がPERFECTならば、 70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされる なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→14ターン 【限凸】29→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 格闘と自由タイプキャラは[心]スロットも有利スロット扱いになる タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×2倍のダメージを上乗せする | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1倍の体力を回復する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】28→13ターン 【限凸】27→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 格闘タイプキャラは[技]スロットも有利スロット扱いになる 自分は[力]スロットも有利スロット扱いになる | 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】21→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() | 一味の基礎回復力が+20される 自分が力属性に与える通常攻撃によるダメージが2倍になる | 自分の攻撃がPERFECTならば、 70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされる 残り体力が20%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1,5倍の回復 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】17→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】- | 技属性の攻撃と体力+50 技属性は[力]スロも有利扱い | 速属性から受けるダメージを5%減らす 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→16ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分以外の技か心属性が必殺使用時自分の必殺短縮 - | 速属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 なし | - |
![]() | 27個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→14ターン 【限凸】20→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識の攻撃力+50 博識は[技]スロも有利扱い | 速属性から受けるダメージ5%減 自分の攻撃がPERFECTならば、20%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+300 | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 船長が博識タイプならば、博識タイプと斬撃タイプの基礎攻撃力が+75される 自分は力スロットも有利スロット扱いになる | 自分の攻撃がPERFECTならば、20%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→15ターン 【限凸】20→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する 一味の基礎ステータスが+100される | 自分の攻撃がPERFECTならば40%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ 残り体力が40%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→13ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力][速]スロットも有利スロット扱いになる 自分は[肉][連]も有利スロット扱いになる | 自分のスロット封じを5ターン回復する 残り体力40%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1.5倍回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→12ターン 【限凸】19→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力]も有利スロット扱いになる 自分は[速]も有利スロット扱いになる | 自分のスロット封じを5ターン回復する ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】③31→17 ②27→13 ①23→9ターン 【限凸】③29→15 ②25→11 ①21→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプキャラの基礎攻撃力が+35される 自分は[力]も有利スロット扱いになる | 速属性から受けるダメージ5%減 自分のスロット封じを7ターン回復する なし | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分自身は必殺封じ状態を完全に回避する 冒険開始時全スロットを[肉]にする(同様効果重複時は配置により1つ効果適用) | 速属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 23個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→19ターン 【限凸】24→18ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分が力属性に与えるダメージ2倍 一味の基礎ステ+50 | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+120される 自分の攻撃がPERFECTならば、70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】22→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 野心のステ+30 自分自身は痺れ完全回復 | 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】14→8ターン 【限凸】14→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 船長が野心なら一味攻撃+100 擬音隠し3ターン回復 | 速属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 23個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→17ターン 【限凸】22→17ターン | 【通常】 【限凸】 | 自分は[速]スロも有利扱い 野心タイプは[技]スロも有利扱い | 速属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態5ターン回復 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する | - |
![]() | 27個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味のステータスが+50 | 速属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、 70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされる 回復無効状態を10ターン回復 | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】12→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 斬撃と野心タイプの基礎ステ+50 斬撃と野心タイプは[力]スロットも有利扱い | ダメージを受けた次のターン自分の基礎攻撃+150 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | 一味の攻撃を1.5倍にし、体力満タンの時、受けるダメージを大幅に減らす |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→10ターン 【限凸】15→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 技属性は[肉]スロも有利扱い 技属性は[連]スロも有利扱い | 残り体力が20%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】13→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮 | ダメージを受けた次のターン自分の基礎攻撃+150 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | 体力が少ない時、斬撃タイプの攻撃3倍 |
![]() | 4個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】28→14ターン 【限凸】28→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() | 斬撃タイプの基礎体力+30 斬撃タイプの基礎攻撃+60 | 回復無効状態を3ターン回復 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→8ターン 【限凸】16→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 斬撃タイプの基礎攻撃+30 斬撃タイプの基礎体力+60 | 自分のスロット封じ状態を5ターン回復する 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→9ターン 【限凸】15→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力]スロットも有利スロット扱いになる 打突と斬撃タイプキャラの基礎ステータスが+50される | 残り体力が20%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する 自分の攻撃がPERFECTならば、70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされて増加する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】28→14ターン 【限凸】27→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 船長が力属性なら技速属性の攻撃と体力+75 | 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】32→17ターン 【限凸】- | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉][連]スロも有利扱い - | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | 斬撃タイプの攻撃を2.5倍/体力を1.3倍に増加させる |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→10ターン 【限凸】10→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 技属性の基礎ステ+50 射撃タイプの基礎攻撃を+50 | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 回復無効状態を3ターン回復 なし | 技属性の攻撃と回復を2倍/射撃タイプはさらに1.2倍 |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】⑶24→21 ⑵18→15 ⑴13→10ターン 【限凸】- | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 射撃タイプの基礎体力が+100 | 回復無効状態を3ターン回復 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 攻撃開始前体力30%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は吹き飛ばされない | 残り体力が30%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、回復×3倍の体力回復 自身の攻撃は全てのバリアを無視 回復無効状態を5ターン回復 | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→13ターン 【限凸】17→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自身は[力]スロも有利扱いになる 野心タイプの[知]スロを有利扱い | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 自身のスロット封じを5ターン解除 なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→12ターン 【限凸】15→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 技属性の基礎ステ+30 射撃タイプの基礎攻撃を+50 | 残り体力が50%以下の時自分がPERFECTなら回復×1倍回復 攻撃開始前体力が50%以上で、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視する なし | 攻撃開始時、体力満タン時技属性の攻撃を3倍にしてそれ以外は2倍 |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力]スロットも有利スロット扱いになる 自分が力属性に与える通常攻撃によるダメージが2倍になる | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→13ターン 【限凸】16→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の擬音隠しを完全に回避する 射撃タイプキャラの基礎体力が+100される | 回復無効状態を3ターン回復 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 攻撃開始前体力30%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心][知]スロットも有利スロット扱いになる 力・技・速属性の基礎ステータスが+50される | 回復無効状態を3ターン回復する 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】21→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 力・技・速属性の基礎攻撃力と基礎体力が+75される 自分は必殺封じ状態を3ターン回復する | 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされて増加する ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150される なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→12ターン 【限凸】17→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力]スロットも有利扱い | 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされて増加する 速属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→16ターン 【限凸】29→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプの基礎ステータスが+25 | 技属性から受けるダメージを5%減らす 速属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 7個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】12→7ターン 【限凸】12→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は必殺ターン巻き戻しを1ターン回復 技属性の基礎攻撃力が+40される | 速属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の与えるダメージが7%上乗せ なし | - |
![]() | 9個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心]スロットも有利スロット扱いになる 一味の基礎体力が+100される | 速属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→16ターン 【限凸】14→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮 斬撃と強靭タイプキャラの基礎攻撃力と体力が+50される | 速属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を3ターン回復する なし | 技属性キャラの攻撃を2.25倍、体力を1.25倍にし、必殺技で与える技属性ダメージを2倍にする |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 11→5ターン 【限凸】19→13ターン 10→4ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 強靭タイプは[連]有利扱い 強靭タイプは[肉]有利扱い | 自分の攻撃がPERFECTならば、50%の確率で自分の与えるダメージが7%上乗せされる 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れを2ターン回復 一味の基礎攻撃+50 | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100される 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 9個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→15ターン 【限凸】21→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分自身は必殺封じ状態を完全に回避する 強靭タイプの基礎ステ+20 | 自分の攻撃がPERFECTならば、50%の確率で自分の与えるダメージが7%上乗せされる 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 40個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】36→29ターン 【限凸】36→14ターン | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識タイプキャラの基礎ステータスが+30される 博識タイプキャラは[技]スロットも有利スロット扱いになる | 回復無効状態を5ターン回復する ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+300される なし | 博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、体力と回復を1.2倍、攻撃開始前体力が70%以上の時と30%以下の時はチェイン係数増加量が1.5倍になる |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】28→14ターン 【限凸】26→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 技属性の基礎ステータスを+20 打突タイプの基礎攻撃力+30 | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される 冒険開始時の自分の必殺ターンを11短縮する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】24→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の必殺封じ状態を3ターン回復する 自由タイプキャラの基礎攻撃力が+35される | 自分のスロット封じ状態を5ターン回復すr 速属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
キャラ | 解放ライン | ステータス | スキルターン | 能力スロット | 船員効果 | 潜在能力 | 船長効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→16 17→12 【限凸】20→15 16→11 | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識タイプキャラは[心]スロットも有利扱い 一味の痺れを1ターン回復 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じを8ターン回復 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】12→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分以外のキャラが必殺発動時、自分の必殺ターンが5短縮される 打突タイプキャラは[心]スロットも有利スロット扱いになる | 知属性から受けるダメージを5%減らす 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 強靭タイプ6人で編成した時、自分自身は全属性スロットが有利スロット扱いになる 強靭タイプの基礎ステ+30 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が30%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がGOODかGREAT攻撃成功で自分の[心]スロットが次のターンも継続する 一味に格闘、斬撃、打突、射撃、自由、野心、博識、強靭キャラがいるとき冒険開始時に全スロを自属性スロにする | 自分のスロット封じを8ターン回復 知属性から受けるダメージを7%減らす なし | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れ完全回避 格闘基礎攻撃/体力+40 | ダメージを受けた次のターン基礎攻撃+200 自分の攻撃がPERFECTならば、60%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せ なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→11ターン 【限凸】15→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプの基礎ステ+50 斬撃タイプ[心]有利扱い | 自分の攻撃がPERFECTならば、 70%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが6%上乗せされる 冒険開始時の自分の必殺ターンを10短縮する なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→17ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 攻撃開始前体力満タンで、心属性キャラの基礎攻撃力が+75される 攻撃開始前体力満タンで、自分の基礎攻撃+100 | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 回復無効状態を7ターン回復 なし | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 心属性は[知]スロットも有利扱い タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×3倍の上乗せダメージ | 知属性から受けるダメージを7%減らす 回復無効状態を7ターン回復 自分の攻撃がPERFECTならば、90%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされる | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 13→8ターン 【限凸】18→13ターン 12→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 痺れ1ターン回復 自分は[肉][連]スロットも有利扱い | 知属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が20%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→11ターン 【限凸】17→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 心属性キャラの基礎攻撃力が+70される - | 知属性から受けるダメージを5%減らす 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→14ターン 【限凸】23→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 博識タイプの[心]有利扱い 野心タイプの[心]有利扱い | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→9ターン 【限凸】23→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 残り体力が一定以下で斬撃タイプ攻撃+50 残り体力が一定以下で博識タイプ攻撃+50 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば70%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが8%上乗せ なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→12ターン 【限凸】16→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 射撃タイプの基礎ステータス+20 - | 一味に射撃タイプが4人いる時、回復無効状態を3ターン回復する 体力50%以上で自分の通常攻撃は全てバリアを無視する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 速と心属性の基礎攻撃力と基礎体力が+100 自分は[力]と[知]スロットも有利スロット扱い | 知属性から受けるダメージを7%減らす 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する 自身の攻撃は全てのバリアを無視 | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 心と速属性の基礎攻撃力+50 自分はPERFECT成功で[心]継続 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を7ターン回復する なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】⑵23→17 ⑴18→12ターン 【限凸】⑵22→16 ⑴17→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自由の基礎ステ+50 自由タイプは[知]有利扱い | 自分のスロット封じ状態を5ターン回復する 知属性から受けるダメージを7%減らす 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×2.0倍の体力を回復する | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】12→6ターン 【限凸】10→4ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の痺れ状態を1ターン回復する 自分は知スロットも有利スロット扱いになる | 知属性から受けるダメージを5%減らす 心属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎回復が+10される 自分は肉、連スロットも有利スロット扱いになる | 知属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力40%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1.5倍回復 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】13→7 20→14ターン 【限凸】12→6 19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の必殺ターン巻き戻しを1ターン回復する 自分の必殺封じ状態を2ターン回復する | 回復無効状態を3ターン回復する 冒険開始時の自分の必殺ターンを15短縮 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 心属性は[知]スロットも有利スロット扱いになる 心属性の基礎攻撃力・体力+50 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力?%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×?倍回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】⑴8→3 ⑵11→6 ⑶14→9ターン 【限凸】⑴7→2 ⑵10→5 ⑶13→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力][技][速][知]スロットも有利スロット扱いになる 一味の必殺封じ状態を1ターン回復する | 知属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力40%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1.5倍回復 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】33→18ターン 【限凸】32→17ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎ステータスが+30される 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される | 残り体力25%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1.5倍回復 自分のスロット封じを7ターン回復する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→9ターン 【限凸】21→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自由と格闘タイプキャラの基礎体力が+100される 自由と格闘タイプキャラは[心]も有利スロット扱いになる | 知属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力40%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1.5倍回復 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→12ターン 【限凸】20→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+50される 自分は知スロットも有利スロット扱いになる | 自分の攻撃がPERFECTならば、20%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→12ターン 【限凸】17→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉]も有利スロット扱いになる 一味の基礎ステータスが+30される | 知属性から受けるダメージ5%減 調査中 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】17→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の痺れ状態を3ターン回復する 自分の必殺封じ状態を3ターン回復する | 知属性から受けるダメージ5%減 ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】29→15ターン 【限凸】27→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識タイプの基礎攻撃力+35 博識タイプは[心]スロットも有利扱い | 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 26個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識タイプキャラの基礎攻撃力と基礎体力が+50される 博識タイプキャラは[肉][連][心]スロットも有利スロット扱いになる | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+400される | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】20→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の痺れを1ターン回復 野心の[肉]有利扱い | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 40個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】36→29ターン 【限凸】36→14ターン | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 野心タイプキャラの基礎ステータスが+50される 野心タイプキャラは[心]スロットも有利スロット扱いになる | 知属性から受けるダメージ5%減 残り体力が40%以下の時攻撃がPERFECTならば、回復×1.5倍の体力を回復 なし | - |
![]() | 27個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→20 18→13ターン 【限凸】21→16 14→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 残り体力が10%以下の時、自由/斬撃タイプの基礎回復+300 自分は[知][肉][連]有利扱い | 知属性から受けるダメージを5%減らす 体力50%以上の時、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視 自分の攻撃がPERFECTならば、 90%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされる | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→20ターン 【限凸】11→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 心属性は基礎ステ+75 | 残り体力が20%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | 心属性の攻撃を2.75倍、回復を1.2倍 |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→16ターン 【限凸】13→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分はPERECTタップ成功で次のターン[心]スロ継続 | 知属性から受けるダメージ5%減 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプの基礎攻撃力+60 斬撃タイプは[心]スロットも有利扱い | 調査中 ? なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】26→16 【限凸】22→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】- | 斬撃タイプの基礎攻撃+30 自分がPERFECT成功で自分の[心]スロットが次のターンも継続 | ? ? なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→10ターン 【限凸】19→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分が知属性に与える通常攻撃によるダメージが1.1倍になる 自分がPERFECT攻撃成功で自分の[心]スロットが次のターンも継続する | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150される 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】①28→13 ②33→18ターン 【限凸】①27→12 ②32→17ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れ3ターン回復 一味の基礎体力が+150される | 心属性から受けるダメージを5%減らす 知属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→17ターン 【限凸】21→17ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 強靭タイプキャラの基礎攻撃+50 | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 自身のスロット封じを5ターン解除 なし | - |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 船長が格闘なら一味の基礎体力+40 | 自分の攻撃がPERFECTならば、20%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | - |
![]() | 26個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 船長が自由なら、自分は [力][技][速][知]も有利扱い - | 残り体力が50%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×2倍の回復 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 回復無効状態を5ターン回復 | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】⑵22→18 ⑴13→9ターン 【限凸】⑵21→17 ⑴12→8- | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | [肉]を取得した際、体力を追加で+150回復する | 知属性から受けるダメージを7%減らす 自分のスロット封じ状態を10ターン回復 回復無効状態を10ターン回復 | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→11ターン 【限凸】15→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 打突タイプの基礎攻撃力+70 自分は[知]スロットも有利スロット扱い | 力属性から受けるダメージを7%減らす 心属性から受けるダメージを7%減らす 自分のスロット封じ状態を完全に回復する | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→18ターン 【限凸】16→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 打突タイプの基礎ステータス+30 | 知属性から受けるダメージ5%減 ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | 打突タイプの体力1.5倍、攻撃開始前体力が少ないほど攻撃力が上昇する(最大3倍) |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→14ターン 【限凸】17→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 擬音隠し状態を2ターン回復する | 力属性から受けるダメージを5%減らす 知属性から受けるダメージ5%減 なし | なし |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→17ターン 【限凸】19→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突と博識タイプは[肉]スロットも有利扱い 打突と博識タイプは基礎ステータスが+50される | 心属性から受けるダメージ5%減 知属性から受けるダメージ5%減 なし | 冒険開始時の必殺ターンを3短縮し、博識タイプの攻撃を2.25倍 |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→18 19→13 14→8ターン 【限凸】22→16 17→11 12→6ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の痺れ状態を1ターン回復 自分の必殺封じ状態を2ターン回復 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】10→4ターン 【限凸】10→4ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプの基礎攻撃力と基礎体力が+50 | 知属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+150される なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎ステータスが+50される 自分は[速]スロットも有利扱い | 知属性から受けるダメージを5%減らす 心属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】29→15ターン 【限凸】28→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプの基礎ステータスが+25 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 調査中 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】27→15ターン 【限凸】25→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 自分は必殺ターン巻き戻しを2ターン回復 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】29→15ターン 【限凸】28→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[連]スロットも有利扱い | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の与えるダメージが7%上乗せ なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 強靭タイプキャラの基礎攻撃力と基礎体力が+60される 自分自身は痺れ状態を完全に回避する | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、50%の確率で自分の与えるダメージが10%上乗せされる 自分のスロット封じ状態を完全に回復する | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→20ターン 【限凸】29→19ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れを5ターン回復する - | 知属性から受けるダメージを5%減らす 心属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】28→13ターン 【限凸】27→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉]スロットも有利扱い 心属性キャラの基礎攻撃力が+65される | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】31→17ターン 25→11ターン 【限凸】30→16ターン 24→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 強靭と野心タイプキャラの基礎攻撃力が+30される - | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 射撃タイプキャラの基礎ステータスが+20される - | 一味に射撃タイプが4人いる場合回復無効状態を3ターン回復 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 40個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】39→34ターン 【限凸】39→16ターン | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 技と心の基礎ステータスが+50される 技と心属性は[連]スロットも有利スロット扱いになる | 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされて増加する 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する なし | 技と心属性の3.75倍、技と心属性は[技][心]属性が有利スロット扱いになる |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→10ターン 【限凸】16→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の痺れを1ターン回復する 斬撃と強靭タイプキャラの基礎攻撃力が+75される | 知属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、40%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされて増加する なし | - |
キャラ | 解放ライン | ステータス | スキルターン | 能力スロット | 船員効果 | 潜在能力 | 船長効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→16ターン 【限凸】29→15ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 博識タイプキャラの基礎ステータスが+50される 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される | 残り体力が40%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1倍の体力を回復する 回復無効状態を5ターン回復する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→12ターン 【限凸】16→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 強靭タイプは[知]スロットも有利扱い 船長が強靭タイプならば、一味の擬音隠しを完全に解除する | 自分のスロット封じを5ターン回復 冒険開始時の自分の必殺ターンを9短縮する なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→13 37→30ターン 【限凸】19→12 36→29ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心]スロットも有利扱い タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×2倍のダメージを上乗せする | 心属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力+200 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→10ターン 【限凸】18→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心]スロも有利扱い 自分は[知]スロも有利扱い | 心属性から受けるダメージを5%減らす 知属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→15 15→8 11→4ターン 【限凸】22→15 15→8 11→4ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は吹き飛ばされない- 自分の必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する | 心属性から受けるダメージを5%減らす 冒険開始時の自分の必殺ターンを9短縮する なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→13 15→10 13→8ターン 【限凸】18→13 15→10 13→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分自身は必殺封じ状態を完全に回避する 一味の痺れを1ターン回復 | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じを8ターン回復 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】31→16 25→10ターン 【限凸】29→14 23→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎ステ+50 自分は[肉][連]有利扱い | 心属性から受けるダメージを5%減らす 知属性から受けるダメージを7%減らす なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→13ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がGOODかGREAT攻撃成功で自分の[知]スロットが次のターンも継続する 一味の基礎回復力+40 | 自分のスロット封じを5ターン回復 回復無効状態を5ターン回復 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 冒険開始時全スロ[肉] 格闘タイプは知も有利扱い | 回復無効状態を5ターン回復 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮 なし | - |
![]() | 27個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになる 一味は[肉]取得時+300回復 | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 回復無効状態を7ターン回復 自分の攻撃がPERFECTならば、 90%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされる | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→17ターン 【限凸】14→8ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れ状態を3ターン回復する 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+500される | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 冒険開始時の自分の必殺ターンを5短縮する なし | - |
![]() | 4個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→9ターン 【限凸】13→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 知属性が心属性に与えるダメージ1.1倍 一味の基礎ステ+50 | 回復無効状態を7ターン回復 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 4個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→16ターン 【限凸】27→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 残り体力が少ない時、一味の基礎攻撃力が+40される 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+80される | 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→13ターン 【限凸】18→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | - - | 知属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が20%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】- | 一味の基礎ステータス+15 一味は[連]も有利扱い | 知属性から受けるダメージを5%減らす 残り体力が20%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】28→14ターン 【限凸】28→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 格闘タイプは攻撃+50 格闘タイプは[知]有利扱い | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+200 回復無効状態を5ターン回復 - | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】19→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 力と知属性の基礎体力+100 自分は[心]と[速]有利扱い | 心属性から受けるダメージを7%減らす 自分のスロット封じ状態を10ターン回復する 自身の攻撃は全てのバリアを無視 | - |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→10ターン 【限凸】16→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 知属性の基礎ステータス+50 射撃タイプ基礎攻撃+30 | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 自分の攻撃がPERFECTならば70%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが8%上乗せ なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→15ターン 【限凸】28→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 格闘タイプキャラの基礎攻撃力が+100される - | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分の通常攻撃は全てのバリアを無視する なし | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→12ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心]スロットも有利扱い- 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+250 | 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 擬音隠し状態を3ターン回復する 自分は心スロットも有利扱いになる | なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→9ターン 【限凸】- | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 残り体力が少ない時、博識タイプキャラの基礎攻撃力が+40される 自分は[心][肉]も有利スロット扱いになる | 心属性から受けるダメージを5%減らす 冒険開始時の自分の必殺ターンを9短縮する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→9ターン 【限凸】9→3ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[連]スロットも有利スロット扱いなる 自分が攻撃順最後の場合は基礎攻撃+200 | 心属性から受けるダメージ5%減 調査中 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 残り体力が少ない時、自分の基礎攻撃力が+200される 一味の痺れを1ターン回復する | 自分のスロット封じを5ターン回復する ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】15→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がPERFECT攻撃成功で自分の[肉]スロットが次のターンも継続する 格闘と博識タイプキャラの基礎ステータスが+35される | 心属性から受けるダメージを5%減らす 冒険開始時自分の必殺ターン12短縮 | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】17→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 野心のステ+20 一味の痺れを1ターン回復 | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+120される 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→15ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味のステータスが+25 自分の必殺封じを2ターン回復 | 回復無効状態を3ターン回復 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→8ターン 【限凸】14→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は痺れ5ターン回復 斬撃/野心ステ+30 | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】20→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 知属性のステ+50 野心タイプ体力+50 | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】33→17ターン 【限凸】33→17ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[肉][連]有利扱い 体力満タン時一味の攻撃+50 | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+120される 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 6個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→16ターン 【限凸】21→16ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 知属性は[肉]有利扱い 知属性のステ+50 | 残り体力50%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1倍回復 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→13ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は吹き飛ばされない 野心の[知]有利扱い | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→15ターン 【限凸】14→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 野心タイプキャラの基礎体力+75 野心タイプは[心]スロットも有利使い | 残り体力50%以下で自分の攻撃がPERFECTで回復×1倍回復 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する なし | - |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→18ターン 18→12ターン 【限凸】23→17ターン 17→11ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプの基礎体力+120 斬撃タイプの基礎攻撃+50 | ダメージを受けた次のターン自分の基礎攻撃+120 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、 90%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされる | - |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】15→10ターン 【限凸】12→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 知属性は基礎ステ+50 自分がPERFECTタップ成功で次のターンも[知]継続 | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→12 8→3ターン 【限凸】17→12 8→3ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がPERFECTタップ成功で[知]が継続 | ダメージを受けた次のターン自分の基礎攻撃+150 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→13ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がPERFECTタップ成功で[知]が継続 | 自分のスロット封じ状態を5ターン回復する 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 0個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】16→10ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の痺れを1ターン回復 | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、 80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが7%上乗せされる なし | - |
![]() | 16個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→13ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプキャラの基礎ステータスが+40される 船長が斬撃タイプなら自分は[力][技][速][心]スロットも有利扱いになる | ダメージを受けたターン、自身の攻撃+150 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば回復×2倍回復 自分の攻撃がPERFECTならば、 90%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされる | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】30→16ターン 【限凸】28→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 射撃タイプの基礎ステを+20 | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | 射撃タイプの攻撃を2.5倍/体力を1.2倍/ターン終了時300回復 |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】17→12ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突と強靭の基礎攻撃と基礎体力+50 | 自分の攻撃がPERFECTならば30%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが7%上乗せ ダメージを受けたターン、自身の攻撃+150 なし | 冒険開始時、必殺ターンを2短縮/強靭の攻撃を2.25倍/打突の体力を2倍 |
![]() | 30個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】24→17ターン 【限凸】23→16ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は吹き飛ばされない 野心と強靭タイプの基礎ステ+50 | ダメージを受けた次ターン、自身の攻撃+100 自分の攻撃がPERFECTならば50%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 自身のスロット封じ状態を完全回復 | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】34→18 28→12 22→6ターン 【限凸】32→16 26→10 20→4ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 自身が最後に攻撃する時基礎攻撃を+100 - | ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+100 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】13→9ターン 【限凸】13→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 擬音隠しを3ターン回復 タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×2倍の上乗せダメージ | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】11→7ターン 【限凸】11→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自身は必殺封じを完全に解除 一味の痺れを1ターン回復 | 自分の攻撃がPERFECTならば20%の確率で自分の最終ヒット時にダメージが10%上乗せ 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 船長が野心なら自分は [連][肉]有利扱い | 残り体力が20%以下の時自分の攻撃がPERFECTならキャラの回復×1.5倍の回復 ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | - |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】19→14ターン 【限凸】18→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 擬音隠し状態を3ターン回復する | 射撃タイプ4体編成時 回復無効状態3ターン回復 攻撃開始前体力50%以上で自身の攻撃は全てのバリアを無視 なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】13→7ターン 【限凸】11→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 知属性の基礎ステータスが+30 知属性は[連]スロットも有利扱い | 知属性から受けるダメージ5%減 心属性から受けるダメージを5%減らす なし | 知属性キャラの攻撃2.5倍、回復1.2倍 |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】23→15ターン 【限凸】17→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 自分は[心]スロットも有利扱い | 力属性から受けるダメージ5%減 心属性から受けるダメージ5%減 なし | 一味の攻撃を1.25倍、受けるダメージを40%減 |
![]() | 13個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→12ターン 【限凸】16→10ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がperfect攻撃成功で自分の[知]スロットが次ターンも継続 | 心属性から受けるダメージ5%減 ダメージを受けた次のターン、自身の攻撃+150 なし | 打突タイプの攻撃2.5倍、受けるダメージ7%減 |
![]() | ?個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→10ターン 【限凸】12→5ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 知属性の基礎ステータスが+50 | 知属性から受けるダメージを5%減らす 心属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】21→15ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分の必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する 自分の必殺封じ状態を3ターン回復する | 知属性から受けるダメージを5%減らす 心属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 10個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】33→18ターン 【限凸】33→17ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() | 打突タイプの基礎ステータスが+50 | 自分のスロット封じ状態を5ターン回復 心属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】29→15ターン 【限凸】28→14ターン | 【通常】 ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() | 博識と野心タイプキャラの基礎攻撃力が+50される - | 自分の攻撃がPERFECTならば、30%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが9%上乗せされて増加する 心属性から受けるダメージを5%減らす なし | - |
![]() | 14個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[心]スロットも有利スロット扱いになる 自分は必殺封じ状態を3ターン回復する | 回復無効状態を3ターン回復する 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
![]() | 12個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】25→10ターン 【限凸】24→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 斬撃タイプの基礎攻撃力が+40 | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、20%の確率で自分の与えるダメージが10%上乗せ なし | - |
![]() | 26個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】22→17 12→7ターン 【限凸】22→17 12→7ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】- | 強靭タイプの基礎攻撃と基礎体力を+50 自分の必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する | 心属性から受けるダメージを5%減らす 自分の攻撃がPERFECTならば、50%の確率で自分の与えるダメージが10%上乗せ 回復無効状態を7ターン回復 | - |
![]() | 8個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】20→14ターン 【限凸】19→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分は[力]も有利扱い 強靭タイプは基礎体力+150 | 心属性から受けるダメージを5%減らす 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 9個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】17→10ターン 【限凸】16→9ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 船長が強靭タイプならば、一味の擬音隠しを完全に回避する 強靭タイプは[連]スロ有利扱い- | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100される 回復無効状態を3ターン回復する なし | - |
![]() | 15個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】35→30ターン 【限凸】20→15ターン | 【通常】 ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一味の基礎体力が+100 一味の基礎攻撃力が+50 | 心属性から受けるダメージを5%減らす ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+200される なし | 一味の体力が1.35倍、攻撃開始前残り体力が少ないほど一味の攻撃が大きくなり、最大で3.25倍になる |
![]() | 11個目: ![]() | ![]() ![]() ![]() | 【通常】18→14ターン 【限凸】17→13ターン | 【通常】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限凸】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分がPERFECT攻撃成功で自分の[知]スロットが次のターンも継続する 自分は[心]スロットも有利スロット扱いになる | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+100 自分のスロット封じ状態を8ターン回復する なし | - |
ログインするともっとみられますコメントできます